ぐ・・・! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/11(土)02:53:37 No.653835774
ぐ・・・!
1 20/01/11(土)02:54:31 No.653835876
貧乏って悲しい…
2 20/01/11(土)02:55:40 No.653836004
カレーもチャーハンもコストがかかるので 卵かけごはんにして なんとか食べています
3 20/01/11(土)02:56:34 No.653836092
別に安かった訳でもないのにこの苦痛を感じたものだけ嘆きなさい
4 20/01/11(土)02:57:01 No.653836137
>カレーもチャーハンもコストがかかるので >卵かけごはんにして >なんとか食べています 黄金チャーハンにしろや!
5 20/01/11(土)02:57:36 No.653836197
普通で美味しいから高いお米買う必要ないけど安いのはほんと止めた方がいいよね…
6 20/01/11(土)02:57:56 No.653836229
米はケチっちゃダメだよ米は…
7 20/01/11(土)02:57:59 No.653836236
そんな不味い米なんてあんの
8 20/01/11(土)02:58:16 No.653836263
もう少し具体的にいうとね 本当に臭いの 洗い方が悪かったのかなと思って次から徹底的に洗っても 臭いの
9 20/01/11(土)02:58:28 No.653836287
天皇陛下にも献上したことのあるブランド米を友達に食べさせたら その情報伏せてもこのご飯うまいな!って言ってて ご飯の味ってわかるやつにはわかるんだなと感心した
10 20/01/11(土)02:58:30 No.653836289
貧乏っていうか自炊初心者の受ける洗礼だな
11 20/01/11(土)03:00:10 No.653836464
匂いがやばいのと味がなくて粒が小さくて…
12 20/01/11(土)03:00:21 No.653836480
親が親戚の知り合いの農家から米買ってるんだけど正直あんま美味くない…
13 20/01/11(土)03:01:16 No.653836557
みんながおいしくないというお米が 全然おいしくなくないので 自分に対する疑念が生まれています
14 20/01/11(土)03:01:44 No.653836598
サトウのごはんってやっぱまずいほう? 安い舌なんでおいちい
15 20/01/11(土)03:01:48 No.653836609
古々米とかあるからなぁ
16 20/01/11(土)03:01:58 No.653836622
炊飯器が悪い場合もあるよ
17 20/01/11(土)03:02:36 No.653836689
削除依頼によって隔離されました >サトウのごはんってやっぱまずいほう? クソマズすぎて食べる気にすらならんよ
18 20/01/11(土)03:03:12 No.653836743
炊飯器そこそこ高いのにしたらやっすいブレンド米でもだいぶ美味しく食べられる
19 20/01/11(土)03:03:48 No.653836803
北日本の米買ってれば外れない
20 20/01/11(土)03:04:06 No.653836831
逆に考えるんだ コメ食う必要があるのかと
21 20/01/11(土)03:04:17 No.653836849
>サトウのごはんってやっぱまずいほう? >安い舌なんでおいちい サトウのご飯は安くないよ高いよ
22 20/01/11(土)03:04:50 No.653836906
旨いやつは他の味を付けて食べるのがもったいなくなるよな
23 20/01/11(土)03:05:24 No.653836953
そもそもサトウのごはんはあれが必要な時に使うもんであって ウマいマズいで考えるもんではなくね…?
24 20/01/11(土)03:05:33 No.653836974
ちゃんと洗剤で洗ってるのかな?
25 20/01/11(土)03:05:39 No.653836982
日本くらいのレベルになると 米というより炊飯器の問題もあると聞いたことがある 安い炊飯器は絶対に買うなと
26 20/01/11(土)03:05:43 No.653836990
売れ残りのクズ米集めたのを安くしたから買ってくだち!みたいなのを一時期食わされてたけど いつも通りのやり方で研いでも炊いた後の米のつやが全然違うの 念入りに研ぐと今度は米が割れたりヒビ入ったりして炊いたやつ見るとあからさまに形がバラバラになってるの 丁寧に研いでも米のカス(割れた米)がボロボロ出て来てすごい汚らしいの その米自体は食べれないって事は無いけど炊き立てなのに水分足らないの じゃあ水増やせばいいじゃんって増やすと今度はべちゃべちゃになるだけなの…
27 20/01/11(土)03:06:14 No.653837045
>クソマズすぎて食べる気にすらならんよ どれが一番まずかった? それとも全く食べてない感じ? https://www.satosyokuhin.co.jp/products/products_rice
28 20/01/11(土)03:06:26 No.653837064
個人的には5㎏1500円ぐらいで十分うまいけどどのくらいの食うんだろう
29 20/01/11(土)03:06:39 No.653837081
サトウのごはんは好きじゃないので卵雑炊にしてる かつおだしで和風シャンタンで中華風だぜHAHAHA
30 20/01/11(土)03:06:55 No.653837107
評判良い銘柄買ったんだけど このお米……甘いけど異様にねばねばというかねちゃねちゃしてる!
31 20/01/11(土)03:07:15 No.653837133
停電のときはサトウのごはんに助けてもらった
32 20/01/11(土)03:07:15 No.653837134
ケチるために精米あんまされてない米なのかもな
33 20/01/11(土)03:07:51 No.653837183
実家の炊飯器が古いせいか米が臭い…
34 20/01/11(土)03:07:52 No.653837186
まずい米を避ける簡単なコツは 安いの中でも米の白いとこが少ないやつを買うこと
35 20/01/11(土)03:08:18 No.653837239
>このお米……甘いけど異様にねばねばというかねちゃねちゃしてる! 基本的に糖度が高くなるとねちゃつくしな・・・
36 20/01/11(土)03:08:24 No.653837251
>クソマズすぎて食べる気にすらならんよ 食い物の話で沸いて来る こういう極端なこと言っとけばグルメぶれると思ってる人 脳みそあるのかな
37 20/01/11(土)03:08:48 No.653837287
やはり土鍋で炊かねば…
38 20/01/11(土)03:09:23 No.653837347
尾西のごはん美味しいと思ったけど グラム当たりで考えたら 超高級品になるのかな?
39 20/01/11(土)03:09:34 No.653837368
1回だけドンキの格安米買ったけどすごいまずかったな…
40 20/01/11(土)03:09:37 No.653837376
不味い米に当たった時は 砕いたでかいしょうゆせんべいと一緒に炊くといいぞい
41 20/01/11(土)03:10:09 No.653837429
>やはり土鍋で炊かねば… 文化鍋も良いぞ!
42 20/01/11(土)03:10:25 No.653837458
一人暮らし始めたときに初めてサトウのゴハン食べたときは変な臭いがして衝撃受けたと同時に今まで美味しいお米食べさせて貰ってたんだな…ってなった
43 20/01/11(土)03:10:55 No.653837507
拝むようにお米は洗う なんて読んだことがあるが 実際の動作を見たことはない
44 20/01/11(土)03:11:11 No.653837530
サトウのごはんは食感のほうが気になる
45 20/01/11(土)03:11:32 No.653837569
>https://www.satosyokuhin.co.jp/products/products_rice どれがとかとか分からんけど普通にこれ米か?って味しない? 普通に炊いた米と同じ物を求めちゃダメなのはわかるんだけどさ
46 20/01/11(土)03:11:45 No.653837588
レンジ米はちょっと前まではむわっと酸っぱい臭いがしたもんだが最近はそうでもなくなった
47 20/01/11(土)03:12:03 No.653837624
スーパーのちょっと良いところに置かれてる青天の霹靂とかに惹かれるけど結局いつもの5kg2000円無洗米買っちゃう
48 20/01/11(土)03:12:06 No.653837635
>普通に炊いた米と同じ物を求めちゃダメなのはわかるんだけどさ ダメなのに求める方がそもそもアホなんだよ
49 20/01/11(土)03:13:06 No.653837752
水道水が不味い場合もあるからな…
50 20/01/11(土)03:13:32 No.653837789
>どれがとかとか分からんけど普通にこれ米か?って味しない? クソマズすぎるって自分の感性を信じなよ…
51 20/01/11(土)03:13:38 No.653837802
メシ炊くの面倒くさいからパックご飯で済ませてるけど 外食のメシと具体的にどう違うかと言われるとよくわからん
52 20/01/11(土)03:13:57 No.653837824
サトウのゴハンは非常食じゃないの
53 20/01/11(土)03:14:21 No.653837859
酷いのに当たった時は酒かみりんを入れて何とかする
54 20/01/11(土)03:14:30 No.653837871
炊くときに味の素を少々入れる
55 20/01/11(土)03:14:43 No.653837888
>ダメなのに求める方がそもそもアホなんだよ いや初めて食べたときに何これ?ってなってそれ以来食べてないよ 普通に米が食べられると思ったら別のもんだったって感じ
56 20/01/11(土)03:15:16 No.653837941
本当にやばいと口に入れた瞬間えずく
57 20/01/11(土)03:15:19 No.653837943
自販機で買うとおいしくなさそう
58 20/01/11(土)03:15:27 No.653837956
ルミエールで買った安い米がめっちゃ不味かった それからは米だけは普通のやつ買おうってなった
59 20/01/11(土)03:15:29 No.653837961
そこまでやべえのは経験ないな…
60 20/01/11(土)03:15:33 No.653837968
カテゴリ的におにぎりだと思うんだよねサトウのごはん おにぎり用のサトウのごはんも勿論売ってるんだけど全体的に
61 20/01/11(土)03:15:38 No.653837974
不味い米ってだいたいパサパサしてるのと粘り気が薄いのが共通してると思う
62 20/01/11(土)03:15:44 No.653837985
5キロ4千円くらいする米と貰い物米両方うちにあるけど やっぱ高い方が甘味が強くて美味いと思う 安い方はなんか味薄いなってなる
63 20/01/11(土)03:16:45 No.653838110
サトウのご飯も茶碗に盛ると多少マシになるよ 気分大事
64 20/01/11(土)03:16:51 No.653838130
まずいのは冷蔵庫に入れといた冷や飯がデフォみたいな感じ
65 20/01/11(土)03:16:55 No.653838137
最近のパックご飯はそんなに質が低いわけでもない気もする サトウのごはんとかじゃない安いやつだと容器の底にくっついてはがしにくいけど
66 20/01/11(土)03:17:20 No.653838166
冷や飯は美味いだろうが…
67 20/01/11(土)03:17:21 No.653838167
サトウのごはんはあくまで保存食だからご飯そのものを求めちゃ駄目だ 米自体はそこらよりかは全然良いはず 安い米はそういうレベルの話じゃなくて何か不味いってなる
68 20/01/11(土)03:17:44 No.653838206
パックご飯も食べ慣れるとなんとも思わなくなる 味ではなく便利さを取っているからかもしれん
69 20/01/11(土)03:17:50 No.653838220
最近売ってるのは美味しいのが多いけどダメなのはマジでダメ
70 20/01/11(土)03:18:22 No.653838282
>サトウのご飯も茶碗に盛ると多少マシになるよ >気分大事 確かにあの平らになってる米が結構テンション下げてる気がする
71 20/01/11(土)03:18:26 No.653838291
米の味がやばい店は炊飯用の道具が衛生的にやばいみたいな問題もあるのかね
72 20/01/11(土)03:18:36 No.653838306
俺冷飯は口に入れただけで食欲が一切なくなるレベルでダメなんだ 温めたご飯に冷たい部分残ってるだけでそうなる 体質とか関係あるのかな
73 20/01/11(土)03:18:59 No.653838339
近所の松屋の米が新米フェアの時もまずくて水のせいだなこれ…ってなった
74 20/01/11(土)03:20:01 No.653838440
一度自動販売機でこれ販売期限切れてるんじゃねえのってくらいの古米を引いたことがある
75 20/01/11(土)03:20:04 No.653838447
>俺冷飯は口に入れただけで食欲が一切なくなるレベルでダメなんだ >温めたご飯に冷たい部分残ってるだけでそうなる >体質とか関係あるのかな 精神的なものじゃないかな… 俺も冷えた麺類だけは一度激不味いの食べたのがトラウマになってるのか全く食べられない
76 20/01/11(土)03:20:18 No.653838473
チェーン店のお米なんて油入れて誤魔化したりしてると思うんだけどな…
77 20/01/11(土)03:20:32 No.653838503
>体質とか関係あるのかな 全く興味が湧いてこない…
78 20/01/11(土)03:20:37 No.653838513
サトウのごはんはパック系の中では美味い サトウのごはんのパチモンみたいな安いヤツはヤバい
79 20/01/11(土)03:20:51 No.653838535
冷や飯は全然平気なんだけど冷えた味噌汁はショックがでかい
80 20/01/11(土)03:21:20 No.653838580
100円ローソンのパックご飯食べてみろ サトウのご飯が食べられるようになるぞ
81 20/01/11(土)03:21:47 No.653838628
>冷や飯は全然平気なんだけど冷えた味噌汁はショックがでかい どういうことなの… 冷や汁とかは大丈夫?
82 20/01/11(土)03:21:55 No.653838654
>チェーン店のお米なんて油入れて誤魔化したりしてると思うんだけどな… 流石に大手チェーンでそこまで酷いところはないと思うよ 米で手抜いたら流石に客来なくなる
83 20/01/11(土)03:22:39 No.653838727
>米で手抜いたら流石に客来なくなる チカラ飯とかは米が酷かったらしいけど それも客離れの原因のひとつなのかな
84 20/01/11(土)03:22:48 No.653838740
>100円ローソンのパックご飯食べてみろ >サトウのご飯が食べられるようになるぞ マックスバリュブランドのやつとか味もそうだがやたらこびりつくんだよな
85 20/01/11(土)03:22:56 No.653838760
冷や飯に熱いカレーが大好きですまない…
86 20/01/11(土)03:23:11 No.653838784
米が臭いのは虫が湧いてるな 日に当てて虫干しするんだ ちなみに臭いのは取れない
87 20/01/11(土)03:23:17 No.653838795
米とお茶(紅茶)は水の味が露骨に出るよね…
88 20/01/11(土)03:24:02 No.653838867
>冷や飯に熱いカレーが大好きですまない… 冷飯とカレーの組み合わせは冷飯の甘さとカレーのしょっぱさで 所謂甘いとしょっぱいの組み合わせで旨そうな気がする
89 20/01/11(土)03:24:04 No.653838873
>冷や飯は全然平気なんだけど冷えた味噌汁はショックがでかい 温かさ頼りにしてるとこあるからそこの期待裏切られるとつらいよね…
90 20/01/11(土)03:24:36 No.653838937
業務スーパーの安い米は明らかに美味しくなかった
91 20/01/11(土)03:24:37 No.653838938
前にイオンのトップバリューのお米を買ったけど不味かったな...
92 20/01/11(土)03:24:56 No.653838972
>熱い飯に冷えたシチューが大好きですまない…
93 20/01/11(土)03:25:48 No.653839055
>前にイオンのトップバリューのお米を買ったけど不味かったな... イオンは多分神明だろうからうん…
94 20/01/11(土)03:25:54 No.653839065
>チカラ飯とかは米が酷かったらしいけど >それも客離れの原因のひとつなのかな チカラ飯は米だけじゃなくて肉も不味くしたからな...
95 20/01/11(土)03:26:39 No.653839152
マズい飯を食えるようにするライフハックとかないのって聞きかけたけどスレ画に書いてあったわ
96 20/01/11(土)03:26:48 No.653839169
パサパサ系はちゃんと浸水させりゃマシになるけどめどい
97 20/01/11(土)03:27:33 No.653839234
猫舌で炊きたてのご飯が熱すぎて食べづらい
98 20/01/11(土)03:27:59 No.653839275
冷や飯はあんまり好きじゃないが冷えて海苔もシナシナになった塩むすびは何か好き
99 20/01/11(土)03:28:12 No.653839302
>猫舌で炊きたてのご飯が熱すぎて食べづらい っうちわ
100 20/01/11(土)03:29:34 No.653839441
おにぎりは逆に冷えてる方がおいしい不思議 コンビニで売ってるやつじゃなくて家で作ったやつの話
101 20/01/11(土)03:29:49 No.653839462
不味いんじゃなくて美味しかったんだけど広島の珍しいお米が近くのちょっとお高めスーパーに置いてて好んで買ってたんだけど取り扱わなくなっちゃっていっぱい悲しかった 何でも値段上がっちゃって販売するには厳しい価格帯になっちゃったとかって…
102 20/01/11(土)03:30:44 No.653839536
そういえば長いこと熱々の炊きたてごはん食べてないな…
103 20/01/11(土)03:31:23 No.653839614
>パサパサ系はちゃんと浸水させりゃマシになるけどめどい あと圧力系の炊飯器使うのもいいかもね 自分は硬めが好きだから苦手だけど
104 20/01/11(土)03:32:15 No.653839694
味の素が言ってたけど炊くときにうまみ調味料足すといいらしい
105 20/01/11(土)03:32:52 No.653839739
>味の素が言ってたけど炊くときにうまみ調味料足すといいらしい あーじー!!!!!!!!!!!!11111!1
106 20/01/11(土)03:33:33 No.653839795
炊飯器と味の濃い調味料で誤魔化す?
107 20/01/11(土)03:33:34 No.653839797
一回絶妙な炊き加減になったことがあって米だけで4杯食ったことがある 米だけで満足してしまった米美味いマジで美味い
108 20/01/11(土)03:33:40 No.653839807
自分で選んで買ったなら次から買わなきゃいいだけなんだけど人から押し付けられる分が一番辛い 毎月のように渡されたときは流石に処分した…
109 20/01/11(土)03:33:57 No.653839844
古い米は五穀米にしたり麦飯にすれば食べやすいゾ
110 20/01/11(土)03:35:05 No.653839930
何でもおいしく感じる味覚ですまない… まあ冷えて乾いてたりしたらイヤだけどさ
111 20/01/11(土)03:35:25 No.653839963
>古い米は五穀米にしたり麦飯にすれば食べやすいゾ 麦とかにも美味い不味いがあるからな…安いの買うと更に地獄
112 20/01/11(土)03:36:09 No.653840029
>おにぎりは逆に冷えてる方がおいしい不思議 >コンビニで売ってるやつじゃなくて家で作ったやつの話 おにぎり食べる場が基本的に遠足なり何なりで外出した時だから 子供の頃からおにぎり=常温で食べる物って刷り込まれてるんだろう
113 20/01/11(土)03:36:12 No.653840033
5kg1500円くらい出せば普通の米が買えるし それ以上ケチってもたいして節約にならない
114 20/01/11(土)03:36:26 No.653840053
贅沢しろとは言わないけど食べ物に関してはケチっちゃ駄目だよね…
115 20/01/11(土)03:37:20 No.653840140
米はケチるとかなり差が出来るしできるだけケチらない
116 20/01/11(土)03:38:14 No.653840221
>一回絶妙な炊き加減になったことがあって米だけで4杯食ったことがある >米だけで満足してしまった米美味いマジで美味い たまに奇跡の炊き加減になる時あるよね なんなんだろうあれ
117 20/01/11(土)03:38:22 No.653840233
吉野家とかすき家の米がなんだかんだでクオリティ高いと感じる
118 20/01/11(土)03:39:24 No.653840333
実家の新米はいいんだけど 古いのはもう本当にダメ
119 20/01/11(土)03:40:06 No.653840396
>米はケチるとかなり差が出来るしできるだけケチらない 米さえうまけりゃあとは何とでもなるからね 米ミスると一ヶ月はまずい思いしなきゃいけないのが辛い
120 20/01/11(土)03:43:22 No.653840676
>吉野家とかすき家の米がなんだかんだでクオリティ高いと感じる 某県の米を風評被害で買い叩いてるからな… 元はブランド米みたいなもんだからそりゃ値段の割にうまいよな
121 20/01/11(土)03:43:32 No.653840692
>贅沢しろとは言わないけど食べ物に関してはケチっちゃ駄目だよね… 毎日食べるものは一定のグレードを維持したい というか食事にストレスを感じると精神衛生上やばい
122 20/01/11(土)03:43:33 No.653840694
ふるさと納税で1年分もらった米が合わなくてつらい…
123 20/01/11(土)03:43:46 No.653840722
炊飯器はケチっちゃダメだ 絶対IH買いなさい値段でマイコン機買ったらホントに後悔する 15000円あれば十分なIH機帰るから6000円とかのゴミは買っちゃダメよ
124 20/01/11(土)03:44:33 No.653840785
ゆめぴりかとかヒノヒカリがお気に入り
125 20/01/11(土)03:44:52 No.653840805
古米はマジですごいガサガサしてる
126 20/01/11(土)03:45:07 No.653840821
>贅沢しろとは言わないけど食べ物に関してはケチっちゃ駄目だよね… お金なくて食い物ケチると心が本当にひもじくなるよね… 食い物で維持されるやる気って本当に馬鹿にできない そりゃ軍隊も食事に気をつかうわ
127 20/01/11(土)03:46:19 No.653840916
ななつぼしとか安くて好きだけど 無洗米も出てるし もっと安いのあんのかな
128 20/01/11(土)03:46:35 No.653840949
実家の頃から炊飯器使ったこと無いから試しに買ってみたくはある
129 20/01/11(土)03:46:52 No.653840974
一人暮らしだしそんなに米食わねえよ!って小さい炊飯器買うのも罠だね お米は量多めで炊いた方がおいしい
130 20/01/11(土)03:49:25 No.653841197
ちょうど親戚からもらった米がなぜか餅米レベルのもちもちさかつ美味しくない… 普通のお米と2:1じゃないととても炊きたてじゃないと食べられないのに10キロあるから全然減らない
131 20/01/11(土)03:49:59 No.653841240
怪我や病気でもないのにまともな食事取れない日が続くと恐ろしく惨めな気持ちになるよね…
132 20/01/11(土)03:50:31 No.653841293
好みに合わない米って精神的なダメージ凄いから生活に染みすぎだと思う
133 20/01/11(土)03:51:44 No.653841396
小さい炊飯器はしょぼいことも多いのでやっぱりある程度の量を炊けて損はない
134 20/01/11(土)03:51:55 No.653841408
以前遠出したときタイ米の丼食べたときは衝撃だった 口当たりがまず違うし味も違うの
135 20/01/11(土)03:52:00 No.653841412
実家に4万くらいの炊飯器プレゼントしたのは正解だったか
136 20/01/11(土)03:52:26 No.653841449
>普通のお米と2:1じゃないととても炊きたてじゃないと食べられないのに10キロあるから全然減らない 無理して食うなら捨ててもいいと思う
137 20/01/11(土)03:52:26 No.653841453
>ちょうど親戚からもらった米がなぜか餅米レベルのもちもちさかつ美味しくない… それもち米じゃね?
138 20/01/11(土)03:53:05 No.653841516
>個人的には5㎏1500円ぐらいで十分うまいけどどのくらいの食うんだろう その普通の値段のラインをね ちょっと下回るとね 一気に質下がるよ
139 20/01/11(土)03:53:07 No.653841520
もち米10キロ送るってテロか何か?
140 20/01/11(土)03:53:57 No.653841578
>以前遠出したときタイ米の丼食べたときは衝撃だった >口当たりがまず違うし味も違うの 長米はジャポニカ米みたいに粘り気や甘あじ少ないし特有の匂いもあって何より調理法自体が違うからな…
141 20/01/11(土)03:54:11 No.653841601
>以前遠出したときタイ米の丼食べたときは衝撃だった >口当たりがまず違うし味も違うの そりゃ違う米だからな…
142 20/01/11(土)03:55:19 No.653841687
どうしても慣れてるせいか日本米ベースで考えちゃうよね
143 20/01/11(土)03:55:19 No.653841688
酒でも米でもなんでもこれ以上値段下げたら質がめちゃくちゃになるラインってあるよね
144 20/01/11(土)03:55:23 No.653841691
不味い米なんてあるのかと思ってたけど引くとテンションマジ下がる…
145 20/01/11(土)03:55:52 No.653841725
http://shoku-labo.net/labo/rice01 なるほどなあ
146 20/01/11(土)03:56:04 No.653841737
前に一回だけ飯盒炊爨で絶妙な炊き加減になって 米ってこんなにうまいのか!ってなった思い出
147 20/01/11(土)03:56:16 No.653841751
不味い米とはちょっと違うけど7分米個人的に好きだったのに家族にめちゃくちゃ不評で悲しかった
148 20/01/11(土)03:56:24 No.653841756
牛丼屋はどこも不味い米なんだけどそれをどんだけごまかすかは企業努力とコスト差を感じる
149 20/01/11(土)03:57:43 No.653841850
タイ米はジャポニカ米と違って米自体の美味しさを楽しむのでなくおかず+米で楽しむって感じかな? 特に汁っ気のあるおかずとの相性はいい
150 20/01/11(土)03:58:09 No.653841880
両親の実家が農家だから何時も貰った米食べてたけど 修学旅行で泊まった宿の米が不味くて絶句したな と言うか学生教員の大半がそうだったらしく 米どころに居ると知らないうちに舌が肥えるんだなって
151 20/01/11(土)03:59:00 No.653841938
>牛丼屋はどこも不味い米なんだけどそれをどんだけごまかすかは企業努力とコスト差を感じる ぶっちゃけ松屋の米は不味いと思う
152 20/01/11(土)04:00:00 No.653842007
>両親の実家が農家だから何時も貰った米食べてたけど >修学旅行で泊まった宿の米が不味くて絶句したな 農家の友人の家に泊まると米まじでうめーからしょうがない なんでだろうな…鮮度とかかな…
153 20/01/11(土)04:01:18 No.653842100
普通に炊いただけなのになんか臭いし美味しくない米ってあるよね 激安が売りの何やよくわからない店で売ってるブランド米とか
154 20/01/11(土)04:02:03 No.653842154
>なんでだろうな…鮮度とかかな… 鮮度って言い方で良いと思うよ 水分量と精米仕方の違い
155 20/01/11(土)04:02:06 No.653842157
炊飯器へ課金すればかなりごまかせる もちろん普通の米買った方がうまいんだが
156 20/01/11(土)04:02:22 No.653842181
古米は臭いからね
157 20/01/11(土)04:02:51 No.653842217
備蓄米はダメよ
158 20/01/11(土)04:04:28 No.653842317
>炊飯器へ課金すればかなりごまかせる こち亀の部長の買い物のやつ思い出した
159 20/01/11(土)04:04:33 No.653842326
田舎だと中に精米機あって無くなる毎に精米してるけど やっぱり玄米で保管してるってのも影響するの?
160 20/01/11(土)04:05:51 No.653842410
古い米はリゾットにすると最適とかなんとか 粘りけ消す為にイタリアとかだとわざと放置してた気がする
161 20/01/11(土)04:06:39 No.653842464
パンは安い80円食パンとかでも食えるけど 米は本当になぁ…
162 20/01/11(土)04:07:25 No.653842514
>やっぱり玄米で保管してるってのも影響するの? 玄米というか脱穀前で保存しとくと違うよ 野菜でいえば皮むく前で保存してるようなもんだし
163 20/01/11(土)04:08:18 No.653842564
パスタも安くてもそれほどまずくはないな 米を食べるのをやめよう!
164 20/01/11(土)04:10:08 No.653842696
今まで一番まずいと感じた米はチカラめし行ったときに出てきた米だな
165 20/01/11(土)04:10:16 No.653842700
>パスタも安くてもそれほどまずくはないな ひどいのは籾殻混ざってたりボソボソで最悪だぜ…
166 20/01/11(土)04:12:15 No.653842829
スレ画は鬼滅のキャラ?
167 20/01/11(土)04:20:30 No.653843288
古い米にはオリーブオイル混ぜて炊くとマシになる
168 20/01/11(土)04:20:52 No.653843305
20年くらい前だけどハエヌキがクソ不味くて我が家で禁止になった 同じ品種でも時間経ったら味変わるのかな?
169 20/01/11(土)04:22:21 No.653843384
>20年くらい前だけどハエヌキがクソ不味くて我が家で禁止になった >同じ品種でも時間経ったら味変わるのかな? 今新米のはえぬき使ってるけど普通に美味しいし品種というより産地や栽培方法も関係してると思うよ お米は水が命だ
170 20/01/11(土)04:22:59 No.653843424
>サトウのごはんってやっぱまずいほう? >安い舌なんでおいちい 別に不味いと思ったことはないな 便利で手軽だし
171 20/01/11(土)04:23:57 No.653843464
ブレンド米は全部ゴミ
172 20/01/11(土)04:24:10 No.653843472
パックごはんも非常食だけど技術が進化して美味しくなってきてるよね
173 20/01/11(土)04:27:16 No.653843629
レンチンごはんは最近のは本当に美味い 美味いけどどうしてもモチっとしてるというか食感だけは違う
174 20/01/11(土)04:27:29 No.653843640
明確に不味いと思うのはやっぱ古い米買っちゃったと思うよ 米の品種とか全然気にせず美味しく食べるけど古い米は臭くて不味いと感るし
175 20/01/11(土)04:32:27 No.653843898
海外の米がまずかったのも古かったからだしな…
176 20/01/11(土)04:34:06 No.653843978
10年ぐらい使ってたボロボロの炊飯器を3万ぐらいのやつに買い替えて新米を炊いたら あまりのうまさにどんぶり飯で5杯ぐらいおかわりしちゃった 米がうまいと日々の幸福度と血糖値が上がる
177 20/01/11(土)04:34:29 No.653844000
炊飯器次第で美味しくなるけどやっぱ元の米がまともじゃないとだめだろうな…
178 20/01/11(土)04:34:30 No.653844004
数年前の米が出てきたしもったいないから食ってみるかと思ったら古すぎると本当にひどいな サラダ油やら昆布やら味の素やら古米にはコレ!ってやつあらかた試したが全部ダメだった
179 20/01/11(土)04:35:52 No.653844065
あんまりアレなら練って干して焼いておせんべいにした方が良さそうだな… 大量に作ることになるけど
180 20/01/11(土)04:37:10 No.653844116
まずい米に当たったことが学生時代の合宿の飯とかそのくらいでしかないので感覚として忘れてる やたら水気多い白飯はちょっとつらい
181 20/01/11(土)04:38:03 No.653844171
職場の人に自分の畑の米を販売してる人がいるけど買ったあとに自分で精米しないといけないらしいしそのうえ付き合いで買った人が「なんか臭い…」って言ってたりとジャイアンリサイタルめいた地獄になってた
182 20/01/11(土)04:39:31 No.653844260
帰ってきて米洗うの辛過ぎるから無洗米しか買ってない 特別不味く感じたことはない
183 20/01/11(土)04:40:12 No.653844300
お湯だか水で戻すやつはおいしくないな
184 20/01/11(土)04:40:27 No.653844310
時折関東米も買うが結局ゆめぴりかが一番だ
185 20/01/11(土)04:41:10 No.653844341
>帰ってきて米洗うの辛過ぎるから無洗米しか買ってない >特別不味く感じたことはない 無洗米でも埃がついてたりするから軽くすすぐって作り方に書いてなかったっけ
186 20/01/11(土)04:41:38 No.653844366
>帰ってきて米洗うの辛過ぎるから無洗米しか買ってない 何人分なんだよ 一人分ではそうならん
187 20/01/11(土)04:42:20 No.653844402
>無洗米でも埃がついてたりするから軽くすすぐって作り方に書いてなかったっけ 今は不味くなるから洗うなって書いてある
188 20/01/11(土)04:42:20 No.653844404
寒くてお米研ぐのめどい時はしゃもじで混ぜなさる
189 20/01/11(土)04:43:26 No.653844454
今は無洗米じゃなくても研ぎすぎるなって時代だけど無洗米がなぜかちょっと安かったりするから買っちゃう
190 20/01/11(土)04:43:46 No.653844476
>今は不味くなるから洗うなって書いてある しらそん…表面に何か加工でもしてあるんだろうか
191 20/01/11(土)04:44:04 No.653844486
昔と比べて精米技術上がってるからほぼ研がなくていいとは聞いたけどブランドや地域によって精米機のグレード違ったりしないかずっと気になってる
192 20/01/11(土)04:45:04 No.653844542
>>今は不味くなるから洗うなって書いてある >しらそん…表面に何か加工でもしてあるんだろうか 剥き身だから余計な刺激加えるなってことじゃない?
193 20/01/11(土)04:45:54 No.653844582
レトルトや冷凍食品関係は飛躍的にうまくなってるからなあ
194 20/01/11(土)04:46:01 No.653844591
>しらそん…表面に何か加工でもしてあるんだろうか 表面削ってるわけだからあとは旨味堕ちるだけなんだろう
195 20/01/11(土)04:50:53 No.653844813
ドラッグストアで5kg千円のやつ買ったときはほんとびっくりした 割れたり欠けたりとかしてるわけでもないし輸入米でもないのにこんな不味い米なんてあるんだ… ってある意味感動したよ
196 20/01/11(土)04:52:24 No.653844868
経験上本当に不味い飯は炊飯器が悪い
197 20/01/11(土)04:53:02 No.653844887
>表面削ってるわけだからあとは旨味堕ちるだけなんだろう 実際そういう説明書いてあるよそういうのは まぁ普通の米を研ぎすぎるのと一緒なんだけど
198 20/01/11(土)04:53:33 No.653844907
美味しくない米でも綺麗なパッケージ入れられたら 正直買う方は分からんからな……
199 20/01/11(土)04:54:10 No.653844936
ご飯ドカ盛りの店でネトっとしたお婆ちゃんの家みたいなご飯出されたときは悶絶した 普通に残した
200 20/01/11(土)05:20:06 No.653845991
古いというか保存状態が劣悪なコメだね 精米したコメはにおいが移りやすいし 湿気にも弱いからまともに食えない
201 20/01/11(土)05:37:23 No.653846697
北日本のせいかその辺のスーパーで一番安くても5kg1800円位が最低値だし普通に美味い まあ駐車場にコイン精米機が置いてあるようなところだけど
202 20/01/11(土)05:37:54 No.653846719
不味い米はマジで不味い 海外でレンチンのお米食べたときは舌が米と認識しなかった
203 20/01/11(土)05:47:02 No.653847112
>>サトウのごはんってやっぱまずいほう? >>安い舌なんでおいちい >サトウのご飯は安くないよ高いよ あれめっちゃ高いよね…保存きくし美味しいけど
204 20/01/11(土)05:48:58 No.653847185
古々米処分するのに一袋食べたけどだいぶきつかった
205 20/01/11(土)05:50:16 No.653847236
東京に出て思ったのは安いとこと観光客相手の飯屋は米の質がアレだってこと
206 20/01/11(土)05:57:25 No.653847548
安すぎる米はほんとやめとけ…
207 20/01/11(土)05:58:17 No.653847581
安い炊飯器使った時も米が割れたり潰れたりして辛かった…