虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/01/10(金)23:01:32 ミル貝... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/10(金)23:01:32 No.653776836

ミル貝で競走馬のページ見てると末路が行方不明な馬が多くて暗い気持ちになります 重賞獲ってても平気で行方不明になります

1 20/01/10(金)23:04:32 No.653777999

今回の着服金絡みの馬はどうなるんでしょう?

2 20/01/10(金)23:06:24 No.653778677

牧場から乗馬クラブに移動してその先が分からないのいいですよね

3 20/01/10(金)23:07:46 No.653779136

引退馬の行方とユーイチの妹の夫とその義兄が出ますよhttps://www.youtube.com/watch?v=-47aYQc_qKM

4 20/01/10(金)23:07:57 No.653779203

お高い生物じゃないの? そんな適当でいいの?

5 20/01/10(金)23:08:15 No.653779300

競馬で負けた金を競艇で返す! ギャンブルは恐ろしいですね! https://www.nikkansports.com/m/general/news/amp/202001100000197.html

6 20/01/10(金)23:08:37 No.653779436

用途変更って言葉"転校"みたいでこわいです

7 20/01/10(金)23:09:08 No.653779606

最近はともかく昔は乗馬=食肉加工だったとか聞きますね…

8 20/01/10(金)23:09:11 No.653779637

>お高い生物じゃないの? >そんな適当でいいの? 走らなくなった競走馬は馬主にとっては負債でしかないので…

9 20/01/10(金)23:09:42 No.653779841

>用途変更って言葉"転校"みたいでこわいです 種牡馬廃用ってワードもパワー強すぎます…

10 20/01/10(金)23:10:21 No.653780095

ダイタクヘリオスの息子さんにダイタクヤマトさんというG1馬がいたんですよ 明言こそされていませんがその行く末は…

11 20/01/10(金)23:10:48 No.653780289

>お高い生物じゃないの? >そんな適当でいいの? 引退して種馬や繁殖馬にならなければ言葉悪いけどお金稼げない無駄飯食いだし…

12 20/01/10(金)23:11:05 No.653780392

ウンスちゃんの最期が何て言うかその…壮絶というか豪快というか

13 20/01/10(金)23:11:10 No.653780431

ハルウララみたいに楽しくファンと触れあいながら余生過ごせないんですか?

14 20/01/10(金)23:11:41 No.653780616

>最近はともかく昔は乗馬=食肉加工だったとか聞きますね… かみのやま競馬廃止のドキュメンタリーで知りました… 今乗馬クラブやってる元厩務員さんがインタビュアーに「廃止後この馬たちの行く先は…?」って尋ねられて 「乗馬だよ乗馬」って答えてて 乗馬かあよかったなあと思っていたらその後ナレーションで「我々が”乗馬になる”の意味を知るのはこの馬たちが廃用、殺処分される時のことだった」って…

15 20/01/10(金)23:11:48 No.653780670

>お高い生物じゃないの? >そんな適当でいいの? 飼育費が月何十万とすごいんです しかも引退したら種牡馬入りして種付けしない限り収入にもならないので…

16 20/01/10(金)23:12:24 No.653780894

>ハルウララみたいに楽しくファンと触れあいながら余生過ごせないんですか? お金出してください!

17 20/01/10(金)23:13:00 No.653781078

>ハルウララみたいに楽しくファンと触れあいながら余生過ごせないんですか? 月15万くらいかかるのでそれをペイできるくらいの人気馬ならなんとか…

18 20/01/10(金)23:13:01 No.653781083

>ダイタクヤマト >ハルウララみたいに楽しくファンと触れあいながら余生過ごせないんですか? それもは有志の方々による厚意が生み出したものに過ぎませんし…

19 20/01/10(金)23:13:53 No.653781418

書き込みをした人によって削除されました

20 20/01/10(金)23:14:19 No.653781593

マーサファームは8万円台ですね もっと低い場所もありますが安いほうだと思います

21 20/01/10(金)23:14:32 No.653781669

中津競馬が突然廃止になった時は急に馬の貰い手なんて見つかりませんでしたから大半の馬は廃用になりましたね

22 20/01/10(金)23:14:42 No.653781720

ヴォージュ…

23 20/01/10(金)23:14:57 No.653781825

人気馬じゃないとなあ

24 20/01/10(金)23:15:48 No.653782139

ペットにするにもサラブレッドはいろいろと繊細過ぎますからね...

25 20/01/10(金)23:15:49 No.653782147

最近は用途転用うるさいので種牡馬にホルモン剤どばどは使ってガンガン種付けしてもらって早めに死んでもらうのが流行りです

26 20/01/10(金)23:15:52 No.653782170

年間何頭って話ですからね…

27 20/01/10(金)23:16:14 No.653782305

重賞馬でも処分されたり条件馬でも幸せな老後を送ったり…罵生いろいろですね

28 20/01/10(金)23:16:37 No.653782448

いざって時は軍事転用って建前もない今年間6~8000頭生産される600kgの生き物 日本の国土でどれだけ養えます?って話になります

29 20/01/10(金)23:16:39 No.653782468

牝で重賞馬だと繁殖に回せるんでしょうけどねえ

30 20/01/10(金)23:17:08 No.653782661

一番しんどいのはレース中に目の前で斃れて馬運車に運び込まれる姿ですけどね シングウィズジョイ…

31 20/01/10(金)23:17:25 No.653782773

もしかして昔うちの地元にあった競馬場が無くなった時もたくさんのお馬さんが亡くなったのかな道路を普通に馬が歩いてたりして楽しかったな途中でウンチするから渋滞になったりして面白かった

32 20/01/10(金)23:17:49 No.653782917

たとえ未勝利でも競走馬デビューに漕ぎ着けただけ幸せな方という

33 20/01/10(金)23:17:57 No.653782978

>年間何頭って話ですからね… 一年に生まれる競走馬は8000頭としてもそのほとんどは毎年廃用になっていてもおかしくないからな…

34 20/01/10(金)23:18:06 No.653783031

>牝で重賞馬だと繁殖に回せるんでしょうけどねえ 重賞馬でなくても多くは生産牧場に返す約束で売られるそうですよ

35 20/01/10(金)23:18:13 No.653783087

>もしかして昔うちの地元にあった競馬場が無くなった時もたくさんのお馬さんが亡くなったのかな道路を普通に馬が歩いてたりして楽しかったな途中でウンチするから渋滞になったりして面白かった 地元所属馬で行き先なかった子はおそらく…

36 20/01/10(金)23:18:26 No.653783173

>最近は用途転用うるさいので種牡馬にホルモン剤どばどは使ってガンガン種付けしてもらって早めに死んでもらうのが流行りです 今回キンカメとプイプイが続けざまに逝ったことでそっちもうるさくなりそうですがね

37 20/01/10(金)23:18:51 No.653783328

新日本風土記のばんえいで能試不合格になって泣き崩れる子が居たりしましたね その馬自体はオーナーの厚意で再試験が認められ無事デビュー出来ましたが出来なければ問答無用で肉だと明言されていますからね…

38 20/01/10(金)23:18:53 No.653783338

乗馬=廃用はまぁあるあるですからね…

39 20/01/10(金)23:18:58 No.653783372

ウェットな感情論じゃやっていけない世界だけど胴元は血統ロマンとかありもしない物を喧伝する 怖い世界です

40 20/01/10(金)23:19:35 No.653783611

>たとえ未勝利でも競走馬デビューに漕ぎ着けただけ幸せな方という 15%くらいは気性や脚の変形や腰フラや色々でそこまでいけないですからね

41 20/01/10(金)23:20:24 No.653783945

生まれた時点で1割くらい奇形出るのでそういうお馬さんは即屠殺場送りです

42 20/01/10(金)23:20:29 No.653783978

申し訳程度に乗馬なんて言わなければとも思いますがまあ…

43 20/01/10(金)23:20:35 No.653784017

でも食用馬に関しては熊本が名産地ですし 廃用競走馬は馬刺しにはならないんじゃないかなと思います とは言えカンヅメやペット用食品という可能性がなくはないですが…

44 20/01/10(金)23:21:19 No.653784324

ばんえいはセリの時点で食肉業者との争いって以前聞いたけどほぼ全てのルートが死に通じるって凄いね

45 20/01/10(金)23:21:21 No.653784338

動物園の肉食獣さんが食べていけるのは競馬のおかげですか?

46 20/01/10(金)23:21:34 No.653784416

>生まれた時点で1割くらい奇形出るのでそういうお馬さんは即屠殺場送りです ハプスブルクしてて大丈夫なのと思ってましたがそうなんですね…

47 20/01/10(金)23:21:55 No.653784557

>でも食用馬に関しては熊本が名産地ですし >廃用競走馬は馬刺しにはならないんじゃないかなと思います >とは言えカンヅメやペット用食品という可能性がなくはないですが… 大体そうなりますが需要に供給が多すぎるので7割くらいは焼却して捨てます

48 20/01/10(金)23:21:56 No.653784560

ゴッドファーザーの例の馬の首はペットフード工場が出所でしたっけ...

49 20/01/10(金)23:22:02 No.653784601

サラブレッドなんて固くて食えねぇよ!がはは! なんて言われてるのを聞きましたがそんなことはない?

50 20/01/10(金)23:22:46 No.653784865

>サラブレッドなんて固くて食えねぇよ!がはは! >なんて言われてるのを聞きましたがそんなことはない? 硬くて(人は)食えない 動物は喜んで食べる

51 20/01/10(金)23:23:01 No.653784965

>サラブレッドなんて固くて食えねぇよ!がはは! >なんて言われてるのを聞きましたがそんなことはない? さくら肉大和煮の缶詰…

52 20/01/10(金)23:23:03 No.653784977

>動物園の肉食獣さんが食べていけるのは競馬のおかげですか? ライオンの群れで1月3~4頭分でしたっけ…

53 20/01/10(金)23:23:10 No.653785015

ライオンの餌とか何肉なんでしょねぇ

54 20/01/10(金)23:23:19 No.653785061

ハマノパレードは高松宮杯で競争中止になった後に屠殺されて肉屋に並んだらしいですよ私

55 20/01/10(金)23:23:44 No.653785220

殺すなって言ってくる人は放牧地とエサ代月10万出してから文句言ってください

56 20/01/10(金)23:24:12 No.653785373

実はサラブの肉はあんまり動物園でも使われなかったりします 何が入っているのか分かりませんからね ちゃんと生産された羊肉とか買った方がいいんです

57 20/01/10(金)23:24:13 No.653785383

やっぱり肉食獣向けですかね… 人向けの食肉にするとなると使われてる薬が多すぎて

58 20/01/10(金)23:24:15 No.653785389

>競走馬引退時の公式発表で『』で乗馬となる予定となっていましたが、予定通り入厩したかは未確認。 こういうのやめてほしいです…

59 20/01/10(金)23:24:38 No.653785524

>殺すなって言ってくる人は放牧地とエサ代月10万出してから文句言ってください 月十万で済むんですか!済まないですよ!

60 20/01/10(金)23:24:43 No.653785565

私はしがないいちファンなので上澄みのキレイな面だけ見て楽しみます!

61 20/01/10(金)23:24:51 No.653785602

>殺すなって言ってくる人は放牧地とエサ代月10万出してから文句言ってください そこそこ強い馬なら買った時の賞金で暮らせないんですか?

62 20/01/10(金)23:24:59 No.653785664

>やっぱり肉食獣向けですかね… >人向けの食肉にするとなると使われてる薬が多すぎて そもそもサラブレッドの肉はほとんどは焼却処分です

63 20/01/10(金)23:25:16 No.653785759

賞金は馬主さんに行きます!

64 20/01/10(金)23:25:25 No.653785817

>>殺すなって言ってくる人は放牧地とエサ代月10万出してから文句言ってください >そこそこ強い馬なら買った時の賞金で暮らせないんですか? 今すぐ廃用にすれば賞金減りませんよ?

65 20/01/10(金)23:25:29 No.653785842

競争成績や繁殖でいい思いさせてもらったりしたのに価値がなくなった途端ポイ捨てするオーナーはどうかと思いますよ

66 20/01/10(金)23:25:40 No.653785901

>そもそもサラブレッドの肉はほとんどは焼却処分です 焼却処分って言われるとチクチクするのでどうか荼毘に付すに言い換えてもらえませんか?

67 20/01/10(金)23:26:06 No.653786079

>競争成績や繁殖でいい思いさせてもらったりしたのに価値がなくなった途端ポイ捨てするオーナーはどうかと思いますよ どうせ全部は守れるわけないんだから同じです

68 20/01/10(金)23:26:12 No.653786116

勝つために生まれ勝てなければ死ぬ それが競馬です 私達ファンにできることはJRAに1レース1スペをつぎ込む事だけです

69 20/01/10(金)23:26:27 No.653786208

荼毘に付したよ

70 20/01/10(金)23:26:58 No.653786407

勝っても負けても死にます 死は結果です!分かってください!

71 20/01/10(金)23:27:14 No.653786522

>1レース1スペ やりすぎると荼毘に付されますよ

72 20/01/10(金)23:27:17 No.653786543

アドマイヤリイチの名言に「騎手(ひと)はええ!馬はどないなったんじゃ!」がありますけど あの人は馬には優しかったんですかね?

73 20/01/10(金)23:27:41 No.653786680

調教助手さんとか大切に育てても大半離別=死と考えると悲しいですね

74 20/01/10(金)23:27:47 No.653786707

>荼毘に付したよ ほっ…

75 20/01/10(金)23:27:51 No.653786728

レース中に骨折してすぐ殺処分が決まります!

76 20/01/10(金)23:27:51 No.653786729

そのままだとデカすぎて入らないのでカッターで切り刻んで焼却炉放り込まれるのを荼毘に伏すと言うなら…

77 20/01/10(金)23:28:08 No.653786814

ビッグレースともなれば馬より命か掛けてる人間のほうが多いよな

78 20/01/10(金)23:28:10 No.653786821

>アドマイヤリイチの名言に「騎手(ひと)はええ!馬はどないなったんじゃ!」がありますけど >あの人は馬には優しかったんですかね? 優しいですよ 稼いでる馬には

79 20/01/10(金)23:28:16 No.653786859

>アドマイヤリイチの名言に「騎手(ひと)はええ!馬はどないなったんじゃ!」がありますけど >あの人は馬には優しかったんですかね? 別に

80 20/01/10(金)23:28:25 No.653786914

食用ならサラよりばんえい馬のほうが適してます

81 20/01/10(金)23:28:26 No.653786917

熊本の食用馬もカナダの食用種の幼駒を現地肥育してるだけですね xヶ月以上飼育で生産地名乗れるって食品表示法に則ってます

82 20/01/10(金)23:28:39 No.653786993

馬刺しになるんじゃなかったんですね 悲しいです

83 20/01/10(金)23:28:58 No.653787129

商用動物ですのである程度割りきって下さい…

84 20/01/10(金)23:29:19 No.653787256

そもそも競走馬になれなかった馬たちは

85 20/01/10(金)23:29:29 No.653787315

動物園の餌になるってのはデマだったんですね 荼毘に付されるなら安心です

86 20/01/10(金)23:29:35 No.653787346

薬漬けだから桜肉にもなれないのか

87 20/01/10(金)23:29:43 No.653787380

金より土地がない気がします…

88 20/01/10(金)23:29:55 No.653787444

ある程度は仕方ないにしてもG1馬ですら行方不明になってしまうのはねえ...

89 20/01/10(金)23:29:58 No.653787463

>馬刺しになるんじゃなかったんですね >悲しいです でも逆に安心して食べれるようになります! 飲みに言っても「宗教上の理由で…」って断ってたので!

90 20/01/10(金)23:29:59 No.653787471

もしかして競馬しなければいいんじゃないですか?

91 20/01/10(金)23:30:08 No.653787531

>金より土地がない気がします… 人もないです

92 20/01/10(金)23:30:08 No.653787533

>馬刺しになるんじゃなかったんですね >悲しいです レース用に育てられたサラブレッドとか肉ゴリゴリな上に薬塗れで危険なので… 骨粉を肥料にしようにも骨も汚染されていて使えません

93 20/01/10(金)23:30:16 No.653787588

毎日美味しい牧草食べて ファンにちんこ見せてるゴルシは1000分の1くらいの勝ち組です

94 20/01/10(金)23:30:35 No.653787692

馬も騎手も馬券買う人も関係者全員命がけですからね そこが競馬の魅力でもあります

95 20/01/10(金)23:30:42 No.653787746

名前知ってる馬の肉が食えるって聞いたらちょっと行ってみたくなるかもしれん

96 20/01/10(金)23:30:54 No.653787799

>もしかして競馬しなければいいんじゃないですか? 競馬がなければサラブレッドは滅んでますよ

97 20/01/10(金)23:30:59 No.653787824

私のひいおじいさんのセントクレスピンの末路は信じられないほど悲惨です

98 20/01/10(金)23:31:02 No.653787846

>競馬がなければサラブレッドは滅んでますよ ジレンマですよね…

99 20/01/10(金)23:31:06 No.653787869

牧場保護の観点からむしろ馬刺し食べるよ 産地書いてないから輸入肉だろうけど

100 20/01/10(金)23:31:13 No.653787909

>もしかして競馬しなければいいんじゃないですか? そういう意見の人もすごくたくさんいますよ ツイッターにいけばすぐ見つかります

101 20/01/10(金)23:31:19 No.653787937

ほぼコンビーフもコンミートも食べませんがサラブも入ってるんじゃないですかね 皮剥いで食用馬って言われたら分かりませんよ

102 20/01/10(金)23:31:19 No.653787940

>もしかして競馬しなければいいんじゃないですか? サラブレッド自体どうなってしまうんですかね…

103 20/01/10(金)23:31:27 No.653787992

>もしかして競馬しなければいいんじゃないですか? 生まれなければ死なないみたいな発想は虚無なのでやめましょう

104 20/01/10(金)23:31:30 No.653788011

>毎日美味しい牧草食べて >ファンにちんこ見せてるゴルシは1000分の1くらいの勝ち組です ただ勝ち組でも強制種付け暮らしか強制出産暮らしですからね…

105 20/01/10(金)23:32:13 No.653788251

ファーディナンド事件で調べてみましょう

106 20/01/10(金)23:32:19 No.653788285

地元に元調教師がやってる馬刺しがウリの居酒屋があんですけど その調教師さんもたくさん死んだ現実を見て割り切って始めたんでしょうかね ちょっと行ってこようと思います

107 20/01/10(金)23:32:32 No.653788355

重賞勝って行方不明になる馬がいる一方で条件戦うろうろしてるような馬が大事にされるケースもあります 運というか人の縁次第ですね

108 20/01/10(金)23:32:33 No.653788360

フォスターペアレント少し気になります

109 20/01/10(金)23:32:43 No.653788419

>ある程度は仕方ないにしてもG1馬ですら行方不明になってしまうのはねえ... シチーさんところが信用できないのがそれですね…

110 20/01/10(金)23:32:50 No.653788462

そもそもサラブレッドは肉体的には発情期だろうが10日に1回くらいしか種付けしないんですよ 毎日5回とか狂ってますよ

111 20/01/10(金)23:33:09 No.653788560

>骨粉を肥料にしようにも骨も汚染されていて使えません 尚更悲しいですね

112 20/01/10(金)23:33:37 No.653788717

あんたが食わなかろうが肉が腐るだけだぞって話ですからね…

113 20/01/10(金)23:33:49 No.653788798

焼却炉行きの肉を作るために搾精されたスペシャルウィークです

114 20/01/10(金)23:33:56 No.653788837

宮本輝の優駿でも読み返してサラブレッドが生き残る奇跡に思いを馳せますかね…

115 20/01/10(金)23:34:02 No.653788870

引退した後警察所属になる馬もいるとこち亀で見ました!

116 20/01/10(金)23:34:11 No.653788925

>重賞勝って行方不明になる馬がいる一方で条件戦うろうろしてるような馬が大事にされるケースもあります >運というか血統次第ですね

117 20/01/10(金)23:34:26 No.653789017

>引退した後警察所属になる馬もいるとこち亀で見ました! 神社に買われる馬もいますねそう言えば!

118 20/01/10(金)23:34:29 No.653789033

まあここで言い争ってもなにも変わらないんですけどね

119 20/01/10(金)23:34:50 No.653789162

>引退した後警察所属になる馬もいるとこち亀で見ました! いますよ 大抵は重い人載せる関係で背骨やって早死にです

120 20/01/10(金)23:34:53 No.653789181

気性の良い馬は引き取り手があるんだろうが生まれながらにしてレなのが多いので

121 20/01/10(金)23:35:09 No.653789281

セントクレスピンは通りすがりの調教師がたまたま整体師でもある矢野幸夫師だったおかげでインポが治療されたというすごいエピソードがあったりします

122 20/01/10(金)23:35:10 No.653789288

今も姿の見れる馬は貴重ですね…

123 20/01/10(金)23:35:24 No.653789359

そう私がわざと外れるような馬券を買うのは 「JRAさん!配当はいらないから俺のお金で少しでも引退馬が生きやすくしてやってな!」という愛(欺瞞)からなんです

124 20/01/10(金)23:35:47 No.653789499

>セントクレスピンは通りすがりの調教師がたまたま整体師でもある矢野幸夫師だったおかげでインポが治療されたというすごいエピソードがあったりします その後肉にして食べられましたけどね!

125 20/01/10(金)23:36:06 No.653789606

まあJRAの収益の大部分は国庫に納付されるわけですが…

126 20/01/10(金)23:36:22 No.653789678

>そう私がわざと外れるような馬券を買うのは >「JRAさん!配当はいらないから俺のお金で少しでも引退馬が生きやすくしてやってな!」という愛(欺瞞)からなんです 他のウマキチおじさんにお金あげてるだけですよ!

127 20/01/10(金)23:36:37 No.653789770

>そう私がわざと外れるような馬券を買うのは >「JRAさん!配当はいらないから俺のお金で少しでも引退馬が生きやすくしてやってな!」という愛(欺瞞)からなんです JRAは馬牧場に金出しませんよ

128 20/01/10(金)23:37:05 No.653789961

ゴルシさんの友達だったタイセイモンスターくんは育成牧場で働いてるみたいですね https://twitter.com/daidenkinko/status/1191358491925139456

129 20/01/10(金)23:37:24 No.653790081

>「JRAさん!配当はいらないから俺のお金で少しでも引退馬が生きやすくしてやってな!」という愛(欺瞞)からなんです 職員さん達のお給料になります

130 20/01/10(金)23:37:48 No.653790221

>JRAは馬牧場に金出しませんよ 昔は振興してたらしいですね

131 20/01/10(金)23:37:56 No.653790267

よく外国では動物愛護が云々と聞くけど 競馬を続けていくうえで本来は絶対に避けては通れない話なんだけど 日本の場合経済動物だから仕方がない…で話が終わってしまうのが一番不味いと思うわ

132 20/01/10(金)23:38:13 No.653790345

>>JRAは馬牧場に金出しませんよ >昔は振興してたらしいですね 昔は多少していましたよ 昔は

133 20/01/10(金)23:38:14 No.653790349

で、でも盛大に馬券外した先輩と 「これでアイツらもうまいメシ食わしてもらえんだろ!カイバ代だカイバ代!」 「そっすね!次出てくる時は+30キロくらいっすかね!」 「「ガハハハハ」」 って帰ってくるのが通例ですし…

134 20/01/10(金)23:38:56 No.653790564

>JRAは馬牧場に金出しませんよ 引退競争馬の養老・余生等を支援する事業で申し訳程度に出してますよ

135 20/01/10(金)23:39:16 No.653790670

申し上げにくいですがアナタが勝っても負けてもJRAの取り分は馬券売上の30%弱です

136 20/01/10(金)23:39:26 No.653790714

>で、でも盛大に馬券外した先輩と >「これでアイツらもうまいメシ食わしてもらえんだろ!カイバ代だカイバ代!」 >「そっすね!次出てくる時は+30キロくらいっすかね!」 >「「ガハハハハ」」 >って帰ってくるのが通例ですし… いくら馬券買われようが結局は馬主が金出すかなので

137 20/01/10(金)23:39:49 No.653790844

そういえばJRAの所有馬って毎年何頭かいますよね 何年か前に活躍した馬がいたような

138 20/01/10(金)23:40:02 No.653790916

競走馬の実態は否定しませんが…なんか斜に構えてリアリスト気取ってる痛いお子ちゃまが混じってません?

139 20/01/10(金)23:40:23 No.653791019

胴元を倒す方法を考えないと一生スッペンペンですよ!

140 20/01/10(金)23:40:26 No.653791036

>よく外国では動物愛護が云々と聞くけど >競馬を続けていくうえで本来は絶対に避けては通れない話なんだけど >日本の場合経済動物だから仕方がない…で話が終わってしまうのが一番不味いと思うわ だって日本は引き取り先も何もかもが少ないしどう頑張っても経済動物にしかならないし

141 20/01/10(金)23:40:28 No.653791042

最近オーストラリアでも「屠殺されるのは年間生産の1%未満(大本営発表)」に対して嘘付け数千頭は殺されてるぞとすっぱ抜かれてますからどこも似たり寄ったりだと思いますよ

142 20/01/10(金)23:40:29 No.653791051

今はクラウドファンディングのおかげで救われる馬も出てきましたがやっぱり有名馬じゃないと駄目ですね

143 20/01/10(金)23:41:25 No.653791307

>馬も騎手も馬券買う人も関係者全員命がけですからね >そこが競馬の魅力でもあります あの…馬券買う人は命張らなくてもいいのでは?

144 20/01/10(金)23:41:49 No.653791427

明日のレースの馬柱みてると23ヶ月明けとかありましたがこういう長期にお休みした馬でお肉になってないのはやっぱり一握りなんですかねぇ

145 20/01/10(金)23:41:56 No.653791461

JRAのト殺数0もあれ単に厩舎や放牧地から直に送られるのが0ってだけの話ですからね

146 20/01/10(金)23:42:12 No.653791537

まあ正直有名馬以外がどうなろうとどうでもいいと思ってるフシはあります…

147 20/01/10(金)23:42:14 No.653791546

>あの…馬券買う人は命張らなくてもいいのでは? そうですね…家賃や光熱費くらいですよね!食費まではさすがにだめですね!

148 20/01/10(金)23:42:38 No.653791653

>今はクラウドファンディングのおかげで救われる馬も出てきましたがやっぱり有名馬じゃないと駄目ですね クワイトファインが良い例ですね 彼自身はお世辞にも強くはありませんでしたが血統に恵まれました いや正確にはその血統に夢を見る人たちに恵まれました

149 20/01/10(金)23:43:31 No.653791929

>まあ正直有名馬以外がどうなろうとどうでもいいと思ってるフシはあります… 末端の馬まで気にしてたら競馬なんて出来ませんからね… 動物愛護の心は大事ですけどある程度割り切らないと

150 20/01/10(金)23:43:48 No.653792015

>明日のレースの馬柱みてると23ヶ月明けとかありましたがこういう長期にお休みした馬でお肉になってないのはやっぱり一握りなんですかねぇ 結構居ますよね休みから明けてこない馬 ディーマジェスティなんか死んだのかと思いました グレイルは死んでました…

151 20/01/10(金)23:43:48 No.653792017

クワイトファインは良いけどクワイトファインの子供には価値が発生しない…と考えると中々神妙な心持ちになりますね

152 20/01/10(金)23:44:53 No.653792344

今ぼーっと草食べてるタイキシャトルさんも路頭に迷いかけたことがあるらしいですね 顕彰馬でもそういう境遇に陥るのは怖いです

153 20/01/10(金)23:45:06 No.653792399

クワイトファインは種牡馬入りの話自体は2012年頃には既にあった記憶があります そこから紆余曲折あってクラウドファンディングして漸くですから中々難しいもんですね

154 20/01/10(金)23:45:08 No.653792407

>明日のレースの馬柱みてると23ヶ月明けとかありましたがこういう長期にお休みした馬でお肉になってないのはやっぱり一握りなんですかねぇ 厩舎に預けるより馬の温泉のほうがお安いんですかね? 単純に1/4~1/5なら2年置いてもダメージは少ないですね

155 20/01/10(金)23:46:17 No.653792746

ダノンマジェスティはどこへ…

156 20/01/10(金)23:46:35 No.653792831

>まあ正直有名馬以外がどうなろうとどうでもいいと思ってるフシはあります… 自分に思い入れがないと心が痛まないのは人間相手でも一緒ですね

157 20/01/10(金)23:46:40 No.653792858

長期休養明けれるかはは馬主が経済的に支えれるかどうかだけな気がします

158 20/01/10(金)23:46:56 No.653792928

>グレイルは死んでました… えっ!!??と思って調べたらホントに亡くなってますね…知らなかったそんなこと…

159 20/01/10(金)23:47:10 No.653792996

キタノコマンドールどうなりますかね…『現役』で居る限りは一応大丈夫だと思いますが…

160 20/01/10(金)23:48:26 No.653793361

引退したシュヴァルツリーゼもあの気性ですからどうなることやら… 残念です

161 20/01/10(金)23:48:35 No.653793401

>キタノコマンドールどうなりますかね…『現役』で居る限りは一応大丈夫だと思いますが… DMM観光牧場とか作るかもしれませんよ マンコドールくん自身は損傷率的に復帰はできないでしょうが…

162 20/01/10(金)23:48:41 No.653793439

>クワイトファインは良いけどクワイトファインの子供には価値が発生しない…と考えると中々神妙な心持ちになりますね クワイトファインの仔は正直望み薄ですが ロマンを一時的にでも見せるのも競馬文化の一つの醍醐味ではありますがね…

163 20/01/10(金)23:48:48 No.653793474

>ダノンマジェスティはどこへ… 1年以上見かけてないですが引退してるでもなく…預託料は税金対策になりますかね

164 20/01/10(金)23:49:20 No.653793626

競馬の被害者の1頭たる私が競馬のアイコンになってるのは面白いですね

165 20/01/10(金)23:49:27 No.653793667

>えっ!!??と思って調べたらホントに亡くなってますね…知らなかったそんなこと… 調教中に斃死だそうです… 有馬記念ファン投票に名前がないのでおかしいぞと調べたら ヒで次走教えてくれるアカウントが教えてくれました

166 20/01/10(金)23:50:02 No.653793827

角馬場での乗り込みは始めているらしいですよ どこまで本気かは知りませんが少なくとも復帰という旗は降ろしていませんね

167 20/01/10(金)23:50:15 No.653793899

>キタノコマンドールどうなりますかね…『現役』で居る限りは一応大丈夫だと思いますが… 彼の話も聴きませんね… ユーイチのダービーからですからもうすぐ丸2年ですか…

168 20/01/10(金)23:50:50 No.653794070

かつて悲運のダービー馬ヒサトモの子孫を ぜんぜん活躍しないのに40年近く活躍馬が出るまで頑張って母系をつなげた結果 トウカイローマンとトウカイテイオーが出たわけです クワイトファインにもそういう伝説的ロマンを見たい気持ちはわからないでもないです

169 20/01/10(金)23:51:38 No.653794312

キタノコマンドールは血統的には素晴らしい馬なので種馬にはなれるんじゃないですかね ディープ産駒が飽和状態とはいえ

170 20/01/10(金)23:51:55 No.653794397

ニシノデイジーもロマンの塊ですねぇ

171 20/01/10(金)23:52:45 No.653794631

12月12日の船橋カムイユカラスプリントにフラットライナーズと言う馬が出まして netkeibaの馬柱パッと見たら夏使って休養入ったようだったんで買ったんですけど よく見たら一昨年の夏から休養入ってたんですよね

172 20/01/10(金)23:53:45 No.653794915

さっきも書きましたがキタノコマンドールは乗り運動を再開し始めているらしくある意味「馬はどこまでの怪我なら復帰までこぎつけられるのか」という社会実験めいてきた感じがします

173 20/01/10(金)23:54:09 No.653795028

笑って暮らせるウマ娘世界はどこですか?

174 20/01/10(金)23:54:14 No.653795045

腱損傷率50%超えて復帰できれば前代未聞なんですかね… 10%でも1年近く20%なら2年以上かかるとかもあるのに

175 20/01/10(金)23:54:56 No.653795226

ウマ娘ならただの人としても暮らせる…のかなぁ?

176 20/01/10(金)23:55:18 No.653795338

ウマ娘世界はギャンブルじゃないけど馬券は売ってるんでしたっけ

177 20/01/10(金)23:55:56 No.653795546

>キタノコマンドールは血統的には素晴らしい馬なので種馬にはなれるんじゃないですかね >ディープ産駒が飽和状態とはいえ 牝系は良いですけど父ディープ母父キンカメでノーザンダンサーのクロス持ちですよ 種馬になってもたぶんお嫁さん集まらないです…

178 20/01/10(金)23:56:05 No.653795584

>ウマ娘世界はギャンブルじゃないけど馬券は売ってるんでしたっけ 当たるとウイニングライブを最前で見られる応援バ券なら…

179 20/01/10(金)23:56:16 No.653795640

>ウマ娘ならただの人としても暮らせる…のかなぁ? 引退したらただ耳生えてて体力のある美人のお姉ちゃんですからね…

180 20/01/10(金)23:57:10 No.653795886

シルバーステート屈腱炎!→休養→復活!大楽勝!→屈腱炎!→引退は悲しすぎました 弟のヘンリーバローズもワグネリアンと伝説の新馬戦!→未勝利圧勝!→引退もぐぬぬ…!でした 何なんですかあの一族は!おのれシルバーホークの血!おのれグラスワンダー!

181 20/01/10(金)23:57:11 No.653795889

そういや種付け希望無しや不受胎続きだったオグリの孫のクレイドルサイアーもなんとか今年は受胎しましたね

182 20/01/10(金)23:57:13 No.653795902

ウマ娘版箱根駅伝みたいなのもありそうですよね

183 20/01/10(金)23:57:31 No.653795992

>キタノコマンドール ぜひおフランス…で種馬になって欲しいですね

184 20/01/10(金)23:58:34 No.653796311

四本脚の子供が産めりゃリャマでもロバでも良い牝系と父系は違いますよねぇ…

185 20/01/10(金)23:58:40 No.653796344

競馬はドラマが溢れてて最高ですよね!

186 20/01/10(金)23:59:32 No.653796623

>競馬はドラマが溢れてて最高ですよね! 夢ばっか見せやがって!叶いやしねえ!です!

187 20/01/10(金)23:59:33 No.653796627

時速70キロで走る人間だと考えると日本ならともかく海外だと軍隊行ってる子が多そうですよね

↑Top