虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/11(土)02:58:30 ひどい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/11(土)02:58:30 No.653836288

ひどいです!

1 20/01/11(土)02:59:28 No.653836391

自国の大将軍を見捨てて退却する軍師初めて見た

2 20/01/11(土)03:00:51 No.653836523

見届けましたよ じゃねえよ

3 20/01/11(土)03:03:22 No.653836758

私 が最近本当に酷い

4 20/01/11(土)03:08:24 No.653837252

どうせ死なないからやりたい放題

5 20/01/11(土)03:11:13 No.653837533

あまりにも暗い…

6 20/01/11(土)03:16:41 No.653838100

凄さが伝わんねぇ上に出しゃばり過ぎ

7 20/01/11(土)03:23:39 No.653838841

作者以上のキャラは出せないを体現してる

8 20/01/11(土)03:24:05 No.653838876

こいつも大将軍だからセーフ?

9 20/01/11(土)03:25:23 No.653839018

負け戦を口で繕って十分に働いたことにする

10 20/01/11(土)03:36:26 No.653840054

武神ホウケンです違う

11 20/01/11(土)03:42:13 No.653840587

誰に責任取らせる気だろう?

12 20/01/11(土)03:44:22 No.653840767

ワープで逃げれば良いのに

13 20/01/11(土)03:44:47 No.653840800

こいつが暗い王様にどう言い訳するのかは見ものだけどなんか普通に死んでてうやむやになりそうなのが嫌

14 20/01/11(土)03:45:58 No.653840887

暗い王様って史実では仲良しらしいなこいつ

15 20/01/11(土)03:47:47 No.653841062

こいつこれから無双ムーブするらしいな

16 20/01/11(土)03:50:36 No.653841300

主力の将軍何人も殺されといてキメ顔で行きますよ!出来るのは本当に凄いよ

17 20/01/11(土)03:52:46 No.653841484

今度は我々が否をつきつける番です!(キリッ

18 20/01/11(土)03:54:05 No.653841590

そもそも何しに来たのってくらい兵だけ減らして帰っていった

19 20/01/11(土)03:54:15 No.653841607

ダレてるのでコイツ死ぬまで年表飛ばして

20 20/01/11(土)03:54:59 No.653841661

自軍に大損害被った上に大敗して仮にも自国最強の将軍失ってあれって暗くない?

21 20/01/11(土)03:56:36 No.653841767

出すのもっと遅くしとけばな…

22 20/01/11(土)03:57:00 No.653841800

新しいポケモン出してくるのか自分が武もイケるとこ見せてくるのか 今後どっち路線なんだろう、

23 20/01/11(土)03:57:19 No.653841820

策がばれたけどワレブ召喚して打ち取ったのが王騎、劇辛、麃公 ばれなかった策ではぽっと出の副将だけ 民兵の城を落とせず 副官も歴戦の英雄もサポートせずに失った

24 20/01/11(土)03:57:56 No.653841866

この戦いに李牧出したのは失敗だったねってくらい趙はいいとこがない 戦果らしい戦果ワープで奇襲キメたくらいじゃないの

25 20/01/11(土)03:58:14 No.653841889

ワレブ抜きにしても将軍失いまくってるからなこいつ 対して秦側の主な将軍格は被害ないです

26 20/01/11(土)03:58:48 No.653841923

中国は新しい武将が畑で取れる国だけど流石に消耗しすぎじゃない?

27 20/01/11(土)03:58:53 No.653841926

蒙恬のじいは死んだし…

28 20/01/11(土)04:00:05 No.653842011

リーボックも論外だが蒙恬と戦ってた奴無能どころの騒ぎじゃないだろ

29 20/01/11(土)04:00:25 No.653842039

リーボックは本人も信者も魅力が無さすぎる

30 20/01/11(土)04:01:24 No.653842111

これでいて腰巾着供は被害ないからな…

31 20/01/11(土)04:02:09 No.653842162

李牧の策がことごとく後出しで失敗するせいで李牧様すげーぜ!してる連中がすっごい馬鹿に見える

32 20/01/11(土)04:02:16 No.653842169

李牧はホウケン死ぬまで失脚しとけばよかっただろ ホウケン討たれて李牧を中央に呼べー展開がなぜできなかったのか

33 20/01/11(土)04:02:39 No.653842204

秦に一泡吹かせた数少ない武将が李牧でそれで評価されてるのにそれ以外の負け戦に関わらせたらそりゃな…

34 20/01/11(土)04:03:06 No.653842231

バナージくらいは殺しといて良かったと思うんだけど つうかどっから生えてきたんだよあいつ

35 20/01/11(土)04:03:12 No.653842239

落としやすい城作って敵を領土内にいれた挙げ句大将軍失って撤退とか讒言とかなし普通に殺されても文句言えない

36 20/01/11(土)04:04:25 No.653842313

今回新しく生えてきた趙軍の歴戦の武将もだいたい死んだからな…

37 20/01/11(土)04:04:47 No.653842344

ワレブとかリーボックのサジェストがひどいです!

38 20/01/11(土)04:05:10 No.653842365

古参の将軍は殺して自分の直属の駒は残す李牧様の策だぞ

39 20/01/11(土)04:05:59 No.653842417

見届けましたじゃねえよ 戦に勝つムーブしろや!

40 20/01/11(土)04:06:04 No.653842426

今回ワープどころか森まで召喚してあの様だからな

41 20/01/11(土)04:06:25 No.653842449

まぁ歴戦の将軍も後から生えてくるから

42 20/01/11(土)04:06:36 No.653842461

秦側の層が厚すぎて負ける気がしねえ

43 20/01/11(土)04:07:07 No.653842492

そもそも城防衛戦です! はこんだけ負けてからじゃなんの格好もつかなすぎる…

44 20/01/11(土)04:07:23 No.653842512

>秦側の層が厚すぎて負ける気がしねえ まるで史実みたいだ

45 20/01/11(土)04:07:46 No.653842539

まだ司馬尚って新しいポケモンがいるからな

46 20/01/11(土)04:08:22 No.653842568

秦側は軍の質がまず他と段違いなんだよな その上白起や王翦みたいな将軍までいるから止めようがない

47 20/01/11(土)04:08:48 No.653842602

この戦いの勝者は私達です!とかドヤ顔で言ってたの何だったの

48 20/01/11(土)04:09:27 No.653842653

勝った…! とかキメ顔で言ってたけどその辺りどうなんですか

49 20/01/11(土)04:09:56 No.653842683

勝った!→ん? は芸術点高い

50 20/01/11(土)04:09:56 No.653842684

そろそろ本当に李牧が活躍するんだっけ ここまでの動きで印象すっかり固まってしまったのが惜しいな…

51 20/01/11(土)04:10:03 No.653842690

本物はまだ匈奴と戦ってて影武者説

52 20/01/11(土)04:10:29 No.653842715

歴史補正で生きてるだけのカス

53 20/01/11(土)04:10:56 No.653842750

いつ終わるんだろう…キングダム…

54 20/01/11(土)04:10:58 No.653842752

こっからリーボックがどんな活躍しても人気上がる気がしない

55 20/01/11(土)04:11:12 No.653842765

明らかに負けてるのに負けてませんと言い張るだけで格を保とうとするピエロ

56 20/01/11(土)04:11:48 No.653842798

>この戦いの勝者は私達です!とかドヤ顔で言ってたの何だったの 李牧的には桓騎が包囲してる城がもってくれれば後は秦を追い返すだけで勝ちだから 今やってるのはついでに王翦討ち取っちゃおうって感じだったんだろう だから失敗したんで本来の城の救援に急いで逃げ出した

57 20/01/11(土)04:11:52 No.653842803

そもそもギョウ取り戻せば勝ちだし!兵削ったし!みたいなこといって逃げ出すのすげえ

58 20/01/11(土)04:11:55 No.653842807

普通に考えて斬首ものなんだけどどうやって言い逃れるんだよこれ

59 20/01/11(土)04:12:58 No.653842871

暗い…

60 20/01/11(土)04:13:19 No.653842893

?に行ったらカンキと王翦に挟撃されて終了では? ワープして籠城するのか?

61 20/01/11(土)04:13:21 No.653842896

てっきりボロ負けした事素直に認めて反省して次の勝ち展開へ繋ぐんだと思ったのに一切反省してねえ… 何なんだこいつは

62 20/01/11(土)04:14:15 No.653842955

李牧に対する不満はもう一言ですむ 舐めプしてねえで本気でやれ!

63 20/01/11(土)04:14:35 No.653842972

趙の方が兵削られてるし食糧も結構燃やされてるし秦押し返しても移民戻す手間も残ってるんだよね…

64 20/01/11(土)04:14:45 No.653842988

讒言使うまでもなく斬首される大失態だよね今回 複数の将軍と大将軍を失ったけど秦側は将軍以上の戦力の損害ゼロは流石に…

65 20/01/11(土)04:14:57 No.653843003

政みたいな王に仕えたかったとか言ってたけどこんだけやらかしちゃう子は願い下げだろう…

66 20/01/11(土)04:15:22 No.653843030

こいつ軍師名乗るのやめて魔法使い名乗ったほうがいいと思う

67 20/01/11(土)04:15:55 No.653843062

召喚士リーボック

68 20/01/11(土)04:16:31 No.653843086

>こいつ軍師名乗るのやめて魔法使い名乗ったほうがいいと思う いまだに軍師としてすごいところは見せてないけどワープと樹海降誕は本物だからな…

69 20/01/11(土)04:16:41 No.653843098

卑劣斬りまがいの謎ワープとか困ったときのワレだのみとか読者視点だと知能キャラっぽい活躍があんまりできてないと思うんだ

70 20/01/11(土)04:17:18 No.653843130

>卑劣斬りまがいの謎ワープとか困ったときのワレだのみとか読者視点だと知能キャラっぽい活躍があんまりできてないと思うんだ あんまり?

71 20/01/11(土)04:17:30 No.653843137

趙の損失 大将軍1名 将軍4名とその指揮下の軍 秦の損失 副将将軍2名(1名は生存) 5000人将の副官 古参キャラ

72 20/01/11(土)04:17:45 No.653843158

魔法使いは知能高いのがお約束みたいな所あるし…

73 20/01/11(土)04:18:19 No.653843187

史実では黄河は完全に奏が押さえてて、そこから毎月大量の兵士と武器と兵站と砦を作る資材が送り込まれ続け リーボックと王は黄河と山脈に挟まれて逃げ場なしの終わってる状態だったからね…

74 20/01/11(土)04:18:20 No.653843188

合従軍でこっそり函谷関抜けたのは知将っぽかったよ そこでもワレブ召喚しちゃったけど

75 20/01/11(土)04:18:48 No.653843214

眼鏡かけてたら賢いみたいな知性の神レベルの推測はやめてくれないか!

76 20/01/11(土)04:18:52 No.653843218

今の戦始まって長いから久しくスレ立ってなかったけど樹海降誕した時は「」がみんな困惑しててお腹いたかった 俺も何が起こったのかわからなかった

77 20/01/11(土)04:20:55 No.653843310

卑劣斬りと木遁を使いこなす…?

78 20/01/11(土)04:21:42 No.653843350

>秦の損失 数は減ったけど育った分も差し引いたら戦力低下ほとんどねぇなこれ

79 20/01/11(土)04:23:15 No.653843439

趙も将軍生えてくるから損害ないよ

80 20/01/11(土)04:24:02 No.653843469

飛信隊の部隊長2人死んだけどぶっちゃけ弓兄弟の覚醒で戦力はプラスになってると思う

81 20/01/11(土)04:25:33 No.653843546

飛信隊とか信と羌瘣とバリスタ兄弟以外おまけみたいなもんだし…

82 20/01/11(土)04:25:40 No.653843553

>趙も将軍生えてくるから損害ないよ このへんとか凄いゲームっぽい徒労感ある 最近覚醒とかの新要素出てきたけどそれもゲームっぽい

83 20/01/11(土)04:25:48 No.653843565

木遁秘術は全然印象に残ってない…のは俺がそんだけ流し読みしてたってことだろうけど 前週では平地で戦ってたのが翌週では森で戦ってたことになったレベルの意味不明な展開だった?

84 20/01/11(土)04:26:42 No.653843605

弓元からヤバかったけど作劇的にはより扱いにくくなってないか

85 20/01/11(土)04:28:59 No.653843715

てか急に生えてきたワレブのヒーラー両親はなんなの

86 20/01/11(土)04:29:23 No.653843740

>木遁秘術は全然印象に残ってない…のは俺がそんだけ流し読みしてたってことだろうけど >前週では平地で戦ってたのが翌週では森で戦ってたことになったレベルの意味不明な展開だった? 俺もすでにうろ覚えだけど森から伏兵が出てきたんだけどそもそもその週までそんな場所に森はなかった

87 20/01/11(土)04:30:14 No.653843782

>弓元からヤバかったけど作劇的にはより扱いにくくなってないか 既にワープを繰り返す奴や即死の斬撃を連射する奴らが居るので 今さら狙撃手を追加した所でどうにもならないから逆に大丈夫

88 20/01/11(土)04:30:31 No.653843807

>弓元からヤバかったけど作劇的にはより扱いにくくなってないか もはやライフルみたいなもんだからな

89 20/01/11(土)04:30:51 No.653843825

またなんか六将級の引っ張ってくるんでしょ どんだけいるんだ

90 20/01/11(土)04:30:52 No.653843826

あとなんかちょうど秦の兵糧庫にまで繋がってる隠し通路も生えてきた気がする

91 20/01/11(土)04:31:13 No.653843842

>飛信隊とか信と羌瘣とバリスタ兄弟以外おまけみたいなもんだし… 渕副長には責任感があるだろ!

92 20/01/11(土)04:32:19 No.653843890

キングダムは好きな漫画だけど章が無駄に長くなりがちなのと長くなると大抵全然面白くなくなるのは本当になんとかして欲しい もうちょい短く片付けられないのか

93 20/01/11(土)04:33:34 No.653843951

>またなんか六将級の引っ張ってくるんでしょ >どんだけいるんだ 実は六将級と言われるやつはそんなに出てなかったりするのだ

94 20/01/11(土)04:33:36 No.653843952

前哨戦とか言ってるけど前哨戦に話しかけ過ぎでは

95 20/01/11(土)04:33:43 No.653843961

あせあき以降に魅力的なキャラってなんかいたかな…

96 20/01/11(土)04:34:17 No.653843989

>あせあき以降に魅力的なキャラってなんかいたかな… アッコ結構好き ほぼ同時期だけど

97 20/01/11(土)04:35:06 No.653844029

そういやあっこさんいたなあ 全然みないけど再登場すんのかな

98 20/01/11(土)04:35:12 No.653844034

項燕はまだ出てないのが救いだな… 出たら酷いかもしれないけど

99 20/01/11(土)04:35:24 No.653844045

>あせあき以降に魅力的なキャラってなんかいたかな… 呉鳳明様お逃げを!

100 20/01/11(土)04:35:42 No.653844056

>そういやあっこさんいたなあ >全然みないけど再登場すんのかな そもそも楚と戦うのがだいぶ先

101 20/01/11(土)04:36:08 No.653844078

>項燕はまだ出てないのが救いだな… >出たら酷いかもしれないけど そもそもあと何十年かかるんだそこまで

102 20/01/11(土)04:36:34 No.653844096

真面目にどっかで時代スキップしないと終わる気がしないけどどうするのかね

103 20/01/11(土)04:37:21 No.653844128

>あせあき以降に魅力的なキャラってなんかいたかな… そもそも汗明も冷静に考えるとそこまで魅力的なキャラか?ってなってくる

104 20/01/11(土)04:37:21 No.653844129

中華十弓の次は十槍とか

105 20/01/11(土)04:37:27 No.653844135

さすがに李牧の評判の悪さは聞こえてるだろうし項燕は出し惜しんでいくだろう そのためのアッコだ

106 20/01/11(土)04:37:43 No.653844149

なんかあの妖刀みたいなの使ってたやつも項なんちゃらだった気がするけどあいつが項羽になるの?

107 20/01/11(土)04:37:53 No.653844161

ワレブはリーボック以外から見たら場所問わず稀に突然ポップする謎のお助けユニットでしかないのに 何で軍を率いる地位にいるのか分からない

108 20/01/11(土)04:38:18 No.653844182

敵で魅力的というと個人的には輪虎かなぁ

109 20/01/11(土)04:38:56 No.653844225

>なんかあの妖刀みたいなの使ってたやつも項なんちゃらだった気がするけどあいつが項羽になるの? まだ生まれてすらいねえよ 世代的にあいつは項羽の親父かその兄弟

110 20/01/11(土)04:39:04 No.653844235

>ワレブはリーボック以外から見たら場所問わず稀に突然ポップする謎のお助けユニットでしかないのに >何で軍を率いる地位にいるのか分からない あいつに関しては強いから以上の理由ないんじゃねえの

111 20/01/11(土)04:40:49 No.653844328

半ばワレブが死ぬのわかっててやらせてたの酷い

112 20/01/11(土)04:41:42 No.653844370

あのクソうぜぇ宝刀使いは項翼だから項羽の親父ポジ想定してそう

113 20/01/11(土)04:41:53 No.653844376

楚戦のボスは項翼とかになるんだろうか たぶん信の剣は千将だろうし

114 20/01/11(土)04:42:16 No.653844398

史実的にはここから李牧が3~4連勝くらいするスーパー李牧無双モードになるのがひどい

115 20/01/11(土)04:42:30 No.653844417

こいつと司馬の後は項燕と先生がメインの敵か 100巻超えそう

116 20/01/11(土)04:43:14 No.653844443

>まだ生まれてすらいねえよ >世代的にあいつは項羽の親父かその兄弟 すまん全然歴史のことを知らなくて ってことはあいつが項羽の親父ならアッコさんが母親なのかな

117 20/01/11(土)04:43:28 No.653844457

>半ばワレブが死ぬのわかっててやらせてたの酷い ワレブはポケモンだけど絆とかないからな… むしろ邪魔くらいに思ってそう

118 20/01/11(土)04:45:11 No.653844548

いやこの後はまだギョウ落とされてそのほかの都市を落とされる仕事があるからリーボックの快進撃はまだです

119 20/01/11(土)04:46:04 No.653844593

つうかまだ呂不韋も死んでないからね 政治的には既に死んだも同然だけど

120 20/01/11(土)04:57:39 No.653845070

仮にも大将軍級の立場の人間を見殺しにして どや顔で退却です!は作者と編集は何の疑問にも思わなかったのか

121 20/01/11(土)05:10:10 No.653845592

su3561451.jpg かかってこい!

122 20/01/11(土)05:14:50 No.653845775

項羽はあと4年後ぐらいに産まれるみたいね 何気に劉邦は20歳ぐらいだから信と年齢ほぼ変わらんな

123 20/01/11(土)05:27:20 No.653846286

軍師は作者のレベルは越えられないのだ

124 20/01/11(土)05:29:28 No.653846374

わかってはいたんだけど 作者の頭あまりよろしくないなこれ

125 20/01/11(土)05:30:02 No.653846406

>そもそもギョウ取り戻せば勝ちだし!兵削ったし!みたいなこといって逃げ出すのすげえ 秦軍は補給線もなく敵地の中で兵糧も尽きてるから一応それは合ってるよ 大損害だけど

126 20/01/11(土)05:34:56 No.653846610

引き伸ばしと無理やり少年漫画展開にしたことの弊害な気がするからあまり作者弄るのもちょっと可哀想 でも本当の李牧さんには謝った方が良いと思う

↑Top