19/11/29(金)19:23:54 >公開日... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/29(金)19:23:54 No.642542805
>公開日の朝イチで見た人の反応が知りたい
1 19/11/29(金)19:25:12 No.642543104
どよめきが起きた
2 19/11/29(金)19:26:03 No.642543317
オーマジオウ継承シーンはマジでウルウルきてた
3 19/11/29(金)19:26:06 No.642543332
カタログに小渕さんがいっぱいいた
4 19/11/29(金)19:27:09 No.642543644
>カタログにISSAがいっぱいいた
5 19/11/29(金)19:27:41 No.642543777
俺は好きだけどこれ非難轟々だろうな…って思ってた
6 19/11/29(金)19:28:34 No.642543988
>俺は好きだけどこれ非難轟々だろうな…って思ってた そんなこと言ってるのがいっぱいいた
7 19/11/29(金)19:28:47 No.642544067
アマゾンズ出なかったから心の中でブー垂れてた
8 19/11/29(金)19:31:11 No.642544715
ISSAの変身まではいつもの春映画っぽいなとか思ってたのに そこからクライマックスまでずっと面白い
9 19/11/29(金)19:31:37 No.642544824
頭おかしいのに泣いた
10 19/11/29(金)19:32:18 No.642545013
冒頭の時点でキカイダー01のネタバレ喰らったのが杞憂で終わって安心した というか撮影場所の情報出回った時点からフェイク本当に徹底してて感心したよ… エキストラの声援に関しても上手いことやったなと
11 19/11/29(金)19:32:20 No.642545023
一週間imgを断って見た甲斐があった
12 19/11/29(金)19:33:22 No.642545298
どうでもいいけど我が魔王歯めっちゃ綺麗だなって思った
13 19/11/29(金)19:33:40 No.642545377
正直に言うと観た直後は自分がジオウに何を求めてたのか全くわからなくなった
14 19/11/29(金)19:34:18 No.642545529
ホモじゃないけどポニーテールの我が魔王かっこかわいいなってなった
15 19/11/29(金)19:34:28 No.642545578
ショーでNORIDERネタやったからこっちでも来るとは思わず笑いをこらえられなかった
16 19/11/29(金)19:36:36 No.642546141
>>公開日の朝イチで見た人の反応が知りたい この引用元はスレ画のスレだったのに1周してんじゃねーか!
17 19/11/29(金)19:37:20 No.642546334
ゲイツくんができるお嫁さんすぎる!
18 19/11/29(金)19:38:15 No.642546580
平成終わってもう3ヵ月経つのにいつまで居座るんだ
19 19/11/29(金)19:38:20 No.642546598
>この引用元はスレ画のスレだったのに1周してんじゃねーか! このスレは元スレの力を受け継いだんだ
20 19/11/29(金)19:39:10 No.642546820
ここまでやって風都探偵とか蛍火出さないんだ...
21 19/11/29(金)19:39:11 No.642546832
>ゲイツくんができるお嫁さんすぎる! 俺達の王に続け!いいよね
22 19/11/29(金)19:40:32 No.642547208
>ゲイツくんができるお嫁さんすぎる! ウォズ説得シーンのお前もあいつに惹かれたんだろ?とか俺たちの王に続け!とか 古き良きツンデレムーブの集大成感あって非常によかった
23 19/11/29(金)19:41:19 No.642547437
>平成終わってもう3ヵ月経つのにいつまで居座るんだ 紅白でP.A.R.T.Yしないとな…
24 19/11/29(金)19:42:01 No.642547631
えっ…ええっ…えぇ~~~ッ!!??? って感じで圧倒されて終わった… でも思い返してみると名作…?ってなる謎の感動
25 19/11/29(金)19:42:09 No.642547665
何言ってんだ来月の21日から令和だろ だって令和ファーストジェネレーションって
26 19/11/29(金)19:42:25 No.642547744
>平成終わってもう3ヵ月経つのにいつまで居座るんだ 平成が終わったのいつだったか言ってみろ!
27 19/11/29(金)19:43:19 No.642547976
NORiderまさか正史に影響を与える存在になるなんて 公開前に自分に話してもID出すわ
28 19/11/29(金)19:43:33 No.642548034
あれっダメな方の夏映画かな?からの 俺達の王に続け!からの 平 成
29 19/11/29(金)19:43:46 No.642548090
生鮮食品って称されるのが納得するくらいリアルタイムで見てナンボだ
30 19/11/29(金)19:44:20 No.642548251
凄いよね小渕さんの画像が完全にネタバレなのに見てない人は全く分からないの
31 19/11/29(金)19:44:27 No.642548281
>紅白でP.A.R.T.Yしないとな… 締めくくりとこれからの希望にはうってつけなんだが
32 19/11/29(金)19:44:29 No.642548289
リュウソウジャーの方も見所満載で超ありがたい…
33 19/11/29(金)19:44:43 No.642548348
>平成終わってもう3ヵ月経つのにいつまで居座るんだ 公開からすぐに平成板なんてものが出来るのが悪いよ!
34 19/11/29(金)19:44:49 No.642548375
>この引用元はスレ画のスレだったのに1周してんじゃねーか! 時計は一周しただけに見えてもちょっとずつ進んでるからな…
35 19/11/29(金)19:45:45 No.642548619
レイトショーで見に行ったら客層がオタク寄りで会場ドッカンドッカン湧いてたよ
36 19/11/29(金)19:46:03 No.642548696
リュウソウの方はこれ公開の後の通常放送の方がフルスロットルだったの酷いと思う
37 19/11/29(金)19:46:08 No.642548726
見ろ!平成が溢れ出している! で漫画版クウガやらGやらが出てくるシーンは不思議と感動しちゃうんだよなあ...
38 19/11/29(金)19:46:19 No.642548767
ウォズの平成ライダーが悪いんだ…からみんな笑いを堪えられなくなってた ノリダーと平成溢れ出たシーンは困惑のどよめきが凄かった
39 19/11/29(金)19:46:21 No.642548783
>生鮮食品って称されるのが納得するくらいリアルタイムで見てナンボだ 腐る気配が無いんだけど……
40 19/11/29(金)19:46:23 No.642548790
オーマジオウ周りは一気に点と点が繋がっていったような気がして凄かったね… 何か最終回後もまた見に行っちゃった
41 19/11/29(金)19:46:48 No.642548899
>生鮮食品って称されるのが納得するくらいリアルタイムで見てナンボだ というかジオウという作品自体が平成と令和をまたぐあの時期だからこその作品過ぎた
42 19/11/29(金)19:46:51 No.642548911
一昨日の日テレの歌番組でもP.A.R.T.Y.歌ってて嬉しかったよ
43 19/11/29(金)19:46:52 No.642548919
平成の最終回としてもジオウの最終回としてもどっちとしても語れるから話題が尽きない
44 19/11/29(金)19:47:16 No.642549029
現実の式典でミラクル起き放題したせいで消費期限が長引いちゃった…
45 19/11/29(金)19:47:33 No.642549092
頭おかしいけどそれはそれとしてウォズ周りで感動したよ
46 19/11/29(金)19:47:42 No.642549128
>見ろ!平成が溢れ出している! >で漫画版クウガやらGやらが出てくるシーンは不思議と感動しちゃうんだよなあ... 認められてないわけじゃないけどどう扱っていいのかわからん奴だったからなG
47 19/11/29(金)19:47:42 No.642549130
ウォズの物語の結末として凄くいいんだよなあ…
48 19/11/29(金)19:47:47 No.642549153
今回もサプライズゲストいるよな… 佐藤健出したんだしハードル上がってるけど誰が出るのかな… お前かァ~~~~ッ
49 19/11/29(金)19:48:05 No.642549215
この映画の主役はウォズだと思ってる
50 19/11/29(金)19:48:06 No.642549220
サプライズは進兄さんとか言われてたけど今思うと冬と被ってサプライズ感が弱いネタを白倉がお出しする訳無かった
51 19/11/29(金)19:48:07 No.642549224
ウォズの本やぶりのシーンがマジいいんすよ…お前も平成ライダーだもんな…
52 19/11/29(金)19:48:07 No.642549225
>一昨日の日テレの歌番組でもP.A.R.T.Y.歌ってて嬉しかったよ テレビで歌うたびにヒのトレンドに上がってくる…
53 19/11/29(金)19:48:07 No.642549226
>頭おかしいけどそれはそれとしてウォズ周りで感動したよ お話的にはウォズ編だよね
54 19/11/29(金)19:48:08 No.642549235
この時期じゃないとダメ!とは散々言われてるけど ぶっちゃけどの時期だろうが狂ってるんで見る側の問題だと思う
55 19/11/29(金)19:48:15 No.642549267
リュウソウジャー知ってるとこっちにケボーン譲っとる!ってなるからな…
56 19/11/29(金)19:48:28 No.642549317
急に正気に戻ったりやっぱり狂気に陥ったりする
57 19/11/29(金)19:48:32 No.642549336
(正直ノリダーが誰か全く分からなかった)
58 19/11/29(金)19:48:36 No.642549352
ノリダー出るんだーくらいだったのが あんな重い立ち位置なのはずるい
59 19/11/29(金)19:48:44 No.642549394
地味にGの歓声が1番大きかったと思う
60 19/11/29(金)19:49:01 No.642549474
白倉が今年の映画二本は レジェンドの名前出してレジェンド出てたねーって確認に行く映画じゃなくて 映画を見て初めて驚けるような映画を作りたいって言ってたし
61 19/11/29(金)19:49:01 No.642549477
おや…?牢屋のカットが (例のSE)
62 19/11/29(金)19:49:02 No.642549479
公開初日が金曜だったから一日ネット絶ちして土曜の朝イチに観に行ったけどそこまでする価値ありまくりだった…その後立ってるスレで語ったけど土曜にやっと見れたって人結構いたね
63 19/11/29(金)19:49:03 No.642549487
謎の感動に包まれている中で妙にEDの釈が目立って畳みかけてくる
64 19/11/29(金)19:49:08 No.642549512
Gが出てきたときは近くの兄ちゃんが嘘だろ!?って声に出ちゃってた 俺もそう思った
65 19/11/29(金)19:49:09 No.642549517
>現実の式典でミラクル起き放題したせいで消費期限が長引いちゃった… 皇の在る場所虹がかかるとか神様も平成キメすぎたのかな
66 19/11/29(金)19:49:22 No.642549571
>リュウソウジャー知ってるとこっちにケボーン譲っとる!ってなるからな… 真のケボーンが味わいたけりゃ放送を見な!と言わんばかりの直後の進撃のティラミーゴ
67 19/11/29(金)19:49:24 No.642549575
予告は感動映画風に流してるのが詐欺のようで詐欺でもないという
68 19/11/29(金)19:49:31 No.642549598
平成ライダー映画史上もっとも意味のある信長
69 19/11/29(金)19:49:47 No.642549665
色々とあったけど「平成ライダー総決算のラスボスは誰がいいか?」に関してはだいぶ真摯だったと思うジオウ
70 19/11/29(金)19:50:11 No.642549761
>リュウソウジャー知ってるとこっちにケボーン譲っとる!ってなるからな… 二回目いけなかった理由の半分は頭ケボーンにされそうだったからなんだ
71 19/11/29(金)19:50:15 No.642549774
ノリダー…?え???ってなった
72 19/11/29(金)19:50:20 No.642549802
レインボーは胸だけじゃない皇居にもかかるぜ(21発の祝砲)
73 19/11/29(金)19:50:22 No.642549812
なんだあの板… …!? ………!!!!!
74 19/11/29(金)19:50:40 No.642549882
>リュウソウの方はこれ公開の後の通常放送の方がフルスロットルだったの酷いと思う (コウが博物館に展示されてるんだろうな…)
75 19/11/29(金)19:50:45 No.642549909
Q.平成ライダーの力が効かない!? A.平成ライダー自体に意味がないからな
76 19/11/29(金)19:50:47 No.642549919
あの流れで化石になってないのは逆にケボーン
77 19/11/29(金)19:50:49 No.642549929
これに冬映画と脚本を提出しては白倉にいい出来ですね!でもぶっ壊しましょう!された下山
78 19/11/29(金)19:50:51 No.642549940
笑いながら泣くって中々無い経験出来て楽しかったよ
79 19/11/29(金)19:51:00 No.642549970
EDのPARTYが二番に入ったとこの4人がズカズカ歩いてきてソレガシゼンターイ…で逆再生されるとこ面白いんだけどそうそうこの4人組なんだよな感もスゴくて困った
80 19/11/29(金)19:51:15 No.642550030
>地味にGの歓声が1番大きかったと思う たぶんGの登場で一番熱くなったの30~40代くらいだろうけど そのくらいの世代だと単純にSMAP見てた人も多いだろうから余計にな
81 19/11/29(金)19:51:18 No.642550040
>平成ライダー映画史上もっとも意味のある信長 ギャグみたいなキャラなのに意味ありすぎる… ノリダーもそうだわ…
82 19/11/29(金)19:51:27 No.642550079
SOUGOが東映に入る前の白倉すぎる…
83 19/11/29(金)19:51:28 No.642550084
foreverとこれは試写会までやらない徹底ぶりだったからな ファーストジェネレーションはどうやら試写会やるみたいだからサプライズゲストはないかも
84 19/11/29(金)19:51:32 No.642550096
インパクトすごかったけど話自体も面白くてすげえなってなった
85 19/11/29(金)19:51:32 No.642550099
(EDでやたら目立つ釈由美子)
86 19/11/29(金)19:51:33 No.642550103
今までご清聴ありがとうございましたで少し涙が出てしまった... エンドロール終わってジオウもう終わっちゃうの...?とか満足感とかでゴチャゴチャだった
87 19/11/29(金)19:51:33 No.642550108
化石になってると思ったのが自分だけじゃなかったのは駄目だった
88 19/11/29(金)19:51:38 No.642550127
>なんだあの板… >…!? >………!!!!! (びっくりするバールクス)
89 19/11/29(金)19:51:40 No.642550131
>平成ライダー映画史上もっとも意味のある信長 前半だけ見るとなんだこのノブナガ…ってなるけど 後半見るとこりゃ要るわってなるのがすごい信長
90 19/11/29(金)19:51:47 No.642550154
>Q.平成ライダーの力が効かない!? >A.平成ライダー自体に意味がないからな 平成ライダー無効化ってそんな感じなんだ…もっと謎バリアとか貼ったりするかと思った
91 19/11/29(金)19:51:54 No.642550179
P.A.R.T.Y.の大サビでオレたちのゴールとか真面目にジーンとくる演出しやがって…
92 19/11/29(金)19:52:17 No.642550272
パラロスを送り出した白倉と田﨑監督が送る平成ライダー最後の夏映画
93 19/11/29(金)19:52:19 No.642550286
>色々とあったけど「平成ライダー総決算のラスボスは誰がいいか?」に関してはだいぶ真摯だったと思うジオウ クウガディケイドRXだもんなあ 文句なしの人選
94 19/11/29(金)19:52:22 No.642550295
アベンジャーズ エンドゲームと公開年が同じという奇跡 前作見た人へのラブレターっていう点では同じ
95 19/11/29(金)19:52:22 No.642550296
概念バトルになると自然とノリダーのちから強さに戦慄する
96 19/11/29(金)19:52:24 No.642550303
リアルタイム感が必要なのはわかるんだけどテレビ版最終話-スレ絵って見た方が流れが綺麗かなって 異論は認める
97 19/11/29(金)19:52:26 No.642550310
令和は記念作でこれ超えなきゃいけないのか…
98 19/11/29(金)19:52:37 No.642550351
オーマジオウの継承や平成ライダーになったウォズで泣く そこから平成濃度に当てられて涙返せや!ってなる
99 19/11/29(金)19:52:39 No.642550357
子供がひたすらだれー?だれー?って叫んでた 下手するとノリダー知らないお父さんお母さんも結構居るだろうに
100 19/11/29(金)19:52:40 No.642550362
だから胸からミサイルは出ねーって! 出たわ
101 19/11/29(金)19:52:51 No.642550403
>Q.平成ライダーの力が効かない!? >A.平成ライダー自体に意味がないからな あれ単に力押しできいてないだけですよね?
102 19/11/29(金)19:53:03 No.642550447
みんな20年支えてくれてありがとう!が冬映画 ところで平成も終わるしお互い言いたいことあるよな?がスレ画
103 19/11/29(金)19:53:06 No.642550469
>リアルタイム感が必要なのはわかるんだけどテレビ版最終話-スレ絵って見た方が流れが綺麗かなって >異論は認める リアルタイムで言うとスレ画見たからこそス氏のアナザーディケイドぶりが際立つとこもあるからな
104 19/11/29(金)19:53:10 No.642550496
>化石になってると思ったのが自分だけじゃなかったのは駄目だった コールドスリープ的な帰還かと思った 爆心地に特攻して帰るとか頭おかしい
105 19/11/29(金)19:53:24 No.642550560
普段のシリーズ以外も追いかけてる人じゃないと100%は味わえない仕様なの厳しいけど真摯でもある
106 19/11/29(金)19:53:26 No.642550569
スレ画のトゥルーエンドっぷりがすごくて ジオウのノベルゲーめっちゃやりたくなるなった
107 19/11/29(金)19:53:41 No.642550635
オマエガトキワソウゴカ ジオウハオレガタオス…
108 19/11/29(金)19:53:42 No.642550642
ノリダー出てから皆が遠慮なく声出し始めて頭pa rtyになってた
109 19/11/29(金)19:53:47 No.642550661
>平成ライダー最初の映画プロジェクトG4を送り出した白倉と田﨑監督が送る平成ライダー最後の夏映画
110 19/11/29(金)19:53:51 No.642550682
?平成が終わったのはジオウが終わったときだから8月だろ
111 19/11/29(金)19:54:07 No.642550740
BD発売が待ち遠しい早く家で平成キメたい
112 19/11/29(金)19:54:11 No.642550757
とりあえず信長モチーフも平成あるあるだから本人を出すのも総決算だよな
113 19/11/29(金)19:54:14 No.642550769
田崎監督がマーベル的なものを目指したいってインタの後にお出しされたのがこれってのが凄いインパクトだった
114 19/11/29(金)19:54:18 No.642550791
子供は濃い顔のおっさんがぶっとばすぞぉしてれば笑うものだよ
115 19/11/29(金)19:54:36 No.642550863
>ジオウのノベルゲーめっちゃやりたくなるなった 前にそんな感じのスレ立ってたけどギンガファイナリー獲得イベントが完全ランダム扱いでダメだった
116 19/11/29(金)19:54:35 No.642550864
>リアルタイムで言うとスレ画見たからこそス氏のアナザーディケイドぶりが際立つとこもあるからな いったいなんなんだあのタイムジャッカー…!
117 19/11/29(金)19:54:53 No.642550943
クウガから始まった平成仮面ライダーシリーズの総決算がフォーエバーで 平成という時代と仮面ライダーの総決算がこの映画なのかなって気はする
118 19/11/29(金)19:54:54 No.642550946
令和10年目はもやし来るのかな
119 19/11/29(金)19:54:58 No.642550958
ジオウ完結編として綺麗にできてるし 理屈なんて知るかこれが平成の生き様じゃあ!ってやられた感もあり
120 19/11/29(金)19:54:59 No.642550964
>ジオウのノベルゲーめっちゃやりたくなるなった 最後の最後のベストエンドだけでP.A.R.T.Y流してほしい
121 19/11/29(金)19:55:16 No.642551020
今までの信長も全部本物じゃないからイメージ変わって当たり前だろって答えが出てしまった
122 19/11/29(金)19:55:21 No.642551042
>田崎監督がマーベル的なものを目指したいってインタの後にお出しされたのがこれってのが凄いインパクトだった 平成ライダーにMCUは無理だよな…
123 19/11/29(金)19:55:28 No.642551076
色々ネタにされる古墳だけど 全てのウォッチを正統ルートで継承したら新ルートが開けたみたいなワクワク感があった
124 19/11/29(金)19:55:34 No.642551096
もやしはこれで終わりってもやしが言ってたし…
125 19/11/29(金)19:55:48 No.642551152
平成ライダーって美しいな…って冬映画で思ってたところに思いっきりビンタをかまされた感じがある
126 19/11/29(金)19:55:56 No.642551178
>令和10年目はもやし来るのかな いい年の重ね方してほしいよね
127 19/11/29(金)19:56:07 No.642551229
>リアルタイム感が必要なのはわかるんだけどテレビ版最終話-スレ絵って見た方が流れが綺麗かなって >異論は認める 欲を言えば初日と最終話後の二回みたい…
128 19/11/29(金)19:56:10 No.642551241
>前にそんな感じのスレ立ってたけどギンガファイナリー獲得イベントが完全ランダム扱いでダメだった 神の干渉イベントが最初の重要分岐点なのに完全ランダムなのもダメだった
129 19/11/29(金)19:56:15 No.642551258
生鮮食品とは言うけどまだ平成言ってる人いっぱいいるし当分腐らないよこの作品
130 19/11/29(金)19:56:20 No.642551280
ドライブだけじゃなくジオウを継承して平成ライダーを終わらせるって収まりが良すぎるのが悪い
131 19/11/29(金)19:56:22 No.642551290
>色々ネタにされる古墳だけど >全てのウォッチを正統ルートで継承したら新ルートが開けたみたいなワクワク感があった 結局テレビだとドライブ受け継ぐ前に氏が暴れ出してそれどころじゃなくなったからなあ
132 19/11/29(金)19:57:06 No.642551470
結局この映画はジオウ最終回後の話なの?本編中の話なの?って疑問は残った
133 19/11/29(金)19:57:07 No.642551471
20年の締めがこれって本気で凄えコンテンツなんだな…って思ったよ平成ライダー 何かゼロワン始まったのにまだまだ終わる気配がないけど
134 19/11/29(金)19:57:07 No.642551475
オーマジオウの出し方が本当に秀逸 あんな一瞬なのに全部持っていくもん
135 19/11/29(金)19:57:11 No.642551488
>>令和10年目はもやし来るのかな >いい年の重ね方してほしいよね 俺の毛髪の心配をするんだ!
136 19/11/29(金)19:57:30 No.642551560
>田崎監督がマーベル的なものを目指したいってインタの後にお出しされたのがこれってのが凄いインパクトだった なるほどエンドゲーム…
137 19/11/29(金)19:57:30 No.642551563
多分令和ジェネレーションでついに平成も終わりか…って言うし紅白見てついに平成も終わりか…って言うし ゲイツマジェスティ見てついに平成も終わりか…って言う
138 19/11/29(金)19:57:32 No.642551571
>結局この映画はジオウ最終回後の話なの?本編中の話なの?って疑問は残った うるせえ平成を味わえ
139 19/11/29(金)19:57:33 No.642551575
正直令和10年あたりになったらもう一回見たいよね
140 19/11/29(金)19:57:38 No.642551600
お前らの平成醜くないか?とか苦情が来ていてね…とか明け透けすぎるけど妙に納得できちゃうメタネタと それだけで終わらないでちゃんと答えを出すのがキレイだと思う 頭はおかしい
141 19/11/29(金)19:57:40 No.642551609
リボルケィン!
142 19/11/29(金)19:57:40 No.642551613
>>ジオウのノベルゲーめっちゃやりたくなるなった >前にそんな感じのスレ立ってたけどギンガファイナリー獲得イベントが完全ランダム扱いでダメだった 次狼が時の扉で隕石観るフラグ立ってもギンガじゃなくてカブト編のフラグというトラップ
143 19/11/29(金)19:57:45 No.642551648
(なんだあの板…)
144 19/11/29(金)19:58:05 No.642551725
>結局この映画はジオウ最終回後の話なの?本編中の話なの?って疑問は残った 最終回後じゃない? おじいちゃん最終回に出てくるし
145 19/11/29(金)19:58:12 No.642551763
映像でやってくれと我儘は言わないから小説でオーマジオウの話やってほしい タイトルは勿論逢魔降臨暦
146 19/11/29(金)19:58:21 No.642551803
>>田崎監督がマーベル的なものを目指したいってインタの後にお出しされたのがこれってのが凄いインパクトだった >なるほどエンドゲーム… シリーズを見続けた人へのご褒美ではあるんだあるんだけどさぁ……
147 19/11/29(金)19:58:27 No.642551834
ジオウどころかビルドもなんだかんだ続きそうだしまだまだ平成は終われそうにない
148 19/11/29(金)19:58:37 No.642551879
バールクスの顔と合わせて 平 成ライダー になってるのは終わってから気付いた
149 19/11/29(金)19:58:40 No.642551902
ここ一年で白倉って本当に頭おかしいんだな…となった
150 19/11/29(金)19:58:43 No.642551913
>(なんだあの板…) しかもちゃんと元ネタがあるんだよなあの板…
151 19/11/29(金)19:58:54 No.642551965
>結局テレビだとドライブ受け継ぐ前に氏が暴れ出してそれどころじゃなくなったからなあ 映画でジオウを継承した場面もあってか18.5しか継承してないグランドと言われてダメだった
152 19/11/29(金)19:58:55 No.642551969
単にシリーズ追うだけじゃなくて外伝とか他メディアも追いかける必要あるのトラップじゃない?
153 19/11/29(金)19:59:29 No.642552118
ゼロワンの予知夢を観れないとパパイヤ始末出来なくてレジスタンス誕生からのオーマジオウルートとか想像するの楽しかったわ
154 19/11/29(金)19:59:33 No.642552142
ファイナルステージで本編とスレ画はパラレルって言われてたと思う
155 19/11/29(金)19:59:34 No.642552143
結局雑に巨大化するSOUGOも平成に染まっていた
156 19/11/29(金)19:59:41 No.642552175
ジオウだけじゃなくてダブルにカイザにクウガもまだまだ現役だからな…
157 19/11/29(金)19:59:42 No.642552184
>単にシリーズ追うだけじゃなくて外伝とか他メディアも追いかける必要あるのトラップじゃない? Gなんて正規の方法じゃ確認すらできないからな…
158 19/11/29(金)20:00:05 No.642552287
100点付ける人と0点付ける人しかいないタイプの映画
159 19/11/29(金)20:00:05 No.642552292
>20年の締めがこれって本気で凄えコンテンツなんだな…って思ったよ平成ライダー >何かゼロワン始まったのにまだまだ終わる気配がないけど 平成と令和 交わってはいけない2つが交わってしまうからな…
160 19/11/29(金)20:00:07 No.642552301
本編とOQは完全に別時間軸ってのがファイナルステージで明言された ついでに時空の乱れ的なのでOQでもツクヨミが変身できるようになったのでどっち設定の客演か判断しづらくなった
161 19/11/29(金)20:00:15 No.642552338
中身五代雄介のクウガ出るよ
162 19/11/29(金)20:00:23 No.642552377
見終わったあとは面白かったとか感動したじゃなくてなんか凄いものを見てしまったみたいな気分だった
163 19/11/29(金)20:00:27 No.642552398
>カタログにノリダーがいっぱいいた
164 19/11/29(金)20:00:40 No.642552465
>結局この映画はジオウ最終回後の話なの?本編中の話なの?って疑問は残った 本編終わって更に何ループかした後の最後のループが映画だと思ってる
165 19/11/29(金)20:00:41 No.642552469
>中身五代雄介のクウガ出るよ ちゃんとオリジナルだよ
166 19/11/29(金)20:00:48 No.642552504
>平成と令和 >交わってはいけない2つが交わってしまうからな… 誰目線で言ってるんだすぎる…
167 19/11/29(金)20:00:53 No.642552529
(あの忍者馴染みすぎだろ…)
168 19/11/29(金)20:00:59 No.642552559
>ジオウだけじゃなくてダブルにカイザにクウガもまだまだ現役だからな… 1期初代と2期初代に混ざるカイザおかしくない?
169 19/11/29(金)20:01:22 No.642552653
朝イチで見た人はネタバレしてもスレで誰も信じてくれなかったよ
170 19/11/29(金)20:01:36 No.642552728
ISSAも常磐ソウゴで同姓同名なんだよ!ってのは乾いた笑いが出そうになったがスタッフロールで流れてくる「常磐SOUGO」で駄目だったよ そんな名前の日本人がいるかよ!
171 19/11/29(金)20:01:38 No.642552732
今なら映画館の令和ジェネレーション看板で思う存分平成と令和の間に挟まれるらしいな
172 19/11/29(金)20:01:42 No.642552757
少なくともここまで平成連呼して扱った作品これだけだろうしな よく考えると平成最初からあるコンテンツじゃないのに…
173 19/11/29(金)20:01:58 No.642552843
歌の方のOQも映画のOQに当てはまりすぎてて…
174 19/11/29(金)20:02:10 No.642552899
平成と令和って地続きですよね?
175 19/11/29(金)20:02:18 No.642552953
とんでもねえ…え、これどう評価するのが正解?って思った みんなそんな感じだった
176 19/11/29(金)20:02:20 No.642552965
>結局雑に巨大化するSOUGOも平成に染まっていた 平成ライダーの映画といえばJの巨大化だからな…
177 19/11/29(金)20:02:21 No.642552969
前半騎馬戦とかアレなので(大丈夫か…)となってからのISSA出現からが怒涛すぎる
178 19/11/29(金)20:02:28 No.642553013
>>中身五代雄介のクウガ出るよ >ちゃんとオリジナルだよ 嘘ではないな…
179 19/11/29(金)20:02:39 No.642553069
Gと舞台版斬月とゴライダーと漫画版クウガと木梨猛が出たよ! ほんとだよ!
180 19/11/29(金)20:02:58 No.642553152
過去の意思は嘘では欺けないんだなってなった
181 19/11/29(金)20:03:01 No.642553169
海外のライダー好きはこれ理解出来るのかな…
182 19/11/29(金)20:03:06 No.642553189
>Gと舞台版斬月とゴライダーと漫画版クウガと木梨猛が出たよ! >ほんとだよ! 馬鹿を言うな仕事に戻れ みんなつかれてるのか…?
183 19/11/29(金)20:03:08 No.642553202
「」も映画館に行って平成と令和の間に立とう!
184 19/11/29(金)20:03:37 No.642553344
おいあいつ弓で殴ってるぞ平成ライダーかよ
185 19/11/29(金)20:03:52 No.642553410
仮に他コンテンツが元号を使えるとしてもここまで使い倒すことはしないと思う しかも日本を代表するって言っても過言じゃ無いくらいのコンテンツで
186 19/11/29(金)20:04:03 No.642553470
なんかびちゃっとした描写にアマゾンズ フィルターで一瞬期待した ブレンじゃねーか!
187 19/11/29(金)20:04:04 No.642553474
平成の私物化
188 19/11/29(金)20:04:04 No.642553476
カチドキ斬月唯一映像で見れるのがこの作品って狂ってる いや舞台のDVDとかは置いといて
189 19/11/29(金)20:04:20 No.642553548
バールクスたちがお披露目されたときに平成ライダーに含まれない平成の仮面ライダー拾うんだなーって感じだったけど それだけに留まらず平成の仮面ライダー溢れさせるとは予想も出来なかった
190 19/11/29(金)20:04:54 No.642553719
多分初期に所詮ガキ向けのコンテンツなんでしょって言われた鬱憤をぶつけてると思う
191 19/11/29(金)20:05:07 No.642553789
本物のクウガが出る冬 五代のクウガが出る夏
192 19/11/29(金)20:05:09 No.642553799
BD出たら同時再生やりたい
193 19/11/29(金)20:05:21 No.642553848
アマゾンボウガン! ロボミサイル! リボル剣!
194 19/11/29(金)20:05:21 No.642553850
ロボライダーといえばミサイルですよね!
195 19/11/29(金)20:05:31 No.642553901
ここまでやりたい放題したのにキャラのドラマはメタやお遊びに逃げてないのが憎いと言うか…
196 19/11/29(金)20:05:38 No.642553949
>カチドキ斬月唯一映像で見れるのがこの作品って狂ってる >いや舞台のDVDとかは置いといて それで言ったら木梨猛やGやついでに漫画版クウガもだし平成の置き土産がすぎる
197 19/11/29(金)20:05:40 No.642553955
仮面ライダーとして認められなかった男は完全にギャグなのに言うことが心を打ちすぎる…
198 19/11/29(金)20:05:42 No.642553964
ノリダーまで入ってるからまさにパーフェクト平成映画
199 19/11/29(金)20:06:02 No.642554051
他の戦隊とかウルトラとかの伝統ある特撮でもここまではやらんと思えるというか 初期から醸し出してきたミーハーB級感のおかげで成り立ってると思う
200 19/11/29(金)20:06:06 No.642554074
こっちがハーブガンギメしてる分控えめだった戦隊
201 19/11/29(金)20:06:10 No.642554100
ぶっとっばっすぞぉ…
202 19/11/29(金)20:06:17 No.642554126
>仮面ライダーとして認められなかった男は完全にギャグなのに言うことが心を打ちすぎる… あいつにしか言えない台詞なのが本当にずるい
203 19/11/29(金)20:06:20 No.642554141
約20年なのに平成の私物化してると思うと本当に面の皮が厚い
204 19/11/29(金)20:06:29 No.642554171
>アマプラ来たら同時再生やりたい
205 19/11/29(金)20:06:30 No.642554180
継承祝いに自分の巨大な像送りつける魔王はどんだけ嬉しかったの
206 19/11/29(金)20:06:32 No.642554194
>多分初期に所詮ガキ向けのコンテンツなんでしょって言われた鬱憤をぶつけてると思う 例えガキ向けでも二十年の重みがあるとこんなにも芳醇になるんだな…
207 19/11/29(金)20:06:35 No.642554209
ウォズの平成という時代…自由に生きる者達よ!みたいな平成ライダー紹介シーンがよく分からないけどウルっと来ちゃって最後の 平 成 でテンションがよく分からなくなってしまった
208 19/11/29(金)20:06:40 No.642554231
アギトの頃の白倉も自分がこんな作品作るとは思ってないと思う
209 19/11/29(金)20:06:57 No.642554315
なんだかんだでディケイドがなかったらこれもなかっただろうなと思う
210 19/11/29(金)20:06:58 No.642554322
>仮面ライダーとして認められなかった男は完全にギャグなのに言うことが心を打ちすぎる… そして東映から直に牢屋にぶち込まれるというコントそのものな状況
211 19/11/29(金)20:06:59 No.642554330
最高の春映画っぽい夏映画
212 19/11/29(金)20:07:01 No.642554341
>仮面ライダーとして認められなかった男は完全にギャグなのに言うことが心を打ちすぎる… いい事言ってるけど勝手にパロディしといて認められなかった云々って面の皮厚すぎて笑える
213 19/11/29(金)20:07:05 No.642554372
オーマジオウ継承シーンが最高すぎる
214 19/11/29(金)20:07:06 No.642554380
>>カチドキ斬月唯一映像で見れるのがこの作品って狂ってる >>いや舞台のDVDとかは置いといて >それで言ったら木梨猛やGやついでに漫画版クウガもだし平成の置き土産がすぎる そっか今ノリダーもGも正規で見る方法無いんだ…まさに置き土産…
215 19/11/29(金)20:07:08 No.642554389
>こっちがハーブガンギメしてる分控えめだった戦隊 隕石落ちる瞬間に飛び込めばタイムスリップ可能は大分ケボーン
216 19/11/29(金)20:07:12 No.642554404
>こっちがハーブガンギメしてる分控えめだった戦隊 よくよく考えたらあっちもツッコミどころ豊富だったな
217 19/11/29(金)20:07:13 No.642554415
>こっちがハーブガンギメしてる分控えめだった戦隊 本編を見に来てください本当のハーブってのを見せてあげますよ(進撃のティラミーゴ)
218 19/11/29(金)20:07:30 No.642554503
>そして東映から直に牢屋にぶち込まれるというコントそのものな状況 戦いが終わっても出しては貰えないのだ…
219 19/11/29(金)20:07:37 No.642554535
legend kamen hero
220 19/11/29(金)20:07:37 No.642554541
関係者試写会でもノリダーとGとアクション監督が夢で見て入れた平成板のシーンはカットしてたらしいからな
221 19/11/29(金)20:07:52 No.642554618
>>仮面ライダーとして認められなかった男は完全にギャグなのに言うことが心を打ちすぎる… >あいつにしか言えない台詞なのが本当にずるい ネタバレ聞いてギャグ枠と思って観に行った こいつトゥルーエンドの最終フラグだわ
222 19/11/29(金)20:07:54 No.642554623
化石化石カナロ化石
223 19/11/29(金)20:08:09 No.642554683
そもそも作中で平成ライダーって単語が平気で出てきてそれをファンがそう言うもんだと受け入れてるのが何というか凄いと思う
224 19/11/29(金)20:08:12 No.642554702
映画でナンパして出番が終わる追加戦士はそうそういないだろう
225 19/11/29(金)20:08:26 No.642554766
なんでよりによってゴライダーなんだと思ったけどそういえば平成といえばスーパー戦隊だわって
226 19/11/29(金)20:08:31 No.642554793
ご都合復活が逆に綺麗に見えるのが本当上手い作りしてる
227 19/11/29(金)20:08:33 No.642554809
唯一の不満点は踊らないこと
228 19/11/29(金)20:08:43 No.642554861
これまでの春映画はこれの伏線だったのかもしれない…
229 19/11/29(金)20:08:50 No.642554906
>こっちがハーブガンギメしてる分控えめだった戦隊 頭ケボーンになってしまうとこういうこと言う
230 19/11/29(金)20:09:00 No.642554959
ジオウの物語としては真面目に見ると本編の謎とか疑問メッチャ回収してて最後にふさわしい終わり方で綺麗にまとまってるからな だからこそ狂度が上がってる
231 19/11/29(金)20:09:01 No.642554964
最後に継承する平成ライダーといえばジオウですよね!
232 19/11/29(金)20:09:42 No.642555205
割とマジで色んな人の心に爪痕を残しちゃったっぽいのが耐えられない
233 19/11/29(金)20:09:52 No.642555249
>legend kamen hero 認めないけど贈る最高の賛辞いいよね
234 19/11/29(金)20:10:02 No.642555300
オーマジオウウォッチ装着してる数だけオーマジオウになるしか無かった未来があると思うととてもつらい
235 19/11/29(金)20:10:04 No.642555312
>最後に継承する平成ライダーといえばジオウですよね! そして継承されたライダーは消えるのでオーマジオウの未来も消える
236 19/11/29(金)20:10:09 No.642555337
やるべき事は全部盛り込んだ 後は好きにやらせてもらう
237 19/11/29(金)20:10:15 No.642555367
今後記念作と聞いた時に思い浮かべる壁になるのは間違いないから…
238 19/11/29(金)20:10:31 No.642555451
>そもそも作中で平成ライダーって単語が平気で出てきてそれをファンがそう言うもんだと受け入れてるのが何というか凄いと思う その辺は平成vs昭和で脳を改造されたからな
239 19/11/29(金)20:10:48 No.642555522
美しい平成集大成は冬にやったから こっちは醜くさも全て詰め込んでやらせてもらう
240 19/11/29(金)20:11:12 No.642555654
(吸い込まれるスカイツリー)
241 19/11/29(金)20:11:14 No.642555662
正直途中までは話まとまるのか不安だったよ 平成生まれの人や建物が吸い込まれてオーマフォームと一緒に平成が溢れ出したあたりから完全に平成に頭をやられた状態で見てた
242 19/11/29(金)20:11:29 No.642555759
>今後記念作と聞いた時に思い浮かべる壁になるのは間違いないから… なんか別枠すぎて比べる気にはなれないかな…
243 19/11/29(金)20:11:30 No.642555767
まあ今後これ以上に狂ったライダー映画は出てこないだろうし出てきたら困る
244 19/11/29(金)20:11:36 No.642555795
ブラック大好きな探偵が溢れ出しそう
245 19/11/29(金)20:11:43 No.642555830
次々最終フォームになるシーン大好き
246 19/11/29(金)20:11:44 No.642555831
ゴ ジ ラ からの 平 成
247 19/11/29(金)20:11:46 No.642555848
戦隊はタイトルが恐竜パニックなのに騎士竜じゃない恐竜の出てくるシーン5分もない辺りがひどい
248 19/11/29(金)20:12:05 No.642555938
>オーマジオウウォッチ装着してる数だけオーマジオウになるしか無かった未来があると思うととてもつらい でもベルトの左が空いてるのは可能性を感じさせていいよね…
249 19/11/29(金)20:12:59 No.642556219
ノリダーとRXの平成初期の因縁とかあくまで完全に盤外の話になるけど 考えれば考えるほど筋が通ってしまうから本当にひどい
250 19/11/29(金)20:12:59 No.642556223
春と夏を完全に半々で融合させたような作品だからな
251 19/11/29(金)20:13:01 No.642556227
シリーズの歴史の重みを最大限度に生かしてるのは間違いないのがタチが悪い…
252 19/11/29(金)20:13:22 No.642556312
見てる時の感想(凄いしっかりした春映画だな…)
253 19/11/29(金)20:13:46 No.642556447
>>オーマジオウウォッチ装着してる数だけオーマジオウになるしか無かった未来があると思うととてもつらい >でもベルトの左が空いてるのは可能性を感じさせていいよね… 刺そう!グランドジオウライドウォッチ いやインフィニティードラゴンとか前例あるし何も脈絡無く出してもいいと思うグランドジオウオーマフォーム
254 19/11/29(金)20:13:48 No.642556460
1回目公開直後のカタログチラッと見たら進兄さんがいてあぁやっぱり出るんだなぁ…とか思って夜見たよ
255 19/11/29(金)20:13:55 No.642556501
なんていうかそれこそ白倉が作ってきたある種のコンテンツとしての軽薄さが実を結んでる作品だと思う
256 19/11/29(金)20:14:15 No.642556612
>(吸い込まれるスカイツリー) 正直お高くまとまったイメージが強くて嫌いだったけどこのシーンで好きになってしまった お前も平成生まれだもんな…
257 19/11/29(金)20:14:40 No.642556738
>1回目公開直後のカタログチラッと見たら進兄さんがいてあぁやっぱり出るんだなぁ…とか思って夜見たよ こうやって忘れられていく
258 19/11/29(金)20:14:43 No.642556750
平成の醜さについては誰も否定しない
259 19/11/29(金)20:14:46 No.642556781
号泣してるところに平成はずるいよ 泣けば良いのか笑えば良いのか感情ぐちゃぐちゃになったわ
260 19/11/29(金)20:15:23 No.642556993
まあお高くまとまってないところが魅力というかなんというか…
261 19/11/29(金)20:15:30 No.642557031
>平成の醜さについては誰も否定しない 醜さを内包し肯定する作品だから…
262 19/11/29(金)20:16:15 No.642557251
>平成の醜さについては誰も否定しない 本当に凸凹してたからな…
263 19/11/29(金)20:16:22 No.642557291
そもそも醜いだのなんだの言ったら昭和第一シリーズから瞬瞬必生じゃねーかってなるしな…
264 19/11/29(金)20:16:24 No.642557307
これの前に進兄さんが高岩さんと写真撮ってたのが凄いフェイク
265 19/11/29(金)20:16:26 No.642557321
ソウゴもSOUGOも正論であり本音なのが熱量上げてる
266 19/11/29(金)20:16:35 No.642557366
>平成の醜さについては誰も否定しない 醜いというか凸凹が激しすぎて一概にできない
267 19/11/29(金)20:16:42 No.642557416
ファンが思ってることはそりゃスタッフも分かってるだろうからな…
268 19/11/29(金)20:16:54 No.642557475
>号泣してるところに平成はずるいよ >泣けば良いのか笑えば良いのか感情ぐちゃぐちゃになったわ 笑いと感動が両方ある作品は珍しくないけど 同時に襲ってくる作品ってあまりないよね…
269 19/11/29(金)20:17:10 No.642557560
ISSAの平成も醜かったからな…
270 19/11/29(金)20:17:15 No.642557590
うるせ~~~~~!!!
271 19/11/29(金)20:17:19 No.642557614
設定も世界観もバラバラすぎるという声が多くてね…にはぐぅの音も出ない
272 19/11/29(金)20:17:26 No.642557662
>戦隊はタイトルが恐竜パニックなのに騎士竜じゃない恐竜の出てくるシーン5分もない辺りがひどい 佐野史郎のダンスで笑う俺
273 19/11/29(金)20:17:35 No.642557736
su3463233.jpg BDも楽しみだね
274 19/11/29(金)20:17:42 No.642557785
それも瞬間瞬間を必死に生きてきた証だよ
275 19/11/29(金)20:17:54 No.642557844
>まあお高くまとまってないところが魅力というかなんというか… ブランドなんか知るか!流行りものには便乗だ!! ってスタイルで長年続けてきたからこそやれた作風だと思う
276 19/11/29(金)20:18:13 No.642557941
>佐野史郎のダンスで笑う俺 いい笑顔で踊りやがって…
277 19/11/29(金)20:18:23 No.642558003
まだジオウが放送してる時に見に行ったからオーマジオウへの見方が完全に変わっちゃった オーマジオウいいよね…
278 19/11/29(金)20:18:36 No.642558075
現代の地球が平成元年の地球を叩き割るあたりで完全に脳が理解を拒んだ
279 19/11/29(金)20:19:14 No.642558284
瞬瞬必生は後世に語り継ぎたい四文字熟語だよ…
280 19/11/29(金)20:19:18 No.642558302
パパイヤ鈴木があんなにかっこよく見えたのは初めてかもしれん まいうー漫遊記で飯食ってるイメージだったから尚更
281 19/11/29(金)20:19:49 No.642558467
>su3463233.jpg >BDも楽しみだね 買う「」多いなら同時再生やりたい
282 19/11/29(金)20:19:50 No.642558471
ビルドからジオウは地球CG流行ってたのかな…ってなった
283 19/11/29(金)20:19:50 No.642558473
平静の美しさ醜さを内包した映画だと思う
284 19/11/29(金)20:19:53 No.642558492
お祭り感はピカイチ
285 19/11/29(金)20:20:22 No.642558647
こんな作品を作り続けてるコンテンツ他にないもんな
286 19/11/29(金)20:20:26 No.642558664
これまでにもゆっくり地球同士がぶつかって融合するとか砕けるとかそういう描写はあったけど 今回のは意味不明すぎたしワープゲートから出てくる勢いが凄い
287 19/11/29(金)20:20:42 No.642558743
2021年ぐらいになったら冷静に語られてるかもしれない
288 19/11/29(金)20:20:54 No.642558820
imgでもゼロワンが失速して前番組のジオウの方が盛り上がってる現状 いかにジオウが凄くてゼロワンが駄目かよくわかる
289 19/11/29(金)20:21:16 No.642558955
継承で歴史を奪う設定は途中からなあなあだったけど このオーマジオウの歴史を奪うためだけでもあって良かったと思う
290 19/11/29(金)20:21:19 No.642558969
自分は悪いオタクがたくさんいる回で見たから何ともなかったけど 待てよこれお父さんが子供と一緒に見るんだよな…?と思った瞬間悶々とした
291 19/11/29(金)20:21:26 No.642559021
>ビルドからジオウは地球CG流行ってたのかな…ってなった 引継ぎのために忖度した要素だからな…
292 19/11/29(金)20:21:30 No.642559035
赤字になってから湧いてくる対立煽りほどダサいものもなく
293 19/11/29(金)20:21:46 No.642559108
間違いなく凸凹の象徴の春映画のノウハウがあったからこそできた傑作だからな…
294 19/11/29(金)20:21:56 No.642559165
地球が増えて対消滅みたいな感じで壊れるのとか重力で引かれあって壊れるみたいなのはたまに見るけどあの勢いで衝突して壊れるのは斬新