19/11/29(金)23:34:50 巨大な... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/29(金)23:34:50 No.642630515
巨大な水瓶から魔物が湧くって設定はいいと思う
1 19/11/29(金)23:36:23 No.642631067
神話っぽいよね
2 19/11/29(金)23:36:39 No.642631143
クトゥルフモチーフにしたのが凄い
3 19/11/29(金)23:37:00 No.642631251
もっと!もっとだー!
4 19/11/29(金)23:37:08 No.642631303
クトゥルフ神話というかラブクラフト読んでからプレイし直したら ああなるほどって感じだった
5 19/11/29(金)23:37:27 No.642631410
神話っぽいというかGBサガシリーズは全部神がでてきて倒す話だからね
6 19/11/29(金)23:38:17 No.642631669
よく言われるけどこのナンバリングタイトルじゃなきゃ名作といって差し支えない あと大阪の変なおふざけがつらい
7 19/11/29(金)23:38:25 No.642631712
防衛システムは神じゃないだろ!?
8 19/11/29(金)23:38:35 No.642631746
ソール神はマゾなのがちょっとね…
9 19/11/29(金)23:39:15 No.642631960
○ッキー(ネズミ型メカ)
10 19/11/29(金)23:39:46 No.642632094
ラスボス戦でステスロスが遊撃してくれるのはとてもアツい
11 19/11/29(金)23:40:11 No.642632222
恋人の体内に入って悪いウイルスを倒すって面白い性癖だよな
12 19/11/29(金)23:40:25 No.642632292
>防衛システムは神じゃないだろ!? いや別にラスボス限定の話とか誰もしてないんで… 秘宝伝説は秘宝を手にして力を付けた新しき神々ってのが台頭してきてそれと対峙するお話
13 19/11/29(金)23:40:27 No.642632300
異次元のテーマ(ステスロスのテーマ)
14 19/11/29(金)23:40:29 No.642632320
船内ワープを標準装備してる敵
15 19/11/29(金)23:40:34 No.642632336
巨大な水瓶からよしもとが!?
16 19/11/29(金)23:41:50 No.642632759
浄化装置が和式便器というセンス
17 19/11/29(金)23:42:17 No.642632890
種族のシステムが練り込み不足で機能してない やりたい事を詰め込みすぎたのかもしれない
18 19/11/29(金)23:42:27 No.642632952
>神話っぽいというかGBサガシリーズは全部神がでてきて倒す話だからね そんなことじゃなくてクトゥルフ神話のこと指してるんだと思うよ
19 19/11/29(金)23:42:34 No.642632993
無駄にジャンプするのいいよね ジャンプってなんか意味あったっけ
20 19/11/29(金)23:42:39 No.642633014
クトゥルフネタだったのか
21 19/11/29(金)23:42:57 No.642633108
>○ッキー(ネズミ型メカ) 『ジェリー』ってのもどうかと思う
22 19/11/29(金)23:43:02 No.642633128
人間に戻る方法が…
23 19/11/29(金)23:43:37 No.642633289
クトゥルフテーマなんだ 昔やったけど覚えてないなあ… ナイさんとかいたっけ?
24 19/11/29(金)23:43:45 No.642633321
>ジャンプってなんか意味あったっけ 少しくらいは活用するマップあった気はするが覚えてないな…
25 19/11/29(金)23:43:48 No.642633333
異次元のテーマいいよね
26 19/11/29(金)23:43:50 No.642633348
>ジャンプってなんか意味あったっけ ジャンプで穴飛び越えないと取れない宝箱とかあった
27 19/11/29(金)23:44:34 No.642633580
これに限らずジャンプできるゲームは無駄にジャンプしてしまう
28 19/11/29(金)23:44:45 No.642633639
>種族のシステムが練り込み不足で機能してない >やりたい事を詰め込みすぎたのかもしれない そこらへんはリメイクで改善されたけどね 単に変身するだけじゃなくて更に能力も付くようになったので肉やネジを取得する意味が出来た
29 19/11/29(金)23:44:52 [いったーい!] No.642633678
いったーい!
30 19/11/29(金)23:45:14 No.642633776
未来のメカメカしいマップが好き
31 19/11/29(金)23:46:09 No.642634062
>ナイさんとかいたっけ? ラスト直前にでてくるティールがそれ
32 19/11/29(金)23:46:37 No.642634218
普通のレベル制成長システムに1や2っぽい要素もなんとか競合しようとしたのはまぁ解る
33 19/11/29(金)23:47:31 No.642634456
ソロモンソードの疎外感
34 19/11/29(金)23:47:58 No.642634609
リメイク前もリメイク後も両方好きよ
35 19/11/29(金)23:48:04 No.642634638
病気が蔓延してサハギンになってしまう村の話とかいかにもすぎる
36 19/11/29(金)23:48:08 No.642634661
>単に変身するだけじゃなくて更に能力も付くようになったので肉やネジを取得する意味が出来た 更に女性キャラは獣人化でよりスケベに
37 19/11/29(金)23:48:15 No.642634701
リメイクはリメイクでメカが不遇だった覚えが
38 19/11/29(金)23:48:45 No.642634847
>ソロモンソードの疎外感 リメイクだとめっちゃ強化されてなんか聖剣では最強になってた
39 19/11/29(金)23:49:13 No.642634958
>そこらへんはリメイクで改善されたけどね >単に変身するだけじゃなくて更に能力も付くようになったので肉やネジを取得する意味が出来た リメイクはリメイクで種族別武器適性でかなり格差出たりもする 人間で銃撃ちたいのに…
40 19/11/29(金)23:49:17 No.642634980
話ほとんどわすれちゃった ラスボスが自分が悪になる前に倒してくれみたいなやつだったよね?
41 19/11/29(金)23:49:50 No.642635146
>病気が蔓延してサハギンになってしまう村の話とかいかにもすぎる 今思えばモロにインスマウスだな
42 19/11/29(金)23:50:11 No.642635251
外なる神とか邪神とかも出てきたっけ?
43 19/11/29(金)23:50:22 No.642635299
>話ほとんどわすれちゃった >ラスボスが自分が悪になる前に倒してくれみたいなやつだったよね? それ多分2のオーディンと間違えてない?
44 19/11/29(金)23:50:48 No.642635405
リメイクはメカとサイボーグが装備の関係で相対的にそこまで強くなくなったが一周目ならそこまで差はない 獣人は逆に超強化されたモンスターはまぁ…
45 19/11/29(金)23:50:50 No.642635413
親父の脳を積んだ戦闘機ってなかなかだよな
46 19/11/29(金)23:50:54 No.642635444
メカがっていうか銃が全体的に不遇かな
47 19/11/29(金)23:51:40 [ころしのダンス] No.642635629
ころしのダンス
48 19/11/29(金)23:52:31 No.642635890
元もリメイクも頑張って作ってるしやりたい事は理解できるけど、まぁ上手にできてはいないかなって印象
49 19/11/29(金)23:52:38 No.642635932
借りてやったんでほとんど覚えてない バランスも緩かったんで割と適当に気分で種族替えても何とかなかった覚えがある
50 19/11/29(金)23:52:48 No.642635971
見た目クトゥルフで名前は北欧
51 19/11/29(金)23:52:54 No.642635997
>ころしのダンス 変な音!
52 19/11/29(金)23:53:09 No.642636058
>>話ほとんどわすれちゃった >>ラスボスが自分が悪になる前に倒してくれみたいなやつだったよね? >それ多分2のオーディンと間違えてない? あれ?ラスボスしばらく無防備になるイベントなかったっけ3
53 19/11/29(金)23:53:16 No.642636094
>>話ほとんどわすれちゃった >>ラスボスが自分が悪になる前に倒してくれみたいなやつだったよね? >それ多分2のオーディンと間違えてない? オーディンはそんな話じゃねえよ!自分を倒せる勇者をまつために主人公たちが死んでもゲームオーバーにならずに復活出来てた 3の話はソール神がラグナを身に封じてるからその間になんとかしてくれってのがラストの展開
54 19/11/29(金)23:53:39 No.642636211
話が全然想い出せない… 緩かったんで適当にクリアできちゃった気はするな…
55 19/11/29(金)23:53:50 No.642636272
未来世界の技術で細胞のひとかけらからでも再生できるので安心してほしい ってノリが実にSaGaらしい
56 19/11/29(金)23:54:12 No.642636383
なんでステルス戦闘機というか多分B-2モチーフだったんだろタイムマシン 当時流行ってたっけ?
57 19/11/29(金)23:54:26 No.642636462
笹井隆司はもっと日の目を見てほしかった
58 19/11/29(金)23:54:32 No.642636485
話はあまり深く突っ込むと色々と雑なんだけどまぁそれは他もそうだし
59 19/11/29(金)23:54:39 No.642636523
ボラージュ超怪しいと思ってた
60 19/11/29(金)23:54:55 No.642636610
ボラージュとディオール覚えてる あとまさかりシスターはネメシスだっけ
61 19/11/29(金)23:55:00 No.642636633
ナイトホークじゃなくてB-2だっけ
62 19/11/29(金)23:55:01 No.642636635
オーディンはオラもっとつええやつと戦いてえって人 ソールはヨソから来た?神にのっとられる人
63 19/11/29(金)23:55:04 No.642636649
>未来世界の技術で細胞のひとかけらからでも再生できるので安心してほしい >ってノリが実にSaGaらしい あそこ不評だけど俺は好きなんだ…
64 19/11/29(金)23:55:46 No.642636825
メルローズ!
65 19/11/29(金)23:55:46 No.642636826
>>未来世界の技術で細胞のひとかけらからでも再生できるので安心してほしい >>ってノリが実にSaGaらしい >あそこ不評だけど俺は好きなんだ… まあ特に理由もなく蘇生できるほかのゲームも大概よね
66 19/11/29(金)23:55:49 No.642636842
>未来世界の技術で細胞のひとかけらからでも再生できるので安心してほしい >ってノリが実にSaGaらしい 話の誇張じゃなく本当にするからな…
67 19/11/29(金)23:55:50 No.642636850
ディオールを!にんげんを!よくもおろかといったな!! のシーンは最高に格好いいんだけどその後ホーリーで何度も焼かれた記憶
68 19/11/29(金)23:55:57 No.642636883
細胞のひとかけらからって再生じゃなくてクローンですよね?
69 19/11/29(金)23:55:57 No.642636884
リメイクやってないからわかんないんだけど ボラージュって黒幕だったのか…
70 19/11/29(金)23:55:57 No.642636887
>ナイトホークじゃなくてB-2だっけ どっちなんだろ 当時のグラ的にはナイトホークっぽい気がする
71 19/11/29(金)23:56:08 No.642636934
あまり話に出ないフレイヤ
72 19/11/29(金)23:56:10 No.642636941
笹井氏はルドラとかFFUSAもいいよね
73 19/11/29(金)23:56:20 No.642636993
>当時流行ってたっけ? 湾岸戦争、かな
74 19/11/29(金)23:56:26 No.642637020
前作までもバラバラになってもすぐ蘇生できるからな… ゲーム的な都合といってしまえばそうなんだが
75 19/11/29(金)23:56:49 No.642637111
神の名前は北欧神話モチーフだったよね モロクトゥルー神話の名前とか単語は出なかったっけ?
76 19/11/29(金)23:56:55 No.642637138
そういやdsでリメイクされてたな
77 19/11/29(金)23:57:24 No.642637270
まぁリメイクだとディオールの自爆の後の展開は変更されてるけどね
78 19/11/29(金)23:57:26 No.642637286
GBシリーズもリメイク版も好きなんだけどインサガとRSに早く追加されてくれねぇかなぁ
79 19/11/29(金)23:57:29 No.642637293
実をいうと原作の矛盾点とか未解明の部分がリメイクで補完されるまでそれに気づいてなかったのが俺だ
80 19/11/29(金)23:57:51 No.642637397
それじゃハチマキのために何度も死ぬそうちょうが馬鹿みたいじゃないですか
81 19/11/29(金)23:58:11 No.642637489
>そういやdsでリメイクされてたな 2も3もどっちもリメイクとしては良作だと思う 個人的には1もリメイクして三つセットにした奴が欲しかったよ
82 19/11/29(金)23:58:17 No.642637520
なんか島が浮く不思議な移動手段あったよね 当時驚いた
83 19/11/29(金)23:58:28 No.642637566
昔のRPGはそもそも戦闘不能だの気絶じゃなくて 死亡って出るの多かったしな…
84 19/11/29(金)23:58:34 No.642637590
ムオンとサモンいいよね
85 19/11/29(金)23:58:48 No.642637657
3のリメイクはキャラの性格悪く味付けされてるから好き
86 19/11/29(金)23:58:49 No.642637665
食い倒れみたいな敵は世界観に合うかどうか…
87 19/11/29(金)23:58:54 No.642637684
GB版のボルボックとかベリアルのデザイン最高に気持ち悪くて好き フェンリルもなんかインドっぽくて好き
88 19/11/29(金)23:58:57 No.642637697
サハギンに化けて潜入とかだっけ 楽しい
89 19/11/29(金)23:59:27 No.642637827
お話に関してはスタッフが元居た会社の作ってた「夢幻の心臓3の続き」がベース 夢幻の心臓3は異次元にニャルラトホテプを倒しに行くところで終わる メルローズはほぼそっからのゲストだから最初の教導役
90 19/11/29(金)23:59:27 No.642637830
2までは好きだったけど、3は雑誌記事見たら今までと違いすぎて絶望して買ってない
91 19/11/29(金)23:59:43 No.642637901
いいですよね https://www.youtube.com/watch?v=MU_EqsYVd0U
92 19/11/29(金)23:59:50 No.642637934
てきは せんないに ワープしてきた!
93 19/11/30(土)00:00:13 No.642638043
夢幻の心臓のスタッフだったのか…
94 19/11/30(土)00:00:31 No.642638138
3のリメイクは2の使い回しはいいとして ボルボックがホーリーやらないとかの改変が不満
95 19/11/30(土)00:00:50 No.642638219
>個人的には1もリメイクして三つセットにした奴が欲しかったよ 1はWSC版があるからな… あと河津がヒで言及してるけど1はボリュームが少ないので リメイクするなら小世界を増やすみたいな方向にするか まるっと作り直しかのどっちかになるのでなかなか難しいみたい
96 19/11/30(土)00:01:08 No.642638323
今思えばラスボスのなんか変な肉塊ってヨグソトースなのかな
97 19/11/30(土)00:01:12 [ネクシロヨモガーサ グンシンマロ] No.642638343
ネクシロヨモガーサ グンシンマロ
98 19/11/30(土)00:01:14 No.642638357
>食い倒れみたいな敵は世界観に合うかどうか… インターンとかたーまやーが襲ってくるのとかも意味わかんないし…
99 19/11/30(土)00:01:15 No.642638358
su3463781.jpg
100 19/11/30(土)00:01:34 No.642638462
>てきは せんないに ワープしてきた! 他ゲーで乗り物載ってるのにエンカウントするってどうなの?って思ってたけどこれはこれで・・・
101 19/11/30(土)00:01:34 No.642638465
>1はWSC版があるからな… あれは素直に綺麗にしてカラーにした準移植って感じだし2や3ほど派手に変えてないからなぁ
102 19/11/30(土)00:01:35 No.642638469
神殿の曲とか地上のフィールドも好き あとステスロス
103 19/11/30(土)00:01:39 No.642638493
>夢幻の心臓のスタッフだったのか… 3のスタッフだったかな 3も過去現在未来が混ざってる話だったからそのまんまサガ3に加工したともいえる 河津神が口を濁したのはそのあたりかもね
104 19/11/30(土)00:01:55 No.642638585
>3のリメイクはキャラの性格悪く味付けされてるから好き というかそもそもオリジナルだとしゃべらないからな
105 19/11/30(土)00:02:00 No.642638622
グヘッ・・い、いしきが・・・
106 19/11/30(土)00:02:03 No.642638652
一応最古のJRPGのひとつなのにあんまり顧みられないよね夢幻の心臓
107 19/11/30(土)00:02:05 No.642638669
リメイクしかやったことなくてオリジナルもやったほうがいいのかなって迷ってる でもなんかいろんな評判聞くと怖くなる
108 19/11/30(土)00:02:15 No.642638720
>3のリメイクはキャラの性格悪く味付けされてるから好き いいですよね毒舌キャラになったミルフィー オリジナルではセリフなかったぶんめっちゃツッコミ役になってる
109 19/11/30(土)00:02:16 No.642638726
>2までは好きだったけど、3は雑誌記事見たら今までと違いすぎて絶望して買ってない むしろ発売前の雑誌情報じゃこっちが正統で同時発表のロマサガがコレジャナイだったぞ フタを開けたら3のが別スタッフだったが
110 19/11/30(土)00:02:23 No.642638760
やたらとドット絵上手い人が一人混ざってるよね…
111 19/11/30(土)00:02:26 No.642638776
>今思えばラスボスのなんか変な肉塊ってヨグソトースなのかな リメイクで判明したネタからするとヨグソトースはウルムアトタウィル役で実はボラージュ ラスボスはアザトースやね
112 19/11/30(土)00:02:43 No.642638876
>というかそもそもオリジナルだとしゃべらないからな いったーい!だけなら…
113 19/11/30(土)00:02:44 No.642638882
3も出てたんだな夢幻の心臓…
114 19/11/30(土)00:03:00 No.642638962
>そこらへんはリメイクで改善されたけどね >単に変身するだけじゃなくて更に能力も付くようになったので肉やネジを取得する意味が出来た ちょっとメカ寄り種族が弱くないですかね…
115 19/11/30(土)00:03:33 No.642639121
メカだと戦車みたいなやつ好き
116 19/11/30(土)00:03:38 No.642639139
>ちょっとメカ寄り種族が弱くないですかね… GBで強すぎたからお仕置きだ!!!
117 19/11/30(土)00:03:44 No.642639164
絵はこっちが今までのデザイン踏襲してるもんな
118 19/11/30(土)00:03:52 No.642639209
>一応最古のJRPGのひとつなのにあんまり顧みられないよね夢幻の心臓 凄いのにマイナーだよね
119 19/11/30(土)00:03:56 No.642639226
>今思えばラスボスのなんか変な肉塊ってヨグソトースなのかな そっちはボルボックだな ラスボスのラグナのモチーフはアザトース
120 19/11/30(土)00:04:19 No.642639334
あ、ボルボックか gめn
121 19/11/30(土)00:04:33 No.642639399
リメイクは新曲がよかった
122 19/11/30(土)00:04:34 No.642639405
プレイするとロマサガの方がサガのクレイジー感があって こっちはフツーって感じだからな…
123 19/11/30(土)00:04:48 No.642639468
GB版のメカは聖剣なんていらねえころしのダンスで充分だ!って強さだったからな
124 19/11/30(土)00:05:03 No.642639540
当時は1は何度もやった 2は三週した 3はなんかテイストの違いに困惑きて途中で辞めてしまった 今なら3やり切りたいなぁ… 当時の自分のセンシティブな事よ
125 19/11/30(土)00:05:21 No.642639630
そういえばリメイクだと積んどいた脳みそから細胞のかけらから復活!じゃなくてサイボーク化だったね
126 19/11/30(土)00:05:31 No.642639675
>リメイクしかやったことなくてオリジナルもやったほうがいいのかなって迷ってる >でもなんかいろんな評判聞くと怖くなる 正直リメイクやったなら無理してやるほどのもんでもない だってやっぱりサガじゃねぇよ!別のゲームだよこれ!
127 19/11/30(土)00:05:35 No.642639700
サガ3もFFUSAもルドラも雰囲気一緒よ
128 19/11/30(土)00:05:59 No.642639815
>プレイするとロマサガの方がサガのクレイジー感があって でもロマサガ1はロマサガ1でクレイジーすぎてクソゲー認定されることままあるじゃん! 一番好きだけど
129 19/11/30(土)00:06:02 No.642639834
>当時の自分のセンシティブな事よ 当時クリアしたがサガ1や2にそれっぽく寄せてるけれどかなり違うからしょうがないと思う
130 19/11/30(土)00:06:04 No.642639845
あーもーぜつぼうてきよ
131 19/11/30(土)00:06:27 No.642639972
リメイクはボスデザインとか忠実なのは感動するよね あのデザインをよく3Dにしたってなる
132 19/11/30(土)00:06:33 No.642640002
3はフォントに違和感があって読みにくかった記憶がある
133 19/11/30(土)00:06:34 No.642640006
>リメイクしかやったことなくてオリジナルもやったほうがいいのかなって迷ってる ぶっちゃけGBでできるFFなんで外れは無い
134 19/11/30(土)00:06:49 No.642640076
>あーもーぜつぼうてきよ USAはこれとヤレヤレポーズしか覚えてないな…
135 19/11/30(土)00:07:07 No.642640175
4人の職人いたよね マサムネとかズガウバだっけ
136 19/11/30(土)00:07:12 No.642640203
>リメイクは新曲がよかった 時空の狭間と決意の狭間とても良かった
137 19/11/30(土)00:07:37 No.642640328
レベル制だからそこらへんで戦ってるだけですぐクリアできるし 面倒になったらメカ化してインチキバフすりゃいい
138 19/11/30(土)00:07:40 No.642640349
隠しボスが素直に強かったな…
139 19/11/30(土)00:07:56 No.642640436
GBのSagaシリーズじゃないって前提でやれば面白いRPGだよね
140 19/11/30(土)00:08:00 No.642640472
GBね
141 19/11/30(土)00:08:06 No.642640507
>でもロマサガ1はロマサガ1でクレイジーすぎてクソゲー認定されることままあるじゃん! >一番好きだけど まあ雑だこれとか未完成気味じゃ?と言わざるをえないところが色々あるからな! 出来の良さより謎のワクワクを求めてたんだ…多分
142 19/11/30(土)00:08:12 No.642640548
3は1,2に比べると相当マイルドになってるからな…
143 19/11/30(土)00:08:46 No.642640737
>当時クリアしたがサガ1や2にそれっぽく寄せてるけれどかなり違うからしょうがないと思う そうなんか… ロマンシングの方はだから買わなかった そんで代わりにアレサって言うRPGにはまって ところがその続編がロマサガと同じ様に据え置きで発売してまた困惑した悲しい想い出
144 19/11/30(土)00:08:48 No.642640754
>まあ雑だこれとか未完成気味じゃ?と言わざるをえないところが色々あるからな! >出来の良さより謎のワクワクを求めてたんだ…多分 そこでWS版! ミンサガはちょっと違うってあなたにお勧め
145 19/11/30(土)00:08:56 No.642640796
ポルナレフ
146 19/11/30(土)00:08:59 No.642640809
河津関係なくゲームボーイ用のスクウェアRPGだからサガってぐらいの関係だしな リメイクやブラゲでは流石に関わったけど
147 19/11/30(土)00:09:03 No.642640824
脳筋小僧の俺が得に詰まることなくクリアできたから多分簡単なんだろう
148 19/11/30(土)00:09:31 No.642641000
GB版は序盤が全体攻撃ほぼないのでめんどいけど 中盤でお金めっちゃ貯まるからそこでメカ用の強化P買いまくってドーピングしたら一気に楽になるからな
149 19/11/30(土)00:09:54 No.642641120
DS版はサガ以外のスクウェアネタちょくちょくあるよね
150 19/11/30(土)00:10:15 No.642641248
>そこでWS版! >ミンサガはちょっと違うってあなたにお勧め WS版リメイクもあったのか…知らなかった!
151 19/11/30(土)00:10:21 No.642641285
半魚人とか地底人とかワクワクしない?
152 19/11/30(土)00:10:24 No.642641304
地上だと浮遊大陸が高速で動いててちょっと吹く
153 19/11/30(土)00:10:46 No.642641446
DSのリメイクできよかったなあ2も3も リマスターなりでだしてほしい
154 19/11/30(土)00:10:50 No.642641466
>そんで代わりにアレサって言うRPGにはまって サガが違うようになったからなーでアレサにいくとか割と運がないな… ラストバイブルとかONIもやってそうだな
155 19/11/30(土)00:11:13 No.642641598
あまり敵は強力ではないしぶっちゃけ最終的に聖剣ふりまわしてりゃよいからスムーズに遊べる つっても3に限らずGBサガはもともと戦闘自体に戦略性は大してないけど
156 19/11/30(土)00:11:13 No.642641600
適当に進むとカオスで苦労する
157 19/11/30(土)00:11:16 No.642641616
ロマサガ1はドットもリファインされてるiモード版が至高
158 19/11/30(土)00:11:31 No.642641724
サガ2GoDはポリちゃんとかめっちゃ可愛いし超合体するラスボスが素敵 めがみてめぇ!
159 19/11/30(土)00:11:45 No.642641807
パゴス?だかがクソ強かった記憶
160 19/11/30(土)00:11:45 No.642641809
ボスの名前ついた上位魔法があった気がする
161 19/11/30(土)00:12:03 No.642641903
アレサ好きだったなあ なんか2でどんな攻略みてもさっぱり進めなくなったりしたわ
162 19/11/30(土)00:12:07 No.642641924
ONIは大好きだったな 5はなんか違和感あっていまいち好きじゃないけど
163 19/11/30(土)00:12:15 No.642641969
>つっても3に限らずGBサガはもともと戦闘自体に戦略性は大してないけど 道場じみたのとかあるけどモンスター使わなかったらそこまで戦う理由もないしねぇ
164 19/11/30(土)00:12:22 No.642642007
>WS版リメイクもあったのか…知らなかった! まぁ移植ではあるんだけどリメイクと言って差し支えないくらいにはSFC版とは仕様違うからな SFC版で効果なかったものがちゃんと効果発揮されたり シェラハと戦えたり魔の島でウェイクビンに一矢報いてエメラルドも手に入ったりする
165 19/11/30(土)00:12:29 No.642642060
>めがみてめぇ! コンセントぬいたあとボサっと観戦していた説を超えてドジっ子キャラまでついたリメイク女神
166 19/11/30(土)00:12:30 No.642642065
クソ懐かしいゲームタイトルがどんどん出てくる…
167 19/11/30(土)00:12:46 No.642642122
>ONIは大好きだったな >5はなんか違和感あっていまいち好きじゃないけど 敵なぐったときの音がすきだった
168 19/11/30(土)00:12:48 No.642642131
夜が明けるからやめろSFC末期あたりで消えていったRPGシリーズの話は
169 19/11/30(土)00:12:50 No.642642149
>ボスの名前ついた上位魔法があった気がする ああなんか属性合体魔法みたいなやつ
170 19/11/30(土)00:13:02 No.642642215
フェンリルのハリケンは耐性ないと厳しいけど ベリアルとかパゴスはヒールがあるから雑に攻略できる
171 19/11/30(土)00:13:06 No.642642237
>ボスの名前ついた上位魔法があった気がする 四元素の最強魔法が過去現在未来で戦った連中の名前なんがイカス
172 19/11/30(土)00:13:07 No.642642240
>そこでWS版! >ミンサガはちょっと違うってあなたにお勧め 音がメチャクチャ悪いのと敵よけがさらに難しいんだあれ 貴重なWS用イヤホンパーツつけてもダメだった
173 19/11/30(土)00:13:13 No.642642286
>ボスの名前ついた上位魔法があった気がする 最強魔法は全部敵のボスである邪神の名前だよ 最強呪文はフレアの上位版であるアシュラ
174 19/11/30(土)00:13:23 No.642642344
>WS版リメイクもあったのか…知らなかった! 大雑把な違いを話すと ・全体的なバグ修正 ・シェラハと戦える ・黒ダイヤ以外のDS全部入手可能 ・成長しやすくなったり戦闘回数一定数超えても酒場に仲間が現れる ・ハヤブサキャンセルはなくなった
175 19/11/30(土)00:13:49 No.642642491
WS版ロマサガ1は決定版だよね FF3のためにかって発売待ちながら遊び倒したわ
176 19/11/30(土)00:14:04 No.642642574
>つっても3に限らずGBサガはもともと戦闘自体に戦略性は大してないけど そういやバフデバフとかあんまなかったような
177 19/11/30(土)00:14:14 No.642642631
>ボスの名前ついた上位魔法があった気がする アシュラとかミロクとかカオスとかあったね でもボスのイメージでアシュラとか雑魚じゃんってメザ使ってた
178 19/11/30(土)00:14:15 No.642642636
2から3になってグラフィック劣化してね?になった
179 19/11/30(土)00:14:16 No.642642644
ミンサガもかなりいいよね…
180 19/11/30(土)00:14:23 No.642642688
サガ3はSoLでしかやったことないけど曲がイトケン曲じゃないのもこれはこれで…ってなった 今聞き直したらラスボス戦めっちゃドコドコ言っててびっくりした
181 19/11/30(土)00:14:46 No.642642832
>そういやバフデバフとかあんまなかったような プロテスとか重ねがけできるからソールの時にかけまくってるとめっちゃ固くなるぞ
182 19/11/30(土)00:14:55 No.642642874
ロマサガ1も2もiモードが決定版だとしつこく主張するぞ
183 19/11/30(土)00:15:10 No.642642983
倍速移動もあるからダッシュなかった部分も快適になってるからなWSC版ロマサガ
184 19/11/30(土)00:15:24 No.642643066
>サガ3はSoLでしかやったことないけど曲がイトケン曲じゃないのもこれはこれで…ってなった イトケンじゃないつってもそもそも1はノビヨだし…
185 19/11/30(土)00:15:31 No.642643123
>アレサ好きだったなあ >なんか2でどんな攻略みてもさっぱり進めなくなったりしたわ 横スクロールっぽい町で詰まった覚えがある
186 19/11/30(土)00:15:34 No.642643140
WS版ロマサガ1はダッシュが処理落ちで役に立たない事をのぞけば悪くないと思う
187 19/11/30(土)00:15:40 No.642643187
>ロマサガ1も2もiモードが決定版だとしつこく主張するぞ 2はiモード版含めた状態でリマスターで移植されたからいいだろ!
188 19/11/30(土)00:16:04 No.642643314
サガ2はねこのつめと加速装置持たせて、あとはエスパーに癒しの杖だけいっぱい持たせるの そんで防衛システムの第一段階で加速装置使い切るとあとはもうねこのつめで数回殴るだけ
189 19/11/30(土)00:16:11 No.642643357
>ロマサガ1も2もiモードが決定版だとしつこく主張するぞ やれる環境ねえ! あと操作はやっぱゲーム機のがいいかな…
190 19/11/30(土)00:16:20 No.642643398
そういやGBの頃のスクウェアソフトはイトケンとノビヨ二人でやってたの多かったね …というかあの二人しかコンポーザーいなかったのか?
191 19/11/30(土)00:16:20 No.642643399
この時期のスーファミとかGBのRPGは色々思い入れがありすぎる…
192 19/11/30(土)00:16:50 No.642643593
>サガが違うようになったからなーでアレサにいくとか割と運がないな… と言うかGBってそんな感じの多くない? 俺マリオとネメシスがGBで始めてプレイしたのでマジ色々困惑しまくったわ 今では笑い話だけどさ
193 19/11/30(土)00:16:50 No.642643596
メルローズとバトルマシーンにはじまりバトルマシーンに終わるのいいよね
194 19/11/30(土)00:17:03 No.642643669
とりあえず地底世界のデパートでかくばくだんを買う たけえ!
195 19/11/30(土)00:17:10 No.642643715
そういえばロマサガはVCに来たけどサガはなかったね
196 19/11/30(土)00:17:15 No.642643756
GBのRPGといえばセレクション みんな知ってるね
197 19/11/30(土)00:17:19 No.642643787
>と言うかGBってそんな感じの多くない? …うn
198 19/11/30(土)00:17:27 No.642643833
>2はiモード版含めた状態でリマスターで移植されたからいいだろ! iモードで見れた数値がリマスターだと隠されたりしてんだよ!
199 19/11/30(土)00:17:45 No.642643923
もっと!もっとだーっ!ぐへっ!
200 19/11/30(土)00:17:47 No.642643941
待てよ!ゴッドメディスンは名作だろ!?
201 19/11/30(土)00:18:05 No.642644028
>GBのRPGといえばセレクション >みんな知ってるね あける→じい
202 19/11/30(土)00:18:12 No.642644075
かくばくだん売ってたのって3だっけ? ラスボスに投げまくった覚えが
203 19/11/30(土)00:18:13 No.642644077
>もっと!もっとだーっ!ぐへっ! クパァ
204 19/11/30(土)00:18:16 No.642644104
ソロモンソードかなんかのガチン!て効果音が好きだった
205 19/11/30(土)00:18:38 No.642644225
>今聞き直したらラスボス戦めっちゃドコドコ言っててびっくりした なんかの冗談みたいにドコドコしてくる 好き…
206 19/11/30(土)00:18:38 No.642644227
>かくばくだん売ってたのって3だっけ? うn
207 19/11/30(土)00:18:53 No.642644323
>…というかあの二人しかコンポーザーいなかったのか? いたけどド新人だから イトケンもサガと聖剣で見いだされたけどまだぺーぺーの新人 ノビヨがスクウェアの音楽の代表みたいな立ち位置だから その後菊田とか光田とかでてくるわけだけど特殊効果音作ってたりしてた
208 19/11/30(土)00:19:05 No.642644393
リメイクは細胞からディオール復活とか脳みそからジュピター復活とかは改変されてるけど 種族変化の3Dグラフィックそのまんまで展開するカットシーンがかなり狂ってるのでここをオススメしたい
209 19/11/30(土)00:19:10 No.642644423
>待てよ!ゴッドメディスンは名作だろ!? いもげにもごくらくありーっ
210 19/11/30(土)00:19:17 No.642644451
マイナーなようで意外にプレイしたことのある人の多いビタミーナ王国物語
211 19/11/30(土)00:19:27 No.642644511
メビウスバリア解除しないと効きが悪いから あんまり出番のないかくばくだん
212 19/11/30(土)00:19:39 No.642644585
ふっふっふ…あのめちゃシコヒロインばかりのハーレムRPGビタミーナ王国の名前が出ないとはね…
213 19/11/30(土)00:19:52 No.642644662
ステスロスの中が充実してくのいいよね
214 19/11/30(土)00:20:08 No.642644759
>ふっふっふ…あのめちゃシコヒロインばかりのハーレムRPGビタミーナ王国の名前が出ないとはね… 出てるじゃねーか!
215 19/11/30(土)00:20:24 No.642644846
>かくばくだん売ってたのって3だっけ? 左様 かくばくだんが普通に店売りで買える ただめっちゃ高いけどね 威力も高いし黒いドーム状の爆発のエフェクトといいシリーズでも一番すきなかくばくだんだわ実用性も高いし
216 19/11/30(土)00:20:32 No.642644896
>種族変化の3Dグラフィックそのまんまで展開するカットシーンがかなり狂ってるのでここをオススメしたい そういやそうだった、変化するんだった
217 19/11/30(土)00:20:50 No.642644983
レイズラの性能おかしくない?
218 19/11/30(土)00:21:10 No.642645092
>マイナーなようで意外にプレイしたことのある人の多いビタミーナ王国物語 ナマリ軍曹はバフの大切さを教えてくれたよね
219 19/11/30(土)00:21:25 No.642645172
FF4とか3とかDSのリメイクシリーズは演出とかめちゃめちゃ頑張ってたよね 難易度もアッパーになってたけど…
220 19/11/30(土)00:21:40 No.642645273
ビタミーナはディーナ派です
221 19/11/30(土)00:22:44 No.642645662
リメ版はモンスター種族ごとに足音も違うから 戦車族のときのイベントは所々でキュラ…てキャタピラ音(足音)鳴るのがギャグすぎる…
222 19/11/30(土)00:22:44 No.642645663
三十路以上の加齢臭がするぜ…
223 19/11/30(土)00:22:48 No.642645686
>GBのRPGといえばラクロアンヒーローズ
224 19/11/30(土)00:23:08 No.642645820
>>GBのRPGといえばラクロアンヒーローズ すすめ方がわからず即投げしたゲームだ…
225 19/11/30(土)00:23:25 No.642645930
GBのメチャシコって言ったらリトルマスターだし…
226 19/11/30(土)00:23:35 No.642646018
FF3DS版はマイルド調整だったけど 4はDS版が難易度アッパー調整すぎる
227 19/11/30(土)00:24:06 No.642646232
>GBのメチャシコって言ったらリトルマスターだし… シリーズ重ねると姫が厚着するのはどうなのよ!
228 19/11/30(土)00:24:22 No.642646327
ダメージの桁があがった透過レーザーいいよね…
229 19/11/30(土)00:24:23 No.642646336
リメイクは成長システム楽しいけどアシュラゴーストで破綻するよね
230 19/11/30(土)00:24:31 No.642646389
>GBのRPGといえばラクロアンヒーローズ ホワイトベースに乗って世界の外にいるサタンガンダムを倒しに行くんだ! で宇宙に出ると世界=ガシャポンベースって分かるのがいい
231 19/11/30(土)00:24:35 No.642646408
>4はDS版が難易度アッパー調整すぎる 攻略情報前提のデカントとルゲイエボーグのクソパターンだけは許さん… が大人リディアの動きがめちゃかわいいのとルピカンテ戦の演出が死ぬほどカッコイイので名作
232 19/11/30(土)00:24:48 No.642646482
>GBのRPGといえばジャングルウォーズ
233 19/11/30(土)00:25:15 No.642646665
>FF4とか3とかDSのリメイクシリーズは演出とかめちゃめちゃ頑張ってたよね DS版FF3のときにDS版サガ2の敵描画数抑えつつ数出す手法が編み出されていれば…と悔やまざるを得ない
234 19/11/30(土)00:25:41 No.642646834
DS版FF3はまさかクリスタルタワー~闇の世界ノーセーブがまんまだとは… 中断セーブとボス回復で大分楽にはなってんだけど
235 19/11/30(土)00:26:19 No.642647069
>中断セーブとボス回復で大分楽にはなってんだけど まぁスリープ機能もあるし中断できるだけでだいぶ楽になったよ…母ちゃんにリセットされることないから…
236 19/11/30(土)00:26:53 No.642647270
SoLやったことないけどラスボス戦すげードコドコ言うね…なにこれ… 明日中古探しに行ってくるか…
237 19/11/30(土)00:27:04 No.642647324
サガ2リメイクは敵の3D表示だけそのグループだけにして全体は下画面でみれるって発想の転換でGB版の雰囲気を再現してたからな
238 19/11/30(土)00:29:07 No.642648028
あとはラストバイブル2も何周もしたな
239 19/11/30(土)00:30:03 No.642648335
配置の関係で敵が四角すぎる…
240 19/11/30(土)00:31:04 No.642648652
>配置の関係で敵が四角すぎる… ネットで弁当箱だの重箱だの言われてるの見た時はなるほどなぁって思った
241 19/11/30(土)00:31:41 No.642648854
一体何者なんだステスロスマン…
242 19/11/30(土)00:31:48 No.642648900
>あとはラストバイブル2も何周もしたな ガイアよわきものめってセリフがなぜか好き あと魔獣王がどちらかって話で幼馴染にあのセリフを言わせるのも好き
243 19/11/30(土)00:32:41 No.642649214
リメイクは時間移動イベのたびに変なやつが絡んできたりでワクワク感消えて あとどっかの序盤の塔で普通に敵に勝てなくなって途中で投げてしまった
244 19/11/30(土)00:33:34 No.642649455
創造新として生まれ変わったラグナ「様」の力を思い知るがいい ポっと出で自称に様づけするラグナ様好き
245 19/11/30(土)00:33:38 No.642649481
SaGa1のゴブリンとかもよく見ると四角の中に納めてる感すごいけど かなり自然にかっこいいから好き というかSaGa1のゴブリンが好き
246 19/11/30(土)00:33:53 No.642649560
リメイクのBGMが劣化しててつらい