ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/11/29(金)21:11:30 No.642576370
今更ながら原作読んだんだけど結構面白いねこれ
1 19/11/29(金)21:12:25 xsaVjdic No.642576752
そりゃメディアミックス前提で仕掛けた作品だからな
2 19/11/29(金)21:13:34 No.642577216
AA手打ちするシーン好き
3 19/11/29(金)21:14:08 No.642577440
>そりゃメディアミックス前提で仕掛けた作品だからな 面白いなって意見の答えになってなくない? 大丈夫か?
4 19/11/29(金)21:14:34 No.642577588
>そりゃメディアミックス前提で仕掛けた作品だからな 嫉妬と憎しみに支配されてそう
5 19/11/29(金)21:15:22 No.642577976
>そりゃメディアミックス前提で仕掛けた作品だからな 頭悪そう
6 19/11/29(金)21:16:04 No.642578207
ドラマ版結構好きだった
7 19/11/29(金)21:16:51 No.642578493
映画版の山田孝之が早口になるシーンが印象に残ってる
8 19/11/29(金)21:16:55 No.642578521
めしどこか
9 19/11/29(金)21:17:46 No.642578800
>そりゃメディアミックス前提で仕掛けた作品だからな それで面白いもん作れるなら苦労しねえよ
10 19/11/29(金)21:18:22 ZMbX2pJc No.642579038
え!?まさかとは思うけどあれ実話だと思ってる「」はさすがにいないよね…?
11 19/11/29(金)21:18:26 No.642579067
>そりゃメディアミックス前提で仕掛けた作品だからな 会話不成立のばか
12 19/11/29(金)21:18:44 No.642579206
たしか最終的にオタクは夢みんなって話だったっけ?
13 19/11/29(金)21:19:02 No.642579330
>え!?まさかとは思うけどあれ実話だと思ってる「」はさすがにいないよね…? 流石にそれはいないだろ
14 19/11/29(金)21:19:04 No.642579342
そういえば山田だったな…
15 19/11/29(金)21:20:21 No.642579901
>ドラマ版結構好きだった 一話目で痴漢から救ったところで助けられるサラリーマンが山田孝之で中谷美紀と一緒に歩いて行くのいいよね… あと伊藤くん結構イモっぽい見た目だからバッチリハマってた
16 19/11/29(金)21:20:57 No.642580118
>え!?まさかとは思うけどあれ実話だと思ってる「」はさすがにいないよね…? そういう話の流れじゃないだろ…
17 19/11/29(金)21:21:26 No.642580347
あんだけ話題になってもその場に俺もいたって目撃者が出てこない時点で絶対に作り話だと思ってたけど 当時は信じてるやついっぱいいた
18 19/11/29(金)21:25:34 No.642582036
今で言うところの創作実話とかの部類なんだろうけど参加してたねらーの人達は楽しそうで羨ましい
19 19/11/29(金)21:26:19 No.642582317
もこみちがオタク役だっけ
20 19/11/29(金)21:26:36 No.642582407
>そりゃメディアミックス前提で仕掛けた作品だからな 流石に醜い
21 19/11/29(金)21:27:46 No.642582940
スレ潰し完了っと…
22 19/11/29(金)21:28:11 No.642583067
後日談は蛇足だなと思った
23 19/11/29(金)21:28:11 No.642583070
>>そりゃメディアミックス前提で仕掛けた作品だからな >流石に醜い 多分障害者だから無視したほうがいい
24 19/11/29(金)21:28:14 No.642583081
あれ…最初から書籍化までは決まってたんじゃないっけ… ここまでブームになるのは想定通りかわからんけど
25 19/11/29(金)21:31:56 No.642584508
作り話なのはそうだけど書籍かは別じゃね 今で言う光のお父さんとかあの枠だよね
26 19/11/29(金)21:32:24 No.642584696
わざわざ2ちゃんに長々と投稿して話題出るの待つなんてアホな事するわけないの普通に考えればわかるのにな
27 19/11/29(金)21:32:34 No.642584756
元祖嘘末
28 19/11/29(金)21:33:30 No.642585087
久しぶりに見ると当時のネットは嘘だと分かってても楽しめる時代だったねって懐かしいようななんとも言えない気持ちになるよね 今だと絶対成立しないやつだ
29 19/11/29(金)21:34:57 No.642585594
これで壺知った人も多いだろうし影響力はでかかったと思う
30 19/11/29(金)21:35:51 No.642585914
img男書いてよ誰か
31 19/11/29(金)21:36:39 No.642586190
>img男書いてよ誰か 外に出ないんだから放しの広がりようがない…
32 19/11/29(金)21:37:13 No.642586387
電車で痴漢をメルトで撃退!
33 19/11/29(金)21:37:24 No.642586455
電車男の類似したやつ出てこない…何だったけ…
34 19/11/29(金)21:38:13 No.642586755
実質1時間制限でスレが落ちるimgはこういうのと致命的に相性悪くない?
35 19/11/29(金)21:38:23 No.642586820
>電車男の類似したやつ出てこない…何だったけ… 全然関係ないのに邦題をバス男にされたやつ?
36 19/11/29(金)21:38:25 No.642586835
電波男
37 19/11/29(金)21:38:27 No.642586846
>電車男の類似したやつ出てこない…何だったけ… 痴漢男?
38 19/11/29(金)21:38:48 No.642586973
>img男書いてよ誰か 匿名掲示板でのおじさん同士のチャHを延々見ることになるぞ
39 19/11/29(金)21:38:55 No.642587018
絶望的な終わり方しそうだなimg男
40 19/11/29(金)21:39:23 No.642587185
ハッテン場どこかたのむ
41 19/11/29(金)21:39:26 No.642587212
>絶望的な終わり方しそうだなimg男 ラストシーンは面接だぞ俺
42 19/11/29(金)21:39:52 No.642587388
なんやかんやでオタク差別を消したのはスレ画のお陰だと思う
43 19/11/29(金)21:40:13 No.642587495
嘘って喚くことはできても見てないからストーリーに関しては語れないおじさんは多い
44 19/11/29(金)21:40:20 No.642587537
電車男が流行ってた頃はディープラブみたいなスカスカ携帯小説が流行った時期だからな
45 19/11/29(金)21:40:50 No.642587694
>絶望的な終わり方しそうだなimg男 なんとか異世界転生エンドくらいに落とし込めないかな…
46 19/11/29(金)21:40:56 No.642587722
消えてねえと思う…
47 19/11/29(金)21:41:11 No.642587786
ドラマ坂に出てきたAKBを地下ドルみたいなもんだと思ってた
48 19/11/29(金)21:41:39 No.642587941
覚えてるよ 弱ペダの作者が描いてたやつでしょ
49 19/11/29(金)21:41:47 No.642587992
今だと即「はい嘘松」ってレスが付いて終わりだと思うと これはこれで夢のある時代だったかもしれん
50 19/11/29(金)21:41:48 No.642588001
コミック版が2つか3つくらいあった覚えがある
51 19/11/29(金)21:42:10 No.642588168
>嘘って喚くことはできても見てないからストーリーに関しては語れないおじさんは多い ドラマ版見たはずなのに覚えてねえ! まだ壺も知らない純朴な人間だったから仕方ないね
52 19/11/29(金)21:42:12 No.642588183
ゲーセンのは大して流行りませんでしたね
53 19/11/29(金)21:42:20 No.642588226
キターは流行ったかもしれない
54 19/11/29(金)21:42:43 No.642588348
実話とは思ってなかったけど元になったスレとかも創作だったんだ… 始めて知った
55 19/11/29(金)21:43:09 No.642588504
img男はお礼にカニもらってカニに負けて昏睡エンドくらいはしそう
56 19/11/29(金)21:43:38 No.642588656
創作と断言されたわけではないと思うよ
57 19/11/29(金)21:44:09 No.642588835
ブラック企業のやつはそのまま一般名詞化するとは全く予想できなかった
58 19/11/29(金)21:44:37 No.642588995
山田孝之は出た頃から見てきたけど 演技力すげえって感じたのはこの辺りから
59 19/11/29(金)21:44:46 No.642589072
めし どこか たのむ
60 19/11/29(金)21:44:52 No.642589109
ウソでもホントでも現実でも創作でもええんよ暇つぶしに遊んで楽しければいいんよ って時代だったのに 今は嘘松delで終わりだ
61 19/11/29(金)21:45:09 No.642589189
付き合い出してノロケ話ばっかり投稿するようになって応援者が脱落していったのも創作?
62 19/11/29(金)21:45:27 No.642589325
痴漢の方はコミカライズにも恵まれたな
63 19/11/29(金)21:46:04 No.642589508
今のネット小説よか中身あったと思う
64 19/11/29(金)21:46:18 No.642589600
元のスレの存在自体が創作ってことになったのか今は 随分話が盛られたもんだな
65 19/11/29(金)21:47:22 No.642589926
庵野のDAIKONの存在を初めて知った
66 19/11/29(金)21:47:47 No.642590026
女にもてないネットの男たちが電車男に希望を託して応援する姿がおもしろい 真贋どうでもいい
67 19/11/29(金)21:47:48 No.642590031
>痴漢男? オナマスの漫画描いてた人が漫画化したやつだったっけ…?
68 19/11/29(金)21:48:22 No.642590209
偶然も1・2回ならいいけどね
69 19/11/29(金)21:48:26 No.642590237
実はふたばの恋愛板にも同じようなスレがあった 突然の板再編でまるごと消し飛んだ
70 19/11/29(金)21:48:32 No.642590267
こういうのはもしかしたら本当なのかもしれない…くらいが好き
71 19/11/29(金)21:49:29 No.642590574
寓話だよね
72 19/11/29(金)21:49:36 No.642590617
>実はふたばの恋愛板にも同じようなスレがあった >突然の板再編でまるごと消し飛んだ 知らなかったそんなの… 恋愛板なんてあったんだ
73 19/11/29(金)21:49:49 No.642590689
汽車男
74 19/11/29(金)21:49:54 No.642590720
継続的にスレが立ってストーリー進んでいくようなのは虹裏でも結構見た記憶がある
75 19/11/29(金)21:50:30 No.642590905
ちょうどこの前後あたりからネット空間が一般人の領域に組み込まれていった気がする 別に選民意識を持ってるわけじゃないが
76 19/11/29(金)21:50:49 No.642590999
>img男はお礼にカニもらってカニに負けて昏睡エンドくらいはしそう 可愛い女と恋愛させろや…
77 19/11/29(金)21:51:30 No.642591211
ORANGE RANGEの主題歌良かったよ
78 19/11/29(金)21:51:35 No.642591238
>ちょうどこの前後あたりからネット空間が一般人の領域に組み込まれていった気がする >別に選民意識を持ってるわけじゃないが ネットができるツールが浸透していっただけでは
79 19/11/29(金)21:51:50 No.642591339
放映後のマスコミはやりたい放題だったね
80 19/11/29(金)21:51:58 No.642591371
>可愛い女と恋愛させろや… 神龍にも無理な事をサラッと願うなよ
81 19/11/29(金)21:52:24 No.642591531
>>img男はお礼にカニもらってカニに負けて昏睡エンドくらいはしそう >可愛い女と恋愛させろや… 女装コスのおじさんなら…
82 19/11/29(金)21:52:47 No.642591701
ネット文化が今ほど擦れ切ってない時代だからこそ完走できたんだろうな
83 19/11/29(金)21:53:09 No.642591865
これのヒット後2chの泣ける話とか2chの怖い話っていう書籍がガンガン出版された
84 19/11/29(金)21:53:22 No.642591945
>オナマスの漫画描いてた人が漫画化したやつだったっけ…? どっちが先だったか忘れたけどそう 2年ぐらい前にはジャンプで連載してたしすごい
85 19/11/29(金)21:53:24 No.642591955
創作をリアル語りする話が心底嫌いなので嘘松言われてていいと思う リアルを創作認定された人がいたら申し訳ないけど
86 19/11/29(金)21:53:35 No.642592020
img男ってリアルオシッコマンと戦ったりするんでしょう?
87 19/11/29(金)21:53:57 No.642592154
>女装コスのおじさんなら… 可愛かったらいいよ
88 19/11/29(金)21:54:21 No.642592289
>img男ってリアルオシッコマンと戦ったりするんでしょう? これも電車男だな
89 19/11/29(金)21:54:40 No.642592403
>ネット文化が今ほど擦れ切ってない時代だからこそ完走できたんだろうな 当時のネットなんて紫色の汁がしみた汚い雑巾でまみれた空間レベルじゃない 「私はどこでもいいです」がブスほど自意識過剰で性犯罪を気にする証拠でそれに反論するのは大体女みたいな時代
90 19/11/29(金)21:54:57 No.642592501
>これのヒット後2chの泣ける話とか2chの怖い話っていう書籍がガンガン出版された A級戦犯だこれ
91 19/11/29(金)21:56:29 No.642593154
壺用語を使うのにちょっと勇気がいて気づかないレベルで仕込んでニヤニヤする人間だったよ
92 19/11/29(金)21:57:43 No.642593575
昔はネット=成人男性だけの空間みたいな扱いだったのでpyaっていう投稿サイトに小・中学生を自称するコメントが増えて当時のお兄さんたちが頭抱えてたのは覚えてるごめんねおじちゃんたち 自分は寸間カウンターたくさんほしくて色々投稿した思い出があるよ
93 19/11/29(金)21:57:44 No.642593580
今だったら嘘松の2文字で潰されそう
94 19/11/29(金)21:59:31 No.642594226
S県月宮も嘘だっしなんだよ創作ばかりじゃねぇかよ…
95 19/11/29(金)22:00:10 No.642594444
10年くらい前だっけ?と思ったら2004年の出来事だった…
96 19/11/29(金)22:00:55 No.642594693
>10年くらい前だっけ?と思ったら2004年の出来事だった… 嘘だろ…
97 19/11/29(金)22:01:56 No.642595014
>pyaっていう投稿サイト 懐かしすぎる… あそこにたまに貼られてるおっぱいの画像でシコってたぞ
98 19/11/29(金)22:02:45 No.642595345
pyaとか朝目とか探偵ファイルとか侍魂とかその辺の時代だったか
99 19/11/29(金)22:03:09 No.642595489
それいうなら壺が5chになった時もオカ板にあった未来から来た系のスレが誰もサイト名変更に触れてなくて自動的に全て普通に嘘になったからな
100 19/11/29(金)22:03:40 No.642595661
pyaはエロサイトになって生き延びている
101 19/11/29(金)22:03:57 No.642595755
スレ画の時期の毒男板は恋愛絡みの話題が増える一方で女に直接キモイと言われた経験のスレも伸びていく異様な空間だったな
102 19/11/29(金)22:04:35 No.642595986
>S県月宮も嘘だっしなんだよ創作ばかりじゃねぇかよ… それは実在した方がこええよ…
103 19/11/29(金)22:04:37 No.642595998
別に今でいう嘘松とか散々いわれたし違う板でやれとも言われてたよ
104 19/11/29(金)22:04:58 No.642596137
>pyaはエロサイトになって生き延びている まだ生きてんの!? ブリーダーも投稿続けてるのかな
105 19/11/29(金)22:05:57 No.642596569
>別に今でいう嘘松とか散々いわれたし違う板でやれとも言われてたよ 結局人気になれる奴はどんな時代でも通用するんだな…
106 19/11/29(金)22:06:13 No.642596662
>10年くらい前だっけ?と思ったら2004年の出来事だった… なんだよ5年前か
107 19/11/29(金)22:06:20 No.642596712
>A級戦犯だこれ しかも毒男板の雰囲気も結構変わってお客様も増えかなりの元住民が他に逃げ出す事態にもなったよ
108 19/11/29(金)22:07:33 No.642597135
今はクラウドソーシング系のサイトで小説とかシナリオのお仕事募集欄見たら 「ライン漫画・動画のシナリオを書いてください!」 「YouTube動画のシナリオにスカッとする系のお話を書いてください!」 って感じのばっかりだ
109 19/11/29(金)22:07:37 No.642597151
赤字だから懺悔するけど電車男でも痴漢男でもスレ住人やってた過去は一生封印したい
110 19/11/29(金)22:08:15 No.642597351
>赤字だから懺悔するけど電車男でも痴漢男でもスレ住人やってた過去は一生封印したい 長老…
111 19/11/29(金)22:08:22 No.642597385
>しかも毒男板の雰囲気も結構変わってお客様も増えかなりの元住民が他に逃げ出す事態にもなったよ お客様増えたのはメディア化以降だからそもそもvip出来て壺の雰囲気そのものが変わった後だよ
112 19/11/29(金)22:08:50 No.642597548
実話風エンタメはネットが無い時代から人気だったからな… 体験談がネット掲示板風だったりライン風だったりするだけで何も変わらない…
113 19/11/29(金)22:09:07 No.642597646
伊藤淳史の見た目ナード感すごいよね
114 19/11/29(金)22:09:17 No.642597696
>お客様増えたのはメディア化以降だからそもそもvip出来て壺の雰囲気そのものが変わった後だよ 前だよ 他板からの誘導あったから増えまくった
115 19/11/29(金)22:09:22 No.642597716
Linux板に凸汁!
116 19/11/29(金)22:09:42 No.642597840
>体験談がネット掲示板風だったりライン風だったりするだけで何も変わらない… YouTubeで実話ですみたいなLINEのスクショ流す動画あるな…
117 19/11/29(金)22:09:52 No.642597931
タマネギage
118 19/11/29(金)22:10:20 No.642598134
>今はクラウドソーシング系のサイトで小説とかシナリオのお仕事募集欄見たら >「ライン漫画・動画のシナリオを書いてください!」 >「YouTube動画のシナリオにスカッとする系のお話を書いてください!」 >って感じのばっかりだ そういう方面の仕事もあるのか… 当たり前なんだけど需要っていろんな所に転がってるんだな
119 19/11/29(金)22:10:26 No.642598172
というか俺も当時いたけどまじめにほんとなんだろ板の破壊者だから嫌い >赤字だから懺悔するけど電車男でも痴漢男でもスレ住人やってた過去は一生封印したい おまえー!