虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 時代に... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/01/11(土)07:54:58 No.653853618

    時代に愛されたカード貼る

    1 20/01/11(土)08:02:05 No.653854104

    パッと見だと構築級かどうかすら怪しいカード

    2 20/01/11(土)08:03:59 No.653854241

    エムラクール消えたら消えたからほんとに時間稼ぎ要因だった

    3 20/01/11(土)08:09:22 No.653854643

    同じデッキに入る相棒となるカード 敵になるメタ上で多いカード が作用してこのカードが活躍するんだってなるのがスタンダードの面白いところ

    4 20/01/11(土)08:10:04 No.653854701

    仮想敵がいなければ仕込みが必要な割にちょっとレシオいいだけの蜘蛛だからな…

    5 20/01/11(土)08:14:05 No.653855017

    歴戦のプレーヤーは蜘蛛ってだけで構築級じゃないと判断してしまいそうになるからな… 構築級の蜘蛛って史上初じゃないだろうか

    6 20/01/11(土)08:34:25 No.653856995

    昔は絹鎖の蜘蛛というカードがあってのう

    7 20/01/11(土)08:38:34 No.653857462

    合計マナレシオ5マナ6/11はすごい でも5マナの重さで防御的なのはな…ってなる

    8 20/01/11(土)09:17:10 No.653862143

    こんだけ固いと流石に5マナでも使われる …それに相応しいフィニッシャーがいれば

    9 20/01/11(土)09:20:09 No.653862557

    普通は5マナ重くて6マナがフィニッシャー枠だからわざわざスレ画を中継ぎに採用しない気がするがまさにエルドラージとは相性抜群だった

    10 20/01/11(土)09:23:34 No.653863023

    クリーチャー盛り盛りにしたら5マナでも高揚達成できてるか怪しいだろってなってたのもある

    11 20/01/11(土)09:33:59 No.653864471

    ストーリー上何したやつなのか気になるやつ

    12 20/01/11(土)09:35:04 No.653864623

    まぁイニストラードでゴシックホラーの常連とも言える蜘蛛にスポットが当たったのはよかったよ

    13 20/01/11(土)09:39:04 No.653865170

    名カードだけど偶然の産物感ある

    14 20/01/11(土)09:41:57 No.653865593

    まぁエムラクールと組み合わせてテストはしてませんって公言してるからな…