虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/10(金)23:22:47 最近の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/10(金)23:22:47 No.653784873

最近のレジはすごいわね

1 20/01/10(金)23:24:33 No.653785492

ユニクロのこいつすごいけど とろくさいと思う 物理ボタンが欲しい

2 20/01/10(金)23:24:37 No.653785518

GU?

3 20/01/10(金)23:25:31 No.653785848

初めて使ったときビビったわ

4 20/01/10(金)23:28:21 No.653786890

(毎回寄ってくる店員)

5 20/01/10(金)23:29:44 No.653787391

>(毎回寄ってくる店員) うまくできない人めちゃくちゃ多いんだろうな

6 20/01/10(金)23:31:06 No.653787868

簡単過ぎて逆に困惑する

7 20/01/10(金)23:32:38 No.653788390

列の先頭のヒューマンがこのレジを見てフリーズして 列まるごと停止させたのは厄介だった

8 20/01/10(金)23:34:06 No.653788898

全部入れる…? 全部って…?

9 20/01/10(金)23:34:33 No.653789061

現金排除すれば機器半額以下になると思う

10 20/01/10(金)23:35:48 No.653789505

su3560581.jpg ここの仕組みだけ嫌い

11 20/01/10(金)23:36:34 No.653789755

紙幣入れが低いのも苦手だ

12 20/01/10(金)23:48:26 No.653793360

嘘だぁ こんなスペースに入れて値段が分かるわけ...

13 20/01/10(金)23:49:13 No.653793590

>全部入れる…? >全部って…? ズボッ

14 20/01/10(金)23:49:34 No.653793695

えっ、袋無し…?って思ったらスーパーの袋詰め形式だったのね

15 20/01/10(金)23:50:55 No.653794096

GUのセルフレジはロッカーに入れるだけで早かったな ユニクロもセルフじゃないとこでもレジでバーコード読んでないよね

16 20/01/10(金)23:51:31 No.653794291

いやいや入れてどうすんだよ…嘘だろおい ってコッテコテの反応したのが俺だ

17 20/01/10(金)23:53:24 No.653794813

年末にパーカー一枚買うために無人レジ並んでいざ順番来て読み込んだらエラー出て直すのに結構待たされたな…

18 20/01/10(金)23:53:42 No.653794899

初めて触った時は従業員用の売上金確認画面になってて困惑した 適当にポチポチいじってたら使えるようになったからよかったけど

19 20/01/10(金)23:55:09 No.653795294

どこで認識してるのかとテープ剥がしたら裏がサイボーグみたいになってた…

20 20/01/10(金)23:55:17 No.653795337

レジのiPadってどこから調達してるんだろ

21 20/01/10(金)23:58:36 No.653796321

>うまくできない人めちゃくちゃ多いんだろうな 慣れてる人と慣れてない人は見ててすぐわかるんだと思う 少しでもまごついたら来るんじゃない?

22 20/01/10(金)23:59:00 No.653796444

>レジのiPadってどこから調達してるんだろ 多分商社かましてるけどそういうことではなくて?

23 20/01/11(土)00:03:37 No.653797858

この間ユニクロ行ったらこれになったけどマジ困惑した でもやり方わかったらすごい便利だった

24 20/01/11(土)00:05:18 No.653798356

服なんかそれほど点数買わないけど スーパーでこれできたら楽だろうなあ

25 20/01/11(土)00:05:50 No.653798495

初めて使った時に数合ってるか確認しちゃった

26 20/01/11(土)00:06:32 No.653798672

横からすっとやってきてタグの読み取りが終わってるのを確認したら 支払い中にさささっと袋詰して去っていく店員さんありがとう

27 20/01/11(土)00:09:53 No.653799598

ユニクロはもう全部RFIDタグだけど食品とかも全部似たようなことやるには 一部の実験店舗以外ではもう少し時間が掛かるだろうなぁ コスト的にも手に取ってカゴに入れる過程で映像解析で商品認識してて 店から出るとき個人と会計結びつけるって決済の方が先に普及しそうなくらい

28 20/01/11(土)00:14:24 No.653800934

田舎なんだけどスレ画のシステムは普通に稼働してて問題なく利用出来てて便利だったんだけど数カ月ぶりに肌着とか補充しに店に行ったらこのレジ前に店員さんが立ってて商品の点数を数える人力作業が加えられてたよ・・・なんでだろう

29 20/01/11(土)00:14:31 No.653800976

>初めて使った時に数合ってるか確認しちゃった いや数量確認はちゃんとしろよ!

30 20/01/11(土)00:16:09 No.653801419

店員さんが袋入れてくれた 優しい

31 20/01/11(土)00:16:45 No.653801600

>田舎なんだけどスレ画のシステムは普通に稼働してて問題なく利用出来てて便利だったんだけど数カ月ぶりに肌着とか補充しに店に行ったらこのレジ前に店員さんが立ってて商品の点数を数える人力作業が加えられてたよ・・・なんでだろう 自分も接客業だから分かるけどそれ多分余計に金払わされたんですけおおおお!!!みたいなクレーム入れた奴がいたんだと思うよ…

32 20/01/11(土)00:16:46 No.653801603

図書館なんかはこれになってるところ多いよ プライバシー保護的にも役立つ

33 20/01/11(土)00:17:05 No.653801688

>レジ前に店員さんが立ってて商品の点数を数える人力作業が加えられてたよ・・・なんでだろう 誤魔化す客が多かったんだろうなあ…

34 20/01/11(土)00:17:51 No.653801922

私5着しか買ってないのに6着カウントされてるんですけおおおおお!みたいな人がいたんだろう

35 20/01/11(土)00:19:54 No.653802508

タグを透かして見るとアンテナっぽい形状のものが見える これだけでいいんだ…ってなる

36 20/01/11(土)00:20:16 No.653802600

キャッシュレス専用にすればレジって動作もいらなくなるな

↑Top