虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/29(金)22:39:17 そうい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/29(金)22:39:17 No.642609624

そういやケイオンってなんで流行ったんだっけ?

1 19/11/29(金)22:40:46 No.642610358

ユーロスタイル

2 19/11/29(金)22:43:27 No.642611543

そういう話しだすとなんでラキスタ流行ったの?とかになるぞ

3 19/11/29(金)22:44:43 No.642612039

俺が…俺たちがけいおんだ!

4 19/11/29(金)22:45:55 No.642612513

なんでもなにもねぇよ!

5 19/11/29(金)22:49:43 No.642614289

ユルユリは?

6 19/11/29(金)22:50:33 No.642614638

らぶらいぶだろ?

7 19/11/29(金)22:50:42 No.642614710

マドマギとかも何でウケたのかわかんねーだよな

8 19/11/29(金)22:50:54 No.642614804

su3463587.jpg

9 19/11/29(金)22:51:32 No.642615109

>su3463587.jpg 遺影みたいだ

10 19/11/29(金)22:52:50 No.642615639

ユルユリは当時のアニメ業界にユリが無かったからな… そういう意味では当時のアニメ業界にケイオンがなかったからスレ画が流行ったとも言える ラキスタは知らない

11 19/11/29(金)22:54:33 No.642616334

分析したとしてもそれ真似して金儲けできるってもんでもない つまり無駄

12 19/11/29(金)22:54:40 No.642616378

ゴチ・ウサのアニメがあんなに人気出た理由が未だにわからない

13 19/11/29(金)22:55:02 No.642616502

色々と流行る要素はあったが京アニブランドの絶頂期だったというところが大きいのは否めないだろう

14 19/11/29(金)22:55:17 No.642616592

>ゴチ・ウサのアニメがあんなに人気出た理由が未だにわからない なにっ

15 19/11/29(金)22:56:05 No.642616889

キョウ・アニはこれからどうなるんだろうな

16 19/11/29(金)22:56:05 No.642616892

ハルヒラキスタケイオン

17 19/11/29(金)22:56:06 No.642616899

最近あいなまさんの声聞かない気がする

18 19/11/29(金)22:56:42 No.642617101

ケイオンは女の子が可愛いから流行ったって聞いた ハルヒのところだよねメーカー

19 19/11/29(金)22:56:46 No.642617122

なんで俺は生まれてきたのだろう

20 19/11/29(金)22:56:55 No.642617170

まどかマギカはまぁ面白いと思うよ まわりが騒ぎすぎてたってのもあるけどさ

21 19/11/29(金)22:57:03 No.642617227

カタカナで表記するの流行ってんの? それとも一人でやってんの?

22 19/11/29(金)22:57:41 No.642617450

>なんで俺は生まれてきたのだろう その答えを探すため

23 19/11/29(金)22:57:49 No.642617496

ケイオンは当時バンドアニメがほぼなかった上に楽曲のクオリティが当時基準でクソ高かったから納得のブームと言える

24 19/11/29(金)22:58:13 No.642617652

>最近あいなまさんの声聞かない気がする 2019年出演アニメ作品 明治東亰恋伽(パトリック) 私に天使が舞い降りた!(姫坂エミリー) 鬼滅の刃(手鬼〈幼少期〉) 異世界かるてっと(ゆんゆん) 女子高生の無駄づかい(鷺宮しおり) 魔王様、リトライ!(エンジェル・ホワイト) とある科学の一方通行(初春飾利) フルーツバスケット(草摩依鈴) 慎重勇者~この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる~(リスタルテ) Dr.STONE(紅葉ほむら)

25 19/11/29(金)22:58:22 No.642617715

>カタカナで表記するの流行ってんの? >それとも一人でやってんの? もし一人でやってたとしたらどうするんだ?

26 19/11/29(金)22:58:48 No.642617889

なんやかんやで声優全員生き残ってるのは凄い

27 19/11/29(金)22:58:57 No.642617951

バクオン

28 19/11/29(金)22:59:22 No.642618093

一期は澪ちゃんが美少女だった いつのまにか手抜き作画のハゲになってた

29 19/11/29(金)22:59:34 No.642618168

>もし一人でやってたとしたらどうするんだ? 倒す

30 19/11/29(金)22:59:55 No.642618283

ケイオンは今見ると絵柄は確かにやや時代を感じるけど 動きは今でも尋常じゃなく可愛く感じる

31 19/11/29(金)23:00:03 No.642618330

豊崎今絶好調だろ

32 19/11/29(金)23:00:21 No.642618424

>分析したとしてもそれ真似して金儲けできるってもんでもない >つまり無駄 そう思うのが素人の浅はかさよ

33 19/11/29(金)23:00:39 No.642618525

ケイオン実はまだ最後まで見てない 話に起伏がなさすぎて…

34 19/11/29(金)23:01:23 No.642618790

1期から1年後に2クールの続編お出ししてきたのって地味に凄いよね

35 19/11/29(金)23:02:12 No.642619086

>なんで俺は生まれてきたのだろう なんでだろう? そしてBADEND

36 19/11/29(金)23:03:29 No.642619539

もうケイオスユニオンしか頭に浮かばねえよ

37 19/11/29(金)23:03:42 No.642619606

全員結婚してしまった

38 19/11/29(金)23:03:46 No.642619635

無難な題材とストーリーにハイレベルな楽曲と作画だからそりゃ流行る 変に下品にしてなかったから女子中高生にも少ないながらファンがいたしな

39 19/11/29(金)23:04:10 No.642619793

>全員結婚してしまった 待てや

40 19/11/29(金)23:04:45 No.642620016

>全員結婚してしまった 怪しい…確かにそう見えるけど

41 19/11/29(金)23:04:47 No.642620023

律の人気八割なアニメだったなぁ 懐かしい

42 19/11/29(金)23:05:29 No.642620276

>そう思うのが素人の浅はかさよ 面白いレスだったぞ ご褒美に日常のDVDを買う権利をやろう

43 19/11/29(金)23:06:04 No.642620491

>変に下品にしてなかった 結構男性向けのサービスシーン多かった気がする…

44 19/11/29(金)23:06:18 No.642620571

2期はすごい惹かれる話が何話かあった 隣のおばあちゃんが出る回ではない

45 19/11/29(金)23:06:41 No.642620693

日常部活アニメが流行った時期だったからな ガルパンしかりけいおんしかり

46 19/11/29(金)23:06:56 No.642620779

>律の人気八割なアニメだったなぁ >懐かしい 律は初期は人気なかったけど映画の頃には他の三人のすぐ後ろくらいには来ててすごいと思ったよ お陰でムギちゃん一人沈みに…かわいいと思うんだけどな

47 19/11/29(金)23:07:29 No.642620957

>律の人気八割なアニメだったなぁ そうだっけ…?

48 19/11/29(金)23:07:30 No.642620962

妹ちゃん可愛いと思うんだが「」はどう思う?

49 19/11/29(金)23:07:31 No.642620965

>日常部活アニメが流行った時期だったからな >ガルパンしかりけいおんしかり 結構時期ずれてない!?

50 19/11/29(金)23:08:18 No.642621247

魔法少女は部活だったんだね…

51 19/11/29(金)23:08:40 No.642621369

ガルパンそんな前だっけ…って思ったら2012年か

52 19/11/29(金)23:09:05 No.642621474

2012年はまどかくらいじゃ…?

53 19/11/29(金)23:09:05 No.642621479

ケイ・オンはこんな楽曲一介のたくあん眉毛JKが作れるわけねえだろ!?って感じでいい曲ばかりだったのが良かった

54 19/11/29(金)23:09:13 No.642621518

どちらかといえばガルパンより咲じゃねーかな時期近いの

55 19/11/29(金)23:09:27 No.642621610

らきすたとかスレ画とか意外とパチンコになる気配が無いな ハルヒはもう結構前に出てるのに

56 19/11/29(金)23:09:44 No.642621706

>日常部活アニメが流行った時期だったからな >ガルパンしかりけいおんしかり たった2行で歴史認識ジャンル認識ぐっちゃぐちゃ過ぎない…

57 19/11/29(金)23:09:54 No.642621773

なんかすごい残酷な人気投票あったよね

58 19/11/29(金)23:09:58 No.642621800

大戦の最中!

59 19/11/29(金)23:10:04 No.642621832

ハルヒらきすたのヒットの続きから最初からけいおんの勢いすごかった 一般というか普通の若者が一気にアニメ見だしてた気がする

60 19/11/29(金)23:10:43 No.642622048

ニコ動の影響も大きいと思う

61 19/11/29(金)23:11:07 No.642622207

なんであのインド神みたいなコスプレイヤーのほうがなんで流行ったのかわからん

62 19/11/29(金)23:11:57 No.642622499

>なんかすごい残酷な人気投票あったよね su3463661.jpg

63 19/11/29(金)23:12:06 No.642622538

1期放送の直後にハルヒ2期でかなり株落としてた覚えがある京アニ

64 19/11/29(金)23:13:30 No.642623034

ムギが不人気だった理由は何があったんだ?

65 19/11/29(金)23:13:35 No.642623068

俺は2期の時は裏のRAINBOW二捨六房の七人のほう見てたから…

66 19/11/29(金)23:16:25 No.642624044

けいおんといえば4亀のあのクソみたいな筐体ゲームのレビューを思い出す けいおんは僕らにとってのレジェンドです!

67 19/11/29(金)23:16:35 No.642624114

けいおんに関してはかなり絵柄の影響はあると思う 2010年代を牽引した絵柄って感じ

68 19/11/29(金)23:16:36 No.642624122

ケイオンと同期のアニメって何あったっけ

69 19/11/29(金)23:18:12 No.642624644

> ケイオンと同期のアニメって何あったっけ 最強武将伝三国演義かな…

70 19/11/29(金)23:18:14 No.642624658

最近見返したけどこの頃から既に山田監督はさあ…ってなった

71 19/11/29(金)23:22:07 No.642626126

>ムギが不人気だった理由は何があったんだ? 当時ツンデレお嬢様は結構人気あったんだけどおっとりお嬢様は不人気よりの属性だった ラブコメでもなんでもそう あと太い眉毛もな…今でこそイヌ子とか人気だけど当時はニッチ属性 見た目で言えば律もおでこ属性ニッチだけど一期番外編で「かわいくねーし」発言と共に髪を下ろして人気が爆発した

72 19/11/29(金)23:22:30 No.642626266

2期は梅雨!が最高にいい

73 19/11/29(金)23:25:02 No.642627147

まだ百合ブーム前夜だったけどその土壌はコレだったのかなあと再放送見て思った

74 19/11/29(金)23:25:13 No.642627206

>見た目で言えば律もおでこ属性ニッチだけど一期番外編で「かわいくねーし」発言と共に髪を下ろして人気が爆発した 「おかしーし」だった それでオーコメで「おかしくねーし!」って声優陣がかぶせて話題になったんだ

75 19/11/29(金)23:26:54 No.642627773

>まだ百合ブーム前夜だったけどその土壌はコレだったのかなあと再放送見て思った 2期は全組み合わせやるぞ!って感じで製作陣頑張ってたよね

76 19/11/29(金)23:27:25 No.642627935

>けいおんに関してはかなり絵柄の影響はあると思う >2010年代を牽引した絵柄って感じ 原作準拠の絵柄だったはずなのに いつの間にか同じ絵柄でオリジナルアニメが作られまくってる…

77 19/11/29(金)23:27:32 No.642627965

初期からムギちゃん派だったから他の人気は全く分からんかったなぁ…

78 19/11/29(金)23:28:07 No.642628169

りっちゃんの人気がそこまで爆発してた印象ないや…

79 19/11/29(金)23:28:56 No.642628434

su3463715.jpg 最終的にこの組み合わせが気に入りました

80 19/11/29(金)23:29:22 No.642628599

もう10年くらい前だっけ

81 19/11/29(金)23:29:22 No.642628601

ケイオンといえば惑星セイバートロンのデストロンの本拠地がケイオン…

82 19/11/29(金)23:30:01 No.642628826

>りっちゃんの人気がそこまで爆発してた印象ないや… 序盤不人気だったのが時々澪を追い抜くくらいになったんだから爆発って言っていいとおもうけどな

83 19/11/29(金)23:30:04 No.642628837

>りっちゃんの人気がそこまで爆発してた印象ないや… 「」の言うことだからな…

84 19/11/29(金)23:30:20 No.642628959

俺が姉妹百合大好き人間に改造されてしまったのは大体平沢姉妹のせいだから責任とってほしい

85 19/11/29(金)23:30:38 No.642629074

しゅがみの仕事の中で律ちゃんだけすごく浮いてる…

86 19/11/29(金)23:30:52 No.642629157

>原作準拠の絵柄だったはずなのに >いつの間にか同じ絵柄でオリジナルアニメが作られまくってる… いや漫画が似せに行ったんだよスレ画は

87 19/11/29(金)23:30:59 No.642629200

絵柄も流石に古臭く感じるな

88 19/11/29(金)23:34:27 No.642630380

>俺が姉妹百合大好き人間に改造されてしまったのは大体平沢姉妹のせいだから責任とってほしい 今だと新米姉妹とか好きだけどきっかけはここだったかもしれない

89 19/11/29(金)23:34:38 No.642630441

けいおんヘッドホンとけいおんギターは買った

90 19/11/29(金)23:35:40 No.642630826

蛸壺屋全盛期

91 19/11/29(金)23:37:15 No.642631345

>蛸壺屋全盛期 あの人気アニメのガワで洋画のストーリーをなぞるだけのサークル当時は謎の神格化をされてたよね

↑Top