虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/29(金)14:43:43 割り箸... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/29(金)14:43:43 No.642492232

割り箸の袋こうやって開けるクセがあるんだけど いま中の爪楊枝が親指に5ミリぐらいささってしかも先端折れて皮膚下に残っちゃって 痛い 助け

1 19/11/29(金)14:44:19 No.642492342

病院行け

2 19/11/29(金)14:44:34 No.642492381

考えたこともなかったけどやらないようにしよう

3 19/11/29(金)14:44:37 No.642492390

痛くなければ覚えませぬ

4 19/11/29(金)14:44:59 No.642492455

やめるな

5 19/11/29(金)14:45:11 No.642492484

1回はやらかすよね

6 19/11/29(金)14:45:22 No.642492517

近所の皮膚科は昔ウオノメ取りと鉛筆の芯が同じように刺さった時に行ったけどぶっちゃけヤブだから行きたくねえ… 放置したら勝手に排出されないかな? 血豆みたいな

7 19/11/29(金)14:45:41 No.642492564

クセでこんなことしてたら何度も痛い目にあってそうだなオイ

8 19/11/29(金)14:46:11 No.642492649

いいから行け

9 19/11/29(金)14:46:14 No.642492655

なんてリスキーな開け方だ

10 19/11/29(金)14:46:23 No.642492672

残った楊枝部分で押し込めば貫通して抜けるんじゃね?

11 19/11/29(金)14:46:26 No.642492679

俺もたまにやる お腹に押し付けたら袋は開かなかったしお腹はいたかった

12 19/11/29(金)14:46:34 No.642492699

近所じゃない病院に行け

13 19/11/29(金)14:46:38 No.642492710

バーカ

14 19/11/29(金)14:46:46 No.642492733

俺は多分二桁は刺さってる いつからこんな邪悪なパッケージになったんだろう…昔は入ってなかったよね…

15 19/11/29(金)14:46:47 No.642492735

子供じゃないんだぞ

16 19/11/29(金)14:47:22 No.642492821

やるならストローかうまい棒でやれ

17 19/11/29(金)14:47:22 No.642492822

>お腹に押し付けたら袋は開かなかったしお腹はいたかった あいつ割り箸で切腹してるぜ

18 19/11/29(金)14:47:31 No.642492845

割り箸の持ち手側の後ろを押して袋の先端に穴空けるやり方しかしてないわ

19 19/11/29(金)14:47:46 No.642492882

スレ立てる余裕あるなら早く病院行けよ 頭「」かよ

20 19/11/29(金)14:47:57 No.642492902

育ちが悪そうな開け方

21 19/11/29(金)14:47:57 No.642492903

下品です

22 19/11/29(金)14:47:59 No.642492905

俺も一度やったことがあるから笑えないな…以降そういう開け方はしなくなった両手で開ける

23 19/11/29(金)14:48:36 No.642492996

この開け方する人って40代以上に多いイメージ

24 19/11/29(金)14:48:38 No.642493004

>俺は多分二桁は刺さってる >いつからこんな邪悪なパッケージになったんだろう…昔は入ってなかったよね… 2桁も刺しててなんで開け方の方を変えないの…

25 19/11/29(金)14:48:42 No.642493015

楊枝が入ってなくてもひどい形で刺さりそうなのに

26 19/11/29(金)14:49:00 No.642493053

この時間帯にいもげしてる奴がマナー語ってるって超ウケる

27 19/11/29(金)14:49:02 No.642493058

同じやり方で開けてるけど流石に爪楊枝の位置確認して一緒に握ってやってるぞ たまに刺さってそのまま死んだりするけど

28 19/11/29(金)14:49:36 No.642493153

プレミアムフライデーやぞ

29 19/11/29(金)14:50:16 No.642493274

>40代以上 失礼な!さすがに頭から転倒して綿飴の割り箸が喉に刺さった子と同年代ぐらいだわ!

30 19/11/29(金)14:50:51 No.642493365

ギザギザから切ったほうが楽なのでは…?

31 19/11/29(金)14:51:55 No.642493551

> ギザギザから切ったほうが楽なのでは…? 片手でそんな器用なことできる人の方が少ないよ

32 19/11/29(金)14:52:56 No.642493718

カタワの「」来たな…

33 19/11/29(金)14:53:01 No.642493730

両手使えば?

34 19/11/29(金)14:53:10 No.642493753

破片残ってるのはマジでヤバイから病院行け

35 19/11/29(金)14:53:46 No.642493844

こんな開け方する人いるんだ…

36 19/11/29(金)14:53:52 No.642493853

> 両手使えば? スレ画の開封法と比較しての議論なのにそもそも両手で開けるのは前提がズレてしまうよ

37 19/11/29(金)14:54:10 No.642493896

ちゃんと爪楊枝の位置調整してからやるからなったことない

38 19/11/29(金)14:54:16 No.642493922

上の方だけ摘んで少しストロークすれば頭が出るから取り出せばいいんじゃない? なんで全力で?

39 19/11/29(金)14:54:28 No.642493952

いや口で弁当咥えて両手開ければええじゃん

40 19/11/29(金)14:55:31 No.642494147

俺は両手できちんとギザギザのとこから開けるけど無職童貞だよ

41 19/11/29(金)14:55:59 No.642494218

もしや片手の場合口も使ってるのか

42 19/11/29(金)14:56:17 No.642494260

日常生活でも縛りプレイしてるのか

43 19/11/29(金)14:57:26 No.642494459

>いや口で弁当咥えて両手開ければええじゃん もう丸呑みでいいだろそれ

44 19/11/29(金)14:57:29 No.642494474

ばかでねぇのか

45 19/11/29(金)14:57:31 No.642494482

俺も昔何度かやった

46 19/11/29(金)14:58:09 No.642494591

100万人に一人とかじゃなく100人とか1000人に一人はこれでケガしてそうな感はあるから よくこの包装の仕方廃れず放置されてんなとは思うが皆軽症で済むから廃れないんだろうなとも思う

47 19/11/29(金)14:58:20 No.642494617

> 俺は両手できちんとギザギザのとこから開けるけど無職童貞だよ 無職童貞のなかでもマシなほう扱いされるからそれでいいよ

48 19/11/29(金)14:58:27 No.642494637

俺は爪楊枝の上下確認してからやってる

49 19/11/29(金)14:59:00 No.642494738

>放置したら勝手に排出されないかな? されねえよ 5円玉か50円玉使って押しだせ

50 19/11/29(金)14:59:19 No.642494804

あほな子がいるからパッケージに注意事項書かれてるんよ

51 19/11/29(金)14:59:36 No.642494852

トゲ刺さったことない奴はみんなそうなる 浅かったらカッターで切って取れるからな

52 19/11/29(金)14:59:54 No.642494906

つまようじ入ってますとかちゃんと書いてるし切り口まであったりすんのにな

53 19/11/29(金)15:00:25 No.642495002

>5円玉か50円玉使って押しだせ 有料なの?!

54 19/11/29(金)15:01:38 No.642495256

ほんのちょっとの手間を惜しんで怪我してるとか馬鹿みたいじゃないですか

55 19/11/29(金)15:01:43 No.642495271

文字が読めたら避けられた

56 19/11/29(金)15:01:56 No.642495313

玉の真ん中を幹部に押し当てるとうにょんと飛び出るので抜きやすくなる

57 19/11/29(金)15:02:12 No.642495369

同じ開け方はするけど中の楊枝を確認した上でやってるからそういうミスはしないな

58 19/11/29(金)15:02:25 No.642495409

昔割り箸に爪楊枝が入り始めた頃に知らずにスレ画やって痛い目を見た 注意書きが書かれるようになったのを見ると似たような事故が多かったんだろうなって

59 19/11/29(金)15:02:41 No.642495450

こういう開け方する奴は箱アイスの袋を握ってパンッってさせるタイプ 俺がそうだから分かっちゃう

60 19/11/29(金)15:02:59 No.642495513

事故なのかな…

61 19/11/29(金)15:04:07 No.642495694

昔は爪楊枝入ってなかったもんだから入りだした頃にこれやって刺さった

62 19/11/29(金)15:04:22 No.642495726

一回やってから爪楊枝が出てくる前に止めるようになった

63 19/11/29(金)15:04:34 No.642495760

指にざっくり刺さるってことはかなり勢いつけて叩きつけてる 勢いつけて叩きつけるのはふつうに危険だし迷惑行為 擁護のしようがないな

64 19/11/29(金)15:05:06 No.642495864

軽傷だからいいけどKY能力が低いのでは

65 19/11/29(金)15:05:06 No.642495867

>スレ画の開封法と比較しての議論なのにそもそも両手で開けるのは前提がズレてしまうよ そういう議論の話なの?それこそズレてない??

66 19/11/29(金)15:05:07 No.642495868

育ちが悪すぎる…

67 19/11/29(金)15:05:45 No.642495977

>有料なの?! その発想はなかった

68 19/11/29(金)15:06:05 No.642496042

今空気読む能力は関係ないでしょ!

69 19/11/29(金)15:06:28 No.642496105

>育ちが悪すぎる… 逆説的に育ちが良いのに「」ってことに…

70 19/11/29(金)15:06:35 No.642496124

こうやって開けた事はないけど育ちが悪いって言ってるのはちょっと訳がわからないよ

71 19/11/29(金)15:06:40 No.642496139

>>5円玉か50円玉使って押しだせ >有料なの?! 面白かったから座布団あげよう

72 19/11/29(金)15:07:07 No.642496215

毒吸い出し機で抜けないかな

73 19/11/29(金)15:07:08 No.642496219

>事故なのかな… 昔は注意書きなんて書いてない上に紙袋入りで中身が見えないなんて普通だったんだ

74 19/11/29(金)15:07:28 No.642496278

刺さる馬鹿多いから見える化してわざわざ透明な袋にしてるのに

75 19/11/29(金)15:07:38 No.642496305

>こうやって開けた事はないけど育ちが悪いって言ってるのはちょっと訳がわからないよ いやいやいや!

76 19/11/29(金)15:07:48 No.642496326

パァン!ってやったりダァン!ってやるのは行儀悪いと思う

77 19/11/29(金)15:07:56 No.642496353

>>40代以上 >失礼な!さすがに頭から転倒して綿飴の割り箸が喉に刺さった子と同年代ぐらいだわ! もしかしてさっきスレ立てて爆破したの君かい?…

78 19/11/29(金)15:08:09 No.642496396

だいたい爪楊枝使うのっておじいちゃんくらいじゃん いちいち挿れなくていいよ 環境にも影響あるだろ

79 19/11/29(金)15:08:11 No.642496404

こうやって開けるのはわからなくはないんだけどさ 爪楊枝入ってるかもしれない開封にするしそもそもそれも確認せず勢いよくブチ開けるとかはないな

80 19/11/29(金)15:08:15 No.642496416

こんな開け方があるの自体このスレで知ったわ

81 19/11/29(金)15:08:17 No.642496422

今度から深くささらないように加減するといいよ

82 19/11/29(金)15:08:18 No.642496424

割り箸袋の中の楊枝は危険だから気をつけなよって最初の街のNPCが言ってくるくらいの基礎知識よ

83 19/11/29(金)15:08:21 No.642496431

刺さった事は無いし入っててもいいけど 毎回袋と一緒に捨ててるから必要かなこれ?とは思ってる

84 19/11/29(金)15:08:35 No.642496467

人が一生で2万本の割り箸を開けるとして この開け方をすれば両手で開けるのと比べてなんと2万秒も節約できちまうんだ

85 19/11/29(金)15:08:44 No.642496499

爪楊枝以外でも箸にささくれあると刺さるからやりたくない

86 19/11/29(金)15:09:01 No.642496545

>失礼な!さすがに頭から転倒して綿飴の割り箸が喉に刺さった子と同年代ぐらいだわ! シレッとかなり不謹慎な事言うのな

87 19/11/29(金)15:09:36 No.642496652

破片はそのうち出てくるから気にせんでええよ

88 19/11/29(金)15:09:58 No.642496719

>この開け方をすれば両手で開けるのと比べてなんと2万秒も節約できちまうんだ どんな計算だ

89 19/11/29(金)15:10:26 No.642496796

片手しか使えない? 歯も使えよ

90 19/11/29(金)15:11:01 No.642496901

一回やったスレ「」ほど酷くはないけど以後気をつけてる

91 19/11/29(金)15:11:10 No.642496922

指に刺さった木のささくれってめっちゃ小さいのに痛いよね ピンセットで抜いた時の解放感がすごい

92 19/11/29(金)15:11:14 No.642496933

切り込み入ってるよね大体はなけりゃまぁ先端で破るような空け方はするかもしれんけど…

93 19/11/29(金)15:11:16 No.642496936

爪楊枝入れなくなったらどこかの林業が死ぬんだけどな

94 19/11/29(金)15:11:37 No.642497007

>環境にも影響あるだろ 環境破壊だって騒ぐから割り箸も使い道のない間伐材使ったりしてるのに未だに騒いでる人もいる…

95 19/11/29(金)15:11:37 No.642497010

割り箸の袋に爪楊枝入ってるから注意してねって親切に書いてあるのになんで読まないんだ

96 19/11/29(金)15:13:01 No.642497236

今環境問題になってるのは中身の割り箸爪楊枝じゃなく袋のプラスチックの方だな

97 19/11/29(金)15:13:06 No.642497251

頭も弱ってるから診てもらえ

98 19/11/29(金)15:13:13 No.642497268

1回だけならまだわかるけど何度もやらかしてるのは脳の病気だと思う

99 19/11/29(金)15:13:17 No.642497279

中国産の割り箸から紙虫が出てきたことがある しょんべんちびりそうになった 紙虫で画像検索してみて

100 19/11/29(金)15:13:25 No.642497303

>人が一生で2万本の割り箸を開けるとして 一日一袋あけても55年近くかかるんだけどそこまで割り箸に依存する生活って普通じゃないんじゃ

101 19/11/29(金)15:13:56 No.642497396

>割り箸の袋に爪楊枝入ってるから注意してねって親切に書いてあるのになんで読まないんだ 俺たちは爪楊枝を入れるなと言っている

102 19/11/29(金)15:13:57 No.642497399

割り箸ほとんど使わない…

103 19/11/29(金)15:14:45 No.642497539

別に入っても入って無くてもいいぜ! どのみちストックはあるしな!

104 19/11/29(金)15:14:45 No.642497543

もしかして紙魚

105 19/11/29(金)15:14:47 No.642497551

これ実は細い方が同じ向きになって入ってる だから太い方を上にしてスレ画の開け方すればあんぜん

106 19/11/29(金)15:15:27 No.642497678

インドじんみたく手づかみで食べれば全て解決する

107 19/11/29(金)15:15:28 No.642497685

俺はラーメン食いに行く時いつもわりばしもっていく プラスチックでできた箸が大嫌いなのだね 特にラーメンの食感悪くするしデロデロスープでツルツル滑るのが許せねえ

108 19/11/29(金)15:15:40 No.642497728

>一日一袋あけても55年近くかかるんだけどそこまで割り箸に依存する生活って普通じゃないんじゃ 普通は洗って使い回すもんね

109 19/11/29(金)15:16:02 No.642497777

痛がったりスレ立てたりレスしたり医者に行く時間でかなりロスが出てるな 普通に開けてりゃ無かったロスが

110 19/11/29(金)15:16:07 No.642497792

お箸いりませんで解決するのでは?

111 19/11/29(金)15:17:47 No.642498072

>お箸いりませんで解決するのでは? 手で食うのはインド人だけにしてくれよ

112 19/11/29(金)15:17:51 No.642498080

>お箸いりませんで解決するのでは? そりゃそうだ 箸使うから怪我なんてするんだ

113 19/11/29(金)15:18:40 No.642498197

でもコンビニフォークって使いにくいしなあ

114 19/11/29(金)15:18:53 No.642498236

おにぎりとかパンとか手で食えるものにするかフォークでも貰え

115 19/11/29(金)15:20:17 No.642498456

>痛がったりスレ立てたりレスしたり医者に行く時間でかなりロスが出てるな >普通に開けてりゃ無かったロスが そもそもここで時間をゴミにしてる「」が時間ロスについて語っても…

116 19/11/29(金)15:21:34 No.642498632

普通持つ側を開けない? 口につけるとこ触るの?

117 19/11/29(金)15:21:47 No.642498666

今から9時までimgをみるのを止めてみろほぼ2万秒人生を節約できるぞ

118 19/11/29(金)15:21:49 No.642498672

どっちもどっち論は所詮詭弁だとわかってほしい

119 19/11/29(金)15:22:57 No.642498846

仕事しながらここ見てるから時間無駄にしてないし…

120 19/11/29(金)15:25:42 No.642499284

刺さるから詭弁ということにする まぁスレ「」は爪楊枝が刺さってるんだが

121 19/11/29(金)15:25:45 No.642499291

>どっちもどっち論は所詮詭弁だとわかってほしい そうだ 決着つくまで徹底的にやれ

122 19/11/29(金)15:26:06 No.642499357

片手で開けたい時はやるけど こんな握りしめて勢いよくはやったことねえな…

123 19/11/29(金)15:29:07 No.642499819

就業時間中にヒでつぶやくとサボってるのバレるじゃん? だからこうしてimgにレスする

124 19/11/29(金)15:30:36 No.642500055

>就業時間中にヒでつぶやくとサボってるのバレるじゃん? >だからこうしてimgにレスする それバレてないと思ってるの君だけでみんなにバレバレだからね…

125 19/11/29(金)15:31:14 No.642500166

「」が皮膚が弱いゴリラだっただけでしょ 明け方自体よりもパワーセーブだ

126 19/11/29(金)15:31:38 No.642500233

つまり職場のみんなもimgを?

127 19/11/29(金)15:31:46 No.642500251

こんな開け方しねーよ

128 19/11/29(金)15:32:43 No.642500393

薄々気づいてたけど「」ってガイジなんだな…

129 19/11/29(金)15:34:54 No.642500747

この形式でもらう割り箸に開け方の上下もないわ あとここまで袋下げる必要もないわ

130 19/11/29(金)15:35:44 No.642500878

何だったら手近なとこに横着用に配置しといて爪楊枝だけ拝借することが多い

131 19/11/29(金)15:35:55 No.642500908

つまり俺は休憩明けたら職場内で手に爪楊枝刺さったやつを探してみればいいんだな?

132 19/11/29(金)15:35:57 No.642500918

こんなん事故るやろって予想して避けていく生き方を習わなかった?

133 19/11/29(金)15:37:29 No.642501184

ていうか爪楊枝いらないよな…

134 19/11/29(金)15:39:29 No.642501521

糸ようじというかあの歯の隙間用の糸入れといた方が安全だし便利じゃないかと思ったことはある

135 19/11/29(金)15:41:31 No.642501834

>ていうか爪楊枝いらないよな… 爪楊枝だけ多めに入ってるの買っても持て余すから結構ありがたい

136 19/11/29(金)15:41:51 No.642501888

急に痛い話すんなばか!!! ちんちんションボリしちゃったじゃねえか!!!!!

137 19/11/29(金)15:43:05 No.642502092

どかーん!どかーん!

138 19/11/29(金)15:43:28 No.642502156

そんな開け方しねえ

139 19/11/29(金)15:43:28 No.642502159

>急に痛い話すんなばか!!! >ちんちんションボリしちゃったじゃねえか!!!!! ちんちんに爪楊枝を!?

140 19/11/29(金)15:48:10 No.642502940

入ったけど恐怖が上回って集中できなかったよ

141 19/11/29(金)15:48:30 No.642502993

普通は一回痛てってやったら2回目以降は学習してやらないんですよ できないのは頭がかわいそうなんだよってはっきり言ってあげなよ

142 19/11/29(金)15:50:29 No.642503308

こうすると楽!みたいなライフハック動画を何も考えずに実行すると刺さる

143 19/11/29(金)15:50:52 No.642503362

品の無い人間が痛い目にあう話すき

↑Top