虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/10(金)10:27:05 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/10(金)10:27:05 No.653600937

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/01/10(金)10:27:32 No.653601004

キーン ユーエスエスアー

2 20/01/10(金)10:28:17 No.653601107

ゆーえすえすあーっ!

3 20/01/10(金)10:29:11 No.653601253

なんでロシアにしなかったんです

4 20/01/10(金)10:29:33 No.653601299

✈ユーエスエスアー

5 20/01/10(金)10:31:34 No.653601562

>なんでロシアにしなかったんです 崩壊前だったから

6 20/01/10(金)10:31:40 No.653601574

(高速で酒を飲むオッサン)

7 20/01/10(金)10:33:21 No.653601796

ウルトラスーパースペシャルレア!

8 20/01/10(金)10:33:37 No.653601830

ソ連崩壊の8ヶ月前に稼働したゲームに無茶を言うんじゃない

9 20/01/10(金)10:33:47 No.653601860

例の大統領

10 20/01/10(金)10:34:43 No.653601979

テンテテン テレレレレテレレレレレ テンテン!

11 20/01/10(金)10:36:39 No.653602249

リュウって今何歳なんだろ

12 20/01/10(金)10:37:35 No.653602353

キーン! インディア

13 20/01/10(金)10:39:29 No.653602596

同志ザンギエフ君ペレストロイカをうんちゃらかんちゃらコダックダンス

14 20/01/10(金)10:43:45 No.653603159

>リュウって今何歳なんだろ 生年が設定されてるのでリアルタイムなら55歳になる どうせ変わらず戦ってるのだろうけど

15 20/01/10(金)10:45:30 No.653603390

>同志ザンギエフ君ペレストロイカをうんちゃらかんちゃらコダックダンス ロシアだとこのエンディングが意味不明になっちゃうからな いや元からインテリレスラーなザンギの設定含め意味不明ではあるが

16 20/01/10(金)10:47:32 No.653603640

ZERO2から祖国ロシアと言ってるからあまり細かい事は気にすんなという感じなのだろう 年齢に関しても生年部分がZEROから消えたしな

17 20/01/10(金)10:48:41 No.653603792

まだギリギリソビエトだったのか

18 20/01/10(金)10:49:10 No.653603853

年齢設定は春麗とか大変なことになっちゃうからな…

19 20/01/10(金)10:49:37 No.653603898

当時はソビエトが崩壊するなんて誰も思ってなかったからな…

20 20/01/10(金)10:52:27 No.653604251

>当時はソビエトが崩壊するなんて誰も思ってなかったからな… ソ連が段々変化していく事自体は流れ的に予測があったけど 一気に崩壊してロシアになる怒涛の展開は予測できなかったと聞く

21 20/01/10(金)10:53:37 No.653604394

ゴルビーがゲームで永遠に生き続けるとは

22 20/01/10(金)10:53:51 No.653604423

>当時はソビエトが崩壊するなんて誰も思ってなかったからな… 中国とソ連のどっちが崩壊する?って聞かれたら中国って答える人が多かったと思う

23 20/01/10(金)10:54:07 No.653604463

一応シリーズごとに時系列があるくらいか

24 20/01/10(金)10:54:21 No.653604494

まだ崩壊してないのに勝手に変えたら何の意図があるんだって話になるし

25 20/01/10(金)10:54:35 No.653604520

だってこの時代の中国自転車で国民服の時代だぜ?

26 20/01/10(金)10:55:09 No.653604586

>年齢設定は春麗とか大変なことになっちゃうからな… スト2時点だと全員しっくりくるようになってたからスパ2Xまでは引き継いでたのよね スト3の発売年に合わせてのリュウ36歳もしっくり来るが年齢設定は消えたようだ

27 20/01/10(金)10:55:50 No.653604677

>まだ崩壊してないのに勝手に変えたら何の意図があるんだって話になるし というか崩壊予測できるなら株でも何でも一財産できるぐらい儲けられるので ゲームなんて作ってる場合じゃない

28 20/01/10(金)10:56:04 No.653604707

ドイツの統一も今となっては一般常識だけど 当時の衝撃は計り知れないものだったんだよな

29 20/01/10(金)10:57:23 No.653604866

>>>SSRってなんて読むの >>ソビエト社会主義共和国 >それはUSSRじゃろがい! だから連邦って付いてないだろ!

30 20/01/10(金)10:57:42 No.653604908

ニェットUSSR ダーСССР

31 20/01/10(金)10:58:15 No.653604977

東西冷戦の期間がもう相当長く経ってて東西横綱の超大国の強大な存在感が当たり前になってたからな

32 20/01/10(金)10:58:50 No.653605050

見てくれよこのワーヒーのドイツ軍人

33 20/01/10(金)10:59:38 No.653605152

>見てくれよこのワーヒーのドイツ軍人 どう見てもジョジョのシュトロハイム…

34 20/01/10(金)10:59:50 No.653605169

>ドイツの統一も今となっては一般常識だけど >当時の衝撃は計り知れないものだったんだよな あの事態が起きるまではベルリンの壁なんて今の38度線みたいに近づいたら問答無用で射殺されるぐらいガチガチの警戒態勢だったしね

35 20/01/10(金)11:00:24 No.653605230

ブロッケンの時代は東西分裂前だからセーフだな!

36 20/01/10(金)11:00:39 No.653605252

ソ連ロシア版とか作られたらCCCP表記もあったかもしれぬ 各国の読み上げボイスを作り直すことになるだろうけど

37 20/01/10(金)11:01:15 No.653605310

すきなもの:ティラミス

38 20/01/10(金)11:01:57 No.653605401

ペーペペーペ ッペーペペペ ペーペーペ ペーペペーペ ペーペーペーペーペー

39 20/01/10(金)11:02:47 No.653605507

>>見てくれよこのワーヒーのドイツ軍人 >どう見てもジョジョのシュトロハイム… 最初はヒトラーモデルで毒ガス噴射装置みたいな技もあったのがメカ軍人に打ち直された 台詞がシュトロハイムに寄ったのは実はちょっと後になってから

40 20/01/10(金)11:03:38 No.653605626

>すきなもの:ティラミス 現在でいうとタピオカミルクティー

41 20/01/10(金)11:04:19 No.653605732

ティラミスは再ブームも来たしあまり時代を感じさせる設定ではなくなった

42 20/01/10(金)11:04:38 No.653605780

今中国ステージとかサイバーな感じになってたりするのか

43 20/01/10(金)11:06:09 No.653605983

>ティラミスは再ブームも来たしあまり時代を感じさせる設定ではなくなった もうある種の定番メニューだしな

44 20/01/10(金)11:07:02 No.653606103

冷戦末期に開発されたゲームだとスプリガンmk2とかも 頭文字だけでごまかしてたけど明らかに米ソが続いてる感じだったな あっちは発売前にソ連崩壊したけど

45 20/01/10(金)11:07:17 No.653606135

>今中国ステージとかサイバーな感じになってたりするのか お国柄出す方向だと色々な切り口あるからねぇ 日本一つ取っても朱雀城やコンビニ前や銭湯の中や外に一軒家の庭とか

46 20/01/10(金)11:07:42 No.653606200

中東キャラもスト2時代ならモスク前で戦ってたことだろう いまはドバイだもんな

47 20/01/10(金)11:08:14 No.653606268

これからは中国が強くなるって塾の先生が言ってたのを覚えてる

48 20/01/10(金)11:12:12 No.653606768

スト2の頃だとパッと見の分かりやすさ重点なのはしょうがない事 キャラもそうだしな ZERO→Ⅲとその国なんだけど何かしら捻り加えるようになって行ったし今もどんどん動いてる

49 20/01/10(金)11:13:01 No.653606865

СССР

50 20/01/10(金)11:14:24 No.653607022

>冷戦末期に開発されたゲームだとスプリガンmk2とかも >頭文字だけでごまかしてたけど明らかに米ソが続いてる感じだったな >あっちは発売前にソ連崩壊したけど アフターバーナーの設定のA国, Z国っていう二大国体制も明らかに米ソだよなあってのもある

51 20/01/10(金)11:15:01 No.653607100

フルメタやパト世界も崩壊してない世界だっけ?

52 20/01/10(金)11:15:24 No.653607155

>スト2の頃だとパッと見の分かりやすさ重点なのはしょうがない事 >キャラもそうだしな だからといってダルシムはちょっとパッと見の分かりやすさとかそういうのすら超越してひどすぎない!?

53 20/01/10(金)11:16:05 No.653607245

ソ連がもし2020年現在まで崩壊していなければ米中新冷戦の現在は起きなかっただろうか

54 20/01/10(金)11:16:08 No.653607249

しらないはくじんとこくじんが路上で殴りあいしてからそろそろ30年…

55 20/01/10(金)11:16:13 No.653607258

>フルメタやパト世界も崩壊してない世界だっけ? パトの方は崩壊前作品ですゆえ…

56 20/01/10(金)11:16:37 No.653607316

ブラジルじんは電撃を自由に操れる

57 20/01/10(金)11:16:49 No.653607344

su3558948.jpg

58 20/01/10(金)11:17:42 No.653607445

ブランカは飛行機事故でアマゾンに落ちたアメリカ人のジミーじゃなかったか

59 20/01/10(金)11:17:57 No.653607473

>ブラジルじんは電撃を自由に操れる ジミーちゃんって国籍どこだったっけ… 少なくとも住まいと出身はもうブラジルなんだろうけど

60 20/01/10(金)11:18:21 No.653607528

>su3558948.jpg ザンギエフの方が祖国度低いのか…

61 20/01/10(金)11:18:23 No.653607533

小島監督みたいに冷戦期の映画に影響受けまくってる業界人も多いからな

62 20/01/10(金)11:18:58 No.653607619

>ザンギエフの方が祖国度低いのか… 言われてみればそうである

63 20/01/10(金)11:19:03 No.653607629

マネージャープロモーターが付いてて珍獣扱いで各国移動してるのかなジミーちゃん

64 20/01/10(金)11:19:35 No.653607694

>だからといってダルシムはちょっとパッと見の分かりやすさとかそういうのすら超越してひどすぎない!? 首は伸びないしセーフ!

65 20/01/10(金)11:19:51 No.653607729

ブランカってシャドルーの科学者ダルシムに改造されたガイルの同僚じゃないんですか

66 20/01/10(金)11:20:53 No.653607863

春麗はすぐ赤カラー出たね 初代からだっけ?

67 20/01/10(金)11:21:31 No.653607951

>春麗はすぐ赤カラー出たね >初代からだっけ? ダッシュ

68 20/01/10(金)11:21:42 No.653607974

>ザンギエフの方が祖国度低いのか… 祖国度の低さといえばエドモンド本田の相撲度の低さも大概

69 20/01/10(金)11:21:49 No.653607988

冷戦期の頃から各国飛び回って自分のレスリングの強化を模索してたという事になったザンギエフ ヒールレスラーとしてなんだろうけど80年代にアメリカのプロレスのリングに上がってるのは中々すげぇよ

70 20/01/10(金)11:21:52 No.653607994

初代は同キャラ戦ができない

71 20/01/10(金)11:22:22 No.653608047

>ブラジルじんは電撃を自由に操れる ララのせいで説が補強されたのがひどい

72 20/01/10(金)11:23:04 No.653608127

春麗と不知火舞に関してはどうしてもお姉さんキャラというよりおばさんキャラという印象が拭えないんだけど リアルタイムで接してた世代には今もピチピチのお姉さんキャラなのかな

73 20/01/10(金)11:23:12 No.653608149

エンディングの大統領もバージョンによって「もと だいとうりょう」になってる あれ…じゃあソ連じゃないのか

74 20/01/10(金)11:23:31 No.653608197

>初代は同キャラ戦ができない SS/PS版はモードによっては出来るんだけどね なんでハイパーは初代の同キャラ対戦を入れなかったし

75 20/01/10(金)11:23:35 No.653608211

>>ザンギエフの方が祖国度低いのか… >祖国度の低さといえばエドモンド本田の相撲度の低さも大概 ステージが土俵 大銀杏 張り手 スーパー頭突き 相撲では?

76 20/01/10(金)11:23:40 No.653608223

ララは髪の毛の静電気だっけ

77 20/01/10(金)11:23:47 No.653608233

>初代は同キャラ戦ができない だからケンが実装された 気付いたらケンはリュウと全然違うキャラに成長してた

78 20/01/10(金)11:24:46 No.653608346

>スーパー頭突き >相撲では? 攻撃外したら自ら土俵外まで突っ込んで自滅する技が相撲なわけあるか!!

79 20/01/10(金)11:25:29 No.653608429

>祖国度の低さといえばエドモンド本田の相撲度の低さも大概 実際とうに解雇食らってもおかしくないぐらい無茶苦茶やってるが もうファンもおそらく協会も本田はそういう事するし…な空気になってるのが酷い

80 20/01/10(金)11:25:33 No.653608439

百貫落としとか意味不明過ぎる

81 20/01/10(金)11:26:21 No.653608537

リュウとケンに兄弟子のショウがいるもんだと思ってた

82 20/01/10(金)11:28:30 No.653608816

(まわし一丁+マスクはそのままの格好で勝手に土俵に上がるソドム)

83 20/01/10(金)11:29:36 No.653608963

>攻撃外したら自ら土俵外まで突っ込んで自滅する技が相撲なわけあるか!! でも相撲ってそういうもんじゃない?

84 20/01/10(金)11:29:51 No.653608992

>ドイツの統一も今となっては一般常識だけど >当時の衝撃は計り知れないものだったんだよな キャプ翼のシュナイダーくんは西ドイツ代表 ゲームでは3が初の統一ドイツ代表(西ドイツ出身者オンリー)で4の時初めて東ドイツ出身者のフライハイトが加入するってわりと凝った構成になってたりする

85 20/01/10(金)11:33:40 No.653609512

ドイツとかオランダとか英語名じゃないことがいまだに認識しにくい

↑Top