19/11/29(金)08:12:03 >三浦健... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/29(金)08:12:03 No.642437122
>三浦健太郎や永野護みたいになまじ完結を諦められた作者じゃないだけに >中途半端に遅いから腹立つ
1 19/11/29(金)08:14:09 No.642437343
よっぽど!
2 19/11/29(金)08:15:11 No.642437465
なるほどなー
3 19/11/29(金)08:19:04 No.642437921
もう描かないんだろうか
4 19/11/29(金)08:21:36 No.642438212
あずまんが大王も完結させたから これも何とか完結はさせるはず…
5 19/11/29(金)08:32:20 No.642439324
完結なんてしなくていい漫画だろ
6 19/11/29(金)08:40:04 No.642440063
完結させたらダンボーで稼ぎにくくなるじゃん
7 19/11/29(金)08:41:03 No.642440128
ダンボーがよつばとのキャラって知らない人も結構いるし関係なくね
8 19/11/29(金)08:41:41 No.642440188
完結させてもダンボー関連は出し続けそう
9 19/11/29(金)08:42:52 No.642440302
一巻完結式じゃん
10 19/11/29(金)08:42:59 No.642440315
ニャンボーのエンディングでよつばとアニメ化は済ませたようなもんだからな…
11 19/11/29(金)08:49:41 No.642441005
おそらく作者的に「これで最終回」なもの書いて満足してしまったんだと思っている
12 19/11/29(金)08:52:29 No.642441282
単行本しか読んでないけど連載の方の最新話はどんな話だったの?
13 19/11/29(金)08:53:27 No.642441368
12巻で綺麗に終わってるように見せかけて13巻目で新キャラ出すとか買っちゃったじゃん…
14 19/11/29(金)08:55:37 No.642441598
明日は何して遊ぶ?が最終回の締め過ぎる
15 19/11/29(金)08:58:20 No.642441853
みうらのロストバージンまでは描いてもらう
16 19/11/29(金)08:58:40 No.642441888
電子化しないから買わない理由ができた
17 19/11/29(金)09:00:37 No.642442086
えっ電子コミックで無いの!?
18 19/11/29(金)09:01:43 No.642442195
他のジェネリックよつばとがよつばとを越せなくて不甲斐ないよ…
19 19/11/29(金)09:03:40 No.642442373
電子書籍反対団体の作家の一人
20 19/11/29(金)09:04:37 No.642442473
>電子書籍反対団体の作家の一人 そうなんだ…電子化に移行して実物の本処分したいのにどうしよう
21 19/11/29(金)09:07:24 No.642442728
東野圭吾とかもそう
22 19/11/29(金)09:14:32 No.642443494
そんなので迷うなら買わなきゃいい もう休載にやきもきすることもなくなるぞ
23 19/11/29(金)09:16:31 No.642443705
別に世界の秘められた謎とかがある訳でもないし…
24 19/11/29(金)09:19:43 No.642444029
もう収入は要らないレベルだろうからこその電子書籍を拒否出来るんだろうなぁ 普通の作家なら収入が増えるからしたいだろうし
25 19/11/29(金)09:20:18 No.642444104
女キャラが皆可愛い
26 19/11/29(金)09:20:27 No.642444120
ストーリー物じゃないからいつでも締められる であるならば連載中という体のほうが本は売れる
27 19/11/29(金)09:22:12 No.642444295
というより新刊出るまですっぽり忘れてるからストレスにはならない
28 19/11/29(金)09:23:31 No.642444430
てっきり夏休みで終わるかと
29 19/11/29(金)09:24:14 No.642444493
なんかばーちゃん出てきて帰ってとーちゃんの妹が出てきてエロかったところまでは覚えてる
30 19/11/29(金)09:25:02 No.642444587
連載では石拾いに行ったりした
31 19/11/29(金)09:25:07 No.642444592
よつばとスレが立つたびに言ってるんだけど1巻の引っ越しシーンでクソでかいブラウン管テレビ運んでるのに 特にテレビ買い替えるエピソードもなくいつの間にか薄型テレビになってるのが腑に落ちない
32 19/11/29(金)09:25:21 No.642444617
これに関しては現状出てる分だけでも十分だからなぁ
33 19/11/29(金)09:26:49 No.642444767
ダンボーの展開だけは精力的なのが腹立つ
34 19/11/29(金)09:27:09 No.642444805
>あずまんが大王も完結させたから >これも何とか完結はさせるはず… あれきちんと四年で終わらせてるんだよな…
35 19/11/29(金)09:27:33 No.642444858
意外とプラモは出てないんだよなダンボー
36 19/11/29(金)09:27:57 No.642444905
>特にテレビ買い替えるエピソードもなくいつの間にか薄型テレビになってるのが腑に落ちない テレビを買い換えるだけの話なんて 描写しても良いし描写しなくても良いと思う そもそもテレビを買い換えるだけで話を面白く作れるかどうかだなぁ よつばが電気屋に行って騒ぐだけで作れそうだな…
37 19/11/29(金)09:28:03 No.642444918
ごめん出てたわ
38 19/11/29(金)09:28:49 No.642444996
カメラ回だかなんだかで電器屋行く話あったろ!?
39 19/11/29(金)09:29:12 No.642445040
あずまきよひこって今何で食ってるんだろうな?
40 19/11/29(金)09:29:13 No.642445042
カメラ買おうとしたり自転車買おうとするだけのやつもあったからな
41 19/11/29(金)09:29:45 No.642445108
あのダンボーの元ネタはこの漫画!ってポップで宣伝されてたのは笑った
42 19/11/29(金)09:29:51 No.642445120
カレンダーかな…
43 19/11/29(金)09:29:55 No.642445129
>よつばとスレが立つたびに言ってるんだけど1巻の引っ越しシーンでクソでかいブラウン管テレビ運んでるのに >特にテレビ買い替えるエピソードもなくいつの間にか薄型テレビになってるのが腑に落ちない やんだが来た時に「あれそういえばテレビ変わってる!?」にとーちゃん達で 「そりゃ買い替えるだろ」「常識だよな」みたいなのがあってさらっと流されるだろうし…
44 19/11/29(金)09:31:00 No.642445243
>あずまきよひこって今何で食ってるんだろうな? ダンボーで
45 19/11/29(金)09:32:36 No.642445419
あずまんがとよつばとの印税だけでも贅沢しなきゃ食っていけるだろうしそれに加えてダンボーとイラストの仕事がある
46 19/11/29(金)09:33:21 No.642445485
「」は口を開けばダンボーと言うけど正直ほとんど見かけないので不安になる
47 19/11/29(金)09:33:25 No.642445490
ぶっちゃけ日常でよつばを主役にして他のキャラを足すだけで いくらでも話は作れそう
48 19/11/29(金)09:33:26 No.642445491
グッズがうまくいくと漫画描くより儲かるらしいな
49 19/11/29(金)09:34:09 No.642445565
>「」は口を開けばダンボーと言うけど正直ほとんど見かけないので不安になる 最近だとガチャガチャで見掛けたな 売れてるかは分からないけど
50 19/11/29(金)09:34:56 No.642445636
ダンボー関連のグッズだけでどれくらい収入があるんだろう
51 19/11/29(金)09:36:18 No.642445767
ダンボーは「」とは無縁の一般層に受けてるんだろうな オタクはダンボーよりみうらのほうに興味あるし…
52 19/11/29(金)09:37:31 No.642445885
読みたくなって来たな 昔単行本を紛失したから既存巻を全巻買って来るか…
53 19/11/29(金)09:38:29 No.642445978
今は使い捨てカイロで見るダンボー
54 19/11/29(金)09:38:46 No.642445997
単行本がもう日焼けして売っちゃった 今は電子でてんの?
55 19/11/29(金)09:39:20 No.642446066
携帯電話とかも長期連載の弊害で スマホ普及前のガラケーが描かれる回があった記憶あるけど そっちは携帯描写しないことで一応矛盾はない状態なのかな
56 19/11/29(金)09:39:55 No.642446130
>特にテレビ買い替えるエピソードもなくいつの間にか薄型テレビになってるのが腑に落ちない 俺コミック派なんでまだブラウン管TV使ってたの見てまだ買い換えないんだって思ったよ
57 19/11/29(金)09:41:17 No.642446284
公式アカウント見てくと色々出てるのねダンボーグッズ
58 19/11/29(金)09:41:17 No.642446285
とーちゃんが何気にスマホ買ってたな
59 19/11/29(金)09:43:08 No.642446490
俺の携帯バッテリーダンボーだな…
60 19/11/29(金)09:44:27 No.642446621
電子書籍反対派って遅筆な人ばっかなのか
61 19/11/29(金)09:45:19 No.642446716
この人の会社本の装丁とかやってるからまあ電子書籍になると仕事減るしな
62 19/11/29(金)09:47:25 No.642446937
もうダンボースタジオに改名した方が良い
63 19/11/29(金)09:49:49 No.642447224
ホムセンで売ってるカイロまでダンボーになってた
64 19/11/29(金)09:55:14 No.642447824
前回の新刊が出た時に広告ポスターに1300万部売れてるとか書いてあったな 1冊あたり100万部はすげえよ
65 19/11/29(金)09:55:36 No.642447873
ヤンジャンにリアル掲載してたけど話覚えてないわ
66 19/11/29(金)09:56:17 No.642447966
現代根ざした舞台設定の作品は 現実との時間のズレが大きくなるまえに終わって欲しいとは思う サザエさん時空を採用してるものなら別にいいんだけど あくまで個人的意見ね