虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/29(金)15:35:18 ナディ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/29(金)15:35:18 No.642500806

ナディア観たけど空中戦艦戦かっこいいね

1 19/11/29(金)15:37:43 No.642501228

そうだな で、島編はどうだった?

2 19/11/29(金)15:39:54 No.642501592

>で、アフリカ編はどうだった?

3 19/11/29(金)15:41:07 No.642501785

2回目以降は序盤のノーチラス号乗るまでの不安さが際立つ

4 19/11/29(金)15:41:42 No.642501863

>で、ナディアはどうだった?

5 19/11/29(金)15:43:25 No.642502145

島編面白かったよ 作画はへんだけど アフリカ編の焼けぼっくりに火は微妙だった

6 19/11/29(金)15:43:42 No.642502201

その勢いで劇場版も見るんだ

7 19/11/29(金)15:44:56 No.642502423

前半に予算つぎ込みまくって後半カツカツになるだろ? そこに劇場版の制作費が入ってきたらそりゃ使っちゃうよなあ

8 19/11/29(金)15:44:59 No.642502429

おまけ劇場も見ような

9 19/11/29(金)15:49:57 No.642503221

ドラマCDも聴こう

10 19/11/29(金)15:49:57 No.642503223

機雷をのける作戦も面白かった

11 19/11/29(金)15:51:25 No.642503449

>その勢いで劇場版も見るんだ 本当に足の付いた蛇っているんだなと

12 19/11/29(金)15:52:29 No.642503617

今映画版を中古ソフトを買う以外に見る方法あるのか

13 19/11/29(金)15:52:49 No.642503674

>機雷をのける作戦も面白かった グラタンが活躍する回はどれも面白いよね

14 19/11/29(金)15:53:42 No.642503805

というか空中戦艦戦もラストのレッドノアに侵入するのもグラタンがいなければできなかった

15 19/11/29(金)15:59:39 No.642504737

昔からつづくシリーズ物を新しい方から逆順に見るとそれはそれでおもしろいみたいなもんで これも劇場版から先に見たら発見があるかも

16 19/11/29(金)16:01:02 No.642504958

疑問なんだけどなんでネモ船長は最初にガーゴイルが人間だったと言わなかったんだろう

17 19/11/29(金)16:02:24 No.642505154

グラタンがオーバーテクノロジーすぎる… あれ宇宙人の技術入ってないんでしょ

18 19/11/29(金)16:03:59 No.642505403

家族と一緒に暮らしてて自分を人間だと思い込んでる犬に あらたまってお前は犬だよと言えという「」は人間の心なの?

19 19/11/29(金)16:04:08 No.642505430

>疑問なんだけどなんでネモ船長は最初にガーゴイルが人間だったと言わなかったんだろう 人間との間に子供作れるくらい遺伝子似てるし判別するの難しいんじゃないの?

20 19/11/29(金)16:04:10 No.642505434

>疑問なんだけどなんでネモ船長は最初にガーゴイルが人間だったと言わなかったんだろう 言ってたけど信じなかった

21 19/11/29(金)16:05:10 No.642505596

>言ってたけど信じなかった なるほど

22 19/11/29(金)16:05:14 No.642505611

キングは自分のこと人間だと思ってるよね

23 19/11/29(金)16:06:29 No.642505819

島編の面白さを0としても劇場版は虚無

24 19/11/29(金)16:07:14 No.642505932

エヴァで聞いたやつだ!

25 19/11/29(金)16:07:25 No.642505961

>疑問なんだけどなんでネモ船長は最初にガーゴイルが人間だったと言わなかったんだろう ネモ船長にしてみりゃタルテソスの出自関係なくみな人間だからな とっくに地球は地球人のモノよ

26 19/11/29(金)16:08:00 No.642506048

島編はカニみたいなロボットと戦うところとメカキングとか面白いところもあったよ

27 19/11/29(金)16:09:09 No.642506243

アニメージュ文庫の一番長い日と森のマリーを探すんだ カバー捨てちまったの後悔してる

28 19/11/29(金)16:10:02 No.642506392

劇場版は無かったことにしてよいのでキャラソンを聞こう https://www.youtube.com/watch?v=Xgu_-68zxC4

29 19/11/29(金)16:10:31 No.642506469

俺はスパロボ参戦に合わせて見てみたけど島編は言われてるほど悪くはなかったと思ったな でもアフリカ編だけは本気でなかった事にしたい

30 19/11/29(金)16:11:02 No.642506570

終盤の予算もスケジュールも危ない! 樋口!島編で時間稼ぎ頼む!

31 19/11/29(金)16:11:53 No.642506695

>島編はカニみたいなロボットと戦うところとメカキングとか面白いところもあったよ カニみたいなロボットは島編じゃなくてノーチラス号に乗ってる時のエピソードなんだ…

32 19/11/29(金)16:12:47 No.642506819

あらかじめ話数決まってるのになぜ予算不足が?

33 19/11/29(金)16:13:40 No.642506960

機雷の回好き あと死にたくない!って叫ぶのが怖い回も好き

34 19/11/29(金)16:13:41 No.642506963

ナディアと一緒に寝てたジャンがナディアの吐息にめっちゃムラムラするけどなんとか抑えてどっか行った後ボソッとナディアがバカって呟くドラマCDが非常に良いので聞いてほしい

35 19/11/29(金)16:14:22 No.642507070

>アニメージュ文庫の一番長い日と森のマリーを探すんだ たぶん出た小説は全部持ってるけど 内容はともかく文体が脚本読まされてるような単調な語彙の繰り返しで辟易した

36 19/11/29(金)16:15:12 No.642507208

>ナディアと一緒に寝てたジャンがナディアの吐息にめっちゃムラムラするけどなんとか抑えてどっか行った後ボソッとナディアがバカって呟くドラマCDが非常に良いので聞いてほしい モーメントという言葉をそれで覚えた

37 19/11/29(金)16:16:06 No.642507348

ナディアは確かロマンアルバムであんの監督が各話コメントを乗っけてた覚えが 裏話がとても面白い

38 19/11/29(金)16:17:41 No.642507582

>あらかじめ話数決まってるのになぜ予算不足が? GAINAXだから庵野監督だから

39 19/11/29(金)16:17:41 No.642507585

クソな所はクソな所に固まってるから見返す時結構ありがたい

40 19/11/29(金)16:17:59 No.642507641

空母そそそそ

41 19/11/29(金)16:19:28 No.642507864

劇場版が正気を失うレベルでつまらなすぎて 同時上映だった電影少女が俺の中で傑作実写ドラマみたいになっちゃってるんだよ… 本当によくあそこまでつまらないもの作れたものだ

42 19/11/29(金)16:19:54 No.642507921

>米軍!湾岸戦争で時間稼ぎ頼む!

43 19/11/29(金)16:22:15 No.642508318

島編はレッドキングブラックキングの登場シーンがメカゴジラで好き

44 19/11/29(金)16:22:23 No.642508334

あらかじめ決まってるから予算が不足するんだよ 決まってなかったら予算が尽きたとこで終わりにすればいいからね!HAHAHAHAHA

45 19/11/29(金)16:23:18 No.642508475

当時は良くあるボーイミーツガール的なラブコメだと思ってたら ナディアの性格がクソだわ突然反射衛星砲出てくるわで良い意味でも悪い意味でも色々意表突かれた 劇場版?…知らんなぁそんな奴は

46 19/11/29(金)16:23:23 No.642508492

ナディアが服着てる所は好き

47 19/11/29(金)16:23:28 No.642508503

もしかして序盤でナディアがガーさんに捕まってたら 「あれ?ブルーウォーターが反応しない…もしかして俺宇宙人じゃない?」 ってなって物語終わってたんじゃ…

48 19/11/29(金)16:24:04 No.642508570

N-ノーチラス初登場の回はたまに見返すぐらい好き

49 19/11/29(金)16:24:07 No.642508585

カタログで一瞬サトシと見間違えた… ジャンがフィンガーグローブに 飛行機の黄色がピカチュウに見えたんだ

50 19/11/29(金)16:24:49 No.642508699

後期OPで「原案HGウェルズ」ってテロップが出るとこで ノーチラス号が翼広げて飛び上がるのはすごく底意地悪くて大好きだ

51 19/11/29(金)16:26:09 No.642508891

わりと熱狂的なファンが多い作品なのに劇場版に関しては ファンの感想が賛否両論の否よりで落ち着いてるどころか 賛が見当たらない上に存在が無かったことになってる作品

52 19/11/29(金)16:26:17 No.642508913

いつも見てたEDなのにちょっとワンカット入るだけで泣ける映像になるのはズルい最終回

53 19/11/29(金)16:27:39 No.642509124

ガイナックスの最終回タイトルはナディアとグレンラガンが神がかってると思う

54 19/11/29(金)16:27:41 No.642509133

俺たぶんナディアで自分がオタクなのを自覚した

55 19/11/29(金)16:28:14 No.642509212

俺は劇場版をレンタルビデオで見たからダメージは少しで済んだけど これを劇場で見てたら正気でいられた自信は無いな

56 19/11/29(金)16:28:46 No.642509296

>わりと熱狂的なファンが多い作品なのに劇場版に関しては >ファンの感想が賛否両論の否よりで落ち着いてるどころか >賛が見当たらない上に存在が無かったことになってる作品 公開前の情報では面白そうだったんだよ…

57 19/11/29(金)16:28:51 No.642509314

劇場で見ると同時上映の変な映画が名作に思えちゃうんだ

58 19/11/29(金)16:29:16 No.642509389

いま劇場版見ようと思ったらソースは何がいいのかな NHKの作品ってストリーミングサービスにある?

59 19/11/29(金)16:29:44 No.642509458

>公開前の情報では面白そうだったんだよ… わかるよ……………………………

60 19/11/29(金)16:30:59 No.642509661

ただの駄作ならそれで済んだんだよ でもナディアが傑作だったのでなお罪深いんだ

61 19/11/29(金)16:31:36 No.642509749

>いま劇場版見ようと思ったらソースは何がいいのかな VHS以外に選択肢があるのかな?

62 19/11/29(金)16:32:22 No.642509871

劇場版は成長したナディア見るだけの話 しんだ(エコー

63 19/11/29(金)16:32:35 No.642509910

庵野がいっさい関わってない時点で色々と察せられるよね劇場版

64 19/11/29(金)16:33:25 No.642510038

明日でネトフリ配信終わるので半月前からナディアマラソンで見返してるけどようやく最終回にたどり着いた… 39話長い26話で終われる話だわこれ

65 19/11/29(金)16:33:30 No.642510045

劇場版で個人的に一番嫌だったのは面影が全くない新型グラタンかな…

66 19/11/29(金)16:34:17 No.642510202

>VHS以外に選択肢があるのかな? 円盤にすらなってねーの!?

67 19/11/29(金)16:35:01 No.642510308

ちょっと成長して髪を後ろで縛ってるナディアにおってなるけれどすぐにほどいていつもの髪型に戻る悲しさ

68 19/11/29(金)16:35:13 No.642510333

なんだDVDあるじゃん…PAL!!!

69 19/11/29(金)16:35:16 No.642510344

当時小学生だった俺は劇場版も楽しめてた記憶がある 美しい思い出にしておきたいからまたみる機会があっても見ないでおく

70 19/11/29(金)16:36:13 No.642510506

劇場版を円盤にするリソースあるくらいなら モンタナジョーンズのBOX出すべき

71 19/11/29(金)16:36:34 No.642510555

金払って総集編見せられる苦行

72 19/11/29(金)16:36:56 No.642510604

ガイナ「TV版の予算が尽きたどうしよう」 タック「仕方ないから劇場版の予算を組んだ後は君達の自由だ」 ガイナ「やったぜ!」 ガイナ「なんか劇場版は凄い作品ができたらしいな…」

73 19/11/29(金)16:37:48 No.642510751

>39話長い26話で終われる話だわこれ 見返すと気付くけど本編というか本筋に直接関係ない 島編とアフリカ編で半分近く話数あるんだよナディア…

74 19/11/29(金)16:38:33 No.642510862

>当時小学生だった俺は劇場版も楽しめてた記憶がある ストーリーラインをあまり深く理解しようとせずキャラが動いていること自体が楽しかったならそれでいいし その気持ちはそのまま墓まで持って行って欲しい どうやら今まともに見返す環境は無いようだ

75 19/11/29(金)16:39:36 No.642511012

劇場版とか当時の延長線上のはなんかそれでも話しに挙がるけど 近年(つっても何年前だ?)にゲームとかで追加キャラ増やしてやったやつとかはもう全く話聞かんな…

76 19/11/29(金)16:40:14 No.642511107

高校の友達にビデオCDなるものを借りてみたのが初めてだった

77 19/11/29(金)16:41:18 No.642511284

島編はレッドノアの伏線としてあっていいんだけど さっさと気付いてさっさとアフリカ行けや

78 19/11/29(金)16:44:03 No.642511693

ナディアのゲームってPCEのやつとPC98のしか知らん 調べてみたら結構出てるな…

79 19/11/29(金)16:45:01 No.642511858

ファミコンのなんか将棋みたいなゲームにされてたぞ

80 19/11/29(金)16:45:47 No.642511985

SF巨大生物の島とかもあるし ウェルズの作品はどんだけレイプしてもいい っていう共通認識が世界的にあるのかもしれない

81 19/11/29(金)16:45:54 No.642511995

島編は余計な話多いよね 色々探してたらこれ島じゃないガビーン! で良いのにキノコ食ってラリってみたり変な手作りサバイバル始めたり… アフリカ編もジャンボ即遺跡でいいだろって気はする

82 19/11/29(金)16:46:58 No.642512154

いいやブラックキングVSレッドキングは絶対にやってもらう

83 19/11/29(金)16:47:54 No.642512286

サバイバルの中でジャンの成長を描いてるから島編も嫌いになれないんだよなぁ

84 19/11/29(金)16:48:21 No.642512375

一体彼女は何を考えて生きているんでしょうか。

85 19/11/29(金)16:48:44 No.642512435

キノコの幻覚とはいえ反応炉と人工太陽作るあたりマジ天才ジャン

86 19/11/29(金)16:49:22 No.642512523

ゆうやけジャンジャンいいよね

87 19/11/29(金)16:50:00 No.642512631

ぶっちゃけ島編そんなに覚えてないよ 良く覚えてるな「」ャンは

↑Top