19/11/29(金)23:11:13 ヘンテ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/29(金)23:11:13 No.642622230
ヘンテコ生物兵器作ってどうしたかったんだっけ?制御出来る?
1 19/11/29(金)23:15:13 No.642623633
ハンターやリッカーはなんだかんだゲリラやらテロリストでも運用出来るヒット商品やし…
2 19/11/29(金)23:15:59 No.642623868
いや…ワシは不老不死の薬作れっていったんじゃけど…
3 19/11/29(金)23:17:49 No.642624525
リッカーってあれ制御利くんか…
4 19/11/29(金)23:18:41 No.642624834
ハンターとリッカーちゃんは優秀 あとはプラーガ使えば優秀
5 19/11/29(金)23:19:07 No.642624990
>リッカーってあれ制御利くんか… 4以降はプラーガとか植え付けて制御してるよ
6 19/11/29(金)23:20:04 No.642625348
キメラはハエとの子供産ませたいだけですよね?
7 19/11/29(金)23:20:39 No.642625555
でもリッカーって偶然の産物でしょ
8 19/11/29(金)23:20:39 No.642625556
>ヘンテコ生物兵器作ってどうしたかったんだっけ?制御出来る? 創立者自身が究極の生物に進化する
9 19/11/29(金)23:20:43 No.642625575
トップだけアレなのかなぁとか思ったら 上から下まで綺麗に頭おかしくて安心
10 19/11/29(金)23:21:34 No.642625918
真面目に薬作ってた部門かわいそう
11 19/11/29(金)23:21:44 No.642625981
鮫に関しては完全に趣味が入ってるとしか…
12 19/11/29(金)23:22:29 No.642626258
>いや…ワシは不老不死の薬作れっていったんじゃけど… なんでスペンサーの目的についてのデマが毎回のように書き込まれるんだろう?
13 19/11/29(金)23:22:48 No.642626368
どうせ知性無くなるんだったら人間ベースより爬虫類ベースにして人間の遺伝子入れるとかの方がコスト良さそう
14 19/11/29(金)23:23:08 [ヨーロッパ支部] No.642626469
>鮫に関しては完全に趣味が入ってるとしか… キメラとサメは絶対に研究員が映画見た後の悪ノリで創ってるよね…
15 19/11/29(金)23:23:25 No.642626577
元はスペンサー、マーカス、アシュフォード三家による不老の研究で アフリカにある蘭の花を調べて永遠を得ようとしてた
16 19/11/29(金)23:24:11 No.642626844
昆虫の遺伝子を人間の受精卵に入れようぜ!
17 19/11/29(金)23:24:38 No.642627005
>元はスペンサー、マーカス、アシュフォード三家による不老の研究で >アフリカにある蘭の花を調べて永遠を得ようとしてた いや不老の研究なんて話はどこにも出てないぞ 彼らが興味を持ったのは超人化の方
18 19/11/29(金)23:25:08 No.642627179
碌に制御出来なかったから映画版で人類ほぼ滅亡状態になったし…
19 19/11/29(金)23:25:21 No.642627251
やべぇ死ぬ…ってなって不老の研究に手出し始めたのは5からだな 研究の顛末?リベ2をどうぞ
20 19/11/29(金)23:25:42 No.642627370
意図的に作ってたものならキメラ以外はまあちゃんと兵器作ろうとしてたんだなってのはわかる キメラは……どうして
21 19/11/29(金)23:26:11 No.642627531
>鮫に関しては完全に趣味が入ってるとしか… 洋館とか幹部養成所で創ってたのはT打ち込んだら どうなるかなーって色々試してた時期のやつだし… それ考慮してもキメラは…うん
22 19/11/29(金)23:26:16 No.642627566
キメラはお遊びにしても生産方法が悪趣味すぎてマジでなんなんだろうな…
23 19/11/29(金)23:27:16 No.642627893
アシュフォードに関しては自分の死すら演じる辺りが凄い マーカスの場合は無惨だけど
24 19/11/29(金)23:27:16 No.642627895
ゲームの方のスペンサーとはまた別の意味で 実写版アンブレラの真の目的は中々頭おかしかった
25 19/11/29(金)23:27:23 No.642627921
しかも卵産ませてもハエにしかなんねえ クソすぎる
26 19/11/29(金)23:28:24 No.642628262
最近になって知ったのがタイラントにモデルとなる人物がいたことだよ
27 19/11/29(金)23:28:47 No.642628378
虫は0の時点で進化の袋小路で巨大化しかしねーよってファイルあったのに…
28 19/11/29(金)23:28:50 No.642628394
鮫はB級鮫映画好きが暴走してああなったと推測
29 19/11/29(金)23:29:37 No.642628685
赤いときの贖罪として青い傘をつくりました! 贖罪完了!生物兵器開発!は絶対やらかす
30 19/11/29(金)23:29:40 No.642628701
>虫は0の時点で進化の袋小路で巨大化しかしねーよってファイルあったのに… そのまま投与するだけなら巨大化でも工夫すれば使えるかもしれない キメラいいじゃん!
31 19/11/29(金)23:29:46 No.642628731
ザ・フライを観た後でもキメラの生産方法は思いつかないと思う
32 19/11/29(金)23:29:49 No.642628746
>実写版アンブレラの真の目的は中々頭おかしかった 人口減らして俺たちだけでやり直そうぜという理屈だけど ウィルスのはずなのに核戦争でも起こしたかのような世界になってるのはいいのだろうか?
33 19/11/29(金)23:29:52 No.642628763
T-ベロニカさえあればイキリ二丁拳銃ボーイも超人ハルクになれちまうんだ
34 19/11/29(金)23:30:10 No.642628890
ザフライ見た次の日にやってみようぜってなった感じのキメラ
35 19/11/29(金)23:30:26 No.642628998
ラクーンがあんな事になった際に生物兵器の実験もしてたような会社だぞ
36 19/11/29(金)23:30:33 No.642629050
外部の組織の方がまだまともなの作ってる ノビスタドールは誘拐も出来るし割と優秀だよね
37 19/11/29(金)23:30:34 No.642629053
キメラくんは攻撃力だけはハンター以上とか聞いた
38 19/11/29(金)23:31:02 No.642629213
>ラクーンがあんな事になった際に生物兵器の実験もしてたような会社だぞ ひゃっはー丁度いい実戦テストの舞台が出来たぜー! 位の感覚だったよなアイツラ…
39 19/11/29(金)23:31:10 No.642629245
キメラよりもヒルが意思を持って擬態マーカスのが怖いよ
40 19/11/29(金)23:31:13 No.642629254
>外部の組織の方がまだまともなの作ってる >ノビスタドールは誘拐も出来るし割と優秀だよね サドラー様は真面目に世界征服を目指していたからな
41 19/11/29(金)23:31:13 No.642629258
ハンターくんは制御できるから共闘も出来るはず……オトモハンター連れ回したい
42 19/11/29(金)23:31:32 No.642629376
>いや…ワシは不老不死の薬作れっていったんじゃけど… …あのその何か色々転用出来そうなんでその…私が神になります
43 19/11/29(金)23:31:34 No.642629384
ちゃんとメインは売れ筋のハンターとタイラントの改良に絞ってるし… ちょっと実験するくらいいいじゃん…
44 19/11/29(金)23:31:36 No.642629400
結局何にも改造されてない鍛えた人間が一番強いって事実に研究者はどう思ってるんだろう
45 19/11/29(金)23:31:58 No.642629546
>最近になって知ったのがタイラントにモデルとなる人物がいたことだよ 昔は麻酔なしで頭蓋骨開いてなんか切除するってのが被験体がクローンになったことで怖さと哀れさが半減… しないわクローンでも可哀想だ
46 19/11/29(金)23:31:59 No.642629556
タイラントはOBで制御してたけど案の定ダメでしたね…
47 19/11/29(金)23:32:13 No.642629639
タイラントもアウトブレイクだと一時期共闘できてたな 案の定事故って暴走したけど
48 19/11/29(金)23:32:25 No.642629701
>キメラくんは攻撃力だけはハンター以上とか聞いた 隠密性と必殺製ならハンターを上回るが生産性とコントロールに難が
49 19/11/29(金)23:32:37 No.642629758
名前忘れたけどスレ画のライバル企業が7の時点でも生き残ってた気がする
50 19/11/29(金)23:32:39 No.642629769
>ハンターくんは制御できるから共闘も出来るはず……オトモハンター連れ回したい けどねハンターが産まれる過程知ってるとそんなことは言えないと思う
51 19/11/29(金)23:32:43 No.642629794
劇場版だと世界があんな事になってるのに社内で争ってる会社で駄目だった
52 19/11/29(金)23:32:45 No.642629809
3形態トランスフォーム可能なシモンズが割と完成に近かった
53 19/11/29(金)23:32:46 No.642629812
>タイラントはOBで制御してたけど案の定ダメでしたね… 怪しげな科学者にいざという時の爆破スイッチ はい
54 19/11/29(金)23:33:15 No.642629975
>タイラントもアウトブレイクだと一時期共闘できてたな >案の定事故って暴走したけど しかも味方の時はそんな頼りにならんのがムカつく
55 19/11/29(金)23:33:24 No.642630030
血族血族愚かな血族
56 19/11/29(金)23:33:33 No.642630073
ハンターとタイラントが兵器として優秀すぎてな… でも3D映画だとリッカーもかなり制御できてた
57 19/11/29(金)23:33:42 No.642630120
>実写版アンブレラの真の目的は中々頭おかしかった あそこまでインフラ滅茶苦茶だと世紀末から復興する為のブルーカラー層居ないと無理だろ!ってなる
58 19/11/29(金)23:33:49 No.642630163
>怪しげな科学者にいざという時の爆破スイッチ タイラントの至近距離で数秒間押し続けてね! アホか!
59 19/11/29(金)23:33:56 No.642630199
生物兵器としての出来はほぼクソもいいところでTとかGバラ撒いた方が効果的っていう
60 19/11/29(金)23:33:56 No.642630203
>昔は麻酔なしで頭蓋骨開いてなんか切除するってのが被験体がクローンになったことで怖さと哀れさが半減… しないわクローンでも可哀想だ タイラント製造に必要な物質を抽出するためのものなので 頭蓋骨切開されるのは一般人のままなので安心してほしい
61 19/11/29(金)23:34:45 No.642630479
映画版のボスはウィルスで身体弄るよりも機械化した方が良くね?という真っ当な方法でアリス追い詰めたしね
62 19/11/29(金)23:35:39 No.642630814
>3形態トランスフォーム可能なシモンズが割と完成に近かった あれ嫌がらせで無意味にトランスフォームするようになってたからな ちゃんと作っていれば制御出来てたかもしれないという
63 19/11/29(金)23:35:58 No.642630933
ヴェルデューゴ量産出来たら一番いいと思う でもあれはそもそも素体が優秀なんだろうな…
64 19/11/29(金)23:36:30 No.642631107
やはりTウイルス兵器はゴミ Gウイルスこそ正解である
65 19/11/29(金)23:36:34 No.642631118
RE2でG成体うようよしてたの見てGやべーって思い直した
66 19/11/29(金)23:36:42 No.642631155
生物兵器作るよりゴリスやレオンのクローン作ったほうが良くない?
67 19/11/29(金)23:36:52 No.642631207
>ヴェルデューゴ量産出来たら一番いいと思う >でもあれはそもそも素体が優秀なんだろうな… まず忠実な家臣を用意します
68 19/11/29(金)23:37:05 No.642631284
寄生生物ネメシスの開発に成功する欧州支社
69 19/11/29(金)23:37:12 No.642631323
タイラント複数集めても軍とはまともに戦えなさそう 2の頃と違って生物兵器対策がっつりしてるしなんなら一般人すらタイラントぶっ殺せそうなのがちらほらといるし
70 19/11/29(金)23:37:13 No.642631328
タイラントくんは兵器として割と良さげに見える
71 19/11/29(金)23:37:19 No.642631370
Tウィルスは極めたらアリスみたいな超能力使えるし…
72 19/11/29(金)23:37:33 No.642631440
>やはりTウイルス兵器はゴミ >Gウイルスこそ正解である 娘に種付けしたいおじさん来たな…
73 19/11/29(金)23:38:06 No.642631612
ハンターだけでいい
74 19/11/29(金)23:38:12 No.642631642
>やはりTウイルス兵器はゴミ >Gウイルスこそ正解である ウィリアム ステイ
75 19/11/29(金)23:38:25 No.642631713
タイラントの生産方法が盛られてくにつれてこんな厳しい条件で利益出てんの?となるように
76 19/11/29(金)23:38:36 No.642631753
CG映画のデカいタイラントは戦闘機に粉微塵にされてた
77 19/11/29(金)23:38:36 No.642631754
>やはりTウイルス兵器はゴミ >Gウイルスこそ正解である まったく制御できないからテロリストすら扱いたくない代物のくせに…
78 19/11/29(金)23:38:42 No.642631777
タイラントは結局ロケランで即死するし…
79 19/11/29(金)23:38:45 No.642631794
ヴェルデューゴじゃない方の家臣もQTEでレオン殺してくるし強いんだろうな サラザールと合体してしまったばかりに…
80 19/11/29(金)23:39:05 No.642631916
>CG映画のデカいタイラントは戦闘機に粉微塵にされてた 流石に戦闘機相手は無理だよ!
81 19/11/29(金)23:39:08 No.642631929
ほいパラケルススの魔剣されたタイラントに悲しい過去…
82 19/11/29(金)23:39:17 No.642631968
>タイラント複数集めても軍とはまともに戦えなさそう >2の頃と違って生物兵器対策がっつりしてるしなんなら一般人すらタイラントぶっ殺せそうなのがちらほらといるし 3の時点で米軍の特殊部隊に市内に投下したタイラントがっつりやられてるもんな
83 19/11/29(金)23:39:22 No.642631989
>タイラントは結局ロケランで即死するし… リメイクじゃ一発弾くし!
84 19/11/29(金)23:39:42 No.642632073
やっぱね実用運用に成功してるプラーガ改良型だと思うんですよ 欠点だった光すら克服してると来た
85 19/11/29(金)23:40:07 No.642632203
7のカビってTウィルス由来では無いんだよね?
86 19/11/29(金)23:40:15 No.642632238
でも種付けしたおかげで超人が出来たぞ 究極の息子とくっついてハイブリッドするべき
87 19/11/29(金)23:40:59 No.642632470
レポレティッツァは生物兵器としては文句なしの完成度だよね
88 19/11/29(金)23:41:07 No.642632501
ニュクスって結局何だったんだろうね…
89 19/11/29(金)23:41:07 No.642632502
>ヴェルデューゴ量産出来たら一番いいと思う プラーガとかクソ田舎のよく分からん寄生虫じゃん 長年ウイルスの研究を重ねてきたアンブレラのBOWと比べたら品が無さすぎる
90 19/11/29(金)23:41:08 No.642632511
まあスペンサーの求める形態に一番近いのはシェリーだよね…
91 19/11/29(金)23:41:17 No.642632570
やろうとしてもテロにしか使えない兵器しか作れない企業
92 19/11/29(金)23:41:35 No.642632678
>やはりTウイルス兵器はゴミ >Gウイルスこそ正解である 兵器としてみたら制御するって前提すら吹き飛んでるG生物は欠陥もいいとこだわ! 結果的に近親胚付けした娘が6の時点だと 一番創設者の目標に近い存在になったあたりは優秀なのかもしれない
93 19/11/29(金)23:41:42 No.642632719
なんで自前でワクチン作ってねえんだよ…
94 19/11/29(金)23:41:59 No.642632810
>やろうとしてもテロにしか使えない兵器しか作れない企業 馬鹿にしないでくれる!ボディーガードにも使えるタイラント×2造ったんだから!
95 19/11/29(金)23:42:03 No.642632829
タイラントが活躍できる場面ってどこだ?
96 19/11/29(金)23:42:17 No.642632894
テロリストにすらノーサンキューされる企業だよ
97 19/11/29(金)23:42:53 No.642633087
あの世界T-Abyssの海洋汚染で滅亡待ったなしな気がする
98 19/11/29(金)23:43:04 No.642633143
ってかウエスカーの計画がガバガバすぎる
99 19/11/29(金)23:43:16 No.642633199
まあ見ててくださいよ REの力を得た追跡者を出しますから
100 19/11/29(金)23:43:38 No.642633293
今では罪滅ぼしのために世の生物兵器を駆逐する正義の企業です
101 19/11/29(金)23:43:41 No.642633307
プラーガは普通にばら撒くだけで世界征服できそうなのに なんで生物兵器つくってたんだ
102 19/11/29(金)23:43:47 No.642633329
>ってかウエスカーの計画がガバガバすぎる 友達のウィルスで助かった事にしなきゃただのマヌケだったよね…
103 19/11/29(金)23:43:58 No.642633382
>ってかウエスカーの計画がガバガバすぎる まずプロトタイラントにいい感じに殺してもらいます いい感じになるかどうかは運次第です
104 19/11/29(金)23:44:08 No.642633432
アメリカ大統領が生物テロに巻き込まれるっていうシャレにならない事態になってるのに7では案外アメリカは平和そうだったな
105 19/11/29(金)23:44:12 No.642633453
会議は前日の午後ローの話題で盛り上がってそう 頭を抱える営業部
106 19/11/29(金)23:44:22 No.642633512
4以降の時代じゃ仮にタイラントが平時の街中歩いててもすぐ撮影されたあげくSNSに拡散されそう
107 19/11/29(金)23:44:22 No.642633513
転職したいだけのグラサンに色々盛るからー
108 19/11/29(金)23:45:05 No.642633736
>まあ見ててくださいよ >REの力を得た追跡者を出しますから RE3出るみたいな噂で持ちきりだけどマジなのかな…
109 19/11/29(金)23:45:31 No.642633872
タイラントが絶対に暴走しないという保証があるなら力仕事で大活躍するな 1998年の時点で制御できたんだから今なら余裕だろう
110 19/11/29(金)23:45:33 No.642633882
セルゲイが一歩先を行ってるせいでウェスカーが間抜けすぎる
111 19/11/29(金)23:45:56 No.642634003
>RE3出るみたいな噂で持ちきりだけどマジなのかな… いつ出るかは知らんけど出さない理由ないよね
112 19/11/29(金)23:46:02 No.642634030
戦わせるだけなら野良BOWの方が優秀な個体多いと思う ハサミムシとか変なワームとか
113 19/11/29(金)23:46:25 No.642634141
RE2ウケたしよほど変な事しなきゃRE3が売れない理由はないしね
114 19/11/29(金)23:46:31 No.642634186
レベッカでシコることだけはブレないおじさん
115 19/11/29(金)23:46:47 No.642634261
ハンターの性能向上だけを目指していれば良かったのに…
116 19/11/29(金)23:46:53 No.642634295
ウエスカー計画の最終到達点は人類は愚かだから滅ぼすねだしね…
117 19/11/29(金)23:46:54 No.642634298
毎回のごとく一番被害出てるのは作った奴らが想定してないウイルス流出ってのがひどい ハンターだのタイラントだのは兵器としてはあんなもんたいした兵器じゃないよね
118 19/11/29(金)23:46:57 No.642634311
今の技術で作られる追跡者君はやばそうだ
119 19/11/29(金)23:47:34 No.642634470
書き込みをした人によって削除されました
120 19/11/29(金)23:47:42 No.642634510
タイラントが兵士一人より安く量産できるなら結構優秀なんだろうけどね… 個の強さとして売るなら蟹がよさそう
121 19/11/29(金)23:48:07 No.642634656
>アメリカ大統領が生物テロに巻き込まれるっていうシャレにならない事態になってるのに7では案外アメリカは平和そうだったな あのサバイバル鉄拳ジジイが特別なのかもしれんかと思ったけど 案外平均的な一般人なのかもしれん…
122 19/11/29(金)23:48:15 No.642634700
タイラントですら割とキツかったのに走ってくるわロケランぶっ放してくるわの追跡者くんの相手なんて無理なんですけお…
123 19/11/29(金)23:48:25 No.642634758
>タイラントが兵士一人より安く量産できるなら結構優秀なんだろうけどね… 素体はクローンで作れるけど製造はどうなんだろうな
124 19/11/29(金)23:48:33 No.642634800
>いつ出るかは知らんけど出さない理由ないよね でも本命は4にしてると思う
125 19/11/29(金)23:48:52 No.642634871
出来たよ 透明化ハンター
126 19/11/29(金)23:49:11 No.642634953
ハンターも機械との連携に透明化に小型化とやることやりまくってるから後はもうカエルみたいな変化球しかない気がする
127 19/11/29(金)23:49:37 No.642635087
キメラはあの形そのままではないだろうけどあれを実際に分娩したという記録がある事実はシコれる
128 19/11/29(金)23:49:53 No.642635155
RE3ってリメイク3のことだったな… なぜかリベレーション3かと勘違いしてた あっちは出ないわ
129 19/11/29(金)23:50:00 No.642635193
RE3出したら巨大ミミズが別ゲーになりそう
130 19/11/29(金)23:50:02 No.642635201
ハンターに機械付けたみたいのいなかったっけ
131 19/11/29(金)23:50:23 No.642635304
>RE3出るならそろそろミュラーかシェリーの出番が欲しい >というか高齢化が進むバイオ主人公ズの中で唯一若々しい 3の時間軸だとどっちもまだ子供じゃん それに若いって言ってもシェリー6の時点でアラサーだしな…
132 19/11/29(金)23:50:41 No.642635380
大抵の銃が出るゲームに言えるけどロケランやマグナムへの異様な信頼感と連射系銃の豆鉄砲感よ
133 19/11/29(金)23:50:44 No.642635389
ガンサバイバーの兵士みたいなのもう作れないのかな 正直あれだけ作ってりゃよくない?
134 19/11/29(金)23:51:06 No.642635498
進化を目指すのはまぁわかるが出来上がったの怪物やんけ
135 19/11/29(金)23:51:07 No.642635501
>RE3出したら巨大ミミズが別ゲーになりそう グレイブディガーの口から出てきた触手に囚われながらバンバン撃つってボツ案が復活しそう
136 19/11/29(金)23:51:12 No.642635519
>3の時間軸だとどっちもまだ子供じゃん >それに若いって言ってもシェリー6の時点でアラサーだしな… 多分リメイク3じゃなくてリベレーション3の事を言ってるんだと思う
137 19/11/29(金)23:51:52 No.642635693
RE3だと追跡者が映画のミニガトリングガンとか使いそう
138 19/11/29(金)23:52:01 No.642635745
3でマシンガンもっと強いかと思ってたのにあんまり頼りにならないんだよな
139 19/11/29(金)23:52:17 No.642635822
>ガンサバイバーの兵士みたいなのもう作れないのかな >正直あれだけ作ってりゃよくない? あれめっちゃ優秀だよね きちんと命令遂行できる知能とばかすか撃たれても倒れない体だし
140 19/11/29(金)23:52:36 No.642635916
アウトブレイク2のハンターをちぎっては投げちぎっては投げするタイラントくんはかっこよかったよ 制御可能(不可能)なBOWなんだからまた味方で出てほしい
141 19/11/29(金)23:52:38 No.642635929
>ハンターに機械付けたみたいのいなかったっけ ヴェロニカのハンターが機械埋め込んでセンサーに反応があると出動するように制御されてるんだったかな
142 19/11/29(金)23:52:46 No.642635960
RE3は病院ステージでリーチマンが友情出演するに違いない
143 19/11/29(金)23:52:59 No.642636017
>ハンターも機械との連携に透明化に小型化とやることやりまくってるから後はもうカエルみたいな変化球しかない気がする 追跡者みたいな合理的な制御法確立したとこの癖に何を思ってあんな趣味に走ったイロモノ創るんですかね…
144 19/11/29(金)23:53:11 No.642636065
7も結局クリス出て同一世界線上だったわけだし8以降ジェイク出してもいいよなとは思う
145 19/11/29(金)23:53:12 No.642636075
豆鉄砲な連射武器仲間の中燦然と輝く4のシカゴタイプライター いやお前は強すぎだ逆に爽快感がねぇ!
146 19/11/29(金)23:53:30 No.642636166
>RE3は病院ステージでリーチマンが友情出演するに違いない やめろ マジでやめてください
147 19/11/29(金)23:53:46 No.642636253
「」はなんかの作品で出てきたTSできるウィルスが欲しいんでしょ?
148 19/11/29(金)23:53:58 No.642636305
4はまだ移植されると思う
149 19/11/29(金)23:54:13 No.642636386
>7も結局クリス出て同一世界線上だったわけだし8以降ジェイク出してもいいよなとは思う 6は色々言われるけどジェイクは好きだからまた出して欲しいね
150 19/11/29(金)23:54:39 No.642636524
タイラントにプラーガ植え付けようぜ
151 19/11/29(金)23:54:48 No.642636570
>RE3は病院ステージでリーチマンが友情出演するに違いない 病院パートに無敵ザコを追加するのは人の心がなさすぎる…
152 19/11/29(金)23:54:56 No.642636612
6がアレなのは同一のシーンを別視点で何回もやるからなんだよな…
153 19/11/29(金)23:54:59 No.642636626
>進化を目指すのはまぁわかるが出来上がったの怪物やんけ 進化特化のGとか凄いみたいだけど最終的には移動すらまともにできなくなる肉塊になって…… G3辺りの見た目で知性と自我持ったままならああなりたいって男の子は一杯いそう
154 19/11/29(金)23:55:28 No.642636751
絶対馴染めないタイラント見ると7のクソガキは理にかなってはいるな まああれはあれで欠陥品だが
155 19/11/29(金)23:56:00 No.642636903
カビは欠陥具合で言えばシリーズでトップクラスだっけ
156 19/11/29(金)23:57:02 No.642637173
RE2でガンパウダーあったし 3でもまた製造方法不明な冷凍弾作れそうだな
157 19/11/29(金)23:57:04 No.642637182
8出たら多分クリス50行ってるよな…
158 19/11/29(金)23:57:17 No.642637245
クソガキはシリーズでも上から数えたほうがいいくらいの欠陥品では
159 19/11/29(金)23:57:20 No.642637252
アンブレラ潰して15年も経たない内にエヴリンを作る謎の組織が現れるとかあの世界終わってると思う
160 19/11/29(金)23:57:59 No.642637431
>8出たら多分クリス50行ってるよな… 隊長が次期主人公候補のピアーズ救えたらなあ…
161 19/11/29(金)23:58:02 No.642637446
正直RE2のシステムでOBやりたい 追われる恐怖きっちり演出できてたし一番合うと思う
162 19/11/29(金)23:58:08 No.642637479
1998年当時18歳だった期待のニューフェイスも今年で39歳
163 19/11/29(金)23:58:13 No.642637499
>アンブレラ潰して15年も経たない内にエヴリンを作る謎の組織が現れるとかあの世界終わってると思う アンブレラつぶれた結果その技術が拡散しまくったのがあの世界だし…
164 19/11/29(金)23:58:20 No.642637536
とりあえず海にウイルスばら撒こうぜ
165 19/11/29(金)23:58:30 No.642637580
>8出たら多分クリス50行ってるよな… 素手でカビの化け物殺す爺さんとかいるしまだまだイケる
166 19/11/29(金)23:59:01 No.642637713
>正直RE2のシステムでOBやりたい >追われる恐怖きっちり演出できてたし一番合うと思う RE2のゾンビ相手にモップや鉄パイプは絶望感すごそう
167 19/11/29(金)23:59:24 No.642637810
>「」はなんかの作品で出てきたTSできるウィルスが欲しいんでしょ? それ自我保てる上に電気能力者にもなれるしでめちゃくちゃ優秀
168 19/11/29(金)23:59:39 No.642637879
2のタイラントくんはともかく追跡者は振り払える気がしないな…
169 19/11/30(土)00:00:07 No.642638016
人類滅亡に追い込む系の兵器としては強いけど 制御できる兵士や戦車の代用品としては弱すぎる…というか現代兵器が強すぎる
170 19/11/30(土)00:00:48 No.642638213
>RE2のゾンビ相手にモップや鉄パイプは絶望感すごそう ゾンビがあんだけ強化されてるんだからREエンジンでハンターが強化されたらめちゃくちゃ怖い
171 19/11/30(土)00:01:03 No.642638295
6くらいの時に今のゲームシステムだとゾンビは弱すぎてバランス取りにくいから武器を使う敵になったみたいに言ってたけど RE2のバランスは上手かったな
172 19/11/30(土)00:01:32 No.642638452
アレクシアのウイルスも自我残って第一形態なら見た目も比較的そのままで良さそう
173 19/11/30(土)00:01:33 No.642638458
レベッカももう40近いんだな… クレアもババアになるわけだぜ…
174 19/11/30(土)00:02:00 No.642638625
>ゾンビがあんだけ強化されてるんだからREエンジンでハンターが強化されたらめちゃくちゃ怖い そういやハンターβは銃弾避けられる設定だったな…
175 19/11/30(土)00:02:44 No.642638878
一応OBを望む声が届いてるのはTPSのやつ発表した時に言ってたから期待しないくらいで待つか
176 19/11/30(土)00:03:19 No.642639061
REの仕様でリーパーと戦ってみたい
177 19/11/30(土)00:04:07 No.642639271
4→5と5→6と6→7で時代進ませすぎじゃねぇ?ってなる 登場人物が皆おっさんおばさんになっちまうー!
178 19/11/30(土)00:06:36 No.642640014
ジェイクとシェリーがこの先を担うのかと思ったのだが今どうなっているのか
179 19/11/30(土)00:07:05 No.642640164
タイラントはダムネ版がマジでやべえ A-10に瞬殺されたけど