虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/29(金)17:44:19 有名作... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/29(金)17:44:19 No.642522517

有名作品だけど読んだことないのどんなのある?

1 19/11/29(金)17:47:36 No.642523122

ミステリー好きだと思ってたけどよく考えたらホームズ以外読んだことない…

2 19/11/29(金)17:47:57 No.642523192

金田一耕助は映画しか見たことない

3 19/11/29(金)17:48:46 No.642523335

ああ無情とか道徳の授業で読んだ銀の食器の下りしか知らない

4 19/11/29(金)17:50:04 No.642523549

ホームズってミステリーなのかな

5 19/11/29(金)17:50:41 No.642523671

有名だけどモリアーティーが登場する話は読んだことない

6 19/11/29(金)17:51:02 No.642523740

ホームズは小学生の時に読んでて大人になってからシャーロック関係の映像作品色々見たらすっげぇホモホモしく見えてしまって困った 特にカンバーバッチがシャーロックやってる奴

7 19/11/29(金)17:51:28 No.642523817

>有名だけどモリアーティーが登場する話は読んだことない 原作最終回でしか出てこないキャラだからな…

8 19/11/29(金)17:52:25 No.642523973

>ホームズは小学生の時に読んでて大人になってからシャーロック関係の映像作品色々見たらすっげぇホモホモしく見えてしまって困った >特にカンバーバッチがシャーロックやってる奴 あれは特に酷いとおもう

9 19/11/29(金)17:53:05 No.642524098

ホームズは当時はミステリーだったかもしれないけど今読むと冒険活劇とかスパイ物の趣

10 19/11/29(金)17:54:34 No.642524361

>ホームズは当時はミステリーだったかもしれないけど今読むと冒険活劇とかスパイ物の趣 バリツスローで滝にダイブエンドだもんな

11 19/11/29(金)17:55:02 No.642524433

>ホームズは小学生の時に読んでて大人になってからシャーロック関係の映像作品色々見たらすっげぇホモホモしく見えてしまって困った 原作から大概だよ……

12 19/11/29(金)17:57:05 No.642524821

俺は青空文庫を眺めることにしたよ

13 19/11/29(金)17:57:54 No.642524972

ホームズはなんというか嫉妬深いからな…

14 19/11/29(金)17:58:34 No.642525102

>特にカンバーバッチがシャーロックやってる奴 なのでワトソンを女にする

15 19/11/29(金)17:58:56 No.642525185

>あれは特に酷いとおもう ワトソンが僕から離れていったんですけお… 理由解らないんですけお… 麻薬に溺れるしかないんですけお…ジョン…ジョン…

16 19/11/29(金)17:59:11 No.642525224

原作もまあ確かに当時のご腐人方が騒ぐ程度にはアレだったけど前面には押し出してないだろ!

17 19/11/29(金)17:59:28 No.642525279

>なのでワトソンを女にする ンッ事件の詳細は!?

18 19/11/29(金)18:01:49 No.642525726

ミステリーの傑作ときくがポワロ見たことないな

19 19/11/29(金)18:02:18 No.642525825

読んだという記憶しかなくて内容覚えてないとかままある

20 19/11/29(金)18:04:24 No.642526269

目の前で腐すくせに自分が書くときはワトソン書くの上手いよね…ってデレる

21 19/11/29(金)18:04:25 No.642526275

ドグラ・マグラと虚無への供物は読んで楽しかったけど黒死館を読めてない

22 19/11/29(金)18:05:33 No.642526485

ここで有名だから見てみたいとは思ってるけどタフ読んだことないな

23 19/11/29(金)18:06:16 No.642526648

ネタにはされてるけど面白いぞタフ

24 19/11/29(金)18:07:00 No.642526781

立ち読みしたら面白いよタフ

25 19/11/29(金)18:07:15 No.642526821

ジョジョといいタフといいここで話題になるやつはやたら長編…

26 19/11/29(金)18:07:22 No.642526850

ホームズは読んでみると別に面白くない… 「ホームズそっくりな人形を窓際に置いて囮にする」ってトリックをホームズが仕掛けて モリアーティの右腕と呼ばれた男があっさりそれに引っ掛かって事件解決する回とか酷い

27 19/11/29(金)18:07:23 No.642526857

龍継ぐはまだしもtoughまでは普通に読める作品だからな…

28 19/11/29(金)18:11:09 No.642527644

だからこうやって期間限定無料を打つんじゃ

29 19/11/29(金)18:11:48 No.642527779

聖書

30 19/11/29(金)18:14:07 No.642528235

>聖書 プロローグで延々と家族構成を解説する致命的な取っつき辛さ

31 19/11/29(金)18:14:39 No.642528365

ポワロは今のミステリー読む人だと陳腐に感じるかも

32 19/11/29(金)18:15:26 No.642528540

>聖書 読んだり読まなかったりしてるけどやっぱ有名処だけ選んでつまみ食い方が良いわ頭の天地創生から読んで楽しめるもんじゃない

33 19/11/29(金)18:22:14 No.642529901

指輪物語

34 19/11/29(金)18:22:20 No.642529914

学問ノススメ

35 19/11/29(金)18:23:09 No.642530091

聖書はこの世で一番売れてるが同時に一番積ん読が多い

36 19/11/29(金)18:26:02 No.642530667

>指輪物語 なかなか冒険の旅に出ない…

37 19/11/29(金)18:28:52 No.642531239

ホームズを探偵小説として読むからいけない ジャンルは気にするな

38 19/11/29(金)18:29:58 No.642531442

ホームズ殺したら母親にキレられた作者

39 19/11/29(金)18:30:39 No.642531572

>ホームズは当時はミステリーだったかもしれないけど今読むと冒険活劇とかスパイ物の趣 緋色の研究とか第一部より犯人の過去の第二部の方が 冒険活劇として無類に面白いからな…

40 19/11/29(金)18:33:12 No.642532075

今現在の推理小説の雛形みたいなものはヴァンダイン以降に完成されていったものだから それより以前のホームズを今の推理小説の基準で読んではいけない

41 19/11/29(金)18:36:32 [???] No.642532731

アカンもう書きたくないのに外野が終わらせてくれん…せや!ラスボス出して探偵コロそ!

42 19/11/29(金)18:36:36 No.642532745

源氏物語読んだこと無いな 紫式部と清少納言がバトルするのは知ってる

43 19/11/29(金)18:36:54 No.642532807

聖書は数百年にわたって書き足されてて当時のイスラエル・パレスチナの地域情勢や風習が前提でしかもポエムと祈祷文と寓話と歴史物語がごっちゃになってるから解説書を読んだ上で注釈付きのを読んだ方がいい

44 19/11/29(金)18:38:06 No.642533032

源氏は当時のおハイソ文学なので マジで教養無いとどのみち読み込めない

45 19/11/29(金)18:38:15 No.642533061

たった一つの冴えたやり方 冷たい方程式 どっちも有名だけど見たことない…

46 19/11/29(金)18:38:26 No.642533100

今の推理小説に対する影響はアガサクリスティーの方が大きいと思う 名探偵を登場させたのは大きいけど

47 19/11/29(金)18:39:17 No.642533281

>源氏は当時のおハイソ文学なので >マジで教養無いとどのみち読み込めない 長すぎるのもあって作家でも途中で投げ出すって山田風太郎も言ってたな…

48 19/11/29(金)18:39:54 No.642533405

平安貴族ってなんかセックス!ってイメージ

49 19/11/29(金)18:39:57 No.642533418

ド孃に乗ってる本はほぼ読んだことないけど普通に楽しめてる俺は何なんだろう…

50 19/11/29(金)18:40:02 [母] No.642533441

>アカンもう書きたくないのに外野が終わらせてくれん…せや!ラスボス出して探偵コロそ! お前何考えてんねん…すで…

51 19/11/29(金)18:40:02 No.642533446

>聖書は数百年にわたって書き足されてて当時のイスラエル・パレスチナの地域情勢や風習が前提でしかもポエムと祈祷文と寓話と歴史物語がごっちゃになってるから解説書を読んだ上で注釈付きのを読んだ方がいい (馴染みのない中東の動植物)

52 19/11/29(金)18:40:04 No.642533447

>源氏物語読んだこと無いな 母親にそっくりな親戚に恋したイケメン貴族がその親戚のさらに遠縁のロリを誘拐して自分好みに育てる話だ それはそれとして自分の父親と結婚した親戚も妊娠させるぞ

53 19/11/29(金)18:41:12 No.642533679

>平安貴族ってなんかセックス!ってイメージ 女子もバリバリ仕事してます!って現代じみた価値観を押し通す清少納言強すぎる

54 19/11/29(金)18:41:27 No.642533736

>今の推理小説に対する影響はアガサクリスティーの方が大きいと思う 日本の本格ミステリにのみ限定するならクリスティよりクイーンの方がさらに上だと思う

↑Top