ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/11/29(金)06:07:08 No.642428545
自由度の高いゲームって最初が一番楽しいよね
1 19/11/29(金)06:08:13 No.642428595
そういうゲームはコツコツやって軌道に乗せるまでで1セットな感じがある
2 19/11/29(金)06:09:28 No.642428654
序盤は苦痛 ある程度落ち着いた中盤は楽しい お金とかカンストする終盤は無双ゲーになる
3 19/11/29(金)06:10:15 No.642428692
rimworldとなんとなく似てるなって思う プレイ感覚というか…
4 19/11/29(金)06:11:15 No.642428743
最初の雑魚に安定して勝てるようになるともうその後は詰むポイント無いみたいなとこある
5 19/11/29(金)06:12:48 No.642428816
でもバリアタワーはしんどかった…
6 19/11/29(金)06:29:57 No.642429574
味方同士での模擬戦さえあれば…
7 19/11/29(金)06:46:14 No.642430341
拠点立てたところが野盗が超大量に出現するところだったので対処にえらい苦労した 数が正義すぎる
8 19/11/29(金)06:48:41 No.642430456
スレ画って結構重い?
9 19/11/29(金)06:57:40 No.642430912
ソロ~少人数だと高レベルでも結構詰む
10 19/11/29(金)06:59:11 No.642431003
mod入れてもシコれそうにないのが辛い
11 19/11/29(金)06:59:47 No.642431040
>スレ画って結構重い? メモリ最低16Gはあった方が良い メモリ使用量を増やすオプションをオフにしてても10G程度まで膨れ上がって強制終了するからな 軽量化MODを入れてもいいが移動で読み込みが発生するのはどうにもならんと思う
12 19/11/29(金)07:01:26 No.642431144
バニラに最初から入ってるキャラメイクのレシピ的なやつで結構カワイイの居た記憶がある
13 19/11/29(金)07:08:09 No.642431560
>メモリ最低16Gはあった方が良い >メモリ使用量を増やすオプションをオフにしてても10G程度まで膨れ上がって強制終了するからな >軽量化MODを入れてもいいが移動で読み込みが発生するのはどうにもならんと思う ありがとう
14 19/11/29(金)07:09:18 No.642431629
そんな重いゲームなのスレ画…
15 19/11/29(金)07:13:50 No.642431912
ゲーム性はかなり違うのに何かrimworldと似てる ただこっちは主人公=自分の分身的な感じでのプレイがし易いので自分はこっちのが好き
16 19/11/29(金)07:14:20 No.642431956
キャラ1人であまり移動せず倍速も使わないなら読み込みとかそう起こらない キャラが育ってものすごい足の速度になると倍速長距離移動で読み込みの嵐 慣れると気にならんけどね
17 19/11/29(金)07:14:57 No.642432006
オータムで安くなってなくて困った スレ画って割引してる事あるのかな リムワも大好きだったからコロニー運営系他にも知りたいん
18 19/11/29(金)07:15:40 No.642432057
1割だか2割引きくらいにはなった記憶がある
19 19/11/29(金)07:16:10 No.642432090
>オータムで安くなってなくて困った >スレ画って割引してる事あるのかな >リムワも大好きだったからコロニー運営系他にも知りたいん この前のハロウィンセールで2000くらいになってたはず
20 19/11/29(金)07:16:31 No.642432110
>この前のハロウィンセールで2000くらいになってたはず ぐえー!
21 19/11/29(金)07:16:43 No.642432122
カタログでフリークキッチンのロゴに見えた
22 19/11/29(金)07:17:27 No.642432181
>リムワも大好きだったからコロニー運営系他にも知りたいん リムワールドを縦型にしたようなのならOxygen Not Includedとかあるよ 防衛というよりコロニーの限られたリソース有効活用を求められるタイプのゲームだけど
23 19/11/29(金)07:23:47 No.642432645
>そんな重いゲームなのスレ画… シームレスでプレイヤーキャラがいないところでも情勢が動いてるから基本重い あと開発始めてから正式版まで10年かかったくらいだから開発環境が古いせいもある
24 19/11/29(金)07:32:04 No.642433282
このゲーム基本的にがっつり安くならないしさっさと買う方がいい
25 19/11/29(金)07:33:08 No.642433375
はやく購入してガットに拠点を立てるんだ
26 19/11/29(金)07:38:30 No.642433839
とりあえず体力増やすために死体運ぶのまだやる必要あるん?
27 19/11/29(金)07:39:37 No.642433939
始まって何かチンピラに襲われて酒場に逃げ込んだら酒場の用心棒にチンピラが殺されてたので その服と武器を全部かっぱらって金属を掘って生計を立ててからそのままになってた
28 19/11/29(金)07:45:37 No.642434491
死体漁り→コソ泥→暗殺者と順当にクラスアップした俺 戦闘は味方任せ
29 19/11/29(金)07:46:02 No.642434524
ハブスタートで始めた人の8割くらいは奴隷商に殺意を抱くことになる
30 19/11/29(金)07:47:23 No.642434654
極貧から仲間を増やして拠点を軌道に乗せるまでは滅茶苦茶楽しい でも仲間増えすぎると世話が大変
31 19/11/29(金)07:47:29 No.642434663
ハブスタートだったのでHNはクソだと思ってるけど信者ぶってれば波風立たないから人間男なら暮らしやすいだろうなあ人間男なら
32 19/11/29(金)07:47:32 No.642434668
初心者にお勧めはガット!
33 19/11/29(金)07:48:47 No.642434793
作業の自動化はちょっと挙動おかしかったりするけどシンプルな割になかなか便利でいいよね 勢いで仲間にした面子も拠点作れば案外腐らないし
34 19/11/29(金)07:49:02 No.642434817
最初何していいかわからないのでお試し程度しか遊んでない 動画でもみて勉強するか…
35 19/11/29(金)07:50:43 No.642434968
記憶を消してやりたいゲーム 序盤何もわからず残酷な世界に放り出される気分は二度と味わえない
36 19/11/29(金)07:51:51 No.642435084
少人数でうろうろするのが好きだから拠点作ったことないなー
37 19/11/29(金)07:51:54 No.642435089
そろそろ拠点をハブ近くから他所に遷都したい スタインには長いことお世話になった 飯はもうやらん
38 19/11/29(金)07:52:20 No.642435127
HN滅ぼすのがスタートラインみたいなところある 炎の守護者が弱い奴の育成に丁度いいからまだフェニックスは片手片足斬り飛ばして転がしてるけど
39 19/11/29(金)07:52:49 No.642435174
労働はスケルトンに任せるぜー!
40 19/11/29(金)07:52:57 No.642435180
>記憶を消してやりたいゲーム >序盤何もわからず残酷な世界に放り出される気分は二度と味わえない MODを使って高難度!
41 19/11/29(金)07:53:20 No.642435216
>HN滅ぼすのがスタートラインみたいなところある 3国滅ぼして南東でも無双するぜ!って突っ込んだら皮剥ぎに剥かれました
42 19/11/29(金)07:58:53 No.642435760
>MODを使って高難度! 武器を増やすmod入れたらそのなかに勢力増やすのも入ってて 巣の密度上げたらハブの近くにあれこれ湧いて地獄絵図になった…
43 19/11/29(金)07:59:52 No.642435845
色々都市回ったけど雰囲気はモングレルが一番好き 霧に囲まれた街いいよね
44 19/11/29(金)08:09:33 No.642436846
>色々都市回ったけど雰囲気はモングレルが一番好き >霧に囲まれた街いいよね ギャァァァァァ
45 19/11/29(金)08:14:21 No.642437356
>色々都市回ったけど雰囲気はモングレルが一番好き >霧に囲まれた街いいよね あの街時々重戦士に蹂躙されてるのがひどい よく存続できてるな…
46 19/11/29(金)08:23:33 No.642438415
モングレルは早めにビープくんを保護しないといつの間にかいなくなってるから困る
47 19/11/29(金)08:24:51 No.642438552
うちは世界ぶらり旅始めるのが遅かったからバーンさんもビープくんもいなかったな もちろんインポート!
48 19/11/29(金)08:31:24 No.642439234
elonaはバニラですくつまで行って満足した mod入れたら遊ばなくなった