20/01/10(金)01:34:57 零 http... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/10(金)01:34:57 No.653554871
零 https://www.twitch.tv/gamesdonequick 日本語リストリーム https://www.twitch.tv/japanese_restream 日本語スケジュール https://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vTHAdfgI1YlgldtGDsR1b46z4MQoukoubRaWMrMQM-FEc-xLou_fRe5kiJ8ERbmtm9ziAWBJfVQ6hsn/pubhtml bid一覧 https://gamesdonequick.com/tracker/bids/agdq2020
1 20/01/10(金)01:35:52 No.653555086
ハサミ男は強敵でしたね……
2 20/01/10(金)01:36:10 No.653555152
何回そうはならんやろ言ったんだ…
3 20/01/10(金)01:36:21 No.653555195
やっぱりさっきのまでawful枠だったじゃん!
4 20/01/10(金)01:36:57 No.653555342
Awful枠まだ続いてた
5 20/01/10(金)01:36:58 No.653555346
awfulとホラゲーゾーンの完璧なツナギだった
6 20/01/10(金)01:37:09 No.653555394
ねぇ「」 あれがグッドエンドって嘘だろ
7 20/01/10(金)01:37:10 No.653555398
真面目?なシーンで笑われてたしな…
8 20/01/10(金)01:37:38 No.653555515
ヨシ!
9 20/01/10(金)01:37:56 No.653555583
やっとまともなゲームが返ってきたな
10 20/01/10(金)01:38:39 No.653555758
想像以上にツッコミどころの嵐だった 浮く人形をひっつかんで叩きつけて破壊するところでめっちゃ笑った
11 20/01/10(金)01:38:50 No.653555795
次のは本気でホラーなのかな
12 20/01/10(金)01:39:51 No.653556021
バイオ4まで見たら寝るかと思ったけどラストオブアスはデメント解説だったか…
13 20/01/10(金)01:40:01 No.653556063
モニカじゃない方の戦闘力が高すぎる
14 20/01/10(金)01:40:09 No.653556104
零の初代はまだちょっと物足りない 赤と青はガチで怖すぎる
15 20/01/10(金)01:41:08 No.653556341
>バイオ4まで見たら寝るかと思ったけどラストオブアスはデメント解説だったか… あのデメントのランナーでござるか?
16 20/01/10(金)01:41:14 No.653556363
フェイタルフレームって初代か
17 20/01/10(金)01:41:48 No.653556500
レナスの戦闘曲懐かしいな
18 20/01/10(金)01:41:56 No.653556524
lastofusのany速攻で終わるのか…一気にEDか終わり際に飛ぶのかな
19 20/01/10(金)01:43:57 No.653557003
わたわたしながら幽霊に写真叩き込んで除霊するんだけど 極まったプレイヤーは幽霊を一方的にレイプする
20 20/01/10(金)01:45:22 No.653557322
零も夏色ハイスクも一緒よ
21 20/01/10(金)01:46:04 No.653557458
えっちなゲーム感がないな…
22 20/01/10(金)01:47:11 No.653557714
タイトル画面の和風ホラーのなさが酷い
23 20/01/10(金)01:47:11 No.653557716
こんなに遅かったっけ
24 20/01/10(金)01:48:10 No.653557966
イエーイお化けさんピース
25 20/01/10(金)01:48:35 No.653558057
POYO
26 20/01/10(金)01:48:36 No.653558061
この梵字の出てくる演出が没入感を損ねて邪魔なんだよね 2作目以降は消えてる
27 20/01/10(金)01:48:37 No.653558065
マフユ
28 20/01/10(金)01:48:39 No.653558075
マフーユ
29 20/01/10(金)01:48:47 No.653558114
2が怖すぎて2時間位で投げてしまった
30 20/01/10(金)01:49:32 No.653558269
PS2はラジコン操作だっけ
31 20/01/10(金)01:50:35 No.653558511
いつの間にかえっちな衣装を着せて尻を眺めながら片手間で幽霊を撮影していくゲームに
32 20/01/10(金)01:50:57 No.653558582
見づらいな…
33 20/01/10(金)01:52:48 No.653559010
カメラが切り替わったときとかドアを開けた時とかに音もなく現れるのは本当に悲鳴をあげる… あと画面の端の方に腕とかこっそり映ってたりする
34 20/01/10(金)01:53:41 No.653559208
零はコンボ決める爽快アクションゲーなイメージだったけどホラーゲーム枠でいいんだろうか
35 20/01/10(金)01:53:52 No.653559263
心霊写真というと最近はすっかり劉が如くのイメージ
36 20/01/10(金)01:54:05 No.653559320
うわー!誰このおばさん!
37 20/01/10(金)01:54:32 No.653559414
零オンラインってないのかな 皆でエロい幽霊をパシャパシャしていじめたい
38 20/01/10(金)01:55:58 No.653559704
>零オンラインってないのかな >皆でエロい幽霊をパシャパシャしていじめたい DbDみたいに幽霊と人間チームに分かれよう
39 20/01/10(金)01:56:21 No.653559765
走者含めて誰も怖がってなくない?
40 20/01/10(金)01:56:39 No.653559820
>>零オンラインってないのかな >>皆でエロい幽霊をパシャパシャしていじめたい >DbDみたいに幽霊と人間チームに分かれよう カメコに囲まれる地下ドル体験ゲーム
41 20/01/10(金)01:56:44 No.653559835
>零オンラインってないのかな >皆でエロい幽霊をパシャパシャしていじめたい レイドボスとして24人1チームでギミックを攻略しながら幽霊を激写しよう!
42 20/01/10(金)01:57:05 No.653559902
>零はコンボ決める爽快アクションゲーなイメージだったけどホラーゲーム枠でいいんだろうか それ言ったら次のバイオ4も爽快アクションじゃん!
43 20/01/10(金)01:57:08 No.653559912
零各ナンバリングをFPS視点でやりたいな・・・
44 20/01/10(金)01:57:09 No.653559916
一人でやったら怖いと思うが 大勢見てる中でやってたらまぁ怖くは無かろう
45 20/01/10(金)01:57:22 No.653559948
>走者含めて誰も怖がってなくない? RTAで怖がるのは無理だって!
46 20/01/10(金)01:57:42 No.653560008
>>零オンラインってないのかな >>皆でエロい幽霊をパシャパシャしていじめたい >レイドボスとして24人1チームでギミックを攻略しながら幽霊を激写しよう! 望遠レンズで狙撃するのは狙写とでも言うのだろうか…
47 20/01/10(金)01:57:45 No.653560019
>それ言ったら次のバイオ4も爽快アクションじゃん! ホラーの皮被った爽快アクション枠なのでは? B級洋画劇場とかそういうノリの
48 20/01/10(金)01:58:14 No.653560095
>RTAで怖がるのは無理だって! 今朝の虫姫さまふたなりの弾幕みたいな直接的なのじゃないと無理よね
49 20/01/10(金)01:59:07 No.653560266
零の方向性も極まると多分今のDOOMみたいにFPS版ニンジャガとかの方向性になるんだろうなと思う
50 20/01/10(金)01:59:08 No.653560271
実質夏色ハイスクルとかバケモンスナップとか風評被害がすぎる…
51 20/01/10(金)02:01:47 No.653560699
走者なのにいちいちびっくりするのはデメントだけでしょう
52 20/01/10(金)02:02:22 No.653560810
零でカメラない時の恐怖は今でも忘れられないぞ俺
53 20/01/10(金)02:03:10 No.653560940
WiiからはTPSカメラになったけど正直PS2の頃のカメラの方が雰囲気あって怖いんだよなあ TPSカメラだと重要なヒントが画面に映らないことがあったら困るからって洋ホラーみたいにカメラがクローズアップする演出入っちゃう
54 20/01/10(金)02:03:50 No.653561060
>WiiからはTPSカメラになったけど正直PS2の頃のカメラの方が雰囲気あって怖いんだよなあ >TPSカメラだと重要なヒントが画面に映らないことがあったら困るからって洋ホラーみたいにカメラがクローズアップする演出入っちゃう よく分からないのでSwitchでリメイクとか出してください!
55 20/01/10(金)02:04:07 No.653561118
>零でカメラない時の恐怖は今でも忘れられないぞ俺 懐中電灯消える演出も
56 20/01/10(金)02:04:23 No.653561169
顔が
57 20/01/10(金)02:06:16 No.653561520
>WiiからはTPSカメラになったけど正直PS2の頃のカメラの方が雰囲気あって怖いんだよなあ >TPSカメラだと重要なヒントが画面に映らないことがあったら困るからって洋ホラーみたいにカメラがクローズアップする演出入っちゃう ゲームの都合上だとTPSのほうがスッとカメラ(AIM)構えに入れるから酔いにくいっちゃ酔いにくいんだよね 霊に対して正面向いたまま立ち回れって自然にカメラ構えれるし ゲームのプレイしやすさとホラー感重視するかの良し悪し感はある
58 20/01/10(金)02:08:23 No.653561845
VR零出せば売れると思うんだけどよく考えたら尻が見られないからダメか
59 20/01/10(金)02:09:15 No.653561963
月蝕の仮面は国外発売してないのか インモラルな内容がGAIJINに受けると思ったけど
60 20/01/10(金)02:09:28 No.653561982
>VR零出せば売れると思うんだけどよく考えたら尻が見られないからダメか 鏡とか出せばなんとか 自分の尻映そうとする痴女はあり体に言ってギャグだけど
61 20/01/10(金)02:09:59 No.653562066
2作目の赤い蝶はPS2の原作とWiiのリメイクがあるから比べてみると良いぞ リメイクは紅い蝶って地味に名前が変わったりもしてる
62 20/01/10(金)02:10:56 No.653562169
そういやスピンオフで3DSの心霊カメラ憑いてる手帳ってあったよね
63 20/01/10(金)02:11:01 No.653562182
2作目はXBOXに移植あってそっちだとFPSモードがある RTAはFPSモードのばっかり見る気がする
64 20/01/10(金)02:11:59 No.653562311
ブラウン管だと色々怖そうなゲームだ
65 20/01/10(金)02:12:52 No.653562420
初代箱だったかの零は360で遊べるからプレミア付いてるんだっけ
66 20/01/10(金)02:13:40 No.653562534
しかしこれ今のグラフィックかつVRでやったらワンチャン怖い説ない?
67 20/01/10(金)02:13:42 No.653562535
どうでもいいけどホラーやってる雰囲気じゃねえな!
68 20/01/10(金)02:14:11 No.653562608
>しかしこれ今のグラフィックかつVRでやったらワンチャン怖い説ない? RTAだから雰囲気ぶち壊しだけど本来普通に怖いからな!
69 20/01/10(金)02:14:39 No.653562670
四つん這いの霊出るのって3作目だっけ 知り合いがやってるの隣で見てたけど怖かったなぁ
70 20/01/10(金)02:15:06 No.653562731
零にバイオ4にナイトクライってホラーゲームの金字塔が続くね
71 20/01/10(金)02:15:06 No.653562734
>しかしこれ今のグラフィックかつVRでやったらワンチャン怖い説ない? 深夜労働ゲームもそうだけどVRだと実際に怖いんだ ただ慣れ切ったプロはその中で普通にもくもくと幽霊レイプしたり業務を行ったりする
72 20/01/10(金)02:15:50 No.653562827
>零にバイオ4にナイトクライってホラーゲームの金字塔が続くね ナイトクライ君厚かましいにもほどがある…
73 20/01/10(金)02:15:58 No.653562843
操作してるキャラが見れないVRは零じゃなくていいかなって
74 20/01/10(金)02:16:44 No.653562943
>零にバイオ4にナイトクライってホラーゲームの金字塔が続くね ナイトクライお前じゃねえ座ってろ
75 20/01/10(金)02:16:48 No.653562962
まあグラは今の目で見るとちょっとあれだけど昔は怖かったんだよ!
76 20/01/10(金)02:17:18 No.653563023
零だったか覚えてないけど操作せず放置してると画面が怖い事になるゲーム無かったっけ
77 20/01/10(金)02:17:24 No.653563041
探索中の後ろ姿と振り向きの前身が目の保養になるゲームだからね…
78 20/01/10(金)02:17:50 No.653563095
The Last of Us: Left Behindってスケジュールに書いてて ラスアスを目隠しで!?って一瞬なって驚いた
79 20/01/10(金)02:17:52 No.653563099
>操作せず放置してると画面が怖い事になるゲーム無かったっけ 零のメニュー画面放置
80 20/01/10(金)02:18:03 No.653563117
当時だとブラウン管だから余計にね
81 20/01/10(金)02:18:28 No.653563165
SIRENも放置ギミックあったようななかったような
82 20/01/10(金)02:18:32 No.653563170
もう20年ほど前のゲームだからな…
83 20/01/10(金)02:19:40 No.653563297
鑑賞モードがあればいいのでは?
84 20/01/10(金)02:20:21 No.653563392
>操作してるキャラが見れないVRは零じゃなくていいかなって そういうこと言うと精神的後継作がカメラで幽霊撃退するゲーム出すんだろうなってなる
85 20/01/10(金)02:21:13 No.653563499
RTA走るような人はもう飽きるほど除霊して怖くもなんともないだろうからな…
86 20/01/10(金)02:21:39 No.653563554
というか零をVRで遊んでるかわいい女の子の尻を後ろから触るのが最高って最近気付いた
87 20/01/10(金)02:21:50 No.653563577
>RTA走るような人はもう飽きるほど除霊して怖くもなんともないだろうからな… 敵配置とかこいつ何発ぶちこめば倒せるとかそういうの暗記するレベルだからな・・・
88 20/01/10(金)02:21:56 No.653563587
CALLINGとか零とかSIRENとか今のグラフィックでリメイクしてくれないかなという気持ちはあるが NightCryみたいなのが出てこられても困るな…となる
89 20/01/10(金)02:22:34 No.653563668
RTAやってない人でも2周目からだと怖さかなり薄れる
90 20/01/10(金)02:22:36 No.653563674
SIRENはMGSTPPみたいになりそう 小規模オープンワールド
91 20/01/10(金)02:23:18 No.653563768
ナイトクライそんなにひどかった…? インディーゲーとしては頑張ってたと思うが
92 20/01/10(金)02:23:31 No.653563794
>RTAやってない人でも2周目からだと怖さかなり薄れる 衣装アンロックもあるしすけべな服も着るしなにより次の衣装アンロックがゲームの目的になるから幽霊に対しても障害物扱いになって怖さはがっつり薄れる
93 20/01/10(金)02:24:03 No.653563863
CALLINGは好きだけどもうハドソン無いしなぁ…
94 20/01/10(金)02:24:15 No.653563894
>NightCryみたいなのが出てこられても困るな…となる リメイクと精神的続編は違うだろ!
95 20/01/10(金)02:24:33 No.653563939
軍の共同監修でただでさえシモヘイヘ並みの狙撃命中率を誇る屍人の連携が軍隊並みになる・・・?
96 20/01/10(金)02:24:48 No.653563976
今のギミック間違うとチガウヨ…って幽霊にツッコまれる
97 20/01/10(金)02:25:10 No.653564010
CALLINGはリモコンから音声出たりするからそれなくなるのは厳しい
98 20/01/10(金)02:25:18 No.653564024
濡鴉は衣装が濡れスケスケの助になるから大人数が見る会場向きではないな…
99 20/01/10(金)02:25:47 No.653564098
>ナイトクライそんなにひどかった…? >インディーゲーとしては頑張ってたと思うが なんだけどクロックタワーの河野一二三のゲームって目で見るとどうしてもな…
100 20/01/10(金)02:25:57 No.653564118
会場めっちゃ楽しそうに進めててダメだった こういう日本的ホラーってやっぱりGAIJINにはピンとこない感じかな
101 20/01/10(金)02:27:08 No.653564282
こういうのは夜中に暗い部屋で一人ビビりながら初見でやるから怖いんだ
102 20/01/10(金)02:27:10 No.653564286
>CALLINGはリモコンから音声出たりするからそれなくなるのは厳しい リモコンを受話器に見立てて電話するの面白いなーと思ったら
103 20/01/10(金)02:27:24 No.653564317
こっちはいい感じの時間だけど現地朝昼ぐらいでしょ ホラゲ見たって怖くないよ
104 20/01/10(金)02:28:15 No.653564426
GAIJINだと梵字とか読めないんじゃないのこれ
105 20/01/10(金)02:28:16 No.653564429
「」だって心霊番組とか実況でバカにしながら見るしな…
106 20/01/10(金)02:28:24 No.653564451
>ナイトクライそんなにひどかった…? >インディーゲーとしては頑張ってたと思うが あれな キックスターターで31万5千ドル近く出資稼いでアレがお出しされたんだよ 叫び声役の権利が120ドルとか顔写真入りで出てくる権利なんかは1200ドルとか NPCとして出てくる権利が2500ドルとか開発陣とディナー食べる権利が1万ドルとか色々出して荒稼ぎしまくってお出しされたのがアレだ
107 20/01/10(金)02:28:54 No.653564511
零もWiiのリモコンからうめき声が聞こえたり電話から声がするシーンでもリモコン使ったりしてたね
108 20/01/10(金)02:28:58 No.653564516
ホラゲはネタにしやすいしね あと寄付のコメントがダジャレまみれ
109 20/01/10(金)02:29:04 No.653564527
ドッキリ的な部分はともかく このプレイ方法で怖がれってのは結構無理がある気がする
110 20/01/10(金)02:29:05 No.653564531
>GAIJINだと梵字とか読めないんじゃないのこれ 日本人でも読めないよ!
111 20/01/10(金)02:29:36 No.653564603
>GAIJINだと梵字とか読めないんじゃないのこれ そんな日本人なら誰でも読めるみたいなこと言われても…
112 20/01/10(金)02:30:02 No.653564657
>>CALLINGはリモコンから音声出たりするからそれなくなるのは厳しい >リモコンを受話器に見立てて電話するの面白いなーと思ったら Wiiのメッセージ機能使ったホラー要素! 変な声出た
113 20/01/10(金)02:30:21 No.653564690
>あと寄付のコメントがダジャレまみれ 何もかもイッツジョーーーーク!!が悪い
114 20/01/10(金)02:30:25 No.653564699
VRホラーは怖いってのを抜きにしても操作性難しそうだしな…
115 20/01/10(金)02:30:43 No.653564735
>会場めっちゃ楽しそうに進めててダメだった >こういう日本的ホラーってやっぱりGAIJINにはピンとこない感じかな ホラーとして愛されてるからこうやってやりこまれてRTAされるんだよ
116 20/01/10(金)02:31:14 No.653564798
>VRホラーは怖いってのを抜きにしても操作性難しそうだしな… びっくりしてトラッキング範囲から外れる事故が
117 20/01/10(金)02:31:22 No.653564821
RTA楽しむイベントだしな
118 20/01/10(金)02:32:02 No.653564911
斜視になるなんてしらなかった…
119 20/01/10(金)02:33:18 No.653565055
えっちなGDQとか見てみたいな
120 20/01/10(金)02:33:49 No.653565127
零みたいに未成年っぽいキャラがえっちな服装したらポルノ扱いされちゃわない…?
121 20/01/10(金)02:34:02 No.653565150
>えっちなGDQとか見てみたいな ツイッチリニンサンに怒られる!
122 20/01/10(金)02:36:50 No.653565459
デメントのおっぱい揺れだけでもこの配信は成人向けですってなったからな…
123 20/01/10(金)02:37:10 No.653565495
>CALLINGはリモコンから音声出たりするからそれなくなるのは厳しい ジョイコンも実はHD振動でメロディ出したりはできるからそれでなんとか…
124 20/01/10(金)02:38:11 No.653565614
>デメントのおっぱい揺れだけでもこの配信は成人向けですってなったからな… 逆にスケベすぎる気がする…
125 20/01/10(金)02:40:11 No.653565838
ラスアス見たいけど当初の3時くらいの予定から5時までずれ込んでて起きてらんねえ…
126 20/01/10(金)02:41:58 No.653566039
>>CALLINGはリモコンから音声出たりするからそれなくなるのは厳しい >ジョイコンも実はHD振動でメロディ出したりはできるからそれでなんとか… それなら初めから通常コンにマイクついてるPS4でいいと思う というかあれを移植するとなると難しいのはどちらかというとメール機能の再現だと思うんだ…