ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/11/29(金)12:41:17 No.642472476
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/11/29(金)12:42:23 No.642472711
81怖い!
2 19/11/29(金)12:42:24 No.642472712
いやなんだよこのピエロ
3 19/11/29(金)12:43:40 No.642472962
>58怖い!
4 19/11/29(金)12:44:04 No.642473050
>04怖い!
5 19/11/29(金)12:44:32 No.642473160
>62怖い!
6 19/11/29(金)12:45:24 No.642473346
ニョロキング?トノサマニョロ?って感じのはいいじゃない
7 19/11/29(金)12:45:31 No.642473376
>全部怖い!
8 19/11/29(金)12:45:34 No.642473390
>67怖い!
9 19/11/29(金)12:45:42 No.642473421
ベロリンガはかわいいな…
10 19/11/29(金)12:46:09 No.642473527
ベロリンガはそのままかな… と思ったらスプリットタンだった…怖い!
11 19/11/29(金)12:46:18 No.642473549
111を分けたのがカビゴンなのか
12 19/11/29(金)12:46:41 No.642473636
01からバンギプロトタイプあじを感じる
13 19/11/29(金)12:47:13 No.642473752
オドシシがいるぞ
14 19/11/29(金)12:47:20 No.642473772
42は多分プロトバリヤード
15 19/11/29(金)12:47:23 No.642473780
62はどことなくジジーロンみある
16 19/11/29(金)12:47:25 No.642473792
09はパラセクトあじを感じる
17 19/11/29(金)12:48:00 No.642473912
カービィボールのようなやつなんなの…
18 19/11/29(金)12:48:04 No.642473924
若干のMOTHERの敵感
19 19/11/29(金)12:48:25 No.642474014
>01からバンギプロトタイプあじを感じる 口を閉じたらちょうど怪獣タイプポケモンの共通グラそのまんまだ
20 19/11/29(金)12:48:35 No.642474050
右下カービィのボスで出てきたやつだろ
21 19/11/29(金)12:49:25 No.642474220
これだと売れないだろうなあ
22 19/11/29(金)12:49:38 No.642474274
04はポケモンに擬態してるなんかヤバい宇宙人とかだろ
23 19/11/29(金)12:49:40 No.642474281
スレ画のままだと今みたいに続かなかっただろうな
24 19/11/29(金)12:49:41 No.642474284
フシギバナは花の方に養分とられてるイメージなのか 寄生では…?
25 19/11/29(金)12:49:57 No.642474344
要領きつくてかわいさ重視で厳選して絞り混んだらしいね ピカチュウとかライチュウのさきにも進化する予定だったとか
26 19/11/29(金)12:50:01 No.642474353
当時は開発陣の中で怪物感の強いデザインが人気あったって話らしいから クリーチャーみたいなのごたくさん作られたんだろうな
27 19/11/29(金)12:51:00 No.642474573
>ピカチュウとかライチュウのさきにも進化する予定だったとか 名前はゴロチュウだったかな 雷まんまのイメージで
28 19/11/29(金)12:51:12 No.642474608
共通グラの基礎感が確かにあるね虫の奴とか花がメインになってるバナとか
29 19/11/29(金)12:51:28 No.642474670
>右下カービィのタル大砲ポジションのやつだろ
30 19/11/29(金)12:51:30 No.642474680
これで出してなくてよかった
31 19/11/29(金)12:51:59 No.642474773
42番知ってる 透明で杖反射して2倍速で動くやつでしょ
32 19/11/29(金)12:52:59 No.642474975
目を引くデザインじゃないけど04が気持ち悪くてしょうがない 生理的に無理
33 19/11/29(金)12:53:19 No.642475044
リーグとかの像の奴コイツか…
34 19/11/29(金)12:53:43 No.642475115
1番ってことはプロトサイドンなのかな
35 19/11/29(金)12:53:46 No.642475127
この中で実際に新ポケモンとして出ても違和感なさそうな奴で考えたら67という結論に至った
36 19/11/29(金)12:54:40 No.642475284
>>09はパラセクトあじを感じる 薄いのが養分吸いつくされた感あって怖い
37 19/11/29(金)12:54:49 No.642475313
42はプロトバリヤードか
38 19/11/29(金)12:54:50 No.642475319
こりゃ駄目だわってのが順当にボツになってよかった…
39 19/11/29(金)12:55:09 No.642475365
67はマタドガスの原型かな…?
40 19/11/29(金)12:55:09 No.642475369
58はケツみてえな口ってことでいいのか
41 19/11/29(金)12:55:35 No.642475443
62は結構ドラメシヤだな…
42 19/11/29(金)12:56:17 No.642475576
68は金銀ベータにも同じような奴いなかった?
43 19/11/29(金)12:56:26 No.642475611
58はどう見れば良いんだこれ…
44 19/11/29(金)12:56:28 No.642475620
なんか全体的にパチモノ臭いな…
45 19/11/29(金)12:56:33 No.642475633
111は有りだな
46 19/11/29(金)12:56:52 No.642475693
FXで有り金全部溶かしたベロリンガ
47 19/11/29(金)12:57:09 No.642475750
>111は有りだな リージョンフォームって言われたら信じるわ
48 19/11/29(金)12:57:21 No.642475788
>58はどう見れば良いんだこれ… 尻尾から水吹いてるカブトの顔をしたパウワウ?
49 19/11/29(金)12:57:44 No.642475854
デザイン固まる前にドット打ってたんだな
50 19/11/29(金)12:57:53 No.642475891
これじゃ売れなかっただろうな… 改変したデザイナー優秀すぎる
51 19/11/29(金)12:58:01 No.642475918
58はこれプロトパウワウな気もするけどわかんねぇ
52 19/11/29(金)12:58:17 No.642475969
これだったら売れないとか言うけど こんなのが数体混ざってても別にさほど気にされないっていうか 他と同じように徐々にいい感じのアレンジされて馴染んでいったんじゃなかろうか
53 19/11/29(金)12:58:20 No.642475984
68は割とナイスデザインだと思う 初代ゆえのあんまり尖ってない種族値でたまに見た目のわりにとネタになってそう
54 19/11/29(金)12:58:36 No.642476030
こんなハゲ散らかしたパウワウがいるかよ!
55 19/11/29(金)12:58:54 No.642476088
アンバランスすぎて怖いな初代のドットも大分バランス悪いけど
56 19/11/29(金)12:59:05 No.642476129
>これだったら売れないとか言うけど >こんなのが数体混ざってても別にさほど気にされないっていうか >他と同じように徐々にいい感じのアレンジされて馴染んでいったんじゃなかろうか ゴルバットとかカイロスとかこの中の生き残りな感じだしな
57 19/11/29(金)12:59:38 No.642476238
58歯かと思ったけど目かな?
58 19/11/29(金)12:59:41 No.642476247
ちょくちょく魔界塔士サガに出てきそうなのがいるな
59 19/11/29(金)13:00:01 No.642476312
68はいけると思う
60 19/11/29(金)13:00:13 No.642476360
05と56と111はいいと思う 薄汚い浮浪者のジジイみたいなのは嫌だな
61 19/11/29(金)13:00:15 No.642476368
81番知ってるニルっていうんでしょ
62 19/11/29(金)13:00:24 No.642476392
戦ってる時は変な液体飛び散ったりエグい傷できたりしてそうで…
63 19/11/29(金)13:00:31 No.642476413
>>01からバンギプロトタイプあじを感じる >口を閉じたらちょうど怪獣タイプポケモンの共通グラそのまんまだ サイドンじゃなかったのあれ!?
64 19/11/29(金)13:01:06 No.642476510
’-`
65 19/11/29(金)13:01:28 No.642476571
ちょっとどう転んでも受け入れられなさそうなのは58かなあ それ以外は時代の変化に合わせたデザインの微調整次第でどうとでもなる
66 19/11/29(金)13:01:43 No.642476615
バリヤードとかモンジャラとかゴルバットあたりもなかなかキワモノだと思う
67 19/11/29(金)13:01:52 No.642476637
>要領きつくてかわいさ重視で厳選して絞り混んだらしいね 英断だと思う
68 19/11/29(金)13:02:09 No.642476691
04はこれピッピだろ絶対 そりゃ人気出ないわ
69 19/11/29(金)13:02:29 No.642476737
42は絶対ヤバいと思う
70 19/11/29(金)13:02:45 No.642476787
ジェスターとニルが…
71 19/11/29(金)13:02:49 No.642476801
今なら現在の形になるまでの進化過程の太古のポケモンみたいな感じで出せると思う
72 19/11/29(金)13:03:20 No.642476880
大人になった今は42の不気味な感じ好きだけど子供の頃見たらトラウマものだろうなあ
73 19/11/29(金)13:03:29 No.642476909
11は結構好きというかバリヤードの原型な気もする
74 19/11/29(金)13:03:35 No.642476924
42は出るゲーム間違えてる マリオやカービィの家の子にしか見えない
75 19/11/29(金)13:04:02 No.642476988
サメみたいなやつ金銀の没ポケモンにもいなかったっけ
76 19/11/29(金)13:04:11 No.642477011
おちょなんさんみたいな顔で怖いよ81
77 19/11/29(金)13:04:13 No.642477018
62は余りにもパチモノ臭くて吹く
78 19/11/29(金)13:04:20 No.642477042
>42は出るゲーム間違えてる >マリオやカービィの家の子にしか見えない というかディメーンだろこれ
79 19/11/29(金)13:04:20 No.642477045
58を潰しておいたから長く繁栄できた
80 19/11/29(金)13:04:20 No.642477046
今だと3Dにする過程で丸いデザインにされそう
81 19/11/29(金)13:04:24 No.642477058
>11は結構好きというかバリヤードの原型な気もする 多分それ42だよ 11はベロリンガの原型だ
82 19/11/29(金)13:04:29 No.642477070
大体みんな元になった連中なんだなってのが分かるけど42だけ謎だ バリヤード…?
83 19/11/29(金)13:04:32 No.642477076
英語ローカライズするときに「こんなかわいいのアメリカじゃうけねえよ!かっこよくしなきゃ!」って言われて劇団四季のキャッツみたいなピカチュウ提案された話は面白い
84 19/11/29(金)13:04:47 No.642477119
カラーだけどGBC出てる時代じゃないよね
85 19/11/29(金)13:05:08 No.642477177
禿げ散らかしたみたいな毛が生えてるやつは総じてダメだな! その毛があるだけで汚らしい
86 19/11/29(金)13:05:10 No.642477183
58はブラボの漁村にいそう
87 19/11/29(金)13:05:18 No.642477206
ポケモンというよりヨーカイザー
88 19/11/29(金)13:06:07 No.642477336
サイドン ピッピ オニスズメ フシギバナ ベロリンガ バリヤード オドシシ パウワウ ? ? ? ? ニョロボン レディアン
89 19/11/29(金)13:06:31 No.642477395
67の何この…何?感
90 19/11/29(金)13:06:44 No.642477432
GBで死ぬほど出たパチモン作品っぽさが凄い
91 19/11/29(金)13:07:16 No.642477512
ミュウスリーだっピ
92 19/11/29(金)13:08:02 No.642477623
可愛い方に寄ったけどポケット「モンスター」って名前考えればバケモノ揃いでもおかしくは無いんだよな
93 19/11/29(金)13:08:06 No.642477635
>67の何この…何?感 多分これサボテンだよ
94 19/11/29(金)13:08:20 No.642477675
67はトゲと下の顔が一つ目なのが不快感ある
95 19/11/29(金)13:08:26 No.642477695
ソーシャークはそう言えばいないな
96 19/11/29(金)13:08:26 No.642477697
没バナは完全に花に養分吸い取られてるやつだこれ…
97 19/11/29(金)13:08:43 No.642477741
3行目は左からミニリュウドードリオサメハダービリリダマかな かなり苦しいけど
98 19/11/29(金)13:09:04 No.642477791
56のフレイムスタッガー感
99 19/11/29(金)13:09:32 No.642477864
>3行目は左からミニリュウドードリオサメハダービリリダマかな >かなり苦しいけど ミニリュウは流石に無理がないか?
100 19/11/29(金)13:09:42 No.642477896
68はいそうでいない感じ
101 19/11/29(金)13:09:43 No.642477897
81はマル過ぎる…
102 19/11/29(金)13:09:51 No.642477926
42がバリヤードの進化系として復活したら熱い
103 19/11/29(金)13:10:09 No.642477976
3行目左はプロトドラメシヤって感じがある
104 19/11/29(金)13:10:11 No.642477981
56これゼルネアスか三闘っぽい
105 19/11/29(金)13:11:00 No.642478101
81が夜勤明けになってんぞ
106 19/11/29(金)13:11:52 No.642478267
こういう没データ大好き
107 19/11/29(金)13:12:16 No.642478318
su3462544.jpg 初稿がカクタスだから67はサボテンみたいだな じゃあ後のノクタスか…
108 19/11/29(金)13:12:34 No.642478353
>デザイン固まる前にドット打ってたんだな というかドット直接打ちながらデザインしてたと思う 杉森絵もあとから
109 19/11/29(金)13:13:42 No.642478534
https://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/20180501-OYT8T50139/ >――ゲームではピカチュウは「ライチュウ」までしか進化しませんが、当初は3段階だったそうですね。なぜ2段階になったのでしょう。 >にしだ はい。「ピカ(チュウ)」「ライ(チュウ)」「ゴロ(チュウ)」だったんです。ゴロチュウというポケモンは、牙がむき出しで、角も2本生えていました。 >杉森 見た目に問題があったわけではないのですが、ゲーム(全体の)バランスを取る都合上(削除しました)。 没話は面白いね
110 19/11/29(金)13:13:54 No.642478551
>su3462544.jpg オニスズメ駄目だったのかお前
111 19/11/29(金)13:14:13 No.642478602
むしろ95年当時のゲームボーイソフトらしい雰囲気はある…
112 19/11/29(金)13:14:44 No.642478675
>su3462544.jpg オニスズメ入念にバツつけられてる…
113 19/11/29(金)13:14:45 No.642478679
カラパジ夫…
114 19/11/29(金)13:16:07 No.642478895
他はしっかりしたソースあるけどバリヤードだけファンのガセという巧妙な罠
115 19/11/29(金)13:16:11 No.642478908
ベロリンガはそのまんまだな他は…◯はなにタイプかもわからん
116 19/11/29(金)13:16:34 No.642478969
こいつのデザインないわー でも子供向けにするなら可愛い方がいいか…で採用されたのかなオニスズメ
117 19/11/29(金)13:16:44 No.642479000
だいぶ前にスレ立ってた時はクロッキーがすごい怖がられてたけど今見るとドラメシヤに見えなくも…
118 19/11/29(金)13:17:00 No.642479050
>su3462544.jpg イクパーンってなんだよ!?
119 19/11/29(金)13:17:36 No.642479139
カラバジオってどんな理由でそんな名前に
120 19/11/29(金)13:17:50 No.642479178
カラパジオの瓶!
121 19/11/29(金)13:18:47 No.642479321
>>su3462544.jpg >イクパーンってなんだよ!? カモネギのグラだな…
122 19/11/29(金)13:19:07 No.642479372
カメックスで良かった…
123 19/11/29(金)13:19:24 No.642479426
いつか赤緑の初稿のポケモンも全部見たいが絶対に表には出てこないだろうなあ…
124 19/11/29(金)13:20:02 No.642479521
上の人に吸われ切ったフシギバナ…
125 19/11/29(金)13:20:09 No.642479536
オムオムはダメだな…
126 19/11/29(金)13:20:11 No.642479543
でも考えてみたらカメとセックスみたいな名前もアレじゃない?
127 19/11/29(金)13:21:01 No.642479663
>いつか赤緑の初稿のポケモンも全部見たいが絶対に表には出てこないだろうなあ… 正方形枠のドット絵で描けないから没になったけどアローラナッシーが初稿のナッシーらしいな
128 19/11/29(金)13:22:02 No.642479819
09は花が強くなりすぎたフシギバナなのかな…
129 19/11/29(金)13:22:26 No.642479876
原案バナはモンスターとしてありだけど不穏なフレーバー付くやつだよなこれ…
130 19/11/29(金)13:22:40 No.642479916
ボツバリヤードこっちだと男の子人気高そう
131 19/11/29(金)13:23:29 No.642480050
>正方形枠のドット絵で描けないから没になったけどアローラナッシーが初稿のナッシーらしいな つまり今後スレ画から復活するポケモンが出てくる可能性が…?
132 19/11/29(金)13:24:16 No.642480183
58なんかはデジモンにいそう
133 19/11/29(金)13:25:11 No.642480323
81のフレーバーがえげつなそう
134 19/11/29(金)13:25:16 No.642480348
81ゴロゴロ転がってきたら結構かわいい気がする
135 19/11/29(金)13:25:31 No.642480393
>フシギバナは花の方に養分とられてるイメージなのか >寄生では…? ひどい話セクト
136 19/11/29(金)13:25:35 No.642480409
マルマルン
137 19/11/29(金)13:27:09 No.642480673
このデザインが削ぎ落とされてリリース版のポケモンがあったかというと サイドンとかこの路線だよな
138 19/11/29(金)13:27:50 No.642480793
68初代でボツにされて金銀でまたボツになったのか…
139 19/11/29(金)13:28:42 No.642480909
このニョロボンは確実に格闘ではないな…
140 19/11/29(金)13:29:07 No.642480975
01や09はたぶんサイドンのドットの人だろうけど このスペースで怪獣感出そうとしてるのはわかるが いかんせんデザインが似通ってしまってる
141 19/11/29(金)13:29:53 No.642481084
ぶっさ コミュ抜けるわ
142 19/11/29(金)13:30:23 No.642481166
redはともかくもう一つはblueなんだ
143 19/11/29(金)13:30:26 No.642481174
58はリザードンの人かな ドットで複雑な毛並み表そうとしてなんかぼんやりしてしまってるとこが
144 19/11/29(金)13:31:49 No.642481380
>redはともかくもう一つはblueなんだ > なお、本作を『赤・緑』とバージョン分けしているのは最初に発売された日本だけであり、海外では『赤・青』の2バージョン(例えば英語版では『RED・BLUE』)で発売されている。海外版『BLUE』の内容は日本語版の『緑』に準じている。 だそうな
145 19/11/29(金)13:32:14 No.642481463
>ぶっさ >コミュ抜けるわ これで抜けるなら初代で抜けとるやろがい
146 19/11/29(金)13:33:09 No.642481598
>このデザインが削ぎ落とされてリリース版のポケモンがあったかというと >サイドンとかこの路線だよな かなり浮いてる62でも初代ゴルバットそう大差無いだろと言われたらそうかもしれん
147 19/11/29(金)13:34:47 No.642481846
カタログでバグのお姉さん
148 19/11/29(金)13:34:49 No.642481852
サメの歯並びとか虫の裏側とかをリアルにしないでくだち…
149 19/11/29(金)13:34:50 No.642481855
ピエロとバリアードもぶっちゃけ大差ない気はする
150 19/11/29(金)13:35:28 No.642481954
ニョロボンだけはプロトタイプの方もいつでも通用しそうなデザインだな
151 19/11/29(金)13:37:10 No.642482185
>>正方形枠のドット絵で描けないから没になったけどアローラナッシーが初稿のナッシーらしいな >つまり今後スレ画から復活するポケモンが出てくる可能性が…? 万が一リージョンと称して寄生バナなんか出したら最大級に荒れそうだ
152 19/11/29(金)13:37:58 No.642482294
ベータ版久しぶりに見た
153 19/11/29(金)13:38:39 No.642482393
逆にパラセクトの虫が乗っ取り返すとかしてくれたら中々熱い
154 19/11/29(金)13:38:42 No.642482413
>ピエロとバリアードもぶっちゃけ大差ない気はする ピエロのがむしろ人気は出そうではある
155 19/11/29(金)13:38:50 No.642482440
62はなんJ民みたいやな
156 19/11/29(金)13:38:59 No.642482467
リージョンサメハダーで68が!?
157 19/11/29(金)13:39:34 No.642482554
>ピエロのがむしろ人気は出そうではある 見るからに強そうだしな
158 19/11/29(金)13:39:35 No.642482556
67なんだよと思ったがサボテンか
159 19/11/29(金)13:40:49 No.642482748
62は昭和の怪獣って感じで初代らしいっちゃらしいんだよな 今だったらもっとカッコいいか可愛いかに寄ってるだろうし
160 19/11/29(金)13:41:13 No.642482818
同時量産されたポケモンのパクリゲーに普通にいそう
161 19/11/29(金)13:41:13 No.642482819
こういうのはマザー感あるな
162 19/11/29(金)13:43:22 No.642483178
>67なんだよと思ったがサボテンか 突如車のボンネットを殴りつけて来そうな感じがある
163 19/11/29(金)13:46:01 No.642483599
フシギバナがし…死んでる…
164 19/11/29(金)13:49:47 No.642484184
なんかカービィ最新作のラスボスいない?