ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/11/29(金)18:49:59 No.642535344
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/11/29(金)18:50:33 No.642535449
ベア?
2 19/11/29(金)18:51:03 No.642535550
クマー
3 19/11/29(金)18:51:13 No.642535585
パリイ!
4 19/11/29(金)18:51:25 No.642535623
カタログがしょぼくなったと思ったら空の安全を守る調査機関だった
5 19/11/29(金)18:51:57 No.642535724
建物がしょぼそう 内部と人材は有能そう
6 19/11/29(金)18:52:27 No.642535834
段ボールの香りがしてきた
7 19/11/29(金)18:53:36 No.642536083
小学校の体育館来たな…
8 19/11/29(金)18:53:43 No.642536106
新しい倉庫ができていくのをウッキウキでアップする政府機関
9 19/11/29(金)18:54:45 No.642536308
>段ボールの香りがしてきた どうしてBEAの建物を段ボールで作ったんですか?
10 19/11/29(金)18:56:07 No.642536580
>どうしてBEAの建物を段ボールで作ったんですか? 嘘はついてないけど肝心なところは一切教えてない解答好き
11 19/11/29(金)18:57:21 No.642536844
su3463082.jpg
12 19/11/29(金)18:57:27 No.642536861
フランスって芸術の都のある国なのに...
13 19/11/29(金)18:58:31 No.642537118
>新しい倉庫ができていくのをウッキウキでアップする政府機関 体育館いいよね…
14 19/11/29(金)18:58:36 No.642537143
エロ漫画だろ?俺は詳しいんだ
15 19/11/29(金)18:58:47 No.642537186
田舎の小学校
16 19/11/29(金)18:58:59 No.642537242
>フランスって芸術の都のある国なのに... 体育かn…増築部分はおしゃれ風だろ!! 公式ヒもしょぼい正面を車で隠して増築部分だけ見せてるんだぞ!!! su3463084.jpg
17 19/11/29(金)19:00:21 No.642537523
>su3463084.jpg 体育倉庫?
18 19/11/29(金)19:00:51 No.642537618
これで滅茶苦茶有能組織だから困る
19 19/11/29(金)19:00:51 No.642537620
向こうからしたら意味不明にもほどがある
20 19/11/29(金)19:01:43 No.642537801
BAeホーク
21 19/11/29(金)19:02:42 No.642538005
原器
22 19/11/29(金)19:02:47 No.642538033
>新しい倉庫ができていくのをウッキウキでアップする政府機関 (駐車したバンで隠されてる本館)
23 19/11/29(金)19:03:45 No.642538254
エアバスが関わるとまず間違いなくここの出番だからな…
24 19/11/29(金)19:04:29 No.642538426
テントの凄い存在感 発見したパーツより目立ってるじゃねえか
25 19/11/29(金)19:04:45 No.642538490
建物が公民館みたいでクソダサかったからですとは言えんよな
26 19/11/29(金)19:05:45 No.642538678
しかしここで新たな疑問が沸き起こります なぜBEAの建築模型を作ったのでしょうか? 捜査官たちはこの疑問を解き明かすために動画サイトのコメントを慎重に解析しました 「じゃあ、再生するぞ」 捜査官たちの耳に驚くべき言葉が入ります 「建物がしょぼい」「まるで公民館みたい」「1BEA」
27 19/11/29(金)19:05:56 No.642538721
航空事故動画をネタにして楽しむネットミームがあって度々登場するBEAの建物のショボさが人気なので作りましたとか ちゃんと書くと酷すぎる
28 19/11/29(金)19:06:34 No.642538859
組織の有能さは建物のオシャレさではないと教えてくれた集団
29 19/11/29(金)19:07:44 No.642539112
>航空事故動画をネタにして楽しむネットミームがあって度々登場するBEAの建物のショボさが人気なので作りましたとか >ちゃんと書くと酷すぎる 全部が全部喧嘩売りすぎてる…
30 19/11/29(金)19:07:49 No.642539133
組織自体はすごく優秀ってのが大事なとこだよね
31 19/11/29(金)19:08:04 No.642539196
>航空事故動画をネタにして楽しむネットミームがあって度々登場するBEAの建物のショボさが人気なので作りましたとか >ちゃんと書くと酷すぎる でもさらにいうと「凄い有能だけど建物がしょぼい」っていう完全に馬鹿にしてる感じのでもないから説明が難しい… 基本的には好意的なものだからな…
32 19/11/29(金)19:08:44 No.642539354
ファッションでいうとハズしだよな
33 19/11/29(金)19:09:17 No.642539475
有能か有能ではないかの雑な分類をするなら間違いなく有能なのが…
34 19/11/29(金)19:10:18 No.642539686
まず航空事故ファンが沢山いるのがよくわからない
35 19/11/29(金)19:10:58 No.642539843
エッフェル塔!凱旋門!BEA
36 19/11/29(金)19:11:02 No.642539853
>「建物がしょぼい」「まるで公民館みたい」「1BEA」 ニコデスマンのしょぼいものを単位化してそれそのものとも比べたりする流れが本当にひどくて割と好き
37 19/11/29(金)19:11:10 No.642539880
メーデーが番組としてすげえ面白いからな… 航空機事故はみんな無縁じゃないだろうし
38 19/11/29(金)19:11:14 No.642539899
>まず航空事故ファンが沢山いるのがよくわからない それはまぁナショジオで世界的にやってるものだからあっちもファンがいるのは理解しているはず…
39 19/11/29(金)19:11:51 No.642540047
ここで捜査官たちは疑問を懐きます。なぜ地球の裏側にあるBEAを題材にしたのでしょうか? 疑問を解消するため捜査官は製作者に理由を聞きましたが、返ってきた答えは釈然としません。 「駄目だ、これじゃ辻褄が合わん。」捜査官たちは証言の内容に頭を悩ませます。 「動画の解析が終わったぞ!」ここで良い知らせが届きます。分析していた動画の翻訳が終わりました。 「よし、再生しろ」再生した動画からは信じられない言葉が飛び込んできました。
40 19/11/29(金)19:12:12 No.642540129
やっぱりNTSBが多いからアレと比べると…
41 19/11/29(金)19:13:06 No.642540326
別に他の国ならまあ単にお役所だし別にしょぼくてもいいけど 航空会社抱えてる国でフランスだからな…
42 19/11/29(金)19:13:10 No.642540343
メーデー見てるとカンタス以外の航空会社の信頼度がどんどん落ちていく
43 19/11/29(金)19:13:23 No.642540396
NTSBの重厚な建物と比べるとどうしてもな… あそこマジでけえ
44 19/11/29(金)19:13:52 No.642540508
AAIBがやたらオシャレなのも悪い
45 19/11/29(金)19:14:03 No.642540543
現実の大事故を題材にした推理サスペンスなんてアガる要素しかないからな…
46 19/11/29(金)19:14:09 No.642540568
ロゴもダサい
47 19/11/29(金)19:15:46 No.642540883
>メーデー見てるとカンタス以外の航空会社の信頼度がどんどん落ちていく アメリカの当局がマジクソって意識も強くなってく
48 19/11/29(金)19:16:22 No.642541021
ルッツは激怒した
49 19/11/29(金)19:17:23 No.642541206
もう助からないぞ
50 19/11/29(金)19:18:06 No.642541347
旅客機の貨物室に酸素ボンベと古タイヤをどうして詰めて置いてたのが原因で乗客乗員が800℃の火炎地獄で死亡みたいなのは本当にひどい
51 19/11/29(金)19:18:22 No.642541388
こんなに頭良くても分からなかった謎がある底知れない感じも好き レバノン料理とかこじつけすぎる…
52 19/11/29(金)19:18:28 No.642541412
メーデーはよくできた番組だし人気があっても不思議じゃないでしょ その中でよくでてくるBEAの評価があれなのはうn
53 19/11/29(金)19:18:33 No.642541428
『ソースのピッチャーの中身をコップに注いだ』って話を見ても「」たちと一緒に注いだやつをバカにする流れに乗れず (これじゃ注書きがあっても取り違えるのは時間の問題だった…!)ってなったのは間違いなくメーデーの影響
54 19/11/29(金)19:19:20 No.642541612
急成長中や業績悪化中の航空会社にはもう乗れない
55 19/11/29(金)19:19:34 No.642541666
ベテランと新人のコンビはフラグ
56 19/11/29(金)19:20:09 No.642541821
回収されたブラックボックスから分かる真相がろくでもなさすぎる
57 19/11/29(金)19:20:11 No.642541832
ベテラン(どこに雇われているのかわからない)
58 19/11/29(金)19:20:23 No.642541886
俺メーデーのおかげで再発防止の重要性分かった!
59 19/11/29(金)19:20:25 No.642541896
単に人のせいにしないのが気持ちがいい
60 19/11/29(金)19:20:28 No.642541910
>急成長中や業績悪化中の航空会社にはもう乗れない それは危機管理として当然の範囲だからいいのよ… 旅行会社も注意しようねぇ…
61 19/11/29(金)19:20:43 No.642541970
こんなの嘘でしょ…何故なんですか…
62 19/11/29(金)19:20:47 No.642541991
>メーデー見てるとカンタス以外の航空会社の信頼度がどんどん落ちていく まあ事故特集した番組なんだからそれは酷だよ
63 19/11/29(金)19:21:07 No.642542091
海に沈んだブラックボックスは大体ろくでもなかったりする
64 19/11/29(金)19:21:07 No.642542092
>その中でよくでてくるBEAの評価があれなのはうn 視聴者からのBEAの評価は良好じゃねーか! それに付随しているBEAの建物の評価はうn
65 19/11/29(金)19:21:08 No.642542096
>回収されたブラックボックスから分かる真相がろくでもなさすぎる ウェイエル「よくわかんないけど大丈夫さ!」(ビーッビーッ
66 19/11/29(金)19:21:27 No.642542186
>単に人のせいにしないのが気持ちがいい ※時々本当にこいつが悪いとしか言いようのない胸糞回がある…
67 19/11/29(金)19:21:38 No.642542242
真水だ!!とにかく真水につけろ!!ピトー管も飛ぶ前に真水だ!アンチアイスオフ
68 19/11/29(金)19:22:03 No.642542344
建物以外はわりと完璧だろBEA!
69 19/11/29(金)19:22:09 No.642542367
俺だってできない!!
70 19/11/29(金)19:22:14 No.642542388
目撃者はダメだな!
71 19/11/29(金)19:22:38 No.642542490
迎角センサを高圧洗浄機で洗え
72 19/11/29(金)19:22:44 No.642542515
日本人が作ったダンボールの模型飾ってるのは知ってる
73 19/11/29(金)19:22:46 No.642542528
パイロットが何か負債抱えてるんですけお…
74 19/11/29(金)19:22:48 No.642542534
>※時々本当にこいつが悪いとしか言いようのない胸糞回がある… 国だの企業がやらかして隠蔽してる時は本当に腹立つ
75 19/11/29(金)19:22:55 No.642542570
本当に最後の最後まで必死になんとかしようとするパイロットが 死んでしまった回は未だに涙が出てくる
76 19/11/29(金)19:22:57 No.642542582
悪い評価で言えばイタリアのお役所はさぁ…ってなるくらいかな あとマクドネル・ダグラス
77 19/11/29(金)19:23:07 No.642542617
マジでダメなのは調査させなかったり勧告無視したりするからな…
78 19/11/29(金)19:23:13 No.642542645
さぁ真打ボナンの登場だ!実際盛り上がる
79 19/11/29(金)19:23:28 No.642542701
>本当に最後の最後まで必死になんとかしようとするパイロットが >死んでしまった回は未だに涙が出てくる ハイジャックはクソだな!ってなる
80 19/11/29(金)19:23:28 No.642542705
BEAは遠くから見ると看板が手書きっぽく見えるのがしょぼさに拍車をかけてる
81 19/11/29(金)19:23:33 No.642542727
飛行機だ! 落ちてくる! ミサイルにやられたんだ!
82 19/11/29(金)19:23:51 No.642542792
回転!
83 19/11/29(金)19:23:51 No.642542793
目撃者の証言はクソだな!
84 19/11/29(金)19:23:56 No.642542810
>回収されたブラックボックスから分かる真相がろくでもなさすぎる こんなの嘘でしょ・・・何故なんですか・・・(ボナーン)
85 19/11/29(金)19:24:12 No.642542873
>パイロットが何か負債抱えてるんですけお… 飛行機と思ったら畑や山に着弾するミサイルだった
86 19/11/29(金)19:24:15 No.642542880
違う方を…止めた…
87 19/11/29(金)19:24:17 No.642542887
>本当に最後の最後まで必死になんとかしようとする客室乗務員が >死んでしまった回は未だに涙が出てくる
88 19/11/29(金)19:24:27 No.642542922
そういう意味ではギムリーグライダーはエンタメとしては完璧だ
89 19/11/29(金)19:24:32 No.642542941
>日本人が作ったダンボールの模型飾ってるのは知ってる ニコデスマンに上げてイベントで出したBEAの段ボール模型が本家に知られてそれ頂けませんかね?って言われた もちろん了承した日本人はその後どうしてBEAの建物の模型を作ってくれたんですか?に対して誠意あるまあ嘘は言ってない解答で返した
90 19/11/29(金)19:24:33 No.642542945
大体ロシアはボロクソにナレーションされる
91 19/11/29(金)19:24:34 No.642542951
>悪い評価で言えばイタリアのお役所はさぁ…ってなるくらいかな 燃料補給ミスで懲役10年はどうなの…
92 19/11/29(金)19:24:41 No.642542972
株で大損した機長がやけになってメコン川に垂直ダイブ!! とかどうしようもねえ
93 19/11/29(金)19:24:42 No.642542977
>本当に最後の最後まで必死になんとかしようとするパイロットが >死んでしまった回は未だに涙が出てくる 生き残ったけど乗客の半分は助けられなかった…って言ってるのもおつらぁい…
94 19/11/29(金)19:24:52 No.642543026
>回転! V2じゃないんですか
95 19/11/29(金)19:25:11 No.642543097
確認してないけど見た目同じネジだからヨシ!
96 19/11/29(金)19:25:12 No.642543105
>飛行機だ! >落ちてくる! >ミサイルにやられたんだ! バラバラになった機体の残骸を気合いで回収して組み直したけどそんな証拠無かったよ
97 19/11/29(金)19:25:31 No.642543176
エンジンから火が出ていた
98 19/11/29(金)19:25:39 No.642543219
>>本当に最後の最後まで必死になんとかしようとする客室乗務員が >>死んでしまった回は未だに涙が出てくる いいですよね 異常事態を察知してスクランブルした空軍のパイロットに向かって問題はないって伝えるの
99 19/11/29(金)19:25:44 No.642543237
>大体ロシアはボロクソにナレーションされる コクピットに子供入れて操縦させる国はダメ
100 19/11/29(金)19:25:48 No.642543256
su3463140.jpg 個人的に一番好きな回
101 19/11/29(金)19:25:56 No.642543285
This is a true story. It is on based official reports and eyewitness accounts.
102 19/11/29(金)19:26:09 No.642543353
ギムリーグライダー! タカ航空! ハドソン川! 我ら!
103 19/11/29(金)19:26:16 No.642543390
調査班が事故機見に行ったらなんとか着陸できたからどこも破損してなくて途方に暮れてるやつ好き
104 19/11/29(金)19:26:20 No.642543415
完璧な角度で降りたのにどうにもならないのは悲しい
105 19/11/29(金)19:26:25 No.642543436
>>回転! >V2じゃないんですか も 許
106 19/11/29(金)19:26:26 No.642543444
隻眼のタカも好きなんだ
107 19/11/29(金)19:26:35 No.642543488
>>本当に最後の最後まで必死になんとかしようとするパイロットが >死んでしまった回は未だに涙が出てくる ヘリオス航空522便墜落事故いいよね… パイロット志望の乗務員が唯一人元軍人の経歴のおかげで減圧に耐えられたけど閉ざされたコックピットのキーを総当りで開けた頃には復帰させられるだけの体力も時間もなく…
108 19/11/29(金)19:26:48 No.642543543
>コクピットに子供入れて操縦させる国はダメ 子供入れて遊ばせてたら隠しコマンド入れてオートパイロット解除して墜落した話酷すぎて笑う
109 19/11/29(金)19:26:53 No.642543566
>株で大損した機長がやけになってメコン川に垂直ダイブ!! >とかどうしようもねえ 補助操縦士「機長締め出して大西洋に」 副操縦士「」
110 19/11/29(金)19:26:56 No.642543582
初動調査後の事故機は飛んで帰った
111 19/11/29(金)19:27:14 No.642543662
ごく稀にマジで英雄じみた人が出てくる
112 19/11/29(金)19:27:20 No.642543690
>su3463140.jpg >個人的に一番好きな回 これで何の回なのかが分かってダメだった
113 19/11/29(金)19:27:29 No.642543728
機長が突然死しちゃった航空機事故もあったよね
114 19/11/29(金)19:27:29 No.642543731
もう助からないぞ
115 19/11/29(金)19:27:36 No.642543755
幼少の頃から操縦してて緊急着陸の際に期待を斜めにして空気抵抗を増やすとか神業じみたことやってのけたパイロットいたよね…なんか映画の主役みたいな設定山盛りの人
116 19/11/29(金)19:27:46 No.642543795
>調査班が事故機見に行ったらなんとか着陸できたからどこも破損してなくて途方に暮れてるやつ好き 隻眼の英雄いいよね…
117 19/11/29(金)19:27:55 No.642543829
>初動調査後の事故機は飛んで帰った 何も載ってないとあんなに早いんだな飛行機って…
118 19/11/29(金)19:27:56 No.642543834
ヤードポンド法はクソ
119 19/11/29(金)19:27:56 No.642543836
グライダー乗りの生還率は何なの…
120 19/11/29(金)19:27:58 No.642543848
川岸に不時着した エンジン直して飛んで帰った
121 19/11/29(金)19:28:05 No.642543887
(操縦席の窓がネジのミスで吹っ飛んだ結果外に投げ出される機長)
122 19/11/29(金)19:28:06 No.642543889
>いいですよね >異常事態を察知してスクランブルした空軍のパイロットに反応なくて全員酸欠で意識失って伝えられないなか1人だけ頑張る人影
123 19/11/29(金)19:28:22 No.642543938
キャセイの徐々にやっていけばエンジン動くのではの謎行動が好き
124 19/11/29(金)19:28:23 No.642543943
>グライダー乗りの生還率は何なの… あいつら上昇気流が見えるからな
125 19/11/29(金)19:28:25 No.642543948
>(操縦席の窓がネジのミスで吹っ飛んだ結果外に投げ出される機長) (気絶してたので一人だけトラウマもない)
126 19/11/29(金)19:28:29 No.642543965
>This is a true story. >It is on based official reports >and eyewitness accounts. 騙された!!
127 19/11/29(金)19:28:36 No.642543999
737Maxの事故はいつ取り上げられるんだろうかなあ
128 19/11/29(金)19:28:45 No.642544056
接地地点直前までサイドスリップでいけばなんとかなるだろ で本当になんとかする
129 19/11/29(金)19:28:54 No.642544091
無茶な経営状況がマジに事故につながるのがよく分かる番組
130 19/11/29(金)19:28:55 No.642544094
>(操縦席の窓がネジのミスで吹っ飛んだ結果外に投げ出される機長) 必死なのはわかるけど絵面がシュールすぎる・・・・
131 19/11/29(金)19:29:14 No.642544156
>(操縦席の窓がネジのミスで吹っ飛んだ結果外に投げ出される機長) (機長は何故か生きていて元気にパイロット続ける)
132 19/11/29(金)19:29:15 No.642544164
やめなよDC10が出てきただけで戦犯扱い
133 19/11/29(金)19:29:21 No.642544193
いつものやる?
134 19/11/29(金)19:29:27 No.642544224
子供に操縦桿持たせたら機長も知らない隠しコマンドで自動操縦が切れるとかなのなの…
135 19/11/29(金)19:29:32 No.642544252
ボナンもアホの代名詞にされがちだけど技量不足で投入されてピンチに対応しきれず死んだって意味じゃ普通に可愛そうではあるんだよね…
136 19/11/29(金)19:29:42 No.642544288
>やめなよDC10が出てきただけで戦犯扱い 数が多すぎるからな…
137 19/11/29(金)19:29:45 No.642544303
会社は経営難の上パイロットが会社の経営者を兼業 ギリギリ燃料チャレンジで燃料切れなのにエマージェンシー出さず CVRを意図的に電源オフし案の定墜落 サッカーチーム壊滅
138 19/11/29(金)19:29:50 No.642544329
筋肉、筋肉は全てを解決する
139 19/11/29(金)19:29:52 No.642544336
>ヤードポンド法はクソ エンジンが停止した…どうして?
140 19/11/29(金)19:30:00 No.642544382
>ボナンもアホの代名詞にされがちだけど技量不足で投入されてピンチに対応しきれず死んだって意味じゃ普通に可愛そうではあるんだよね… そうは言っても流石に仮にもパイロットがアレはちょっと…
141 19/11/29(金)19:30:00 No.642544383
でもあの機長偶然足が引っかかったお陰であの状態保ててた訳で 一歩間違えたらそのまま機長がストライクしてたんだぞ
142 19/11/29(金)19:30:05 No.642544405
たまにある何その現象しらそん…みたいな事故は面白い 火山灰に突っ込むやつとか
143 19/11/29(金)19:30:11 No.642544439
>やめなよDC10が出てきただけで戦犯扱い コンコルド回の満を持して登場する感じが好き
144 19/11/29(金)19:30:36 No.642544542
タカ航空の片目の人は映画の主人公かなんかか
145 19/11/29(金)19:30:55 No.642544627
一番を失った!(物理)
146 19/11/29(金)19:31:03 No.642544674
>無茶な経営状況がマジに事故につながるのがよく分かる番組 経営状況云々以前にどうなってんのこれ・・・?となるのが マンクス2 7100便着陸失敗事故
147 19/11/29(金)19:31:14 No.642544724
>でもあの機長偶然足が引っかかったお陰であの状態保ててた訳で >一歩間違えたらそのまま機長がストライクしてたんだぞ もう機長は死んでる!それより今に集中しろ! 嫌だ!ってパニックになってるのいいよね…いや普通死ぬよね…
148 19/11/29(金)19:31:25 No.642544768
ラスボスはテネリフェ
149 19/11/29(金)19:31:28 No.642544784
>子供入れて遊ばせてたら隠しコマンド入れてオートパイロット解除して墜落した話酷すぎて笑う 緊急時にオートパイロット解除の暇ないだろうから無理に操縦桿切り続けたらオーパイ切れるようにするね←分かる 因みにオーパイは高度と方向の2つあるけど片方しか切れないからね←まあ…まあ分かる 切れたサインは警告灯が消える事だけです←待てや!
150 19/11/29(金)19:31:30 No.642544793
ANA!?
151 19/11/29(金)19:31:41 No.642544849
流石に例の123便の時だけはいつもとコメントの空気違ってたね
152 19/11/29(金)19:31:47 No.642544877
想定外の雨量でエンジン喪失することが分かって改善したあとに更に想定の上をいく雨でエンジン止まるのいいよねよくない
153 19/11/29(金)19:32:00 No.642544933
>嫌だ!ってパニックになってるのいいよね…いや普通死ぬよね… 最後の最後にインタビューに出る機長いいよね
154 19/11/29(金)19:32:01 No.642544935
もう一回やるか? 好き
155 19/11/29(金)19:32:02 No.642544940
多分死んでると思う
156 19/11/29(金)19:32:28 No.642545046
マニュアルがクソすぎて死んだやつとかもあったよね
157 19/11/29(金)19:32:33 No.642545072
まず海水につけてから真水につける
158 19/11/29(金)19:32:34 No.642545077
>筋肉、筋肉は全てを解決する 鋼鉄をゴリゴリなんどもワイヤーで傷をつける!!動き始める昇降舵!
159 19/11/29(金)19:32:35 [パッションフルーツ] No.642545084
パッションフルーツ
160 19/11/29(金)19:32:37 No.642545089
>想定外の雨量でエンジン喪失することが分かって改善したあとに更に想定の上をいく雨でエンジン止まるのいいよねよくない だいたい霰と雨はヤバイ ちゃんと事故後に改善できるのは本当にすごいと思う
161 19/11/29(金)19:32:44 No.642545125
su3463155.jpg
162 19/11/29(金)19:32:49 No.642545144
>たまにある何その現象しらそん…みたいな事故は面白い >火山灰に突っ込むやつとか ワープしてるわこれ
163 19/11/29(金)19:33:05 No.642545225
>もう一回やるか? >好き 全員が有能だった回だっけ
164 19/11/29(金)19:33:05 No.642545231
>グライダー乗りの生還率は何なの… あいつら体で機体操作覚えるからな… シミュレーターでの経験とはだいぶ違うと思う
165 19/11/29(金)19:33:19 No.642545284
>流石に例の123便の時だけはいつもとコメントの空気違ってたね 普段はメーデー民ばかりが見てるだろうけどあれはメーデー民以外の目にもつくだろうしな…
166 19/11/29(金)19:33:29 No.642545333
本来は機首上げ 何故か回転
167 19/11/29(金)19:33:51 No.642545418
(事故の原因が特定出来ずアメリカの上院で晒し者にされる悪夢を見る責任者)
168 19/11/29(金)19:33:57 No.642545439
筋肉で助かった例も落ちた例もある
169 19/11/29(金)19:33:59 No.642545445
>マニュアルがクソすぎて死んだやつとかもあったよね 実際にマニュアルに従って手順をシミュレートしたらこんなの緊急時に悠長にやってられるか!!って奴か
170 19/11/29(金)19:34:10 No.642545485
機長が機体に怒りを覚えると勝利フラグ
171 19/11/29(金)19:34:16 No.642545516
>>筋肉、筋肉は全てを解決する >鋼鉄をゴリゴリなんどもワイヤーで傷をつける!!動き始める昇降舵! あの回も有能な地上クルーやら自動操縦(手動)やらネクタイを締めて帽子を被って降りようの映画ラストシーン感やら見どころいっぱいだよね
172 19/11/29(金)19:34:19 No.642545527
1ボナン
173 19/11/29(金)19:34:39 No.642545634
やっつけ修理回はやっぱり業者にヘイト行きがち
174 19/11/29(金)19:34:44 No.642545660
>(事故の原因が特定出来ずアメリカの上院で晒し者にされる悪夢を見る責任者) ブラジルまで失脚しに行ってる…
175 19/11/29(金)19:34:46 No.642545668
123便は何と言うか内情分かればわかる程搭乗員たちは最善尽くしてたのが分かって余計つらくなる
176 19/11/29(金)19:34:57 No.642545709
オートボナンシステム
177 19/11/29(金)19:35:02 No.642545740
初めてナレーションに無能と言わせた無能
178 19/11/29(金)19:35:04 No.642545752
成田空港に神戸県警来たり管制塔にお茶碗あるのニンジャスレイヤー的アトモスフィアを感じて好き
179 19/11/29(金)19:35:08 No.642545772
いちばんひどいと思ったのはパイロットたちが私語に夢中になった結果墜ちたやつ
180 19/11/29(金)19:35:27 No.642545866
パイロットの対応がマニュアル適切なのにマニュアルの不備とか訓練ミスで落ちるのやるせないよね… あっこれシミュレーションでやったとこだ! で落ちたり
181 19/11/29(金)19:35:27 No.642545869
バックミラー付けてくれたら1000ドルやるぞ!も筋肉操縦だったなそう言えば
182 19/11/29(金)19:35:36 No.642545903
無能とも言えるルッツ
183 19/11/29(金)19:35:38 No.642545915
インタビュー NTSB捜査官→わかる 機長→助かったし乗務員に落ち度なし 管制官→ヒューマンエラーか天気 乗客→生還者がいる 機長の同僚→うん? 乗客の家族→あ…全員死んだな
184 19/11/29(金)19:35:52 No.642545963
というかフランスにも日本の小学校みたいな建物あったんだというのが驚きだよ
185 19/11/29(金)19:35:55 No.642545980
>パイロットの対応がマニュアル適切なのにマニュアルの不備とか訓練ミスで落ちるのやるせないよね… >あっこれシミュレーションでやったとこだ! で落ちたり マジかよ進研ゼミ最低だな…
186 19/11/29(金)19:35:57 No.642545988
>やっつけ修理回はやっぱり業者にヘイト行きがち でもフォークでやれば数時間+数千ドルのコストが浮くし…
187 19/11/29(金)19:36:06 No.642546030
艦長所属不明の飛行機がこちらに接近中です… 呼びかけても応答はありません… 降下してくる!
188 19/11/29(金)19:36:39 No.642546149
>ルッツとも言える無能
189 19/11/29(金)19:36:42 No.642546163
>>>筋肉、筋肉は全てを解決する >>鋼鉄をゴリゴリなんどもワイヤーで傷をつける!!動き始める昇降舵! >あの回も有能な地上クルーやら自動操縦(手動)やらネクタイを締めて帽子を被って降りようの映画ラストシーン感やら見どころいっぱいだよね 滅茶苦茶かっこいいよね!!
190 19/11/29(金)19:36:44 No.642546172
>>(事故の原因が特定出来ずアメリカの上院で晒し者にされる悪夢を見る責任者) >ブラジルまで失脚しに行ってる… テストパイロットのかっこよさを見せた後にあのナレーションはズルい
191 19/11/29(金)19:36:48 No.642546191
タイフーンハンター回はやってる仕事から無茶すぎて感動とかは無い
192 19/11/29(金)19:37:05 No.642546266
>NTSB捜査官→わかる >機長→助かったし乗務員に落ち度なし >管制官→ヒューマンエラーか天気 >乗客→生還者がいる >機長の同僚→うん? >乗客の家族→あ…全員死んだな このベテランメーデーマニアめ
193 19/11/29(金)19:37:12 No.642546298
嵐を的確に避けた筈だったのにレーダーの故障のせいで 実はズレた位置に行ってて真っ向から嵐の中に突っ込む羽目になった奴とかなかったっけ
194 19/11/29(金)19:37:24 No.642546348
いきなり操舵の方向が逆転するとかいうとんでもバグがあった話とかあれで2機落ちてて酷い 3機目はよくほぼ垂直の状態で耐えたな!
195 19/11/29(金)19:37:26 No.642546355
根本的な疑問が生じます なぜこの二人は旅客機のパイロットになれたのでしょうか
196 19/11/29(金)19:37:34 No.642546385
>123便は何と言うか内情分かればわかる程搭乗員たちは最善尽くしてたのが分かって余計つらくなる ここからは日本語で結構です
197 19/11/29(金)19:37:35 No.642546388
カンタスだったか登場人物全員有能でコメントも絶賛だった回があった気がする
198 19/11/29(金)19:37:41 No.642546413
>やっつけ修理回はやっぱり業者にヘイト行きがち せっかくだからこの安いジェネリック部品を交換に使うぜ!!フーフーもする
199 19/11/29(金)19:37:44 No.642546426
乗員乗客以外がインタビュー答えてると死の気配が強くなるからな…
200 19/11/29(金)19:37:52 No.642546470
訓練が厳しすぎて墜落とかどうしろと
201 19/11/29(金)19:37:58 No.642546499
ルッツやボナンは無能なだけまだましな部類
202 19/11/29(金)19:38:26 No.642546630
>嵐を的確に避けた筈だったのにレーダーの故障のせいで >実はズレた位置に行ってて真っ向から嵐の中に突っ込む羽目になった奴とかなかったっけ 故障じゃなくて当時のレーダーだと手前の雲に遮られて奥のもっとヤバい雲を感知できなかった それを雲の切れ間と勘違いした
203 19/11/29(金)19:38:29 No.642546647
若い管制官がオーバーワークの結果衝突事故起こして自分の責任認めて辞職した後そのまま消息不明は悲しかった
204 19/11/29(金)19:38:31 No.642546658
メーデー見てると計器を信じろという認識と計器に頼るなという認識が生まれる
205 19/11/29(金)19:38:35 No.642546671
>タイフーンハンター回はやってる仕事から無茶すぎて感動とかは無い どこまでが事故でどこまでが想定の範囲内なのか良くわかんね!
206 19/11/29(金)19:38:47 No.642546717
>嵐を的確に避けた筈だったのにレーダーの故障のせいで >実はズレた位置に行ってて真っ向から嵐の中に突っ込む羽目になった奴とかなかったっけ サザン航空242便?
207 19/11/29(金)19:39:02 No.642546781
ナレーションが過去形言っただけで察する
208 19/11/29(金)19:39:22 No.642546874
機長「機首上げないと! 副操「機首下げないと!
209 19/11/29(金)19:39:25 No.642546890
>メーデー見てると計器を信じろという認識と計器に頼るなという認識が生まれる そんなダブルシンクみたいな…
210 19/11/29(金)19:39:31 No.642546918
手遅れでした
211 19/11/29(金)19:39:42 No.642546987
>メーデー見てると計器を信じろという認識と計器に頼るなという認識が生まれる 先人の努力と汗と血で積み上げられた事故対策とマニュアルを信じろ
212 19/11/29(金)19:39:51 No.642547034
>システム「機首上げないと! >管制塔「機首下げないと!
213 19/11/29(金)19:40:10 No.642547120
>カンタスだったか登場人物全員有能でコメントも絶賛だった回があった気がする 地獄の試験の回 機長が船を操縦しコパイが大量のアラートと格闘し他乗務員が着陸方を模索する
214 19/11/29(金)19:40:27 No.642547192
123便は当時の日本のマスメディアもひどかったから クルーに石投げてた人はちゃんと謝罪したのかな…
215 19/11/29(金)19:40:33 No.642547209
カタログスペックならここまで行ける! 当然そんなに積んでないので落ちる
216 19/11/29(金)19:40:34 No.642547216
>>システム「機首上げないと! >>管制塔「機首下げないと! ほい空中衝突
217 19/11/29(金)19:41:04 No.642547355
>>やっつけ修理回はやっぱり業者にヘイト行きがち >せっかくだからこの安いジェネリック部品を交換に使うぜ!!フーフーもする 無茶なマネジメントをする経営陣が悪いし… リソースが足りなくなると現場は無茶しがちってのが結論だから追い詰めちゃダメだよ!
218 19/11/29(金)19:41:15 No.642547411
>カンタスだったか登場人物全員有能でコメントも絶賛だった回があった気がする カンタス航空32便エンジン爆発事故かな カンタスは経営理念の一つに安全第一を掲げてるのが非常に交換が持てる…
219 19/11/29(金)19:41:24 No.642547462
>乗員乗客以外がインタビュー答えてると死の気配が強くなるからな… 内部告発してクビなった後案の定飛行機墜落したのに名誉回復できないおじさんかわいそう
220 19/11/29(金)19:41:31 No.642547490
切れ目ですよね? 切れ目じゃないのか?
221 19/11/29(金)19:41:43 No.642547544
時間短縮!なんか装置が変だからコンパスで方向確認!
222 19/11/29(金)19:42:41 No.642547808
機械を信用しないパターンと機械を信用したパターンどっちのほうが事故数多いんだろ
223 19/11/29(金)19:42:41 No.642547809
天文台ルート
224 19/11/29(金)19:42:44 No.642547819
>ナレーションが機長を呼び捨てしただけで察する
225 19/11/29(金)19:42:52 No.642547851
>ほい空中衝突 どうして2年弱も放置したのですか…どうして…
226 19/11/29(金)19:43:02 No.642547899
調査! 調査終了! 調査再開! 調査終了! 調査再開! 調査終了!
227 19/11/29(金)19:43:13 No.642547955
とにかく空港の変更や着陸の遅れは認めん 国家の威信に傷がつくからな…
228 19/11/29(金)19:43:16 No.642547967
カンタスはついに超長距離便始めるみたいだけどどうなるかな…
229 19/11/29(金)19:43:23 No.642547997
>若い管制官がオーバーワークの結果衝突事故起こして自分の責任認めて辞職した後そのまま消息不明は悲しかった それ遺族にナイフで刺された奴じゃ…
230 19/11/29(金)19:43:49 No.642548105
>とにかく空港の変更や着陸の遅れは認めん >国家の威信に傷がつくからな… プルアアアアアアアアアアアアアップ!1!!!1!!
231 19/11/29(金)19:44:04 No.642548180
>無茶なマネジメントをする経営陣が悪いし… >リソースが足りなくなると現場は無茶しがちってのが結論だから追い詰めちゃダメだよ! 労働時間制限を守らなきゃいけないから嵐だろうが意地でも離陸するぞおおお
232 19/11/29(金)19:44:25 No.642548272
自動操縦に頼ってたら設定間違えてソ連の領空に侵入!な大韓航空機撃墜事故
233 19/11/29(金)19:44:56 No.642548410
>天文台ルート そんなルート知らないんでちけお!捜索のしようがないんでちけお!
234 19/11/29(金)19:45:10 No.642548471
>調査! >調査終了! >調査再開! >調査終了! >調査再開! >調査終了! 機長の風上にもおけないわ メーデーの化身がよ
235 19/11/29(金)19:45:13 No.642548485
タイタニック機長は気絶して何も覚えてないのに副機長は悲惨な機長の顔見まくって番組に出てくれないくらいトラウマなの酷いよね
236 19/11/29(金)19:45:26 No.642548546
警告灯は置いてきた 点灯はしたがハッキリ言って今回の飛行プランについていけそうにない
237 19/11/29(金)19:45:36 No.642548590
自動ボナンシステム
238 19/11/29(金)19:45:50 No.642548643
>調査! >調査終了! >調査再開! >調査終了! >調査再開! >調査終了! この原因が解明されるまで10ねんのつきひが…
239 19/11/29(金)19:46:28 No.642548809
35L…35L…
240 19/11/29(金)19:46:32 No.642548832
黒塗りの証言者の回とかあったな…
241 19/11/29(金)19:46:53 No.642548921
捜索費絶対出さない航空会社!
242 19/11/29(金)19:46:59 No.642548951
>35L…35L… 悪魔の滑走路だったかな…
243 19/11/29(金)19:47:52 No.642549178
ストール!…ストール! (ん…妙だな)
244 19/11/29(金)19:48:42 No.642549387
シュミレーターも何も無い時代に事故の原因を割り出した結果誰も悪くなくて規則が悪いと結論づけてその後の流れを変えたスーパージイちゃん
245 19/11/29(金)19:48:55 No.642549446
児童操縦
246 19/11/29(金)19:48:56 No.642549456
速度上げすぎだけどそれはそれとして失速しそうだぞとか言ってくるコンピュータはさあ…
247 19/11/29(金)19:48:58 No.642549463
割と公民館や校舎よりしょぼいと思う