20/01/11(土)00:33:58 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/11(土)00:33:58 No.653806520
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/01/11(土)00:35:28 No.653806967
パーティのなかにいる村人1みたいな
2 20/01/11(土)00:36:30 No.653807250
モコドド
3 20/01/11(土)00:36:44 No.653807320
ガボ
4 20/01/11(土)00:37:10 No.653807454
テイルズにこんなの居た
5 20/01/11(土)00:37:19 No.653807500
確かエロい格好してた気がする
6 20/01/11(土)00:37:44 No.653807645
デコボコ
7 20/01/11(土)00:37:52 No.653807692
職業ちからもち
8 20/01/11(土)00:38:09 No.653807780
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
9 20/01/11(土)00:38:32 No.653807894
ポジション的には戦士
10 20/01/11(土)00:39:49 No.653808275
しかし魔法使いにステータスのチカラ負けだっけ
11 20/01/11(土)00:40:33 No.653808489
>しかし魔法使いにステータスのチカラ負けだっけ ヒロインにも負けてる
12 20/01/11(土)00:40:41 No.653808544
そもそもヤナックが異常に力が強い なんなの?
13 20/01/11(土)00:40:46 No.653808562
戦士多すぎ
14 20/01/11(土)00:40:50 No.653808585
メダパニ食らうと頭の骨がかっこいい兜みたいになる
15 20/01/11(土)00:41:36 No.653808783
こいつせんしでもぶどうかでもないらしいな
16 20/01/11(土)00:42:12 No.653808968
こいつどこで活躍したっけ
17 20/01/11(土)00:42:39 No.653809095
その兜はどうかと思う
18 20/01/11(土)00:43:17 No.653809276
勇者戦士魔法使い村人Aのパーティ
19 20/01/11(土)00:43:45 No.653809419
なんか活躍してたっけ… メタスラ相手にかいしんの一撃いれたぐらい?
20 20/01/11(土)00:44:16 No.653809563
勇者の友達
21 20/01/11(土)00:44:28 No.653809620
魔神斬りしかしない軽装備しか出来ない戦士だよ
22 20/01/11(土)00:44:30 No.653809629
ヒロインが強すぎる
23 20/01/11(土)00:44:39 No.653809654
>戦士戦士賢者村人Aのパーティ
24 20/01/11(土)00:44:52 No.653809724
もこっち
25 20/01/11(土)00:45:13 No.653809820
子供の時からバランス悪いパーティだなとは思った
26 20/01/11(土)00:46:04 No.653810070
店売りのおおかなづちを勝手に使ってメタスラ叩いてたような記憶がある
27 20/01/11(土)00:46:56 No.653810287
変なケモモンスターとイチャイチャしてなかったっけ
28 20/01/11(土)00:48:08 No.653810628
>変なケモモンスターとイチャイチャしてなかったっけ ドドンガ?
29 20/01/11(土)00:48:17 No.653810668
特に仲間庇うとかじゃなくバラモスに殺される
30 20/01/11(土)00:49:04 No.653810903
当時出てた銅色のプレート組み合わせる食玩でこいつだけなかなか出なかった思い出 並べたのひっくり返すとドラゴンの絵が完成するんだけど頭の部分だった
31 20/01/11(土)00:50:11 No.653811238
ヤジロベーを薄めたような奴
32 20/01/11(土)00:50:31 No.653811364
職業がちからもちだっけ
33 20/01/11(土)00:51:53 No.653811744
パーティから外せないNPCの村人A
34 20/01/11(土)00:52:01 No.653811783
序盤から邪魔だなこいつ…って思いながら観てた
35 20/01/11(土)00:52:51 No.653812007
通常戦闘ではわりと活躍していたんじゃあないかな
36 20/01/11(土)00:53:45 No.653812258
ヒューマンドドンガ
37 20/01/11(土)00:55:30 No.653812782
雑魚散らしぐらいはこなしてたと思う
38 20/01/11(土)00:56:50 No.653813158
見れば見るほど桜井敏治顔
39 20/01/11(土)00:57:04 No.653813220
このまえgyaoでやってたけど言われてるよりはちゃんと活躍してたよ ボス級相手にはイマイチだったけどバラモスが竜の血飲むの失敗したのモコモコが妨害したからだったし
40 20/01/11(土)00:57:15 No.653813270
壁に叩きつけられて呆気なく死んでた気がする
41 20/01/11(土)00:58:38 No.653813585
>壁に叩きつけられて呆気なく死んでた気がする モコモコ死んじゃったのー? って最終回で子供が言ってたけど二期で生きてた記憶がある
42 20/01/11(土)00:59:47 No.653813878
もこっち!だっけ
43 20/01/11(土)00:59:53 No.653813911
吹っ飛ばされて死んだように見えて最後アッサリ生きてたな
44 20/01/11(土)01:01:18 No.653814269
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
45 20/01/11(土)01:03:12 No.653814724
ヤムチャが順当に成長してたからこいつが頼りになるって場面はあんまなかったな
46 20/01/11(土)01:07:28 No.653815784
ヤナック!!!!!!!!
47 20/01/11(土)01:07:36 No.653815826
ビームライフルみたいな音で飛んでく呪文
48 20/01/11(土)01:08:46 No.653816133
ようボコボコ
49 20/01/11(土)01:09:57 No.653816454
このアニメ二期とかあったのか…
50 20/01/11(土)01:10:17 No.653816532
ダイ再アニメ化だからかこっちの話題もよく出てくるようになった印象
51 20/01/11(土)01:10:47 No.653816662
>このアニメ二期とかあったのか… 二期というか打ち切り後に復活した感じ
52 20/01/11(土)01:10:53 No.653816697
もこっちもこっちうるさかった思いで
53 20/01/11(土)01:11:25 No.653816838
俺がモテないのはどう考えても兜が悪い!
54 20/01/11(土)01:11:52 No.653816956
ヤナックがマジで万能すぎる…
55 20/01/11(土)01:11:52 No.653816957
ゲームBGMアレンジも良かったがアニメオリジナルの曲もいいのが多かった気がするあと当時のフジのバラエティーでよく流れてた印象
56 20/01/11(土)01:12:38 No.653817157
ハンソンみたいなやつ!
57 20/01/11(土)01:13:10 No.653817277
夢を信じて大好きです! ってファンレター届くと不機嫌になったという噂
58 20/01/11(土)01:13:41 No.653817388
あのエンディング前のステータスの適当さは子供心にすごい違うよクソ!ってなったな…
59 20/01/11(土)01:13:58 No.653817463
>夢を信じて大好きです! >ってファンレター届くと不機嫌になったという噂 あれで徳永さんの存在知ったのになあ…凄く澄んだ声の男性の歌声ってガキだった当時新鮮に感じた
60 20/01/11(土)01:14:48 No.653817654
>あのエンディング前のステータスの適当さは子供心にすごい違うよクソ!ってなったな… ステータスに限らずあんまゲームとかRPGに詳しくなかったんだろうな当時のスタッフ…まあまだ珍しかったしな
61 20/01/11(土)01:15:36 No.653817826
一話でアベルに腕相撲で負けてる力自慢
62 20/01/11(土)01:16:20 No.653818022
>夢を信じて大好きです! >ってファンレター届くと不機嫌になったという噂 特にファンでもないんで詳しくは知らないけど徳永英明本来の作風とは違うんで 好きで作った曲ではないとか言われていたし実際ライブとかでも全然歌わなかったんだけど 近年は結構な頻度で歌うようになったって聞いた
63 20/01/11(土)01:16:24 No.653818033
パーティーのバランスとる気無いのが尖ってた
64 20/01/11(土)01:16:32 No.653818064
エンディングは問答無用で名曲判定だよねあれ
65 20/01/11(土)01:16:34 No.653818073
リアルタイム世代じゃないけどレンタルで総集編のビデオを借りて見た事はある微妙な世代
66 20/01/11(土)01:17:03 No.653818184
静かなイントロから盛り上がって徳永さんの歌声 名曲
67 20/01/11(土)01:17:36 No.653818343
ダイの大冒険を読んでなかった小さい頃にダイに出てくる奴だと思ってました
68 20/01/11(土)01:18:17 No.653818521
>リアルタイム世代じゃないけどレンタルで総集編のビデオを借りて見た事はある微妙な世代 当時は前後編のやつしかなかったんだよな 10年前?辺りでだんだんVHSオンリーの作品がやっとDVD化されてったからそこで全話改めて見たわ
69 20/01/11(土)01:18:43 No.653818616
アニメの予告BGMから入るエンディングがいいんだ
70 20/01/11(土)01:18:54 No.653818669
特にリアルタイムがどうこうって作品でもないしなこれ…いったんブチ切られたわけだし
71 20/01/11(土)01:19:07 No.653818731
デブホモ界隈のカリスマ
72 20/01/11(土)01:19:34 No.653818842
任意に会心出せる戦士とかすごい性能してたよねこいつ
73 20/01/11(土)01:19:42 No.653818866
>デブホモ界隈のカリスマ 個人的にはドドンガの方がシコれるケモ要素もあるし
74 20/01/11(土)01:20:25 No.653819056
なんかこんなムヒョヒョヒョヒョなムーアさんバラモスじゃないの!?ってなったり クロノトリガーが出た時にあ!ムーアさんいる!ってなったり
75 20/01/11(土)01:21:05 No.653819231
ムーアさんはただの中間管理職だからな…
76 20/01/11(土)01:21:08 No.653819245
>なんかこんなムヒョヒョヒョヒョなムーアさんバラモスじゃないの!?ってなったり こいつがベホイミ使って腕再生したシーンはやけに覚えてる
77 20/01/11(土)01:21:19 No.653819283
すぐ終わったけどその後のエンディングも好きだった 映像も楽しくて
78 20/01/11(土)01:21:26 No.653819319
6でムーアさん出世したなあって思った
79 20/01/11(土)01:21:47 No.653819401
>当時は前後編のやつしかなかったんだよな 俺が見たのは全6巻のやつだった ドラクエⅤに嵌ってた当時はあれでも面白くて大好きだった
80 20/01/11(土)01:21:50 No.653819412
>すぐ終わったけどその後のエンディングも好きだった >映像も楽しくて カブキロックスもいいよね…
81 20/01/11(土)01:21:55 No.653819446
ムヒョヒョって笑ってる奴はいきなりギガデインとか使うヤバい奴であった
82 20/01/11(土)01:21:59 No.653819462
イッテQでダイスケが死んだ水言うたびに これの死せる水を思い出す
83 20/01/11(土)01:22:10 No.653819509
ムーアさんの死にざまめっちゃ大好き ああいう悪なんだけども忠誠誓ってるタイプが虚しい死に方するの凄く好き
84 20/01/11(土)01:22:41 No.653819631
あのムーア普通にライデイン使えるんだよな…
85 20/01/11(土)01:22:44 No.653819650
内容ほとんど忘れてても少しでもみたことある奴はムーアの声だけは綺麗に再生できると思う
86 20/01/11(土)01:22:54 No.653819687
あんま話題にならないジキド将軍 何か記憶に残るルドルフ将軍
87 20/01/11(土)01:23:45 No.653819891
ホイミでやたら再生する悪魔の騎士だかも印象に残る
88 20/01/11(土)01:24:17 No.653820013
なんか宇宙服のヘルメットみたいなの被った敵いたなぁ
89 20/01/11(土)01:24:25 No.653820038
>あんま話題にならないジキド将軍 >何か記憶に残るルドルフ将軍 どっちがどっちだったっけ…とググったらジギドの方覚えてた
90 20/01/11(土)01:24:40 No.653820105
俺もムーアの声は忘れらんない あとうるさい位アベルー!アベルー!って言うヒロイン 弁天声のデイジィ アムロ モコッチ! キートン山田 普通にみんな覚えてるわ…でもバラモスの声は全然思い出せない
91 20/01/11(土)01:25:04 No.653820242
勝利フラグのBGMが好きだったな それこそバラエティでも使われてた
92 20/01/11(土)01:25:15 No.653820284
冒険要素を次から次へとつぎ込んだいい作品だった
93 20/01/11(土)01:25:17 No.653820290
バラモスの声は北斗の牙大王の渡部猛
94 20/01/11(土)01:25:18 No.653820291
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
95 20/01/11(土)01:25:18 No.653820293
>なんか宇宙服のヘルメットみたいなの被った敵いたなぁ 死んでる水じゃないと息が苦しいとかそんなだった記憶
96 20/01/11(土)01:25:32 No.653820349
>ホイミでやたら再生する悪魔の騎士だかも印象に残る マホトーンでホイミ封じてそのまま死ぬのは斬新な解釈だと子供ながらに思った
97 20/01/11(土)01:26:07 No.653820480
>勝利フラグのBGMが好きだったな >それこそバラエティでも使われてた Dragon Quest: Yuusha Abel Densetsu OST- 3 The Birth https://youtu.be/fMEUUtyvhL0 これ?
98 20/01/11(土)01:26:12 No.653820503
>バラモスの声は北斗の牙大王の渡部猛 マジか
99 20/01/11(土)01:26:20 No.653820534
バラモスもあの拘束ポーズで篭ったエフェクトの「ムーアよ…」とか「ぬうう!」とか言ってるの思い出せば再生できるかもしれない
100 20/01/11(土)01:27:11 No.653820748
ディジィを弁天様で表現するあたり「」の高齢さが垣間見れる
101 20/01/11(土)01:27:19 No.653820772
>冒険要素を次から次へとつぎ込んだいい作品だった ドラクエの設定はともかくここら編はすごくよかったな あとちゃんとゲーム中の装備もでてくる
102 20/01/11(土)01:27:32 No.653820814
>Dragon Quest: Yuusha Abel Densetsu OST- 3 The Birth https://youtu.be/fMEUUtyvhL0 >これ? これこれ盛り上がるとこがガッツリかっこよくて
103 20/01/11(土)01:27:33 No.653820818
実は俺モコモコやドドンガよりムーア様が一番シコれるんだ
104 20/01/11(土)01:27:35 No.653820825
ドドンガ!ティアラ!守る!!!! ドドンガ!ティアラ!守る!!!!
105 20/01/11(土)01:27:49 No.653820867
書き込みをした人によって削除されました
106 20/01/11(土)01:28:22 No.653820988
>Dragon Quest: Yuusha Abel Densetsu OST- 3 The Birth https://youtu.be/fMEUUtyvhL0 うわ懐かしい!
107 20/01/11(土)01:28:50 No.653821102
吹雪の剣と稲妻の剣に過剰な思い入れがあるのはこのアニメのせい
108 20/01/11(土)01:28:53 No.653821112
ゲームBGMアレンジだとこれも好き Dragon Quest: Yuusha Abel Densetsu OST- 7 Stone Red https://youtu.be/Zeoo8-O7UBU
109 20/01/11(土)01:28:54 No.653821117
作画が凄まじくメタクソな回があったな…と思ってたら この前立ってたスレでその回の作監が後のMUSASHI‐GUN道の監督 と「」が言ってて色々納得した
110 20/01/11(土)01:29:10 No.653821176
ドラクエ要素としては吹雪の剣かっけーってなったとこが一番よかったとこ これの影響でドラクエ3のあんま強くない吹雪の剣超欲しかった
111 20/01/11(土)01:30:07 No.653821392
>作画が凄まじくメタクソな回があったな…と思ってたら >この前立ってたスレでその回の作監が後のMUSASHI‐GUN道の監督 >と「」が言ってて色々納得した 木下ゆうきだな 噂だと同時期のラムネ&40の担当回も酷かったらしい
112 20/01/11(土)01:30:42 No.653821514
>ドラクエ要素としては吹雪の剣かっけーってなったとこが一番よかったとこ >これの影響でドラクエ3のあんま強くない吹雪の剣超欲しかった 5だと仕様上数値以上に強いと聞く
113 20/01/11(土)01:31:32 No.653821693
>作画が凄まじくメタクソな回があったな…と思ってたら 子供だったから別人が書いたって言いあってたよ
114 20/01/11(土)01:31:42 No.653821727
>これの影響でドラクエ3のあんま強くない吹雪の剣超欲しかった 5なら強いのにな…
115 20/01/11(土)01:32:10 No.653821831
序盤は作画いいんだけど幽霊船の回あたりから崩れ始めて第一部完まで落ち着かなくなるからなぁ
116 20/01/11(土)01:32:11 No.653821838
書き込みをした人によって削除されました