20/01/11(土)00:04:35 話が進... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/11(土)00:04:35 No.653798144
話が進むにつれて攻撃が当たんなくなるんだけど もしかして主役級のニュータイプ使うよりも 必中持ってるオールドな人達使った方がいいんだろうか
1 20/01/11(土)00:05:32 No.653798420
援護の鬼バニングさんは良いぞ…
2 20/01/11(土)00:06:33 No.653798683
アムロよりもドモンのほうが強いゲームだからな
3 20/01/11(土)00:07:23 No.653798923
クワトロ大尉が卑劣なエースボーナス持ってるから頼るといいよ あとD-3を信じるんだ
4 20/01/11(土)00:07:25 No.653798933
EWACとクワトロがマジ重要 あと感応神・恵子
5 20/01/11(土)00:07:34 No.653798964
当てられないまま使ってるならその通り
6 20/01/11(土)00:08:20 No.653799160
竜崎一矢をエースにしてるか否かで最終話一個前の難易度が大きく変わる
7 20/01/11(土)00:08:29 No.653799210
マジンガーとゼロカスがどうにもならないのと ウイング勢が全体的にきつい以外はマジ良作
8 20/01/11(土)00:08:38 No.653799265
ボス級になると底力のせいでEWACモリモリでも当たんないんですけお……
9 20/01/11(土)00:09:00 No.653799347
九十九にエースボーナス取得させて体力削って敵陣に突っ込ませる
10 20/01/11(土)00:09:49 No.653799579
ウィング勢は割と強いんじゃね ゼロカスがカスなだけで
11 20/01/11(土)00:10:07 No.653799671
EWACがこれほどありがたいスパロボはない
12 20/01/11(土)00:10:15 No.653799725
強制出撃多いやつら優先して育ててたけどまあなんとかなったな
13 20/01/11(土)00:10:57 No.653799911
>ウィング勢は割と強いんじゃね >ゼロカスがカスなだけで デスサイズとナタクは最強ユニットだよね
14 20/01/11(土)00:10:57 No.653799915
サンドロックのアニメがゲロかっこよかった気がする
15 20/01/11(土)00:12:01 No.653800269
手間の割に売れねぇし評判悪いし この路線はもう無し!無しです!されたのが惜しまれる
16 20/01/11(土)00:12:05 No.653800284
ヘビーアームズさんフル改造したら残弾2倍になって 7000超えの武装を24発も撃てるようになってた記憶が
17 20/01/11(土)00:12:07 No.653800288
>マジンガーとゼロカスがどうにもならないのと マジンガーはスラスターモジュールつければギリギリなんとかなる 合体技だけ使ってくスタイルにすれば火力も十分だしいっそフル改造しちまえば頭おかしい硬さになる(ボーナスが強すぎる)
18 20/01/11(土)00:13:22 No.653800636
トロワは援護できて結構優秀だった気がする
19 20/01/11(土)00:13:23 No.653800642
EWAC…EWACは全てを解決する… あとダイモス
20 20/01/11(土)00:13:54 No.653800789
ゼロカスがカスなだけでヒイロは強いから載せ替えてもいいのよ
21 20/01/11(土)00:14:02 No.653800828
RもDも大好きなんでいつPSPで出るんだ!?ってワクワクしてた ワクワクしてたんだ…
22 20/01/11(土)00:14:30 No.653800971
トリプルマジンガー揃い踏み最後の作品
23 20/01/11(土)00:14:35 No.653800997
雑にHP1.5倍とかなってるから元のより難易度高いんだっけ
24 20/01/11(土)00:14:36 No.653801002
Lv上げの都合でザンボットとフォウを出撃させなかったら 感応持ちがいなくてネオジオンのNT部隊死ねってなった
25 20/01/11(土)00:14:49 No.653801066
Jのリメイクめっちゃ楽しみだったなあ あんなに心躍るスパロボはない
26 20/01/11(土)00:15:23 No.653801216
やってみればめちゃ手間かかってるの分かる でもやって見なけりゃ見た目使い回しゲー
27 20/01/11(土)00:16:38 No.653801567
最近はニュータイプは直感持ちだし そもそも感応でどうとでもなるけど 当時は命中率アップが集中止まりなのがいっぱいいるな・・・
28 20/01/11(土)00:16:39 No.653801579
トロワは安い必中もあって使いやすい サンドロックもそこそこ
29 20/01/11(土)00:16:43 No.653801591
νガンダムより強いガンダムMA まぁこれでもGBA版より弱体化してるけど
30 20/01/11(土)00:17:15 No.653801747
>感応持ちがいなくてネオジオンのNT部隊死ねってなった どうせファンネルは全部切り払うからいっそ一矢は底力発動させておけば当てれるよ
31 20/01/11(土)00:17:26 No.653801806
そのドラグーンよこせ! 乗り換えさせろ!
32 20/01/11(土)00:18:29 No.653802119
鈴置さんが亡くなった直後のスパロボだったなぁ ダイターンスナッパー!とか新録あるじゃん!?ってなった
33 20/01/11(土)00:18:38 No.653802160
ステージの雑魚全部倒してラスボス撃破 という普通の作業が1周目だとかなり離れ業
34 20/01/11(土)00:18:39 No.653802169
ドラグナーチームが頼りになりすぎる
35 20/01/11(土)00:18:59 No.653802261
>ダイターンスナッパー!とか新録あるじゃん!?ってなった αの時にスナッパー武装にあったから録り溜めてはいたんだろうか
36 20/01/11(土)00:19:45 No.653802469
クワトロ大尉とジュドーはエースボーナスが強いけど アムロはエースボーナスがネタでしかないし カミーユは性能はともかく覚醒がないのが痛い
37 20/01/11(土)00:20:09 No.653802562
難易度高過ぎてラスボス倒せなかったよ…
38 20/01/11(土)00:20:19 No.653802613
コロスで終わりじゃないんですか!?
39 20/01/11(土)00:20:38 No.653802707
ZZフル改造するとMAPハイメガ移動後に使えるって卑劣な機体になったよね
40 20/01/11(土)00:20:38 No.653802708
>雑にHP1.5倍とかなってるから元のより難易度高いんだっけ それはMXP こっちは敵の回避力と底力が異常なほう
41 20/01/11(土)00:21:45 No.653803010
撃墜されても金かかんないし GAMEOVEになっても金とLvは維持されるから まぁ何があってもどーとでもなるから別にいいかなって
42 20/01/11(土)00:21:50 No.653803025
このゲームから俺の底力信仰が始まったのである
43 20/01/11(土)00:22:30 No.653803204
>αの時にスナッパー武装にあったから録り溜めてはいたんだろうかたしか治療前に録れるだけ録っとけ!でめっちゃ仕事したらしい ある程度覚悟はしてたのかもしれない
44 20/01/11(土)00:22:41 No.653803259
移動後はハイメガはジュドーのエースボーナスだったような
45 20/01/11(土)00:22:56 No.653803332
EWACという特殊能力もってる機体こそが神だ あとこのクソバランスのせいで必中不屈もちのアクセルの方がスーパー機体でもリアル機体でも使える 2週目でフルドーピングすればラミアの集中も活かせるのでラミアやるなら2週目がいいぞ
46 20/01/11(土)00:23:23 No.653803452
0083のあたりで全滅プレイしたわ…
47 20/01/11(土)00:23:33 No.653803509
いつものスパロボのノリで遊ぶとクソゲーなんですけお!!ってなるんだろうな…
48 20/01/11(土)00:23:33 No.653803511
D-3は毎度優秀すぎる
49 20/01/11(土)00:23:39 No.653803536
デスサイズはわりと毎回鬼強いけどナタクはこれのリメイク前が歴代最強だったと思う
50 20/01/11(土)00:24:05 No.653803676
ドン・ザウサー 誰だこのステージのバランス担当
51 20/01/11(土)00:24:14 No.653803729
ブライトさんのエースボーナス(頑張るのはアストナージ)
52 20/01/11(土)00:24:24 No.653803782
効率的に援護できる陣形組んでしっかりダメージ入れないと終盤は苦しい
53 20/01/11(土)00:24:26 No.653803790
>このゲームから俺の底力信仰が始まったのである ダイテツジンいいよね…
54 20/01/11(土)00:24:27 No.653803800
デメリットは無いから心置きなく全滅プレイして進めなさる
55 20/01/11(土)00:24:29 No.653803806
>ドン・ザウサー >誰だこのステージのバランス担当 クワトロ大尉とジムカスタムを信じるんだ
56 20/01/11(土)00:24:35 No.653803840
アホセルいいよね…
57 20/01/11(土)00:24:52 No.653803942
>ドン・ザウサー >誰だこのステージのバランス担当 (48000)
58 20/01/11(土)00:25:00 No.653803983
AB習得で2周目で役立たずになるウラキ
59 20/01/11(土)00:25:08 No.653804022
ウィング勢は加入が遅いからまぁ強くてもいいと思う ゼロカスがフル改造しても攻撃力7000いかないのは酷いけど
60 20/01/11(土)00:25:15 No.653804067
ターン制限無いステージは無消費か燃費や装弾数良い武器で避けさせてから必殺の一撃叩きこむとかでもいいのよ
61 20/01/11(土)00:25:16 No.653804070
マジンガー直進させたらボコボコにされるし ドラグナー直進させたらボコボコにされるし 陣形組まないとガンガン落とされるスパロボだった
62 20/01/11(土)00:25:24 No.653804100
一応元のAでもD3のEWACは優秀だったけど必須というほどじゃないレベルだった 今回はD3のEWAC範囲内でNTが戦わないと100%命中とかなかなかみない…
63 20/01/11(土)00:25:35 No.653804149
無印だとナデシコ組が微妙だったけどAPだとどうなんだろう
64 20/01/11(土)00:25:39 No.653804170
>誰だこのカトンボのHP設定担当
65 20/01/11(土)00:26:15 No.653804326
>無印だとナデシコ組が微妙だったけどAPだとどうなんだろう 白鳥さんが全キャラ中最強キャラ
66 20/01/11(土)00:26:59 No.653804516
空飛んだらダメだぞなステージで飛んだらどうなるのかな…ってやったらセリフもなく爆発四散した
67 20/01/11(土)00:27:21 No.653804595
セオリーを守ってると意外とヌルい まあそのセオリーを掴めないと地獄をみるんだが
68 20/01/11(土)00:27:28 No.653804648
むしろ後半ほど命中あがるよ 地形ボーナスとかでアルゴやスーパーな連中でもクインマンサボコボコにできる 火力より命中に振るのが正解
69 20/01/11(土)00:27:30 No.653804656
白鳥九十九専用強化パーツことボスボロット
70 20/01/11(土)00:27:34 No.653804679
>無印だとナデシコ組が微妙だったけどAPだとどうなんだろう もともとナデシコという艦そのものは強かったしAPでは基本的に必殺技のEN消費がめちゃくちゃ厳しい中 ナデシコ範囲内にいればEN回復するから合体攻撃撃ちまくれるのは強い アキトは料理人として神だ火星丼を讃えよ
71 20/01/11(土)00:28:03 No.653804820
こんなにガルバーが頼れるスパロボはもうないと思う
72 20/01/11(土)00:28:21 No.653804895
ウイングとマジンガーの最大火力がビームライフルと同レベルなのは何でだっけ
73 20/01/11(土)00:28:28 No.653804921
テキサスマックつよい…
74 20/01/11(土)00:28:44 No.653805012
底力効果二倍って頭おかしいんじゃねぇのか
75 20/01/11(土)00:28:53 No.653805062
加入が遅いうえに微妙なルールカの存在意義がわからん なんだよ搭乗機体がザクレロって
76 20/01/11(土)00:29:04 No.653805117
底力の倍率を上げるABは一見地味なようで底力の数値高い今作ではすごい強いからね… でも敵も底力の数値高いからボスがクソゲーしてくる
77 20/01/11(土)00:29:16 No.653805180
マスターガンダムのアニメーションはこれが一番好き いいよねぐにょんぐにょん動くダークネスフィンガー
78 20/01/11(土)00:29:33 No.653805253
>加入が遅いうえに微妙なルールカの存在意義がわからん >なんだよ搭乗機体がザクレロって かわいいから…
79 20/01/11(土)00:29:52 No.653805347
>なんだよ搭乗機体がザクレロって ザクレロはリメイク前だとP兵器が強力だから弱くはなかったんだよ リメイク後は有射程中以上威力のP兵器持ち増えたから微妙だが
80 20/01/11(土)00:29:58 No.653805372
GBA版しかやったことないニワカだけど 離島でマスターアジアとデビルキョウジと戦うステージで本当に全滅して 俺にはスパロボ向いてない…って落ち込んだ
81 20/01/11(土)00:30:19 No.653805469
AもMXもリメイクの方向がうーん…
82 20/01/11(土)00:30:25 No.653805501
>底力効果二倍って頭おかしいんじゃねぇのか 見てくれよこの斬り払い率100%になるAボーナス
83 20/01/11(土)00:30:33 No.653805533
>ウイングとマジンガーの最大火力がビームライフルと同レベルなのは何でだっけ ウイングはマップ兵器の攻撃力増加を全武器に設定しちゃったミスだろうけど マジンガーは何故かわからん…
84 20/01/11(土)00:30:37 No.653805553
ボルテスチームとコンバトラーチームを育てておくと平均レベルに貢献してレベリングが捗る ゲッターも同じ
85 20/01/11(土)00:30:40 No.653805565
クワトロダイモスD3あたりが凄い頼りになる
86 20/01/11(土)00:31:14 No.653805720
初めてやったスパロボがAPで1周目ラミア選んでルート分岐ドンザウサー言って地獄を見たのが俺だ
87 20/01/11(土)00:31:26 No.653805793
>ボルテスチームとコンバトラーチームを育てておくと平均レベルに貢献してレベリングが捗る >ゲッターも同じ これのせいもあってドラグナーがとことん割食ってるんだよなぁ
88 20/01/11(土)00:31:40 No.653805855
どんな時でも恵子神を称えよ 感応は全てをお救いになる
89 20/01/11(土)00:31:41 No.653805860
プルと勇者の証の二択という非情な選択
90 20/01/11(土)00:31:45 No.653805879
エースボーナスとかフル改造ボーナスとかはこれぐらいぶっ飛んでるのが面白かったな 他のはだいぶ控えめな感じだったし
91 20/01/11(土)00:32:11 No.653805998
ファンネル全部叩き落としてハマーン様涙目のダイモス
92 20/01/11(土)00:32:13 No.653806008
上位20名のLvが敵Lvに反映される 超電磁2体とザンボットとゲッターだけで16人
93 20/01/11(土)00:32:31 No.653806109
超低難度なRまでこんなにされたらどうしよと不安になった 杞憂に終わった
94 20/01/11(土)00:32:33 No.653806114
>勝平のエースボーナス考えた奴って頭おかしいんじゃねぇのか
95 20/01/11(土)00:32:46 No.653806176
>プルと勇者の証の二択という非情な選択 今のスパロボなら絶対両方取れる
96 20/01/11(土)00:32:47 No.653806182
>白鳥九十九専用強化パーツことボスボロット オラッ底力発動しろ!
97 20/01/11(土)00:33:07 No.653806272
エーアイスパロボはあんまりNTの恩恵を感じたことない気がする 一部の必殺技の解放くらい
98 20/01/11(土)00:33:08 No.653806276
アムロはまぁ参戦の早さもあるからスキルパーツの仕様的に損しないタイプではある乗り換えもあるし
99 20/01/11(土)00:33:09 No.653806285
>勝平のエースボーナス考えた奴って頭おかしいんじゃねぇのか 不 幸
100 20/01/11(土)00:33:23 No.653806360
コウが普通に強くてありがたい
101 20/01/11(土)00:33:48 No.653806474
しかもボルテスはやたら伸びる健一のガンファイトと必中が安くてスタメンとして滅茶苦茶頼りになる
102 20/01/11(土)00:33:52 No.653806494
努力を失って愛になるコウとかエースボーナスで遊んでたよなAP… おかげで実用的なのがあんま無い
103 20/01/11(土)00:33:52 No.653806496
サンドロックはこのスパロボが一番かっこよく動く
104 20/01/11(土)00:34:24 No.653806652
主人公とドモンと一矢に改造注がないと撤退ボス倒せないのがマジで趣味的すぎるこのスパロボ
105 20/01/11(土)00:34:42 No.653806743
リメイク前のエンドレスワルツの曲のアレンジがカッコよくて好きだった
106 20/01/11(土)00:34:46 No.653806763
未改造でHPが9000超えてる東方先生はどうかと思う
107 20/01/11(土)00:34:58 No.653806825
>>勝平のエースボーナス考えた奴って頭おかしいんじゃねぇのか >不 >幸 気づかなかった…知りとうなかった…
108 20/01/11(土)00:35:22 No.653806940
ソウルゲイン選んだら序盤中盤強すぎて笑っちゃう
109 20/01/11(土)00:35:29 No.653806969
いいですよね頑張ってマスターガンダム倒したと思ったら馬から降りてくるの
110 20/01/11(土)00:36:07 No.653807126
レベルの仕様的にラミアスーパールートの1話でゲッターチームのレベル上げとくと一矢が熱血覚えやすくなるから序盤かなり楽になるとか独特な楽しみ方はある万人向けとはとても言えない
111 20/01/11(土)00:36:09 No.653807134
>リメイク前のエンドレスワルツの曲のアレンジがカッコよくて好きだった ハイテンポで音の使い方もセンスいいよね…
112 20/01/11(土)00:36:13 No.653807160
マスターガンダムはなんと敵の時と味方の時で基礎性能が一切変わらんのだ こっちの精神や機体が揃わない中で襲ってくるからすごい強敵なイメージあるし マスターは1レベルの時点で完成された技能とステータスだしな
113 20/01/11(土)00:36:20 No.653807195
木星蜥蜴がバリア貫通ないと糞すぎる…
114 20/01/11(土)00:36:27 No.653807242
開幕自爆させられるナタク
115 20/01/11(土)00:36:46 No.653807332
最終話のターン制限キツくない?
116 20/01/11(土)00:36:49 No.653807349
常にカウンター
117 20/01/11(土)00:36:58 No.653807396
>超低難度なRまでこんなにされたらどうしよと不安になった でもロリショタがドンやゲペルニッチ位でディユナメスがワカメレモン位強かったらラス面難易度高いんじゃない?
118 20/01/11(土)00:37:05 No.653807431
>開幕自爆させられるナタク 底力パワー全開!喰らえクリティカルドラゴンハング!
119 20/01/11(土)00:37:09 No.653807448
APの一番好きなところは カオスをOGアレンジの壮大な奴じゃなく勢いだけで突っ走る原曲の方向性に戻してくれたことだ
120 20/01/11(土)00:37:29 No.653807552
真ゲッターが運動性の初期値異常に高くなかったけ
121 20/01/11(土)00:37:31 No.653807561
この難易度でRのクソ増援が再現されたら泣いてた
122 20/01/11(土)00:37:38 No.653807613
>不 >幸 上に必中付かないだけまだやさしい
123 20/01/11(土)00:37:47 No.653807661
ストーリーとか関係なくレベルで解放される武器というのもドライで面白い
124 20/01/11(土)00:37:53 No.653807696
ザンボットの間奏を再現してる貴重なスパロボ 最近は原曲設定できるからそこまででもないが
125 20/01/11(土)00:38:03 No.653807752
アムロの回避アップといういらないAB
126 20/01/11(土)00:38:16 No.653807811
>最終話のターン制限キツくない? ピンポイントでワカメだけ狙えばすぐ終わる なので引き継ぎ稼ぎ用に周りを倒すかどうかのチキンレースなのだな
127 20/01/11(土)00:38:20 No.653807831
>APの一番好きなところは >カオスをOGアレンジの壮大な奴じゃなく勢いだけで突っ走る原曲の方向性に戻してくれたことだ なんか評判悪かったんだっけOGアレンジは
128 20/01/11(土)00:38:58 No.653808027
Dチームはせめてデフォで援護スキル欲しかった
129 20/01/11(土)00:39:28 No.653808156
前奏が厳かなのはかっこいいんだけどうるせー!知らねー!ってしょっぱなからハイなのがシャドウミラーらしいというか…
130 20/01/11(土)00:39:31 No.653808170
>真ゲッターが運動性の初期値異常に高くなかったけ 真はリメイク前より明確に強くなってる 具体的には限界反応が存在しなくなったので何故か尋常じゃないくらいクソ低い限界値だったリメイク前より遥かに回避しやすくなった
131 20/01/11(土)00:39:43 No.653808238
グレンダイザーが乗り換え可能だったら絶対山ちゃんおろして 感応もってるマリアとキリカでスペイザー合体させて運用してる
132 20/01/11(土)00:39:44 No.653808248
初スパロボがこれでその後にやったZ2の優しさにびっくりした
133 20/01/11(土)00:39:53 No.653808297
ヴァイスセイバー使いたかった アシュセイバーじゃやっぱ物足りないわい
134 20/01/11(土)00:40:00 No.653808337
無印A最終話といえばフル脱力してアムロ突き進ませて奇跡スーパーナパームで一撃よ
135 20/01/11(土)00:40:17 No.653808425
>最終話のターン制限キツくない? GBAの時瞬殺されたから…
136 20/01/11(土)00:40:32 No.653808485
おっちゃんがかっこよく動きすぎてついおっちゃん使いたくなる
137 20/01/11(土)00:40:35 No.653808503
ヴァイスセイヴァーも倒そうとするとキツイからな…
138 20/01/11(土)00:40:44 No.653808555
1周目はレモン倒せなかったな…
139 20/01/11(土)00:41:02 No.653808645
マジンガー系もブースターの一発火力があるグレートは普通に活躍できる マジンガーZはおつらい
140 20/01/11(土)00:41:21 No.653808721
αくらいから底力を信仰している俺にはわりといい感じのスパロボだった ZシリーズやVXTなんかも下手な技能つけるより底力9にしてわざと殴られるかマップ兵器で炙るかしたほうが絶対強い
141 20/01/11(土)00:41:26 No.653808736
ヴァイスセイヴァーアホみたいに硬いからな…
142 20/01/11(土)00:41:29 No.653808750
>最終話のターン制限キツくない? 最終話は再動と火星丼とかでなんとかするもの
143 20/01/11(土)00:41:34 No.653808769
必中は恵み 集中は人権
144 20/01/11(土)00:41:39 No.653808806
一周目は基地とかコロニーに陣取って回復しながらプロに援護させまくってた
145 20/01/11(土)00:42:12 No.653808973
必中感応ないと真面目にどうしようもないから別の意味で単騎特攻せざるを得ない
146 20/01/11(土)00:42:24 No.653809023
陣地が大切なんだスパロボAは 基地は敵より早く乗り込む!
147 20/01/11(土)00:42:43 No.653809118
哀戦士採用は非常にレア
148 20/01/11(土)00:43:00 No.653809201
>哀戦士採用は非常にレア ランバラルに良く似合う
149 20/01/11(土)00:43:36 No.653809376
量産される主人公機が嫌いだったから量産型アシュセイヴァーも逆輸入すれば良かったのに
150 20/01/11(土)00:43:48 No.653809436
1ターンだけOP掛かるのは憎い演出
151 20/01/11(土)00:43:53 No.653809454
撤退ボス狙いならドモンや一矢に早々援護攻撃つけるのが最適解とかスレ画くらいしかやらない
152 20/01/11(土)00:44:38 No.653809649
バランスは変わってるがステージ内容はほぼGBA版ママなので その経験と攻略情報あるとだいぶ準備できる
153 20/01/11(土)00:44:58 No.653809745
無印より合体技使いやすくなってるから序盤の撤退ボス落としはやりやすくはなってる
154 20/01/11(土)00:45:02 No.653809771
>撤退ボス狙いならドモンや一矢に早々援護攻撃つけるのが最適解とかスレ画くらいしかやらない 戦闘のプロがひたすらブースター射出してた記憶
155 20/01/11(土)00:45:20 No.653809852
>おっちゃんがかっこよく動きすぎてついおっちゃん使いたくなる というかν使ってる暇がない…プレイスタイルがスーパー系偏重だったのもあるけど
156 20/01/11(土)00:46:00 No.653810051
アムロが使いにくくてびっくりした
157 20/01/11(土)00:46:03 No.653810065
いちおうスキルパーツ縛りでもちゃんとクリアは出来るよ シールド防御持ってないシールド持ちとか生まれるけど
158 20/01/11(土)00:46:06 No.653810080
そういやバグなのかシールド防御のダメージ減衰率もすごかったな 下手なスーパー系より盾持ちMSがめっちゃ硬くなる
159 20/01/11(土)00:46:23 No.653810165
おっちゃんMAが強いのなんの
160 20/01/11(土)00:46:26 No.653810173
貴重なストナーサンシャインスパークが使える 実用性はともかく…
161 20/01/11(土)00:46:41 No.653810228
意外に切り払えない攻撃もあるので落ちるときは落ちるダイモス
162 20/01/11(土)00:47:03 No.653810321
中盤のツヴァイザーゲインがかなり強くなっている
163 20/01/11(土)00:47:12 No.653810362
>おっちゃんMAが強いのなんの 二人乗りは正義だからな コウやバニング大尉がカミーユ達を精神でバックアップする
164 20/01/11(土)00:48:38 No.653810767
お世辞にもいいバランスとは言えないけどゲームやってる感がすごい
165 20/01/11(土)00:49:02 No.653810894
MS勢は出撃枠争いが苛烈すぎて 主役級NTですら二軍落ちするほどです
166 20/01/11(土)00:50:09 No.653811230
SP回復のために異常ドーピングで射撃の鬼と化すテンカワさんいいよね…
167 20/01/11(土)00:50:22 No.653811319
>アムロが使いにくくてびっくりした アムロですらEWACないと相手に攻撃を確実にあてられないし NT能力と回避は高いしABで運動性まであげるけど連続タゲ補正で攻撃くらうからな… ただそれをMAでサブのオールドタイプで必中不屈補えると無双し始めるので基礎性能は最強なんだ本当
168 20/01/11(土)00:50:27 No.653811336
初代ガンダムのMSはもう描く機会なんてあるかわかんねえからな!って思いがあるのかやけに気合が入ってる…
169 20/01/11(土)00:50:30 No.653811352
Aはコウがとても強いが 珍しく0083が宇宙世紀組のストーリー中核なのがAだった
170 20/01/11(土)00:50:32 No.653811372
W勢はどれもだいたい雑に強い 羽付き以外は
171 20/01/11(土)00:51:35 No.653811649
デンドロの安定感が半端ない
172 20/01/11(土)00:51:54 No.653811749
携帯機作品は据え置きにはないやけくそ感があるのが魅力
173 20/01/11(土)00:53:19 No.653812131
>携帯機作品は据え置きにはないやけくそ感があるのが魅力 新作まだかな…
174 20/01/11(土)00:53:32 No.653812191
カウンターに全てをかけるチボデーが楽しい
175 20/01/11(土)00:54:01 No.653812341
もう携帯機も綺麗になっちゃったからなー 冒険しずらいよね
176 20/01/11(土)00:54:34 No.653812507
ぶっちゃけ携帯機自体がもうスマホしかないし…んでスマホで買い切りゲーは売れないし…
177 20/01/11(土)00:56:14 No.653812993
GBAだと耐久力と武装面もあって強かったんだよなあザクレロ 格闘高めのちょうどいいパイロットがいなかったのでシローに場当たり的に乗せていた
178 20/01/11(土)00:56:27 No.653813058
>携帯機作品は据え置きにはないやけくそ感があるのが魅力 DDってエーアイっぽい動きするけどエーアイ開発なのかな…
179 20/01/11(土)00:56:28 No.653813059
努力を忘れるウラキ
180 20/01/11(土)00:57:13 No.653813259
無印AだとどうしようもなかったEz-8がかなり改善されてたな
181 20/01/11(土)00:57:54 No.653813428
ABやCBで化ける感じはすごい楽しいんだけど一方でそういうの無いのは本当にどうしようもなくもあるから一長一短
182 20/01/11(土)00:58:17 No.653813501
>無印AだとどうしようもなかったEz-8がかなり改善されてたな 本当にどうしようもなかったな…
183 20/01/11(土)01:00:01 No.653813941
何だかんだ最終的には命中鍛えまくったアムロで何とかしてた
184 20/01/11(土)01:00:16 No.653813994
UXで声付きにしたのがいけなかったと思う…声付きの原作版ラインバレルは大感動したけど開発期間がかなり増えて携帯機シリーズの強味を無くしたと思う 声優の都合が厄介なキャラも出せなくなったし
185 20/01/11(土)01:00:32 No.653814070
ルナマリアは必中の消費者が25から10になる
186 20/01/11(土)01:01:25 No.653814302
声無しもサクサク進むからそれはそれでありなんだ まあこのご時世で敢えてボイスなしはないだろうけど