虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/11(土)05:38:33 ちょっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/11(土)05:38:33 No.653846738

ちょっと台湾まで釣りに行ってくるね

1 20/01/11(土)05:43:11 No.653846936

誰?

2 20/01/11(土)05:46:36 No.653847089

戦神根本博

3 20/01/11(土)05:52:31 No.653847323

戦後に台湾に密航して蒋介石とあって金門島決戦で共産党軍を押し返して台湾独立に尽くした人 ただ政治的な理由で日本の吉田茂も台湾政府もおあしす…してるけど記録が残ってた

4 20/01/11(土)05:54:16 No.653847392

色々あったのだろうけど まあ本人が台湾まで釣りに行っただけの話なんやな

5 20/01/11(土)05:58:28 No.653847596

これ当時国会で大問題になったけど吉田茂も噂は聞いてるんですけお!ってスルーした

6 20/01/11(土)06:01:00 No.653847723

釣りに行ったらど偉い事に巻き込まれただけだよね

7 20/01/11(土)06:06:20 No.653847942

この釣り人のおっさんの関係者が戦後60周年で台湾に呼ばれて感謝されたらしいな ただの釣り人なのにな

8 20/01/11(土)06:07:57 No.653848009

台湾大きいの釣れそうだもんな

9 20/01/11(土)06:10:10 No.653848095

実は旧日本軍系の軍事指導団の白団に入って無い根本閣下 金門島が未だに台湾実効支配も彼のおかげだな

10 20/01/11(土)06:11:06 No.653848140

>色々あったのだろうけど >まあ本人が台湾まで釣りに行っただけの話なんやな 金門島防衛成功とか当時の中華民国的には完全勝利過ぎる

11 20/01/11(土)06:13:53 No.653848254

今の台湾があるのはこの人のおかげなので慰霊祭の最前列に知らない日本人が呼ばれて 突然馬英九元総統が謝謝ありがとうって言う程度の釣り人だよ

12 20/01/11(土)06:16:08 No.653848355

>>色々あったのだろうけど >>まあ本人が台湾まで釣りに行っただけの話なんやな >金門島防衛成功とか当時の中華民国的には完全勝利過ぎる 知らなかったからググったけど絶望的な場所にあってだめだった

13 20/01/11(土)06:17:39 No.653848425

>突然馬英九元総統が謝謝ありがとうって言う程度の釣り人だよ でもさマーさんあんた親中でしょ

14 20/01/11(土)06:18:57 No.653848479

金門島は地味だけどアメリカは核攻撃まで考えてたからな マジで要所だった

15 20/01/11(土)06:19:19 No.653848504

>知らなかったからググったけど絶望的な場所にあってだめだった いくら旧日本軍の戦術が孤島防御に長けててもあまりにも無茶な場所だと解って貰えたな

16 20/01/11(土)06:19:43 No.653848525

>でもさマーさんあんた親中でしょ 転向しちゃったからな…でも一応転向前だったから…

17 20/01/11(土)06:21:26 No.653848600

この砲撃戦で金門には470,000発の砲弾が撃ち込まれた。砲撃に使用された砲弾の弾殻には非常に硬質な鋼が使用されており、金門住民は不発弾等を再利用して包丁を製造するようになり、これらの包丁は金門包丁(金門菜刀)として金門を代表する名産品となっている。 したたかだなあ

18 20/01/11(土)06:21:44 No.653848616

今の霧島じゃなかった蔡英文も総統続投だろうな…

19 20/01/11(土)06:22:44 No.653848659

ちゃんと釣竿持って帰って来た っていうのは流石にネタだと思うけど面白い

20 20/01/11(土)06:23:48 No.653848706

砲金は天ぷら鍋とか鍋にすると良かったりする

21 20/01/11(土)06:25:45 No.653848787

>したたかだなあ 今のアフガニスタンでもあんま変わらないよ 偽アルカイダ拠点を作って米軍にたれ込んで破壊して貰ってその不発弾や破片のスクラップを貰うの

22 20/01/11(土)06:27:19 No.653848864

>突然馬英九元総統が謝謝ありがとうって言う程度の釣り人だよ 奇しくもこの日が命日だったそうな

23 20/01/11(土)06:30:43 No.653849037

よくおあしすできたな…

24 20/01/11(土)06:31:51 No.653849084

結局は蒋介石も旧日本軍の強さを知ってた訳だな そもそも日本で下士官教育受けてたんだし

25 20/01/11(土)06:32:40 No.653849126

>よくおあしすできたな… 約60年間おあしすしてやっと公の記録に登場できたらしいな 何気に蒋介石からもらった対の花瓶の片方が釣り人ってのも出来た話過ぎる

26 20/01/11(土)06:34:00 No.653849188

>よくおあしすできたな… スレ画以外に確信犯で白団と言う旧日本軍系の軍事顧問と軍事指導するグループがあったんですよ 旧陸海軍の親中華民国ロビーが仲介して

27 20/01/11(土)06:35:20 No.653849259

台湾のエピソード以前は典型的な政治に関与しまくる陸軍将校でもやる

28 20/01/11(土)06:35:26 No.653849262

>結局は蒋介石も旧日本軍の強さを知ってた訳だな >そもそも日本で下士官教育受けてたんだし あと米軍がモノはくれても人は送り込んで来ないので とにかく人手が欲しい 特に作戦指揮立案出来る人材は全然足りてなかったので喉から手が出るほど欲しかった スレ画の釣り人は参加しなかったけど旧帝国軍人の顧問団も組織されてたけど 戦後問題になった時に釣り人が矢面に立つ事で顧問団をうやむやに出来て一石二鳥だったりした

29 20/01/11(土)06:38:58 No.653849438

>戦後問題になった時に釣り人が矢面に立つ事で顧問団をうやむやに出来て一石二鳥だったりした 根本氏は支那派遣軍でも結構有名な人だったからな 武装解除に応じる代わりに華中以南の兵員を全員無事に内地復員を成功させたし

30 20/01/11(土)06:39:25 No.653849456

蒋介石の側近として作戦立案やってたからな ただ前線にも立って哨戒してたらしいけどこの人一応元中将だったのにな

31 20/01/11(土)06:48:09 No.653849886

書き込みをした人によって削除されました

32 20/01/11(土)06:48:33 No.653849904

そんな金門島も今では中国本土からの観光客で溢れてて台湾人より中国人観光客のほうが多いまである

33 20/01/11(土)06:48:50 No.653849922

>あと米軍がモノはくれても人は送り込んで来ないので >とにかく人手が欲しい 蒋介石政権が腐敗しまくってて市民が共産党支持状態だったのが悪いのでは…

34 20/01/11(土)06:49:12 No.653849941

>そんな金門島も今では中国本土からの観光客で溢れてて台湾人より中国人観光客のほうが多いまである 通貨も人民元だからなああそこ…

35 20/01/11(土)06:50:12 No.653849992

>蒋介石政権が腐敗しまくってて市民が共産党支持状態だったのが悪いのでは… それは戦後の話では…?

36 20/01/11(土)06:50:57 No.653850025

>ただ前線にも立って哨戒してたらしいけどこの人一応元中将だったのにな 旧軍でそんな無茶振りする将軍や提督は総じて有能

37 20/01/11(土)06:51:08 No.653850033

台湾は狼の後に豚が来たと揶揄するくらい国民党はうーnだったけど 少なくとも共産党支持ってのは無かったと思うぞ

38 20/01/11(土)06:52:11 No.653850089

>それは戦後の話では…? 最初から戦後の話じゃねーか!

39 20/01/11(土)06:53:24 No.653850148

>>蒋介石政権が腐敗しまくってて市民が共産党支持状態だったのが悪いのでは… >それは戦後の話では…? 1次国共内戦からその調子なので日本は傀儡とは言え汪兆銘が首班で南京に中華民国維新政府を作れるレベルだった

40 20/01/11(土)06:53:31 No.653850154

>それは戦後の話では…? スレをちゃんと読もうね

41 20/01/11(土)06:55:22 No.653850243

>蒋介石政権が腐敗しまくってて市民が共産党支持状態だったのが悪いのでは… けざわが占領地で略奪するなとか困ってる人いたら助けてやれって兵にやらせてただけであっさり共産党側に転がるあたり国民党軍がどんだけ酷かったか分かるわな…

42 20/01/11(土)06:57:09 No.653850339

内蒙古でもソ連軍を足止めして住民の避難を完遂してるしかなり優秀よね

43 20/01/11(土)06:57:12 No.653850341

大陸での釣りの様子を読むに この釣り人は厳しい条件下での釣りの腕が凄いな

44 20/01/11(土)06:58:19 No.653850394

どうでもいいかも知んないけどおうちょうめいサンの遺体返すね‥した日本人は酷いと思う

45 20/01/11(土)06:58:52 No.653850435

まあ大抵の支那派遣軍の参謀は蒋介石の国民党軍は弱兵だと侮りまくってたのも事実で米軍の重慶時代の援蒋軍事顧問も弱兵に悩まされ続けて1945年に至ったのが支那戦線

46 20/01/11(土)07:00:16 No.653850500

島の先端に共産党軍追い詰めて「全滅させようぜ!」ってイキってる国民党軍に「それやると地域の村人が虐殺されるからワザと逃げ道作ってそこで捕虜しないとダメ」って村人守りながら一網打尽にしたり有能だったのだろう

47 20/01/11(土)07:01:07 No.653850542

この人はちょくちょく話題にあがっても林弥一郎があまり話題にならないのは黒歴史扱いなんだろうか…

48 20/01/11(土)07:02:22 No.653850596

>この人はちょくちょく話題にあがっても林弥一郎があまり話題にならないのは黒歴史扱いなんだろうか… まあ余計な事すんなって…うn

49 20/01/11(土)07:02:58 No.653850623

本当に前線レベルの日本軍の将軍や参謀は最強だな 後方はなんであんなに…

50 20/01/11(土)07:04:19 No.653850697

林弥一郎以外にも共産党に協力してる旧軍の軍人多いからなぁ

51 20/01/11(土)07:04:22 No.653850700

でもジンギスカン作戦のあの人も前線行って兵を励ましてたよ?

52 20/01/11(土)07:05:28 No.653850744

つじーんも前線よく行ってたな…

53 20/01/11(土)07:06:08 No.653850778

この人は一代の英雄だけど林さんは単なる抑留軍人の一人だし対として語るようなものじゃなくない?

54 20/01/11(土)07:07:09 No.653850824

>この人はちょくちょく話題にあがっても林弥一郎があまり話題にならないのは黒歴史扱いなんだろうか… 教え子の王海が朝鮮戦争で米軍機9機撃墜なんて大戦果上げてるのにね

55 20/01/11(土)07:07:31 No.653850838

>>この人はちょくちょく話題にあがっても林弥一郎があまり話題にならないのは黒歴史扱いなんだろうか… >まあ余計な事すんなって…うn 結果は空自の仇敵を作っちまったからな… 華北と華中以南で随分違うな支那派遣軍の戦後

56 20/01/11(土)07:09:03 No.653850893

万単位の民間人を救った人と利敵行為した人では比較にもならんような

57 20/01/11(土)07:09:51 No.653850927

>この人は一代の英雄だけど林さんは単なる抑留軍人の一人だし対として語るようなものじゃなくない? 通化事件の顛末考えると林弥一郎は褒められる人物かは怪しいな

58 20/01/11(土)07:11:03 No.653850980

>この人は一代の英雄だけど林さんは単なる抑留軍人の一人だし対として語るようなものじゃなくない? 人民解放軍初の航空学校設立に携わって多くのパイロットや教官を排出した実績考えると滅茶苦茶英雄なんだよなぁ 死ぬまで人民解放軍の空軍司令クラスの人と交友関係続いてたし

59 20/01/11(土)07:11:06 No.653850982

>つじーんも前線よく行ってたな… 参謀こそ前線を見てくるを具現化したからね

60 20/01/11(土)07:11:52 No.653851019

>万単位の民間人を救った人と利敵行為した人では比較にもならんような 利敵って当時の日本と中国共産党って交戦状態にあったっけ…?

61 20/01/11(土)07:12:06 No.653851031

アジアは終戦後に旧日本軍将兵が 色々と暗躍というか蠢いていて面白い

62 20/01/11(土)07:12:24 No.653851045

>人民解放軍初の航空学校設立に携わって多くのパイロットや教官を排出した実績考えると滅茶苦茶英雄なんだよなぁ 日本側から見れば単なる売国奴と言われても否応なしだよ 今の中国は仮想敵なんだしさ

63 20/01/11(土)07:12:30 No.653851053

台湾は一時期は中国の政党政府だった組織の地続きってのが正直もう感覚的にわからない 現に台湾人だってその意識ほとんどなくなってるらしいし

64 20/01/11(土)07:12:53 No.653851073

本省人にテロりまくる国民党に協力とかわけわかんねえつうか 占領下日本が軍事顧問派遣する背景が見えない アメリカの肝いりだったのか?

65 20/01/11(土)07:13:02 No.653851083

>教え子の王海が朝鮮戦争で米軍機9機撃墜なんて大戦果上げてるのにね その人最終的に人民解放軍空軍の空軍司令まで登りつめてるからな

66 20/01/11(土)07:13:15 No.653851092

>利敵って当時の日本と中国共産党って交戦状態にあったっけ…? 戦時中はやたら交戦してましたな

67 20/01/11(土)07:13:20 No.653851097

>利敵って当時の日本と中国共産党って交戦状態にあったっけ…? 交戦以前い反共だったのにそういう事してるのが利敵行為だったと思う まあその辺はまっかっかだったけどな日本

68 20/01/11(土)07:13:42 No.653851120

スレッドを立てた人によって削除されました 日本はそのうち中国の一地方になるし大英雄として扱われるようになるから安心しろ

69 20/01/11(土)07:14:06 No.653851133

>戦時中はやたら交戦してましたな >戦後

70 20/01/11(土)07:14:50 No.653851171

>戦時中はやたら交戦してましたな >最初から戦後の話じゃねーか!

71 20/01/11(土)07:15:07 No.653851188

また雑で赤臭いのが来たからdelすっかな 金門島防衛をまだ根に持つのかあちらは

72 20/01/11(土)07:15:20 No.653851197

誰このおっさん?と思って調べたけど 一番驚いたのは今でも金門島とかいうこんな大陸にクソ近いところが台湾の支配下にあることです

73 20/01/11(土)07:15:39 No.653851208

戦争終わって生き延びなきゃならんのに利敵だ裏切りだ言うのはちょっと あまり素性がよろしくない人だなぁというのはそれはそれ

74 20/01/11(土)07:16:16 No.653851241

>一番驚いたのは今でも金門島とかいうこんな大陸にクソ近いところが台湾の支配下にあることです 今の中国がよく放置してるよね…

75 20/01/11(土)07:17:14 No.653851293

経済的に中国の実効支配状態だけどな

76 20/01/11(土)07:17:17 No.653851298

>あまり素性がよろしくない人だなぁというのはそれはそれ 通化事件がちょっとね…

77 20/01/11(土)07:17:21 No.653851307

いやなんか…藪蛇にしたくないから黙ってるだけでこれ実質的に中国の支配下じゃね…?

78 20/01/11(土)07:17:27 No.653851314

>交戦以前い反共だったのにそういう事してるのが利敵行為だったと思う >まあその辺はまっかっかだったけどな日本 反共の話ならそもそも共産党を内陸部に押しやって殲滅させかけてた国民党軍を背後から殴り付けた日本が一番の利敵行為者なんやけどなブヘヘヘ

79 20/01/11(土)07:18:04 No.653851351

>今の中国がよく放置してるよね… 既に人民元が通貨になってるような状態なので…

80 20/01/11(土)07:18:57 No.653851400

>反共の話ならそもそも共産党を内陸部に押しやって殲滅させかけてた国民党軍を背後から殴り付けた日本が一番の利敵行為者なんやけどなブヘヘヘ けざわも感謝してたしな…

81 20/01/11(土)07:19:21 No.653851418

足の裏のご飯粒状態 取りに行くと間違いなく他国に殴られる切欠に かといって取らないと気になる

82 20/01/11(土)07:20:50 No.653851495

金門島取れないのは画像の釣り人の粘りもあるけどアメリカが静止したのが一番効いてる いわゆる一国二制度になってるのもその辺が強い

83 20/01/11(土)07:21:03 No.653851511

>反共の話ならそもそも共産党を内陸部に押しやって殲滅させかけてた国民党軍を背後から殴り付けた日本が一番の利敵行為者なんやけどなブヘヘヘ 毛沢東が日本軍を倒した部下を叱り付けたとかいう話があるな虚偽はわからんが 日本軍と国民党を削り合わせてうちは戦力温存しておけって

84 20/01/11(土)07:22:20 No.653851571

>反共の話ならそもそも共産党を内陸部に押しやって殲滅させかけてた国民党軍を背後から殴り付けた日本が一番の利敵行為者なんやけどなブヘヘヘ 国共合作なんて日本がいなかったら絶対にありえないもんな…

85 20/01/11(土)07:23:02 No.653851597

マオマオはおかしなヘアスタイルしてるくせにちょっとマジで有能すぎる

86 20/01/11(土)07:23:50 No.653851629

髪は関係ないだろ髪は

87 20/01/11(土)07:24:33 No.653851671

しかしまあ何故スレが伸びると変なのが来るんかな…呼んでないぞ

88 20/01/11(土)07:24:53 No.653851699

>マオマオはおかしなヘアスタイルしてるくせにちょっとマジで有能すぎる 専門外の事にまでつい口出ししなければなあ

89 20/01/11(土)07:26:44 No.653851798

>マオマオはおかしなヘアスタイルしてるくせにちょっとマジで有能すぎる なんなんだろうあの髪型…

90 20/01/11(土)07:28:31 No.653851890

書き込みをした人によって削除されました

91 20/01/11(土)07:28:55 No.653851906

>髪は関係ないだろ髪は そうだな蒋介石なんて丸坊主ツルツル頭だ

92 20/01/11(土)07:30:23 No.653851990

あの元祖黒電話ヘアーじゃなかったら顔の作り自体はなんかどこにでもいるおっさんって感じだし キャラ立ちにめっちゃ貢献してるよ一回見たら忘れねえもの

93 20/01/11(土)07:31:10 No.653852035

毛沢東は軍事的才能と何より権力奪取の才能はずぬけてたな 政治家としては微妙というか内政は間違いなく落第点なんだが

94 20/01/11(土)07:32:10 No.653852092

毛沢東はああ見えて情が深いタイプだそうだ まあ粛清の嵐で何万人も死んでるのが典型的中華皇帝だなあと

95 20/01/11(土)07:32:35 No.653852113

軍人として優秀でも晩年はなんか色々やばかったのは中国の英雄っぽさがあるマオマオ

96 20/01/11(土)07:33:04 No.653852150

>反共の話ならそもそも共産党を内陸部に押しやって殲滅させかけてた国民党軍を背後から殴り付けた日本が一番の利敵行為者なんやけどなブヘヘヘ じゃあ満蒙の特殊権益に手を出さなくても良いじゃん!

97 20/01/11(土)07:33:56 No.653852209

死にかけの共産党を助けたのがまさに帝国軍だからな…

98 20/01/11(土)07:35:31 No.653852293

江青が本当にどっかで見たようなクソ妻ムーブで…

99 20/01/11(土)07:36:37 No.653852363

>死にかけの共産党を助けたのがまさに帝国軍だからな… お前さんが旧軍に詳しく無いのがその言い回しで解る

100 20/01/11(土)07:37:40 No.653852429

だいたい日本が戦争中に進出したところはそのせいか知らんけど高確率で一度は共産化してるな

101 20/01/11(土)07:38:50 No.653852507

>だいたい日本が戦争中に進出したところはそのせいか知らんけど高確率で一度は共産化してるな ソ連の影響力が強かったのもあるな戦後は

102 20/01/11(土)07:39:22 No.653852554

身も蓋も無い事言やあ台湾を守ったんじゃなく内戦に敗れて台湾占拠した国民党軍を指揮したんだな

103 20/01/11(土)07:40:28 No.653852623

指導者として無理あるな失脚だ からの学生抱き込んで権力奪取は鮮やか

104 20/01/11(土)07:42:47 No.653852764

>本当に前線レベルの日本軍の将軍や参謀は最強だな >後方はなんであんなに… 組織構造の問題だと思う 個人利益と組織利益の違いというか勝利条件の違いというか

105 20/01/11(土)07:43:29 No.653852809

今の共産党独裁体制でまあちょっと功罪あるよね…なんて言われるのは相当な問題点ないと言われない

106 20/01/11(土)07:46:12 No.653853005

>毛沢東はああ見えて情が深いタイプだそうだ >まあ粛清の嵐で何万人も死んでるのが典型的中華皇帝だな 何万人じゃなくて何千万人と言われてるな 第二次世界大戦の世界での死者数より多いとも言われてて中国すげー人口超大国だなって

107 20/01/11(土)07:48:17 No.653853154

日本は軍に限らず何の分野でもタクティクスは優秀でもストラテジーが貧弱

108 20/01/11(土)07:52:59 No.653853478

>第二次世界大戦の世界での死者数より多いとも言われてて中国すげー人口超大国だなって 国民党も共産党も自国民にテロしまくりっつうか人の多い国治めるってそういう事なんだろうな怖い怖い

109 20/01/11(土)07:53:18 No.653853504

なんかいい感じの未来予想かと思ったらいきなり電波になっちゃうしな日本軍人のは

110 20/01/11(土)07:54:34 No.653853589

東南アジアとかでも暗躍してたのだろうか旧日本軍人

111 20/01/11(土)08:08:09 No.653854571

終戦直後くらいには残留軍人が独立戦争に参加するとかあっても月日が経つにつれて軍事的な現地工作に日本が手を出せる余地は無くなるんじゃないかなこの頃が境なのかも知れないし…

112 20/01/11(土)08:14:32 No.653855064

今初めて知ったけど熱い話だな

113 20/01/11(土)08:15:58 No.653855198

よく考えれば微妙な話だよ

114 20/01/11(土)08:20:27 No.653855596

一応密航で捕まってはいたのね直ぐに誰か分かって待遇は変わるけど

115 20/01/11(土)08:20:33 No.653855606

>終戦直後くらいには残留軍人が独立戦争に参加するとかあっても月日が経つにつれて軍事的な現地工作に日本が手を出せる余地は無くなるんじゃないかなこの頃が境なのかも知れないし… 独立戦争に個人で勝手に参加した日本兵より 連合軍側に日本が協力する様要請されたから日本軍として鎮圧側に回ったのが多いよ

116 20/01/11(土)08:30:37 No.653856600

映画になってなかったっけこれ…と思って探してみたら岡田資の方だった

117 20/01/11(土)08:30:47 No.653856612

>独立戦争に個人で勝手に参加した日本兵より >連合軍側に日本が協力する様要請されたから日本軍として鎮圧側に回ったのが多いよ 引き継ぐまでの治安活動でなくか? 無知で申し訳ないが一例でも教えて貰えないか

118 20/01/11(土)08:39:13 No.653857526

画像みたいな人が頑張ったのに結局今は中共に取り込まれようとしてんだから金の力は無情ね

119 20/01/11(土)08:41:32 No.653857786

蒋介石が復員する日本軍を追うな以徳報怨つったのは 来るべき国共内戦にスレ画みたいな協力を期待したからだろうな

120 20/01/11(土)08:41:43 No.653857805

>>万単位の民間人を救った人と利敵行為した人では比較にもならんような >利敵って当時の日本と中国共産党って交戦状態にあったっけ…? 交戦状態でしょ

121 20/01/11(土)08:42:05 No.653857844

>>人民解放軍初の航空学校設立に携わって多くのパイロットや教官を排出した実績考えると滅茶苦茶英雄なんだよなぁ >日本側から見れば単なる売国奴と言われても否応なしだよ >今の中国は仮想敵なんだしさ というか完全に売国奴です

122 20/01/11(土)08:42:41 No.653857918

>画像みたいな人が頑張ったのに結局今は中共に取り込まれようとしてんだから金の力は無情ね 香港の騒乱を受けて台湾は取り込まれたくないと思ってるから蔡が再選されそうなんだろう

123 20/01/11(土)08:43:05 No.653857968

>戦争終わって生き延びなきゃならんのに利敵だ裏切りだ言うのはちょっと >あまり素性がよろしくない人だなぁというのはそれはそれ 日本への愛国心がかけらもなかったのは事実だろうよ

124 20/01/11(土)08:44:12 No.653858077

当時の情況判断に現代の物差し当ててもね

125 20/01/11(土)08:45:10 No.653858170

いや少しでも考える脳があれば共産主義者に協力なんてしないよ...

126 20/01/11(土)08:46:58 No.653858367

というか当時から虐殺の常習者として有名な中共に協力するって時点で人間として終わってる

127 20/01/11(土)08:48:44 No.653858580

画像の聖人具合とは比べものにならんクズだわな

↑Top