ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/11/29(金)12:53:15 No.642475028
マジか
1 19/11/29(金)12:55:26 No.642475413
大往生だな
2 19/11/29(金)12:57:00 No.642475719
年始あたりのインタビューは普通に答えてたのにな
3 19/11/29(金)12:57:30 No.642475814
10年くらい前にまだ生きてるの!?ってなった人
4 19/11/29(金)12:57:49 No.642475875
百歳越えかぁ
5 19/11/29(金)12:57:49 No.642475876
次は大作先生かナベツネか
6 19/11/29(金)12:58:21 No.642475986
まだ生きてたの!?ってなった
7 19/11/29(金)12:58:26 No.642476006
ある意味妖怪に片足突っ込んでたのかもしれん
8 19/11/29(金)12:58:56 No.642476093
101歳て
9 19/11/29(金)12:59:09 No.642476146
水木しげる超え
10 19/11/29(金)12:59:13 No.642476157
中曽根角栄
11 19/11/29(金)12:59:19 No.642476173
ロン死んじゃった
12 19/11/29(金)12:59:28 No.642476207
即位式にいなかったから危ないのかなとは思ってたけど
13 19/11/29(金)13:00:12 No.642476356
おいおいいつのニュースだよ 今日!?
14 19/11/29(金)13:00:45 No.642476455
昭和の妖怪的な
15 19/11/29(金)13:01:17 No.642476539
メイウェザー全然戦いたがってないじゃん
16 19/11/29(金)13:01:45 No.642476622
年金総額でいくらもらったことになるのか気になる
17 19/11/29(金)13:02:24 No.642476723
ロンヤスまんじゅう追悼再販しねえかな
18 19/11/29(金)13:02:55 No.642476817
この人日本人のお名前しょっちゅう出てたな
19 19/11/29(金)13:02:55 No.642476820
大正生まれか…
20 19/11/29(金)13:03:08 No.642476852
大正・昭和・平成・令和を生き抜いたか
21 19/11/29(金)13:03:16 No.642476873
生存からの黒幕説が使いやすくなったな
22 19/11/29(金)13:03:52 No.642476963
江田島平八の同期
23 19/11/29(金)13:04:00 No.642476983
>まだ生きてたの!?ってなった なんかの公式行事で挨拶するたびに思ってた さすがにお亡くなりになったか…
24 19/11/29(金)13:04:47 No.642477121
文字通り日本の生き証人だよね ヤバすぎて公開できない部分まで含めて
25 19/11/29(金)13:04:49 No.642477129
長生きだったな
26 19/11/29(金)13:04:56 No.642477145
次の元号までは生きてると思ったのに
27 19/11/29(金)13:05:21 No.642477210
長生きかつ矍鑠としてたのがすごい
28 19/11/29(金)13:05:30 No.642477238
ハイジー!
29 19/11/29(金)13:05:50 No.642477294
森さん老けたなあ中曽根のほうがまだピンピンしとるわ とか話してたら…
30 19/11/29(金)13:06:01 No.642477323
大往生過ぎる…
31 19/11/29(金)13:06:08 No.642477340
国鉄とかシバいた人ってぐらいしかわからん
32 19/11/29(金)13:06:10 No.642477347
経歴盛りすぎお爺ちゃん
33 19/11/29(金)13:06:14 No.642477356
カタ校長
34 19/11/29(金)13:06:14 No.642477358
最年長記録は無理だったか
35 19/11/29(金)13:06:57 No.642477463
この人死ぬんだ
36 19/11/29(金)13:07:00 No.642477471
憎まれっ子なんとかやなマジで
37 19/11/29(金)13:07:21 No.642477522
森繁久彌 森光子 水木しげる 中あたりと同族
38 19/11/29(金)13:07:36 No.642477566
CIAおじさん
39 19/11/29(金)13:07:57 No.642477610
去年から車椅子生活になってたけど意外とすぐ衰えちゃうんだな
40 19/11/29(金)13:08:29 No.642477701
首相辞めてから32年生きるってしゅごい
41 19/11/29(金)13:08:29 No.642477703
>森繁久彌 >森光子 >水木しげる >中あたりと同族 ほとんどしんどる!
42 19/11/29(金)13:09:16 No.642477828
>去年から車椅子生活になってたけど意外とすぐ衰えちゃうんだな つまり猪木もそろそろか…
43 19/11/29(金)13:09:20 No.642477835
>ロンヤスまんじゅう追悼再販しねえかな 自己レスだけどぐぐったら今でも普通に売っててびびった
44 19/11/29(金)13:09:21 No.642477840
>中あたりと同族 名前に植物絡みがあると長生きすんのかな
45 19/11/29(金)13:09:25 No.642477846
森繁に握手スルーされた話好き
46 19/11/29(金)13:09:48 No.642477915
物心ついた時にはもう元首相だったわ
47 19/11/29(金)13:09:59 No.642477952
>去年から車椅子生活になってたけど意外とすぐ衰えちゃうんだな 自分で歩けないとね…
48 19/11/29(金)13:10:07 No.642477970
>ほとんどしんどる! 全員だな
49 19/11/29(金)13:11:08 No.642478119
森光子死んでたのか
50 19/11/29(金)13:11:40 No.642478230
中曽根さんを泣かそうね
51 19/11/29(金)13:11:50 No.642478259
物心ついたとき首相だった人だわ
52 19/11/29(金)13:11:52 No.642478265
大勲位死んだ?
53 19/11/29(金)13:12:01 No.642478280
俺が丁度大学卒業した歳に総理になった人だからよく覚えてる しかし100歳超えてたとか凄いわ 合唱
54 19/11/29(金)13:12:07 No.642478299
大勲位に叙されて国葬で送られなかった人物は今のところいないらしい 前例に則れば令和初の国葬になる
55 19/11/29(金)13:12:16 No.642478317
101歳目の大往生 政治が好きだから ボクは死にましぇん
56 19/11/29(金)13:12:34 No.642478357
遂に逝ったか…
57 19/11/29(金)13:12:40 No.642478375
>次は大作先生かナベツネか ナベツネかな…盟友だし 大作は死んでも秘匿されそう
58 19/11/29(金)13:12:41 No.642478381
>合唱 歌ってどうする
59 19/11/29(金)13:12:52 No.642478415
ラスボス感があった
60 19/11/29(金)13:12:56 No.642478421
お前と闘いたかった…
61 19/11/29(金)13:13:11 No.642478464
創作で中曽根の脳みそが黒幕の作品が出てくる
62 19/11/29(金)13:13:29 No.642478506
六十近い「」初めて見た
63 19/11/29(金)13:13:38 No.642478522
来てしまったか・・・
64 19/11/29(金)13:14:12 No.642478601
>中曽根さんを泣かそうね ダメだった
65 19/11/29(金)13:14:19 No.642478619
大作はもう結構前から概念的存在になってない?
66 19/11/29(金)13:14:28 No.642478635
この人身長が180くらいあったから見栄え良かったんだよね
67 19/11/29(金)13:14:31 No.642478642
不沈空母と外交4原則をいまだに思い出すなあ
68 19/11/29(金)13:14:38 No.642478663
群馬の政治が少しはかわるといいなぁ あと森も連れていけ
69 19/11/29(金)13:14:55 No.642478706
かなり長身の印象だったけど180なかったのか
70 19/11/29(金)13:14:57 No.642478713
>俺が丁度大学卒業した歳に総理になった人だからよく覚えてる >しかし100歳超えてたとか凄いわ おじいちゃん…
71 19/11/29(金)13:15:00 No.642478723
>前例に則れば令和初の国葬になる この人は国葬でもいいと思う そんで国労の残党が葬列テロるの
72 19/11/29(金)13:15:12 No.642478755
実は大往生って言葉は遺族が使うんですよ
73 19/11/29(金)13:15:26 No.642478787
>大勲位に叙されて国葬で送られなかった人物は今のところいないらしい >前例に則れば令和初の国葬になる まあふさわしい妖怪ではある
74 19/11/29(金)13:15:28 No.642478790
従一位?
75 19/11/29(金)13:15:38 No.642478820
>大作は死んでも秘匿されそう 2013年から公の場に姿を現したことはなく著作だけが世に出ている現在 著作は恐らく口述筆記に近い何かだと思う
76 19/11/29(金)13:15:42 No.642478828
>大作はもう結構前から概念的存在になってない? ホントはもう死んでそう
77 19/11/29(金)13:16:24 No.642478944
大作はもうありとあらゆる意味で死ねないのでは・・・
78 19/11/29(金)13:16:30 No.642478949
>2013年から公の場に姿を現したことはなく著作だけが世に出ている現在 >著作は恐らく降霊術に近い何かだと思う
79 19/11/29(金)13:16:30 No.642478952
>この人身長が180くらいあったから見栄え良かったんだよね レーガンやゴルバチョフと並んでも画になった この頃の首脳で存命なのはゴルバチョフだけか…
80 19/11/29(金)13:16:53 No.642479024
>あと森も連れていけ こういうのに限ってなかなか逝かない
81 19/11/29(金)13:17:17 No.642479083
ゴルビーまだ生きてたのか パイプライン大作戦のおかげだな
82 19/11/29(金)13:17:28 No.642479118
陰謀臭いな
83 19/11/29(金)13:17:34 No.642479134
>>2013年から公の場に姿を現したことはなく著作だけが世に出ている現在 >>著作は恐らく降霊術に近い何かだと思う うーん…うーん…
84 19/11/29(金)13:17:54 No.642479193
かわうそ
85 19/11/29(金)13:17:58 No.642479203
>著作は恐らく降霊術に近い何かだと思う なんだ幸福の科学か
86 19/11/29(金)13:18:08 No.642479226
101歳でまさに歴史の生き証人 どれだけの記憶を文字どおり墓場にもっていったのか
87 19/11/29(金)13:18:16 No.642479253
>レーガンやゴルバチョフと並んでも画になった レーガンとゴルバチョフとサッチャーとミッテランはパッと出てきた ドイツ首相は素では出てこなかった
88 19/11/29(金)13:18:33 [仲宗根先生 ありがとうございました] No.642479293
Thanks you for a dream. good bye.
89 19/11/29(金)13:18:44 No.642479312
お前と戦いたかった…
90 19/11/29(金)13:18:53 No.642479337
>ゴルビーまだ生きてたのか ゴルバチョフは若かったからね 中曽根さんもあの世でサッチャーやレーガンと会談してるだろ
91 19/11/29(金)13:19:05 No.642479365
生霊を呼ぶんだから 隆法が今日この瞬間に降霊させたと言い出しても全然おかしくないのがひどい
92 19/11/29(金)13:19:07 No.642479370
>この人身長が180くらいあったから見栄え良かったんだよね 小男って感じの多かったからな
93 19/11/29(金)13:19:10 No.642479380
主計少佐の中曽根
94 19/11/29(金)13:19:38 No.642479454
>この頃の首脳で存命なのはゴルバチョフだけか… ゴルバチョフに関してはさっさと死んで欲しいと思ってるロシア人や旧構成諸国の人も多そう
95 19/11/29(金)13:19:42 No.642479468
こいつジュリーを干したから嫌い もっとジュリーには変な映画に出て欲しかった
96 19/11/29(金)13:19:46 No.642479477
>隆法が今日この瞬間に降霊させたと言い出しても全然おかしくないのがひどい 日曜日には本が出てそう…
97 19/11/29(金)13:19:52 No.642479496
>生霊を呼ぶんだから >隆法が今日この瞬間に降霊させたと言い出しても全然おかしくないのがひどい エンタメは鮮度が大切だからな
98 19/11/29(金)13:20:01 No.642479518
ナ…ナカソネ?
99 19/11/29(金)13:20:01 No.642479519
膨大な手記とか残してないかなあ ないだろうなあこういう人はキレイに全部あの世にもっていく感ある
100 19/11/29(金)13:20:34 No.642479600
棺桶はやっぱり特注なのかな
101 19/11/29(金)13:20:40 No.642479618
>ナ…ナカソネ? ケツの穴カモンベイビー
102 19/11/29(金)13:21:10 No.642479685
もう青年将校なんてあだ名の付く政治家出て来ないだろうな
103 19/11/29(金)13:21:26 No.642479733
経歴すごすぎる…
104 19/11/29(金)13:21:51 No.642479786
>主計少佐の中曽根 海軍の主計課とかそのへん出身だっけ 実弾!
105 19/11/29(金)13:21:58 No.642479806
>膨大な手記とか残してないかなあ >ないだろうなあこういう人はキレイに全部あの世にもっていく感ある 表に出せないヤバイのいっぱい持っていただろうな 知らぬが仏かもしれない
106 19/11/29(金)13:22:31 No.642479888
どうも…中曽根です… まァしょの~
107 19/11/29(金)13:22:36 No.642479905
>棺桶はやっぱり特注なのかな 墓まで持ってかなきゃならない事多そうだしな…
108 19/11/29(金)13:22:59 No.642479968
あの時代からの101年の記憶って貴重なんてもんじゃないけど まあ仕方ないわなあ
109 19/11/29(金)13:23:04 No.642479978
>>生霊を呼ぶんだから >>隆法が今日この瞬間に降霊させたと言い出しても全然おかしくないのがひどい >エンタメは鮮度が大切だからな 隆法には大作の霊でも呼んでもらって大作死亡説とかやってほしい
110 19/11/29(金)13:23:39 No.642480076
あーうー大平 はーひー福田 この人は言動ではなく▲眉毛の似顔絵がイメージだったかなあ
111 19/11/29(金)13:24:56 No.642480280
うちの親父によく似てる…
112 19/11/29(金)13:26:31 No.642480558
橋本龍太郎も気づけば死んでた
113 19/11/29(金)13:27:09 No.642480672
令和になるのを待って逝ったのかな 昭和と平成をまるごと駆け抜けた人生ってどういうものなんだろう
114 19/11/29(金)13:27:14 No.642480682
息子はとっくに政界引退してて 孫の中曽根康隆が37歳という事実にあらためて戦慄する
115 19/11/29(金)13:27:22 No.642480707
首相経験者の最古参って蜃気楼?
116 19/11/29(金)13:27:59 No.642480810
昭和の時代に政治家はわるいやつだというイメージを 子供に植え付けた人って感じだな 漫画に出てくる悪役政治家ってだいたいこれだった
117 19/11/29(金)13:28:20 No.642480853
第一次世界大戦中に生まれた男
118 19/11/29(金)13:28:58 No.642480954
>昭和の時代に政治家はわるいやつだというイメージを >子供に植え付けた人って感じだな それはどっちかというとロッキード事件の田中角栄ではなかろうか
119 19/11/29(金)13:29:19 No.642480999
>首相経験者の最古参って蜃気楼? 終戦直後の皇族総理が102歳没
120 19/11/29(金)13:29:31 No.642481025
大勲位は200年くらい生きると思ってたのに…
121 19/11/29(金)13:29:54 No.642481086
大勲位の墓場まで持っていく秘密って 実は国鉄民営化の話らしいね
122 19/11/29(金)13:30:01 No.642481107
>どうも…中曽根です… >まァしょの~ 【平】 【成】
123 19/11/29(金)13:30:06 No.642481125
転載禁止
124 19/11/29(金)13:30:09 No.642481132
あの頃はロッキードやリクルートとか汚職も盛況だったし いまの桜を舐める会なんてかわいいもんよ
125 19/11/29(金)13:30:17 No.642481151
>首相経験者の最古参って蜃気楼? まじかよSNKすごいな!
126 19/11/29(金)13:30:18 No.642481152
>どうも…中曽根です… >まァしょの~ 降霊失敗してんじゃねーか!
127 19/11/29(金)13:30:20 No.642481160
健康に徹底的に気を使ってもこの辺が限界なのか
128 19/11/29(金)13:30:54 No.642481231
>>首相経験者の最古参って蜃気楼? >終戦直後の皇族総理が102歳没 あ…ごめん存命中の首相経験者って意味だったの
129 19/11/29(金)13:31:05 No.642481262
>昭和の時代に政治家はわるいやつだというイメージを >子供に植え付けた人って感じだな >漫画に出てくる悪役政治家ってだいたいこれだった 俺は竹下を推す
130 19/11/29(金)13:31:19 No.642481299
死にかけてる森
131 19/11/29(金)13:31:26 No.642481313
この人の鳴きまねってなんだっけ
132 19/11/29(金)13:31:27 No.642481315
この年までくると本人の生まれ持った生命力とかのレベルよね
133 19/11/29(金)13:31:35 No.642481342
金丸と宮澤もなかなか
134 19/11/29(金)13:31:39 No.642481351
>あ…ごめん存命中の首相経験者って意味だったの 村山のほうが上じゃない?
135 19/11/29(金)13:31:44 No.642481364
>昭和の時代に政治家はわるいやつだというイメージを 角栄をロッキードで引きずりおろしてからずっとそんなだ いまはクリーンすぎる
136 19/11/29(金)13:31:47 No.642481372
>去年から車椅子生活になってたけど意外とすぐ衰えちゃうんだな 歩けなくなると人間本当に一気によ
137 19/11/29(金)13:31:53 No.642481390
>この人の鳴きまねってなんだっけ 特にない 似顔絵はスダレと眉毛
138 19/11/29(金)13:32:04 No.642481425
>>あ…ごめん存命中の首相経験者って意味だったの >村山のほうが上じゃない? 村山さんの方が年上だったか
139 19/11/29(金)13:32:32 No.642481498
>金丸と宮澤もなかなか 野中広務も
140 19/11/29(金)13:32:39 No.642481519
最近まだ生きてたの!?ってなったと思ったら死んだのか…
141 19/11/29(金)13:32:44 No.642481535
角栄の時点でだいぶ悪いやつじゃん!
142 19/11/29(金)13:32:45 No.642481536
あぁ蜃気楼って森喜朗か どういう比喩表現なんだって思った
143 19/11/29(金)13:33:20 No.642481628
正直まだ存命だったのか…って驚いてる
144 19/11/29(金)13:33:22 No.642481635
新記録の誤字かと思った
145 19/11/29(金)13:33:25 No.642481650
元軍人の政治家はこの人が最後か
146 19/11/29(金)13:33:40 No.642481681
チューブに繋がって冷凍睡眠と覚醒を繰り返しながら500年くらい日本を裏から操るフィクサーとして生き続けるものとばかり…
147 19/11/29(金)13:33:52 No.642481713
>あぁ蜃気楼って森喜朗か >どういう比喩表現なんだって思った ハマコーがよく言ってた しんきろーって
148 19/11/29(金)13:34:43 No.642481835
>どうも…中曽根です… >バカヤロー!
149 19/11/29(金)13:35:00 No.642481882
最近はどんな感じだったんだろう 流石にチューブだらけなのか まだ元気だったのか
150 19/11/29(金)13:36:10 No.642482041
ポックリ逝ったのでは?
151 19/11/29(金)13:37:12 No.642482188
100歳越えて死んだらぽっくりとは言わないだろ
152 19/11/29(金)13:38:47 No.642482435
令和関連の式典に一切出席してなかったのが 今にして思えばああそうなのかっていう
153 19/11/29(金)13:39:48 No.642482586
大クンニ…
154 19/11/29(金)13:40:10 No.642482654
>>昭和の時代に政治家はわるいやつだというイメージを >>子供に植え付けた人って感じだな >それはどっちかというとリクルート事件の竹下登ではなかろうか
155 19/11/29(金)13:40:12 No.642482662
元号乗り越えてやり切った感あるわ お疲れ様でした
156 19/11/29(金)13:40:41 No.642482726
>どうも…中曽根です… >バカヤロー! 岸首相じゃねえか! 貧乏人はストロングゼロをのめ
157 19/11/29(金)13:41:20 No.642482844
バカヤローは佐藤では?
158 19/11/29(金)13:42:00 No.642482954
冷戦末期にレーガンと新自由主義を展開したって歴史上の人物
159 19/11/29(金)13:42:03 No.642482964
バカヤロー解散がすぐわかる年齢・・・
160 19/11/29(金)13:42:33 No.642483049
ロンヤスとか言ってたけどレーガン回顧録に全然出てこないなお前って煽られてたのも懐かしい
161 19/11/29(金)13:42:49 No.642483093
昭和から平成そして令和…って俺もそうじゃねえか!
162 19/11/29(金)13:43:10 No.642483149
これで生きて大勲位菊花大綬章を授与された三人全員が亡くなったのか
163 19/11/29(金)13:44:25 No.642483352
功罪あるけどまぁ功のがデカイ政治家だったとは思う
164 19/11/29(金)13:44:30 No.642483366
つい最近100歳超えてまだピンピンしてるって「」が話してたってのに…
165 19/11/29(金)13:44:57 No.642483424
>貧乏人はストロングゼロをのめ そっちは池田勇人では しかも元ネタに準ずると本人がストゼロ飲んでることに…
166 19/11/29(金)13:45:07 No.642483461
こういう人は死んでナンボよ 悪い意味じゃなくてさ…歴史上の人物よ
167 19/11/29(金)13:45:26 No.642483508
ボケ潰しはやめてあげて!
168 19/11/29(金)13:46:18 No.642483630
伝記は誰が書くんだろう
169 19/11/29(金)13:46:35 No.642483688
俺が自分の名前の漢字説明する時昔総理やってた中曽根さんと同じ字って説明してた人
170 19/11/29(金)13:46:55 No.642483742
k…k…け…けい…でぃ…でぃー…
171 19/11/29(金)13:47:11 No.642483790
> 自分で歩けないとね… 血液のポンプとしての機能も衰えるからだろうか
172 19/11/29(金)13:48:00 No.642483906
こんなふうになりたいって憧れる人ではないけどな 政治家ってこんな感じだろうなって人だ
173 19/11/29(金)13:48:43 No.642484023
>元軍人の政治家はこの人が最後か 旧軍なら村山さんがまだいる
174 19/11/29(金)13:48:45 No.642484026
最近このコラ見たばかりだったのに su3462580.jpg
175 19/11/29(金)13:50:51 No.642484368
>> 自分で歩けないとね… >血液のポンプとしての機能も衰えるからだろうか 人間のふくらはぎは第二の心臓と呼ばれているので 歩けなくなると本当に早い
176 19/11/29(金)13:51:13 No.642484437
謎の若々しさに若者の血を輸血してて130歳まで生きるのかもとか勝手に思ってたけどやっぱり人間だったか 色々戦後の裏話が解禁されそうだな…
177 19/11/29(金)13:51:48 No.642484536
やっと老害が一匹死んだか
178 19/11/29(金)13:52:09 No.642484591
でも当時のことを知るご存命の方々も相当少ないのでは
179 19/11/29(金)13:52:19 No.642484615
>su3462580.jpg 現代日本に位階ってまだ生きてたのか…
180 19/11/29(金)13:52:24 No.642484632
まぁ100越えれば数日前にピンピンしててもぽっくり逝くよな…
181 19/11/29(金)13:53:36 No.642484815
奥さんの方が20歳以上若かったのに先に亡くなってたのか…
182 19/11/29(金)13:56:14 No.642485189
死人になんとかだけどこの人清々しいまでの売国奴だったね
183 19/11/29(金)13:56:52 No.642485277
>>su3462580.jpg >現代日本に位階ってまだ生きてたのか… 爺さんが死んだ時にもらってたな 警官だったから
184 19/11/29(金)13:57:26 No.642485350
官僚が即席士官やってたんであって戦時中の中枢にいたわけでもないのね
185 19/11/29(金)13:58:04 No.642485460
>官僚が即席士官やってたんであって戦時中の中枢にいたわけでもないのね スレ画は何か制度利用してズルしてた気がするぞ
186 19/11/29(金)13:59:37 No.642485690
主計科を受けて中尉で任官してポツダム昇進して最終階級が海軍少佐
187 19/11/29(金)14:00:02 No.642485752
「隊長、雁首揃えて皆集合してますぜ」 「随分待たせたな、古田兵長」 とあの世で
188 19/11/29(金)14:00:43 No.642485862
主計でズルはねーは 超重要役職だ
189 19/11/29(金)14:01:46 No.642486019
勲章もらってても老衰には勝てない