19/11/29(金)20:25:21 ジョー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/29(金)20:25:21 No.642560261
ジョー東はキリングマシーン
1 19/11/29(金)20:26:35 No.642560690
サニーパンチで死ねええ
2 19/11/29(金)20:26:45 No.642560746
パンツ一丁にマント羽織った姿でそこらへん歩き回っていたのだけは覚えてるな…
3 19/11/29(金)20:27:23 No.642560986
>パンツ一丁にマント羽織った姿でそこらへん歩き回っていたのだけは覚えてるな… 別の意味でキリングマシーン
4 19/11/29(金)20:27:44 No.642561109
カポエラ… はカッコいいシーンだと思ってます
5 19/11/29(金)20:29:15 No.642561616
妙に強いジョー東
6 19/11/29(金)20:29:38 No.642561731
サミングブームの火付け役
7 19/11/29(金)20:29:51 No.642561810
胸筋がカイロレンみたい
8 19/11/29(金)20:30:16 No.642561952
ジョー東はクールな男 みんな知ってるね
9 19/11/29(金)20:30:43 No.642562087
まだ寡黙でストイックな格闘家だった頃
10 19/11/29(金)20:30:45 No.642562103
へいらっしゃい なんにいたしましょう?
11 19/11/29(金)20:31:21 No.642562309
空中殺法だ!
12 19/11/29(金)20:32:04 No.642562547
ギースに因縁があるボガード兄弟はわかるが 観光気分で戦い見ず知らずのギースを突き落として殺す殺人機械
13 19/11/29(金)20:32:50 No.642562804
男なら拳ひとつで勝負せんかい!!
14 19/11/29(金)20:33:54 No.642563119
優遇されるビリーとジョー 割りを食うアンディ
15 19/11/29(金)20:34:58 No.642563429
なんでダックキング推しだったんだろう
16 19/11/29(金)20:35:22 No.642563529
日本人がタイでムエタイ王者になっている時点で物凄いのは確か
17 19/11/29(金)20:39:24 No.642564880
いずれにせよ韓国の空港で日の丸ハチマキを着け闊歩するジョーは日本男児の鑑と言えるだろう
18 19/11/29(金)20:40:05 No.642565126
>なんでダックキング推しだったんだろう 見た目のインパクトでキャラが立ってるし…
19 19/11/29(金)20:40:52 No.642565433
な、なにアイツ旅人じゃあねえ!
20 19/11/29(金)20:43:24 [sage] No.642566373
>いずれにせよ韓国の空港で日の丸ハチマキを着け闊歩するジョーは日本男児の鑑と言えるだろう しかも半裸かマントつけててパンツ一丁
21 19/11/29(金)20:46:12 No.642567276
ジョーが最初からコメディリリーフだったらダックはモブだったんだろうな… ボンボンの餓狼は話がちょっと重いから
22 19/11/29(金)20:47:11 No.642567569
イメトレで異様に強くなる男
23 19/11/29(金)20:48:51 No.642568145
>>いずれにせよ韓国の空港で日の丸ハチマキを着け闊歩するジョーは日本男児の鑑と言えるだろう >しかも半裸かマントつけててパンツ一丁 色んな意味で凄すぎてお腹痛い…
24 19/11/29(金)20:49:26 No.642568344
賢ちゃん餓狼だとベアとジョーコンビかっこよかったね
25 19/11/29(金)20:49:27 No.642568351
女にも容赦ないジョー東 …は実はクローンジョー東だったけどその強力なジョー東を一撃でぶちのめす強力なジョー東
26 19/11/29(金)20:50:39 No.642568776
フランコが山崎道連れにして崖から落ちて死んだりしてたな
27 19/11/29(金)20:51:02 No.642568905
わたしの息子にさわるなーっ!
28 19/11/29(金)20:51:13 No.642568958
本物のスクリューアッパー一発で天井ズボーッされるほうのキリングマシーン
29 19/11/29(金)20:51:17 No.642569011
ギースが指先からビーム出したな…
30 19/11/29(金)20:51:51 No.642569278
書き込みをした人によって削除されました
31 19/11/29(金)20:52:12 No.642569423
ガロスペ以降路線の服装と初代の服装でダックのイメージが拮抗する原因の漫画
32 19/11/29(金)20:52:36 No.642569562
クラウザー初期と後期の顔が全然違う…
33 19/11/29(金)20:53:50 No.642570034
雨が降りそうだから帰ろう
34 19/11/29(金)20:54:52 No.642570373
複製人間なのです!
35 19/11/29(金)20:55:22 No.642570524
「アンディってクラウザーの息子なんだぜ!」とドヤ顔で友達に言ってました
36 19/11/29(金)20:55:41 No.642570617
ダックは普通に人気キャラだし…
37 19/11/29(金)20:56:56 No.642571008
ボンガロ世界では目潰しは卑怯な手ではない
38 19/11/29(金)20:57:08 No.642571088
>ガロスペ以降路線の服装と初代の服装でダックのイメージが拮抗する原因の漫画 番外編のクローンの奴はスペの方だったな
39 19/11/29(金)20:57:46 No.642571278
ビリーがやたらと優遇されてた
40 19/11/29(金)20:57:55 No.642571317
葉っぱで目潰しして殴りかかるのはあんまりだと思う
41 19/11/29(金)20:58:23 No.642571468
そこらへんの石以下の固さの頭
42 19/11/29(金)20:58:32 No.642571515
対ビリーだと普通の熱いバトル漫画になってたな
43 19/11/29(金)20:58:35 No.642571533
餓狼1のキャラはなんだかんだで全員KOFにも一度は出れてるしそれなりの人気得てるよね
44 19/11/29(金)20:58:46 No.642571593
葉っぱの目潰しはただ目潰しするんじゃなくてカッコいい流れからの目潰しだからな、あれは笑う
45 19/11/29(金)21:00:27 No.642572127
作者はいつの間にか芸術大学の学科長にまでなっててなんかすごい
46 19/11/29(金)21:00:35 No.642572165
おかしい…奴は女にも容赦なく尻を見せる男だったはず…
47 19/11/29(金)21:01:51 No.642572605
ギースにパワーゲイザーを使うのは今読んでもオイシイ流れだな
48 19/11/29(金)21:02:03 No.642572687
実際読んでみると結構面白いやつ
49 19/11/29(金)21:02:18 No.642572768
誕生日のホアジャイにうどんを食べさせるマシーン
50 19/11/29(金)21:02:18 No.642572769
フライドチキンの食い方下品だけど旨そうだった記憶がある
51 19/11/29(金)21:02:47 No.642572938
もっとぶっ飛んでるのに話題にされないボンボン龍虎
52 19/11/29(金)21:03:19 No.642573154
>餓狼1のキャラはなんだかんだで全員KOFにも一度は出れてるしそれなりの人気得てるよね トルネイドアッパー…
53 19/11/29(金)21:04:05 No.642573483
子供の頃は普通にハードボイルドでかっこいい漫画だと思って読んでた
54 19/11/29(金)21:04:36 No.642573709
こいつの使い道はまだあるぜーっ
55 19/11/29(金)21:04:39 No.642573740
kof97とかガロスペだと殺人機械よね 強い強い
56 19/11/29(金)21:04:51 No.642573826
ファイナルファイトガイも書いてたな ヒロインが市長だけど
57 19/11/29(金)21:05:11 No.642573982
多分ボンガロぐらいだと思う 不知火舞で抜けないのは…
58 19/11/29(金)21:05:45 No.642574189
正直リアルタイムで読んでる時はなんの疑問も抱かずに普通に読んでた
59 19/11/29(金)21:05:55 No.642574259
>作者はいつの間にか芸術大学の学科長にまでなっててなんかすごい これの前にファミコン漫画かいてたんだけど ファミコンしないでゲームの中に入って解決する 脳筋漫画だった
60 19/11/29(金)21:06:08 No.642574346
外伝の獣王街が面白い 親友(ベストフレンド)…さ!
61 19/11/29(金)21:06:13 No.642574377
>作者はいつの間にか芸術大学の学科長にまでなっててなんかすごい 実録系コンビニコミックの作画担当とかやってたのに…
62 19/11/29(金)21:06:14 No.642574386
>多分ボンガロぐらいだと思う >不知火舞で抜けないのは… 抜けないというか 出番がない...
63 19/11/29(金)21:07:40 No.642574945
コミックの方で省かされたサムスピ回
64 19/11/29(金)21:08:21 No.642575196
タン老人しんでる...
65 19/11/29(金)21:08:44 No.642575340
ジョーは基本的にイケメンだったのにKOFのせいで…
66 19/11/29(金)21:10:18 No.642575934
>>作者はいつの間にか芸術大学の学科長にまでなっててなんかすごい >実録系コンビニコミックの作画担当とかやってたのに… ヘイワタナーベ たまにはミーと遊ばな~い…?
67 19/11/29(金)21:11:21 No.642576314
>ファミコンしないでゲームの中に入って解決する >脳筋漫画だった 作者そうとう昔から活動してる人だからまあ… ボンボン餓狼の時点で40半ばぐらいだし
68 19/11/29(金)21:11:32 No.642576381
パンチで! 戦車を! 破壊しろ!!
69 19/11/29(金)21:11:37 No.642576410
じょ、冗談じゃねえ~っ!
70 19/11/29(金)21:12:22 No.642576737
なんで尻挑発マンになってしまったんだ…
71 19/11/29(金)21:12:48 No.642576920
カードダス漫画とかも書いてたよ 騎士ガンダムとかのキャラが実体化するやつ
72 19/11/29(金)21:12:50 No.642576932
ハオッ!
73 19/11/29(金)21:12:57 No.642576984
この人が描いたSDガンダムフォースの漫画もセリフ回しからボンガロ臭がする
74 19/11/29(金)21:13:35 No.642577227
アンディVSジョーとか一巻なのに凄い面白い
75 19/11/29(金)21:13:36 No.642577234
サムライトルーパーとかもこの人だよね
76 19/11/29(金)21:13:51 No.642577340
実際97は強すぎた
77 19/11/29(金)21:13:58 No.642577385
>カードダス漫画とかも書いてたよ >騎士ガンダムとかのキャラが実体化するやつ なんかおどろおどろしい雰囲気のやつかな…
78 19/11/29(金)21:14:31 No.642577568
餓狼伝説やサムライトルーパー描く前は何か探偵もの描いていた記憶がある
79 19/11/29(金)21:14:41 No.642577647
KOF2000ではお世話になりました
80 19/11/29(金)21:14:52 No.642577758
>なんで尻挑発マンになってしまったんだ… 裸マントのクールキャラより尻挑発マンのが裸に説得力あると思う
81 19/11/29(金)21:15:24 No.642577985
>なんかおどろおどろしい雰囲気のやつかな… 少年の主人公達が気軽に流血沙汰になってたからね
82 19/11/29(金)21:16:36 No.642578408
ちょっと調べたら連載作品の数がすげえ…
83 19/11/29(金)21:16:43 No.642578440
ヴァーチャルアロー!
84 19/11/29(金)21:16:47 No.642578470
>少年の主人公達が気軽に流血沙汰になってたからね 確か現代人少年がファンタジー世界に入るやつだよね
85 19/11/29(金)21:16:52 No.642578504
テレビマガジンでほのぼのした子供向けのトランスフォーマー漫画も描いてたりする
86 19/11/29(金)21:17:57 No.642578886
>>少年の主人公達が気軽に流血沙汰になってたからね >確か現代人少年がファンタジー世界に入るやつだよね それで合ってる 友人の一人が洗脳されて敵の幹部とかになってたりとかね
87 19/11/29(金)21:18:04 No.642578934
題材に関わらず結構暗くて暴力的な描写多いよねこの人の漫画
88 19/11/29(金)21:18:18 No.642579025
>もっとぶっ飛んでるのに話題にされないボンボン龍虎 なんだっけ ミスタ―カラテが親父かと思ったら全然違うやつなんだっけ
89 19/11/29(金)21:18:46 No.642579222
今もボンガロテリーは完璧に描けるし 当時の画力からさらにプラスされてかっこよくなってるからな
90 19/11/29(金)21:19:07 No.642579370
そもそもボンボン龍虎の主人公の名前はリョウ・ナカザキさんだ
91 19/11/29(金)21:19:09 No.642579389
ファミコン漫画はこの人のはゲームの世界に入って悪役を殴る体育会系もので もう一本はマジコン使ってゲーム改造する理系な漫画だった
92 19/11/29(金)21:19:13 No.642579409
>今もボンガロテリーは完璧に描けるし >当時の画力からさらにプラスされてかっこよくなってるからな マジか…
93 19/11/29(金)21:19:23 No.642579467
石川賢もボンボンで餓狼描いてたよね
94 19/11/29(金)21:19:28 No.642579509
場数踏んでるから指導者出来るのは分かる
95 19/11/29(金)21:20:03 No.642579780
>石川賢もボンボンで餓狼描いてたよね あっちのほうがぶっ飛んでるしな 戦慄の覇王街
96 19/11/29(金)21:20:05 No.642579793
複製人間なのです!
97 19/11/29(金)21:20:19 No.642579889
>もっとぶっ飛んでるのに話題にされないボンボン龍虎 確かデラボンだったと思う単純に読んでる人がすくねえ
98 19/11/29(金)21:20:29 No.642579948
KOFは打ち切られてた気がする
99 19/11/29(金)21:20:40 No.642580021
覇王拳ってなんだよ
100 19/11/29(金)21:20:41 No.642580026
暗黒(ダーク)…破邪ーーーーっ!!
101 19/11/29(金)21:21:28 No.642580361
KOF95も書いてたよ 季刊だから最後まで話やれずにテリーと京の対決で終わった 庵と京は直接会ってすらいない
102 19/11/29(金)21:23:16 No.642581115
庵に怒チームと龍虎チームが瞬殺されてたな