虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/10(金)14:32:50 これ何... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/10(金)14:32:50 No.653640657

これ何だったんだろうね

1 20/01/10(金)14:36:41 No.653641245

ずっとそのままだと仕事してないと思われるからウェブサービスの類は定期的に必要ないのにデザインを変えるという都市伝説が

2 20/01/10(金)14:37:52 No.653641430

>ずっとそのままだと仕事してないと思われるからウェブサービスの類は定期的に必要ないのにデザインを変えるという都市伝説が なんなの…泳ぐのやめると死ぬマグロなの…

3 20/01/10(金)14:42:16 No.653642227

>ずっとそのままだと仕事してないと思われるからウェブサービスの類は定期的に必要ないのにデザインを変えるという都市伝説が アンドロイド版Chromeのタブボタンとかが下にいったり上にいったりするのはこれが原因か…?

4 20/01/10(金)14:44:14 No.653642541

見た目弄れば仕事したって事になるのは本当だったのか

5 20/01/10(金)14:48:15 No.653643231

上のほうが見やすいと思う

6 20/01/10(金)14:50:25 No.653643591

ヒもクソ改悪をチマチマと続けてるよね

7 20/01/10(金)14:50:29 No.653643608

良いものを維持するのも仕事のうちじゃないのか

8 20/01/10(金)14:52:11 No.653643899

工場の無意味な改善活動みたいだな

9 20/01/10(金)14:52:43 No.653643984

今まで使ってた機能突然無くされるとキレそうになる

10 20/01/10(金)14:53:40 No.653644163

渋はもう何かあるたび改悪しかしなくて凄い

11 20/01/10(金)14:54:40 No.653644363

>ヒもクソ改悪をチマチマと続けてるよね レイアウトに慣れた頃に変わるの本当にやめろや…

12 20/01/10(金)14:55:21 No.653644493

>ヒもクソ改悪をチマチマと続けてるよね 昔は画像一覧見る時4列ぐらいでサムネイルずらっと表示されてよかったのに

13 20/01/10(金)14:55:52 No.653644581

どんなサービスも最初は気合入れて外部のデザイナー呼んで作らせるんだ 終わったらあとは内部の安月給連中が継続するんだ こうなっていくんだ

14 20/01/10(金)14:56:38 No.653644696

改悪を改善しつづける事で雇用を維持する生存戦略

15 20/01/10(金)14:57:27 No.653644842

>>ヒもクソ改悪をチマチマと続けてるよね >レイアウトに慣れた頃に変わるの本当にやめろや… この前の改悪がマジでクソの塊すぎてついにtweetdeckに移ったけどあっちももうヒ運営の手の内なのでいつ潰されるか戦々恐々としている

16 20/01/10(金)14:57:31 No.653644844

>改悪を改善しつづける事で雇用を維持する生存戦略 ニコニコで見た

17 20/01/10(金)14:58:12 No.653644947

ちょろめならGoodTwitterいいぞ

18 20/01/10(金)14:58:22 No.653644982

左メニューになったのヤバすぎるよ公式アプリ

19 20/01/10(金)14:58:49 No.653645046

pixivが一昔前のスマホサイトみたいな永久下側スクロールやったときはさすがに顰蹙食らったのか速攻で元に戻ってたな

20 20/01/10(金)14:59:27 No.653645146

>渋はもう何かあるたび改悪しかしなくて凄い 一時期使い心地がゴミになってた事あったな 担当者に何考えてたのかマジで聞きたい

21 20/01/10(金)14:59:43 No.653645184

スマホのgoogleの画像も気が付いたら変わってたサイズ大指定とかgifや商品指定も消えてる

22 20/01/10(金)15:00:18 No.653645281

試しにやってみますってていならUI変更してみてもいい 不評なら戻せ

23 20/01/10(金)15:00:37 No.653645337

デザイン変えまくるのはクソだと思うけどずっとデザイン変えないと段々古臭くなってしまうんだ 楽天市場とか見てみろネット黎明期のECサイトかよ

24 20/01/10(金)15:00:56 No.653645379

>良いものを維持するのも仕事のうちじゃないのか ヤフオクは昔の小窓をやたら開く仕様が不評すぎてさらに昔の仕様に戻ったという…

25 20/01/10(金)15:01:52 No.653645560

ヒは検索で名前含めるのなんで直してくれないの?

26 20/01/10(金)15:01:54 No.653645565

改悪もそうだけどレイアウトが死ぬほど古臭くなるのは何年前からタイムスリップしてきたんだ!?ってなる

27 20/01/10(金)15:02:29 No.653645661

使い慣れればってよく言われるけど 新UIで明らかに不便になってるパターンもあるよね

28 20/01/10(金)15:03:23 No.653645829

>上のほうが見やすいと思う タブの区切りが見やすいから上の方がいいな

29 20/01/10(金)15:03:25 No.653645837

デザイン変えるのは許すがミニマルデザインだけは視認性悪いと思う

30 20/01/10(金)15:03:29 No.653645854

シンプルイズベスト

31 20/01/10(金)15:03:31 No.653645866

場所が変わるとかはまだいい 明らかに重い

32 20/01/10(金)15:03:36 No.653645879

手間と時間をかけて糞にするのが一番わからん そのままでいいじゃん

33 20/01/10(金)15:03:40 No.653645893

アクティブタブとか色合いがどんどん見づらくなるのはある…

34 20/01/10(金)15:06:06 No.653646357

アドレスバーがOSのテーマカラー拾ってくるのダークテーマだと悪目立ちし過ぎてキツイから嫌だ

35 20/01/10(金)15:07:58 No.653646695

つべ公式アプリはむやみやたらに動画のサムネデカくするのやめろや!

36 20/01/10(金)15:08:35 No.653646818

基本いくら不評だろうが変えたらもとに戻さないイメージあるけど chromeのブックマークマネージャーだけは速攻戻してて吹いた

37 20/01/10(金)15:09:04 No.653646920

モバイルのskypeが一時期アップデートの度に別物になり続けてた 設定するとこはどっか行った

38 20/01/10(金)15:09:40 No.653647038

googleはデザインの改悪だけは大得意

39 20/01/10(金)15:09:45 No.653647060

タブレット環境で操作しやすいようにしてんのかな

40 20/01/10(金)15:09:53 No.653647085

合理主義のアメリカとは思えんくらい非合理的で雑な仕事

41 20/01/10(金)15:10:04 No.653647123

今タブ触るとバルーン表示されるな

42 20/01/10(金)15:10:09 No.653647143

最近は色んな所が三みたいなメニューの中に集約されて困る

43 20/01/10(金)15:10:25 No.653647186

でも昔のUIに触れる機会があるとやりにくいって感じること多くて 何だかんだ慣れちゃうんだなと少ししょんぼりする

44 20/01/10(金)15:10:52 No.653647271

アメリカの大手IT関係揃ってこういう大変更&不評というパターン繰り返すな

45 20/01/10(金)15:10:56 No.653647281

TwitterやPixivはどうせ非公式アプリ使うだけだし…

46 20/01/10(金)15:10:57 No.653647283

Skypeはミニマリストに毒され過ぎてると思う

47 20/01/10(金)15:11:20 No.653647369

UI切り替え出来るようにするんじゃだめなんですか…

48 20/01/10(金)15:12:28 No.653647564

今度は再生中のタブのオンオフを決められるタブができたぞ Youtubeを再生してると♪が出る

49 20/01/10(金)15:13:39 No.653647777

どうしてタブ上の右クリックで閉じたタブを開けなくしたの… 狭いスペースまでカーソル動かすのめんどい…

50 20/01/10(金)15:14:25 No.653647939

Chromeは近いうちに広告ブロッカーアウトになるからだめ

51 20/01/10(金)15:15:01 No.653648044

Twitterは改善すべきところほったらかしでワケわからん機能追加したり見た目いじったりしてるからなあ…

52 20/01/10(金)15:15:08 No.653648058

>今度は再生中のタブのオンオフを決められるタブができたぞ >Youtubeを再生してると♪が出る 突然エロ音声流れなくて済むな

53 20/01/10(金)15:15:14 No.653648078

>今度は再生中のタブのオンオフを決められるタブができたぞ >Youtubeを再生してると♪が出る これ音声止めるんじゃなくて動画ごと止めるっていう力技だからな… 使った時笑ってしまった

54 20/01/10(金)15:16:27 No.653648293

>Chromeは近いうちに広告ブロッカーアウトになるからだめ そんなfirefoxに切り替えられるだけのようなアホな真似を…

55 20/01/10(金)15:16:31 No.653648312

>基本いくら不評だろうが変えたらもとに戻さないイメージあるけど もうFirefoxに切り替えちゃったけど 数か月ぐらい前にタブの右クリックメニューをんんん~~~^!!!Googleに情報送信してるユーザーのうん%が使ってない機能はリストラですぞ~~!!!!!!!って右のタブを閉じるとか消したのはそのままなんです…?

56 20/01/10(金)15:16:37 No.653648329

>Chromeは近いうちに広告ブロッカーアウトになるからだめ Webコンテンツ書き換えるなって思想はわかる だからプロキシでブロックさせてもらうね

57 20/01/10(金)15:17:43 No.653648546

>Twitterは改善すべきところほったらかしでワケわからん機能追加したり見た目いじったりしてるからなあ… 最新順でツイート見る設定にしても優先順に勝手に切り替わるのがめんどくさい

58 20/01/10(金)15:18:03 No.653648601

>右のタブを閉じるとか消したのはそのままなんです…? 右側のタブを閉じるは結局消えなかったよ

59 20/01/10(金)15:18:52 No.653648746

chrome以外のブラウザでyoutube見ると激重にしてやる

60 20/01/10(金)15:21:14 No.653649160

スレ読んだら理解できたけど画像のは何に文句言ってるのかわかりづらい

61 20/01/10(金)15:21:16 No.653649166

クロムの右側のタブを全てを閉じる って便利だったのになぜか無くしたよね 無くす意味ある?

62 20/01/10(金)15:21:21 No.653649181

Chromium系でアプデ様子見ながら使ってるけど アマプラが定期的にHD対象外になるのつらい

63 20/01/10(金)15:23:43 No.653649567

変えることを恒常的にやっていないと硬直化して 変化が必要な時に変わることができんのだ

64 20/01/10(金)15:26:29 No.653650025

>クロムの右側のタブを全てを閉じる まだあるけど俺が最新にしてないだけなのかな?

65 20/01/10(金)15:26:44 No.653650064

閉じたタブを開くがめっちゃ使いづらくなってて笑う笑えない

66 20/01/10(金)15:26:45 No.653650067

>Twitterは改善すべきところほったらかしでワケわからん機能追加したり見た目いじったりしてるからなあ… どうして検索するとユーザー名まで引っかかるんですか?

67 20/01/10(金)15:26:59 No.653650117

「」によると右側のタブを閉じるが無いchromeがあるらしいな

68 20/01/10(金)15:27:42 No.653650258

軽いという理由で狐から乗り換えたのに今や狐より重くなっててその

69 20/01/10(金)15:28:02 No.653650299

ユーザーフレンドリーなぞ知った事か 前の担当がデザインしたのそのままじゃ俺の実績にならねぇだろ! ということ?

70 20/01/10(金)15:28:36 No.653650408

>軽いという理由で狐から乗り換えたのに今や狐より重くなっててその 水狐に行こうぜ!

71 20/01/10(金)15:28:47 No.653650439

>>右のタブを閉じるとか消したのはそのままなんです…? >右側のタブを閉じるは結局消えなかったよ よかった…じゃあWaterfoxが死んだら乗り換えるね…

72 20/01/10(金)15:28:50 No.653650448

仕事してるフリで悪化なんてよく日本の企業をバカにする文脈で使われるのに アメリカの企業もやるのか

73 20/01/10(金)15:30:06 No.653650621

>まだあるけど俺が最新にしてないだけなのかな? ごめん間違えた 他のタブを全てを閉じるが 10月のchromeバージョンアップで無くなった

74 20/01/10(金)15:30:16 No.653650654

予告通りアドブロ絶対殺すマンになったらすぐ他に乗り換えるようかなってくらいには使いにくくなったよ

75 20/01/10(金)15:31:10 No.653650800

新人研修に使われるのかよってくらいどこも変な弄り方するよね

76 20/01/10(金)15:31:22 No.653650836

Ver選べるChromium関連は結局古いChrome判定されることあるのがつらあじ

77 20/01/10(金)15:32:33 No.653651045

>他のタブを全てを閉じるが >10月のchromeバージョンアップで無くなった 最新版だけど普通に使えるぞ

78 20/01/10(金)15:33:51 No.653651242

分かった!Opera入れるわ!

79 20/01/10(金)15:33:56 No.653651257

Chromiumで古いから死ねっって言われる動画とか音楽とかのDRM要求されるサイトはもうedgeでいいかなって…

80 20/01/10(金)15:34:21 No.653651321

今は知らんけどdtvに入ってた時 chromeに対応してないのでchromeでは視聴できないし出来るようにする予定もないってサポートセンターに言われて正気か?!って思った 今はchromeが一番使われてるブラウザじゃないのか?なんでそれに対応してないしする気がないの…?

81 20/01/10(金)15:35:20 No.653651491

10月で消えて11月で復活したからその間に他ブラウザ移っちゃった人には分からんのだよ…

82 20/01/10(金)15:35:59 No.653651597

>10月で消えて11月で復活したからその間に他ブラウザ移っちゃった人には分からんのだよ… あーこれまた復活してたんだ…

83 20/01/10(金)15:36:09 No.653651630

>最新版だけど普通に使えるぞ まじか知らんかった 調べたら11月のバージョンアップで戻ったらしい…ごめん なんやねんほんと https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1215169.html

84 20/01/10(金)15:36:21 No.653651665

他のブラウザで満足してるならそれでいいのでは

85 20/01/10(金)15:36:25 No.653651674

>新人研修に使われるのかよってくらいどこも変な弄り方するよね ヤフーはヤフーブログが新人研修の場だったから変なことになってたしありえる話なんだよな…

86 20/01/10(金)15:36:54 No.653651745

虹裏みたいな複数タブ開くことが多いとこういうアプデは耐えられずによそ行くからな…

87 20/01/10(金)15:36:59 No.653651760

タブ詳細ででかくなったポップアップが出たときが一番切れそうになった

88 20/01/10(金)15:37:19 No.653651803

Chromeの音声制御ボタンってそれサイトミュートでいいんじゃ・・・

89 20/01/10(金)15:38:12 No.653651949

>Chromeの音声制御ボタンってそれサイトミュートでいいんじゃ­・・・ はいわかりました!音声が出てる要素の動作自体を止めます!

90 20/01/10(金)15:38:57 No.653652081

>他のブラウザで満足してるならそれでいいのでは 実際シェアとったら意味不明なことしだすのはどこも変わらんから色んなブラウザ使えるに越したことはないな

↑Top