虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/29(金)17:23:27 こう のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/29(金)17:23:27 No.642518601

こう

1 19/11/29(金)17:24:19 No.642518754

きがるにいってくれるなぁ

2 19/11/29(金)17:24:36 No.642518817

フィフィスエレメントで見たことある髪型だな

3 19/11/29(金)17:24:51 No.642518851

その野となれ山となれがめっちゃ難しいんですけぉ・・・

4 19/11/29(金)17:25:48 No.642519018

もうちょっとこう途中の行程をだな…

5 19/11/29(金)17:26:10 No.642519096

下地の時点で完成形見えてる置き方だし…

6 19/11/29(金)17:26:54 No.642519230

これはポーザー下絵だろうけど下手すると逮捕されそう

7 19/11/29(金)17:27:41 No.642519381

絵がうまくないと参考にできないし絵がうまい人にはそんなに必要ない雑メイキングやめろ!!

8 19/11/29(金)17:28:13 No.642519477

3Dグラフィック風に考えれば 面の法線ベクトルに合わせて色を置くだけで完成だな!

9 19/11/29(金)17:28:14 No.642519483

無茶いうなよ!

10 19/11/29(金)17:28:55 No.642519601

フクロウを描きますを思い出した

11 19/11/29(金)17:29:31 No.642519709

描いてる人そんな考えてないと思うよ

12 19/11/29(金)17:30:52 No.642519926

結局その場その場で弄ってくからこうだって説明するのは不可能なのよね

13 19/11/29(金)17:31:35 No.642520049

書き込みをした人によって削除されました

14 19/11/29(金)17:32:16 No.642520188

なんかこの野と山はとても険しいな…

15 19/11/29(金)17:32:23 No.642520208

エアブラシも硬さ変えたり大きさ変えればあまりボケないからな

16 19/11/29(金)17:33:44 No.642520440

カタログでおフネさんのエロ絵とは酔狂なと…

17 19/11/29(金)17:34:13 No.642520532

動画で見たいわ

18 19/11/29(金)17:34:28 No.642520583

元の造形や影を観察しろってことだな!

19 19/11/29(金)17:34:46 No.642520636

最初にバキっとする時点でボキっといく

20 19/11/29(金)17:35:46 No.642520841

バキっとがまず上手くないとできない

21 19/11/29(金)17:36:51 No.642521053

まず脳内にリアルボディの少女を出来るだけ詳細に思い描きます お話もできるとよりベター

22 19/11/29(金)17:37:27 No.642521171

>際とかエアブラシだときつそうだけど何かテクニックあるのかな 後から切り取ったりしてるんだと思う 右の膝あたりぼやけてるのが最終調整前の名残に見える

23 19/11/29(金)17:39:07 No.642521499

縁は硬い消しゴムや選択で削ったりする 最近は範囲選択にもアンチエイリアス効くので楽だ

24 19/11/29(金)17:39:53 No.642521657

パテなどで!

25 19/11/29(金)17:43:12 No.642522302

こういうの指先ツールでぼかしてる印象だったけどエアブラシでいいんだ…すげえ

26 19/11/29(金)17:43:45 No.642522422

エッジのつけ方は何となく覚えたけど 平坦なとこのに薄く影を乗せてく作業がな まだらになるから結局塗ってぼかしての繰り返しになる

27 19/11/29(金)17:43:51 No.642522436

できる人はできるのだ そういう感覚が備わっているのだ

28 19/11/29(金)17:45:11 No.642522698

>こういうの指先ツールでぼかしてる印象だったけどエアブラシでいいんだ…すげえ 見た目の問題だけだからね 自分が良いとおもったツールで使っていいんだ

29 19/11/29(金)17:45:56 No.642522831

正直パキッするのが一番高度な部分であとはオマケだとおもう

30 19/11/29(金)17:46:34 No.642522937

まずどこが出ててどこが引っ込んでるかが曖昧なので影をつけてもこれじゃない

31 19/11/29(金)17:47:27 No.642523093

実は野となれ山となれのとこより最初にバキっと置くほうが難しい

32 19/11/29(金)17:48:10 No.642523220

よく考えると絵が上手い人がタダで描き方教えてくれるはずが

33 19/11/29(金)17:48:15 No.642523237

こういう人の言う「なんとなく」ってのはそれまでの膨大な練習や経験が自然と体に染み付いた結果として感覚でやれるようになっただけだし参考にできるわけない

34 19/11/29(金)17:48:17 No.642523245

じゃあ「」が右上の絵から左下にできるんだ…

35 19/11/29(金)17:48:19 No.642523252

すげぇ…

36 19/11/29(金)17:48:24 No.642523270

よく見て何回も描けということですね老師!

37 19/11/29(金)17:48:43 No.642523331

左様

38 19/11/29(金)17:49:38 No.642523475

エアブラシで水量めっちゃ多くして何回も塗り重ねるようにしてグラデーションを作ろう

39 19/11/29(金)17:50:29 No.642523624

この絵だと首回りとかどうなってるか分かんなくてまっ平らになる自信がある

40 19/11/29(金)17:51:49 No.642523871

ね?簡単でしょう?

41 19/11/29(金)17:51:57 No.642523895

まあこのエアブラシなどでのとこ解説すると 人体の描き方から入って深いんだろうな…

42 19/11/29(金)17:51:59 No.642523901

orz

43 19/11/29(金)17:52:45 No.642524040

影になるところを暗く塗って光が当たるところを明るく塗ります!

44 19/11/29(金)17:54:23 No.642524329

俺には無理だ…

45 19/11/29(金)17:56:16 No.642524671

見た目がそれっぽくなればよかろうなのだ

46 19/11/29(金)17:56:46 No.642524767

それっぽくできない…

47 19/11/29(金)17:58:31 No.642525088

それっぽくできるのが上手さだからな… 簡単にそれっぽくできるなら上手い人しかいない

48 19/11/29(金)18:00:33 No.642525485

実際形を把握して光源の位置を意識して適切な色を選べば簡単に塗れるよね どれもできねえけど

49 19/11/29(金)18:03:35 No.642526096

この人はこの描き方じゃなくても大体同じようなもの作れそう…

50 19/11/29(金)18:05:54 No.642526571

面で見るんだよ

51 19/11/29(金)18:09:26 No.642527274

これマネたら絵上手くなれる?

52 19/11/29(金)18:10:13 No.642527455

なるなる

53 19/11/29(金)18:10:41 No.642527550

そもそもマネられたら既に技術持ってる

54 19/11/29(金)18:10:41 No.642527551

>影になるところを暗く塗って光が当たるところを明るく塗ります! なんだ簡単じゃんッ!

55 19/11/29(金)18:12:44 No.642527966

ねっ簡単でしょう?

56 19/11/29(金)18:16:45 No.642528769

こう(デッサンパワーを使うのじゃ)

57 19/11/29(金)18:16:51 No.642528792

明らかにエアブラシじゃ出せないエッジの効いた部分がある…

58 19/11/29(金)18:18:17 No.642529069

これ逮捕されるやつ?

↑Top