虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/29(金)10:48:40 ポスト... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/29(金)10:48:40 No.642454739

ポストアポカリプスなオープンワールドゲーって FO4やるしかないですかね

1 19/11/29(金)10:50:00 No.642454913

なんとFO3やNVもあるんだ!

2 19/11/29(金)10:50:30 No.642454964

今じゃストーリーそっちのけでM520を背負って放浪してはゾンビに溢れたクソッタレな世界をなんとか生きるゲームになってるけど私は元気です

3 19/11/29(金)10:50:41 No.642454989

まんまマッドマックスがある 中身は無い

4 19/11/29(金)10:51:52 No.642455168

たまにボストンに戻ってグールぶち殺して回るのいいよね

5 19/11/29(金)10:52:42 No.642455281

スチムーのセールで本体が1000円切っててそろそろ買い時かなって思ったけどもう発売から4年経ってたのか

6 19/11/29(金)10:52:46 No.642455289

メイン進めないマン!

7 19/11/29(金)10:53:49 No.642455436

俺は合わなかったがダイイングライト

8 19/11/29(金)10:53:56 No.642455449

1や2もいいぞ

9 19/11/29(金)10:54:15 No.642455503

スレ画みたいな荒野イメージしてプレイすると拍子抜けする ヌカワールドなら割と近い

10 19/11/29(金)10:55:59 No.642455761

ダイイングライトは第三世界のスラム街とかそんな感じの町を三次元に動き回るから大分違う気がする DLCは知らん

11 19/11/29(金)10:56:08 No.642455777

>スレ画みたいな荒野イメージしてプレイすると拍子抜けする どっちかというとキャピタルウェイストランドのイメージだよねこういうの

12 19/11/29(金)10:56:41 No.642455853

探索してモノ拾ってたまにザコ敵をぶちころがす ぐらいでいいんだ 戦闘メインだったりボスが凶悪だったりはあんまりいらない

13 19/11/29(金)10:57:55 No.642456034

ゾンビアポカリプスのならまあそこそこあるよな

14 19/11/29(金)10:58:12 No.642456069

今だと全部入りがセールで安いんじゃない?

15 19/11/29(金)10:59:14 No.642456201

夏のセールでゴチエディション買ってだいぶ保ってる

16 19/11/29(金)11:01:40 No.642456521

なんかフォールアウトみたいなのないの!? って探すと存外ないんだよね

17 19/11/29(金)11:01:42 No.642456526

そういう気分を味わいたいなら3が一番な気がする

18 19/11/29(金)11:01:57 No.642456559

ウィッチャーの会社がポストアポカリプスもの作ってくれないかなあ サイバーパンクの次くらいに

19 19/11/29(金)11:02:20 No.642456611

3とNVが合わさったのが理想なんだけど無いよね

20 19/11/29(金)11:03:16 No.642456750

ポストアポカリプスモノならそこそこあるが だいたいゾンビモノ デイズゴーンは結構面白いらしいぞ

21 19/11/29(金)11:03:31 No.642456790

>3とNVが合わさったのが理想なんだけど無いよね TTWだな!

22 19/11/29(金)11:03:42 No.642456812

アウターワールドやるにはやったしたしかにFOテイストなんだけど マップの仕組み上広さを感じねえのよな

23 19/11/29(金)11:03:45 No.642456819

DLCとかmod入れてノリノリでやってるのにクエスト中に確定CTDにぶち当たるのいいよね…良くない

24 19/11/29(金)11:04:39 No.642456951

>DLCとかmod入れてノリノリでやってるのにクエスト中に確定CTDにぶち当たるのいいよね…良くない FO4はあんまりCTD当たったことないなぁ

25 19/11/29(金)11:04:44 No.642456964

>3とNVが合わさったのが理想なんだけど無いよね ではこのTTW

26 19/11/29(金)11:05:10 No.642457017

メイン進めずに寄り道しまくってたらレベル上がり過ぎて 大好きなシルバーシュラウド服の強化ミッションが起きないバグに遭遇して泣いた たまたま拾ったツーショットガウスライフルが宝物で手放したくないから最初からやり直す気にもならない…

27 19/11/29(金)11:05:28 No.642457058

>ポストアポカリプスモノならそこそこあるが >だいたいゾンビモノ dayzのブームから続いてる感じ インディーだと更にそこにマイクラなどの要素が足される

28 19/11/29(金)11:05:48 No.642457099

俺もMODのせいかファーハーバーの街中に居ると黙ってても数秒でCTDする

29 19/11/29(金)11:06:00 No.642457122

>シルバーシュラウド服の強化ミッション 知らなかったそんなの...

30 19/11/29(金)11:06:25 No.642457190

宗教上の理由によりアウターワールドまだやれてないけど やっぱアンリアルエンジン系に起因するMAP移動あるのか 建物に出入りするんじゃなくエリア移動的な感じのやつ

31 19/11/29(金)11:07:06 No.642457282

プレイした後に似たようなの探し始めて気付く、FO4の無二さ おんなじようなの作ろうとしたら相当大変だよこれ

32 19/11/29(金)11:08:12 No.642457433

>>シルバーシュラウド服の強化ミッション >知らなかったそんなの... ラストでケント助けてやればいいんだっけ

33 19/11/29(金)11:08:46 No.642457515

>宗教上の理由によりアウターワールドまだやれてないけど >やっぱアンリアルエンジン系に起因するMAP移動あるのか >建物に出入りするんじゃなくエリア移動的な感じのやつ ある あとこれはおま環かもしれないが荒野を全力でダッシュしてもたまにロード入る

34 19/11/29(金)11:09:42 No.642457627

76があるじゃろ?

35 19/11/29(金)11:09:46 No.642457640

よく見たら遠くにビルがたくさんある

36 19/11/29(金)11:10:42 No.642457753

ネオスカベンジャー Cataclysm:DDA まだまだあるぞ

37 19/11/29(金)11:11:13 No.642457813

アウターワールドはsteamに来る頃にはMOD環境整ってるだろうと想像してたけどどうなるかな

38 19/11/29(金)11:11:30 No.642457848

フォールアウト系統がやりたい!ってんなら 冗談抜きで5待つしかないのでは 出るかは知らない

39 19/11/29(金)11:12:01 No.642457912

FOシリーズやってみたいんだけど何やればいいんかなぁと思ってたら6年くらい経ってしまった

40 19/11/29(金)11:12:32 No.642457989

ロシア製で退廃的且つ異様な雰囲気のFPS開発されてなかったっけ オブジェクトがサイコなの

41 19/11/29(金)11:12:59 No.642458048

>FOシリーズやってみたいんだけど何やればいいんかなぁと思ってたら6年くらい経ってしまった ハードによるけどPCなら順番に3からやってみたらいいんでは

42 19/11/29(金)11:13:35 No.642458125

メトロがまだ出てきてないのはなんでだ

43 19/11/29(金)11:13:36 No.642458128

3って武器壊れるんだっけ?

44 19/11/29(金)11:13:46 No.642458146

>FOシリーズやってみたいんだけど何やればいいんかなぁと思ってたら6年くらい経ってしまった 3とNVをとりあえずやってみればいいと思う

45 19/11/29(金)11:14:08 No.642458199

>フォールアウト系統がやりたい!ってんなら >冗談抜きで5待つしかないのでは >出るかは知らない スターフィールドが2年後 TES6が6年後 FO5は10年後ってとこかな!

46 19/11/29(金)11:14:24 No.642458235

>ロシア製で退廃的且つ異様な雰囲気のFPS開発されてなかったっけ Atomic Heartかな?日本語対応予定らしいね

47 19/11/29(金)11:14:43 No.642458271

マッドマックス買ったけど視点操作反転にしたいのにy軸反転しかなくてやめちゃったな…

48 19/11/29(金)11:14:45 No.642458273

3買おうかと思ってるんだけどニューベガスってのだけでも大丈夫?お話続いてる奴なのかな

49 19/11/29(金)11:14:45 No.642458274

76は4の流用なのが勿体ない

50 19/11/29(金)11:15:02 No.642458313

アトミックハートはビジュアルが魅力的だけどボリュームとかバランスがわからん

51 19/11/29(金)11:15:06 No.642458325

メトロってMetro2033? あれオープンワールドじゃねーだろ

52 19/11/29(金)11:15:47 No.642458411

メトロは最新作がオープンワールドになってて過去作はステージクリア型って感じ

53 19/11/29(金)11:15:52 No.642458420

アトミックハートってバイオショックとかpreyの系統でしょ

54 19/11/29(金)11:16:11 No.642458458

メトロはエクソダスがオープンワールドに近いけど違うような感じ

55 19/11/29(金)11:16:37 No.642458502

3DオープンワールドのでなくてもいいんならFOの元ネタになったWastelandシリーズの2がオススメ

56 19/11/29(金)11:16:47 No.642458528

アトミックハートは気持ち悪すぎて実際プレイできる自信がない怖すぎる

57 19/11/29(金)11:17:08 No.642458582

>3買おうかと思ってるんだけどニューベガスってのだけでも大丈夫?お話続いてる奴なのかな もう安いんだし両方買えばいいよ 世界観が同じだけでお話は関係ない

58 19/11/29(金)11:17:20 No.642458604

>3買おうかと思ってるんだけどニューベガスってのだけでも大丈夫?お話続いてる奴なのかな NVは3の続編じゃないぞ 3はMAPの自由度が高くてNVはお話の自由度が高い別ゲーだから両方買え PCなら今セール中で安いけど日本語化と安定化は努力が必要だ

59 19/11/29(金)11:17:38 No.642458646

NVと3どっちかだけ買うとしてめっちゃ迷う…

60 19/11/29(金)11:17:44 No.642458661

スタルカァ…

61 19/11/29(金)11:17:56 TMOR1sf6 No.642458677

そこでこのレースゲーム! RAGE!

62 19/11/29(金)11:17:58 No.642458684

GTA5にポストアポカリプティックmodを入れてやる と思ったけどあれロックスターエディタ用かな

63 19/11/29(金)11:18:12 No.642458707

>3買おうかと思ってるんだけどニューベガスってのだけでも大丈夫? うろ覚えだけどFalloutシリーズは作品毎に場所や年代が違うから大丈夫 出てくる文書とかで「これは過去作のアイツの事だな…」ってニヤリとするぐらい

64 19/11/29(金)11:18:13 No.642458709

ポストアポカリプスでオープンワールド でもFOはレトロフューチャーな要素も入ってるんよね

65 19/11/29(金)11:18:26 No.642458749

ポストアポカリプスも好きだけどRDRとか侍道みたいな文明が発展しきる前の時代のも好き

66 19/11/29(金)11:18:58 No.642458806

>スタルカァ… anomalyいいよね…

67 19/11/29(金)11:19:08 No.642458832

>NVは3の続編じゃないぞ >3はMAPの自由度が高くてNVはお話の自由度が高い別ゲーだから両方買え >PCなら今セール中で安いけど日本語化と安定化は努力が必要だ 安いしね両方の方がいいか 安定化って昔のだから起動キツいところあるのかなありがとう

68 19/11/29(金)11:19:11 No.642458839

>そこでこのレースゲーム! >RAGE! 戦闘は楽しいけどストーリーが邪魔!戦闘は楽しいけどストーリーが邪魔でレビューの評価が一定してるRAGE2じゃないか!

69 19/11/29(金)11:20:23 No.642458976

NVは局所的に怪しいけど割と安定だ そのせいで3をNVにくっつけるMODまである

70 19/11/29(金)11:20:29 No.642458987

>そこでこのレースゲーム! >RAGE! 全部中途半端で微妙なゲーム来たな…

71 19/11/29(金)11:20:40 No.642459019

核戦争後の世界を題材にしたゲームならnuclear throneがあるけどあれもオープンワールドじゃないしなあ

72 19/11/29(金)11:20:57 No.642459049

>安定化って昔のだから起動キツいところあるのかなありがとう 使えるメモリを増やすパッチとかある 今はこれから始める人向けのいろいろまとまったツールあるから探してみて

73 19/11/29(金)11:21:24 No.642459102

>安いしね両方の方がいいか 3とNV両方買えば二つの世界合体訓練させて自由に行き来できるMODが入れられたりするのでお勧め コレ入れるのは両方クリアしてからでいいとはおもうけど

74 19/11/29(金)11:22:41 No.642459267

FO3でメモリ解放パッチ入れないと落ちまくるDLCがあるから注意だ

75 19/11/29(金)11:22:51 No.642459282

ではどんなゲームがあったら理想的か妄想してみましょう まず飲食睡眠休息の概念があります

76 19/11/29(金)11:22:58 No.642459299

ターミネーターのFPS面白そうだけど日本語対応してないのがお辛い…

77 19/11/29(金)11:23:06 No.642459313

divisionはもう少しで文明崩壊しそうな雰囲気が味わえる 崩壊しないんだろうけど

78 19/11/29(金)11:23:07 No.642459314

>安定化って昔のだから起動キツいところあるのかなありがとう iniいじくらないとフリーズしたりする

79 19/11/29(金)11:23:08 No.642459319

すごく個人的な希望なんだけどこういうオープンワールドゲームのアイテムは箱とかに入ってるのをUI上の表示だけで回収するんじゃなくて 実際にマップにオブジェクトとして設置されてるアイテムを廃墟とかを練り歩いてガチャガチャ集めたい

80 19/11/29(金)11:23:16 No.642459336

>まず飲食睡眠休息の概念があります 当然有無は選択できるんだよな!

81 19/11/29(金)11:23:18 No.642459342

>まず飲食睡眠休息の概念があります ここで食い違ってた

82 19/11/29(金)11:24:23 No.642459495

>実際にマップにオブジェクトとして設置されてるアイテムを廃墟とかを練り歩いてガチャガチャ集めたい FOはできるじゃんと思ったけど箱の中は無理か

83 19/11/29(金)11:24:30 No.642459511

メタルマックスシリーズやろうぜ!

84 19/11/29(金)11:24:32 No.642459515

>ではどんなゲームがあったら理想的か妄想してみましょう 変な武器がたくさんある!

85 19/11/29(金)11:24:38 No.642459528

>すごく個人的な希望なんだけどこういうオープンワールドゲームのアイテムは箱とかに入ってるのをUI上の表示だけで回収するんじゃなくて >実際にマップにオブジェクトとして設置されてるアイテムを廃墟とかを練り歩いてガチャガチャ集めたい わかる わかるけどオンラインゲーには合わないんだなと最近思い知らされた

86 19/11/29(金)11:24:42 No.642459540

>>まず飲食睡眠休息の概念があります >当然有無は選択できるんだよな! NVのが一番理想的だな

87 19/11/29(金)11:25:06 No.642459608

敵の武器倉庫とか漁るの楽しいよね

88 19/11/29(金)11:25:10 No.642459614

fallout1,2の影響受けたロシア制ポストアポカリゲームだかが出るて話 あった気がする

89 19/11/29(金)11:25:11 No.642459616

Fo4ってスレ画みたいなロケーションほぼなかったよね

90 19/11/29(金)11:25:24 No.642459648

空腹渇水睡眠のシステムはFallout76がかなりいい調整だった お腹いっぱい給水十分睡眠バッチリだとそれぞれかなり強めのバフがのる

91 19/11/29(金)11:25:24 No.642459650

>実際にマップにオブジェクトとして設置されてるアイテムを廃墟とかを練り歩いてガチャガチャ集めたい MAPのどこに何が置かれたのかすべて記録するのでセーブデータが肥大化しますがよろしいですね

92 19/11/29(金)11:25:45 No.642459688

MADMAXは個人的には滅茶苦茶楽しめた アクティビティ少な過ぎるのは残念だったけど荒野を車で突っ走れるのは最高だった

93 19/11/29(金)11:25:46 No.642459689

マッドマックス

94 19/11/29(金)11:26:02 No.642459727

>>まず飲食睡眠休息の概念があります >当然有無は選択できるんだよな! 切れた方が便利だよね でも俺は生活要素ってすごく好きだな あとどこに生活拠点が置けるかも自由度が高いといい 時に廃墟、時に野外を利用して宿営地を作り今日一日また生き延びれたことを寝袋やベッドの中で安堵するんだ…

95 19/11/29(金)11:26:27 No.642459783

76はオンラインじゃなくて人がいたらかなりよかったと思う

96 19/11/29(金)11:26:27 No.642459784

1をリメイクしないかなって思ってるんだけど 3の焼きまわし感が出るし元スタッフとすでに揉めてるしで無理かなあ

97 19/11/29(金)11:26:32 TMOR1sf6 No.642459792

荒野なんてだいたい似たような地形になるから一生FO3やってれば十分って話にしかならない

98 19/11/29(金)11:26:32 No.642459793

>ではどんなゲームがあったら理想的か妄想してみましょう 電子レンジを崇拝するようなカルト教団がある!

99 19/11/29(金)11:26:42 No.642459821

アクション性高いオープンワールド好きだけどかなり選択肢減るんだよな… MGSVはアクションに振り過ぎた感はあった

100 19/11/29(金)11:27:03 No.642459881

どこでも夜営できると嬉しい

101 19/11/29(金)11:27:23 No.642459914

シムシティタイプのポストアポカリプスの話もあった 住民が殺人鬼になったりカルトにはしちゃうやつ

102 19/11/29(金)11:28:00 No.642460006

Fo4緑化MODでも入れてみようかな

103 19/11/29(金)11:28:09 No.642460030

>MADMAXは個人的には滅茶苦茶楽しめた >アクティビティ少な過ぎるのは残念だったけど荒野を車で突っ走れるのは最高だった 蛆うま…うま…

104 19/11/29(金)11:28:09 No.642460032

farcry new dawn

105 19/11/29(金)11:28:45 No.642460110

武器や銃はえ…こんなお手製の粗製で撃てんの…?ってやつから近代っぽいかっこいいのまで幅広く種類に富んでいて欲しい

106 19/11/29(金)11:28:55 No.642460132

偽典女神転生がいい感じに和製ポストアポカリプスものなので どこかが拾って作り直してくれたりしませんかね…

107 19/11/29(金)11:29:57 No.642460262

>Fo4緑化MODでも入れてみようかな 深い緑に呑まれるMODと逆に砂漠になるMOD入れたことあるけどガラッと世界変わって楽しいよ

108 19/11/29(金)11:30:08 No.642460281

>Fo4緑化MODでも入れてみようかな 面白いしオススメするけど死体や落ちたアイテム探すのマジめんどいよ

109 19/11/29(金)11:30:26 No.642460317

>蛆うま…うま… あのゲーム地味な事だけどサバイバル要素のバランスも上手かった 空腹度とか無くて全部体力として管理してるけどその回復方法が豊富でサバイバル感損なわれて無くて

110 19/11/29(金)11:30:32 No.642460335

マッドマックスの鉄が錆び錆びの赤錆で紙みたいに薄くなってる感じは凄く良かった なんかもう全体的に人類が絶滅しそうな末期感もあってキャラゲーとしてなら満点

111 19/11/29(金)11:30:45 No.642460369

>divisionはもう少しで文明崩壊しそうな雰囲気が味わえる >崩壊しないんだろうけど でもわりと廃墟探索してる感あって俺は好きだよ 1の方しかやった事ないけども…

112 19/11/29(金)11:31:10 No.642460410

>武器や銃はえ…こんなお手製の粗製で撃てんの…?ってやつから近代っぽいかっこいいのまで幅広く種類に富んでいて欲しい そこらへんはベセスダというかトッドには期待出来ないところだな

113 19/11/29(金)11:31:18 No.642460423

>深い緑に呑まれるMOD おすすめある? 72の後にできた軽めの入れようかと思ってたけど >死体や落ちたアイテム探すのマジめんどいよ アイテム持った死体が発光する指輪があるからなんとか…

114 19/11/29(金)11:31:40 No.642460465

NVっていつのまにか評価が激変してた印象あるんだよなぁ 出てしばらくは割とクソミソに言われてなかったか

115 19/11/29(金)11:32:09 No.642460528

>そこらへんはベセスダというかトッドには期待出来ないところだな NVはMODかよってぐらいハイスペック兵器あったけど4でゴッソリ無くなってたね

116 19/11/29(金)11:32:13 No.642460543

NVの評価は多分DLC込みだと思う

117 19/11/29(金)11:32:22 No.642460564

72のキャンプシステム結構好きなんだよな

118 19/11/29(金)11:33:14 No.642460678

ボザールは楽しかったなぁ

119 19/11/29(金)11:33:39 No.642460735

>NVっていつのまにか評価が激変してた印象あるんだよなぁ >出てしばらくは割とクソミソに言われてなかったか 初期はバグまみれだしDLCが出たと思ったらブラッドマネーは評判当初最悪だったしでそりゃあね オネストハーツとオールドワールドブルースがやっぱ良かった 最後のはしらん

120 19/11/29(金)11:34:00 No.642460795

76結局やってないなぁ 4とそんな違わないように見えたけど実際どんな感じなんだろ

121 19/11/29(金)11:34:07 No.642460808

マッドマックスは権利上マックスの顔が新旧どっちにも似てないのが辛い ストーリーはデスロードの前日譚でわりとスッキリオチが付くので良い

122 19/11/29(金)11:34:42 No.642460886

NVは初期はバグまみれだったからな GECKでどうにかできるPCはまだしも PSと箱は結局バグ残ったままパッチ終わったしな

123 19/11/29(金)11:34:45 No.642460892

>ストーリーはデスロードの前日譚でわりとスッキリオチが付くので良い 救いがねぇ…

124 19/11/29(金)11:34:48 No.642460894

>NVの評価は多分DLC込みだと思う DLCとパッチでかなり良くなったからな 初期に怒ってたPS3版のユーザーはかなりいそう

125 19/11/29(金)11:35:10 No.642460940

やっぱオープンワールドはNPCいてなんぼよ 76もいないわけじゃないけど

126 19/11/29(金)11:36:28 No.642461125

76は一緒にプレイする人いれば楽しいよ

127 19/11/29(金)11:37:16 No.642461243

76も次のウェイストランダーズでレイダーと入植者が帰ってくる

128 19/11/29(金)11:37:25 No.642461259

最初はお手製作業台で弓とかから飛び道具作りが始まるの好き! お手製作業台だと良くてパイプと屑鉄で作った射撃毎に装弾が必要だったりなんかめっちゃ独特なややこしいリロードアニメーション挟むようなガラクタ銃が精々で電力を使用できるようになるまでそんなんで試行錯誤しないといけないの大好き!

129 19/11/29(金)11:37:48 No.642461302

血と汗と砂漠な舞台もいいけど 水没して緑生い茂る廃墟みたいな舞台のゲームないかな

130 19/11/29(金)11:38:11 No.642461353

NVは箱ならそれなりに楽しく遊べるでしょ日本語音声って良い点もあるんだし PS3は無理

131 19/11/29(金)11:38:22 No.642461377

なんでアプデでレバーアクションライフルの弾数リロードの仕様変えないんだ 76でできたんだから4でもできるだろうが

132 19/11/29(金)11:39:09 No.642461480

>NVはMODかよってぐらいハイスペック兵器あったけど4でゴッソリ無くなってたね NVは高性能の奴ばっかじゃなくて低性能のやつから色々武器の種類あったろ

133 19/11/29(金)11:39:19 No.642461502

>76結局やってないなぁ >4とそんな違わないように見えたけど実際どんな感じなんだろ 拠点制圧した!強そうな敵倒した!→鯖が落ちて別鯖に飛ばされて資源だけ消費 このクエストやりたい!→クエの目標敵がなぜか鯖共有で既に死んでて進行不可 新しい武器見つけた!試し打ち!→所持弾薬4000発全部消費するバグ(鯖オートセーブ) 今は良くなったんじゃねえかな

134 19/11/29(金)11:40:00 No.642461595

デッドマネーはプレイ中さんざ罵ってモハビに帰る時になんだかんだ面白かったな…するDLCだから…

135 19/11/29(金)11:41:31 No.642461807

デスストはポストアポカリプス?

136 19/11/29(金)11:41:38 No.642461820

>血と汗と砂漠な舞台もいいけど >水没して緑生い茂る廃墟みたいな舞台のゲームないかな STALKERが近いかなぁ どちらかっつーと湿地帯だけど

137 19/11/29(金)11:42:09 No.642461884

>デッドマネーはプレイ中さんざ罵ってモハビに帰る時になんだかんだ面白かったな…するDLCだから… 最も困難なのは 手放すこと なのだ…(手放してない)

138 19/11/29(金)11:43:03 No.642462012

NVはwikia見ると三機種に跨る不具合報告もすごく多いけど普通にプレイしたらロケット打ち上げるクエ以外ではそんなに頻繁に不具合起こさなかった

139 19/11/29(金)11:43:45 No.642462096

メトロエクソダスの最初のとこはわりと水没してるけど冬だからめっちゃ草は枯れてる

140 19/11/29(金)11:43:46 No.642462101

FO4は3分の1はパイプ製だから不満が出るのはまぁ分かる どうせ誰かMOD作るから俺はあんまり気にならなかった

141 19/11/29(金)11:43:46 No.642462102

廃品で作られた銃とかのやたらとクソややこしい装弾アニメーションとかずっと眺めていたい

142 19/11/29(金)11:44:41 No.642462219

>デスストはポストアポカリプス? 一応その範疇だろうけど マッドマックスから続く流れに入れるには意識高すぎる

143 19/11/29(金)11:47:47 No.642462625

fo4はMODが山ほどあるからpcでやるなら不満ほとんどない キャラも萌えキャラみたいにできるし

144 19/11/29(金)11:47:56 No.642462653

マッドマックスみたいな荒野だけをポストアポカリプスって呼ぶのもちょっと違和感ある

145 19/11/29(金)11:48:27 No.642462735

CSのみのゲームだけどDaysGoneも不満な点も多いが自分的にはクリティカルなゾンビアポカリプス物だった

146 19/11/29(金)11:48:39 No.642462763

アウターワールドは1年で作ったのにバグほとんど無かったから多分エンジンの仕様とかでベセスダとのやりとりがうまくいってなかったのかな

147 19/11/29(金)11:50:14 No.642462949

砂漠化modか緑化mod入れたら丁度良くなる

148 19/11/29(金)11:51:40 No.642463143

>divisionはもう少しで文明崩壊しそうな雰囲気が味わえる >崩壊しないんだろうけど 崩壊してるのはアメリカだけなので ロシア軍がどんどんドローン引き連れてDCに攻め入ってるのが2だ

149 19/11/29(金)11:52:01 No.642463193

KenshiやれKenshi

150 19/11/29(金)11:52:51 No.642463303

考えてみたら意外とポストアポカリプスのオープンワールドって少ないな オープンワールド自体が掘り下げる世界観作るのに大変なんかな

151 19/11/29(金)11:56:42 No.642463837

ベセスダ以外にあの規模の人間がルールベースで動いてるオープンゲー作れるメーカーないの? GTAやゼルダもオープンゲー部分とNPCは完全に切り離してるし

152 19/11/29(金)11:57:26 No.642463952

>KenshiやれKenshi 割と理想的な形だけどやっぱ個人製作だからクオリティが見劣りするのは否めない

153 19/11/29(金)11:57:33 No.642463974

>ベセスダ以外にあの規模の人間がルールベースで動いてるオープンゲー作れるメーカーないの? >GTAやゼルダもオープンゲー部分とNPCは完全に切り離してるし CDPRは?

154 19/11/29(金)11:57:34 No.642463977

>ベセスダ以外にあの規模の人間がルールベースで動いてるオープンゲー作れるメーカーないの? バグ潰ししなくていいなら作る所もでてくんじゃねえかな

155 19/11/29(金)12:00:08 No.642464338

ゼルダのブレワイもポストアポカリプス?

156 19/11/29(金)12:00:23 No.642464377

アウターワールドは宇宙人や地球関係の話が広げられそうで楽しみ

157 19/11/29(金)12:01:17 No.642464493

>アウターワールドは宇宙人や地球関係の話が広げられそうで楽しみ 宇宙人の陰謀よ!!

158 19/11/29(金)12:02:19 No.642464618

horizonの名がでてないのはPCでできないからか

159 19/11/29(金)12:02:32 No.642464649

オンラインのFO4あったじゃんあれやればいいのでは?

160 19/11/29(金)12:02:36 No.642464658

アウターワールドは今後もあのボリュームだと寂し味 リプレー性重視なのはわかるんだが

161 19/11/29(金)12:02:58 No.642464706

fo4の犬肉本当に可愛い…

162 19/11/29(金)12:03:19 No.642464750

アウターワールドは武器少ないのが寂しい… 上位武器もアップグレード版しかないし

163 19/11/29(金)12:06:20 No.642465201

>DLCとパッチでかなり良くなったからな >初期に怒ってたPS3版のユーザーはかなりいそう 箱○でも初期はバグ祭りでまともにゲーム出来るような代物じゃなかったよ…結局それが原因でDLCは未だにやってない

164 19/11/29(金)12:06:25 No.642465215

自分はデススト程度の規模の世界の広さが調度いい… …それはそれとしてこのアメリカ大陸狭いな

165 19/11/29(金)12:07:27 No.642465400

>自分はデススト程度の規模の世界の広さが調度いい… >…それはそれとしてこのアメリカ大陸狭いな 交通網が発達すると狭く感じるのはよくできてると思う

166 19/11/29(金)12:09:50 No.642465816

>fo4の犬肉本当に可愛い… NV見たくサイボーグ化させて末長くご一緒したい

167 19/11/29(金)12:11:28 No.642466103

RDR2は色々出来てマップも広くてどハマりしたただあれは人を選ぶ

168 19/11/29(金)12:11:53 No.642466186

アウターワールド楽しかったからFO3に手を出したけど 昔のだからか世界の端が見えない壁形式の雑なのが残念だった

↑Top