19/11/29(金)03:55:29 微妙に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/29(金)03:55:29 No.642423464
微妙にこのタイプの液タブ一体型が流行りそうな流行ってないような気配を感じる
1 19/11/29(金)03:57:04 No.642423542
やはりメインモニタとは分けたいから2枚使うならこれじゃなくても良くなる
2 19/11/29(金)03:59:01 No.642423650
10万くらいかな?と思ったら…すんませんした…
3 19/11/29(金)03:59:09 No.642423657
なぜ一体なのですか? 二体ではだめなのですか?
4 19/11/29(金)04:01:25 No.642423755
なんかぎりぎり持ち運べる設計っていうのに意味があるんだろうと思うんだけどなんの意味があるのかはよくわからない…
5 19/11/29(金)04:02:44 No.642423801
こういうのでネット麻雀やりたい
6 19/11/29(金)04:03:16 [iPadでよくね] No.642423827
iPadでよくね
7 19/11/29(金)04:04:23 No.642423871
液タブのメリットにメインモニタに資料映して描けるってのがあるし一体型はちょっとな
8 19/11/29(金)04:05:33 No.642423921
iPadはProでもまあ小さいし
9 19/11/29(金)04:08:44 No.642424039
サブモニタに資料出せばいいんだけどそれだと本末転倒だしなあ…
10 19/11/29(金)04:10:46 No.642424110
液タブとか極力長く使いたいのに本体側が陳腐化したらアップデート出来ないのはちょっと…
11 19/11/29(金)04:12:10 No.642424156
中華液タブはワコムに廉価ラインを出させることで役割を終えた
12 19/11/29(金)04:15:49 No.642424268
スレ画中華液タブじゃないっしょ
13 19/11/29(金)04:22:57 No.642424512
Rx560積んでるのが取り替えできたら結構長持ちしそうなんだけどな…
14 19/11/29(金)04:24:21 No.642424552
増設面倒臭そうだし何だろう…据え置きの一体型の利点って
15 19/11/29(金)04:25:51 No.642424599
中華液タブは順当に良くなってきてるからこのままだとワコムの高価格帯も食われるんじゃなかろうか 一応日本企業で実質中華企業なXPPENの上位シリーズとかワコムのクソ高いのとも遜色無いように感じるし
16 19/11/29(金)04:28:52 No.642424693
iPadで絵を描いてる人見るとオシャレは我慢って言葉思い出す
17 19/11/29(金)04:29:40 No.642424717
cintiq22を10万で出したのは偉いけど タッチ機能あるやつ欲しいんだ
18 19/11/29(金)04:30:00 No.642424729
たくさんかわなくてもこれだけあれば大丈夫! ってのは初心者の強い見方なのだ
19 19/11/29(金)04:30:09 No.642424737
>一応日本企業で実質中華企業なXPPENの上位シリーズとかワコムのクソ高いのとも遜色無いように感じるし 使ってみたけどまだまだ全然及ばなかった ガラスの視差が少ないとか技術関係ないそんなところばっかり推してるうちはダメだと思った ペンを根本的に作り直さないとダメなのと傾き検知をペンの補正に使うようにならないと描き味が話にならない感じ
20 19/11/29(金)04:31:07 No.642424779
>iPadで絵を描いてる人見るとオシャレは我慢って言葉思い出す お洒落のために使ってるんじゃなくて本当に描き心地が良いから使ってるんだよ
21 19/11/29(金)04:49:32 No.642425391
>ペンを根本的に作り直さないとダメなのと傾き検知をペンの補正に使うようにならないと描き味が話にならない感じ ストロークの遅延も結構あるよね あとキャンパス回転してる状況でゆっくりストロークすると線がガタつく
22 19/11/29(金)04:50:11 No.642425418
>お洒落のために使ってるんじゃなくて本当に描き心地が良いから使ってるんだよ ぺんの値段安くしてくだち
23 19/11/29(金)04:54:18 No.642425576
不調になった時モニターもPC本体も全部手元から無くなってしまう事考えたら一体型は持ちたくない…
24 19/11/29(金)05:15:17 No.642426340
>ぺんの値段安くしてくだち いうてもWacomも高い…
25 19/11/29(金)05:20:05 No.642426530
描きづらいから24インチのipad出してくれないかな
26 19/11/29(金)05:20:43 No.642426556
もう普通に液タブ買えよ!
27 19/11/29(金)05:23:23 No.642426657
>描きづらいから24インチのipad出してくれないかな 12.9でもでかいのに… それ以上はCintiq24使ってる
28 19/11/29(金)05:24:39 No.642426705
スレ画は9700と16GBとRX560で32万円 Cintiq pro24と3600と64GBとRX570で32万円 話にならないですね…
29 19/11/29(金)05:27:10 No.642426809
>スレ画は9700と16GBとRX560で32万円 >Cintiq pro24と3600と64GBとRX570で32万円 >話にならないですね… それってクソ高いサポートとOSやキーボード類が抜けてないか? 自作おじさんって原価おじさんに通じるものがあると思う…
30 19/11/29(金)05:27:41 No.642426823
>もう普通に液タブ買えよ! イーゼルに乗せたりベッドの上でごろ寝しながら描いたり旅先でホテルに置いて休んでる時にホテルで落書きできる5キロぐらいの軽いのが欲しいんだよぅ 今の技術じゃ無理なんかね
31 19/11/29(金)05:30:54 No.642426961
https://www.amazon.com/dp/B07ZHLBL8S/ref=dp_cr_wdg_tit_rfb このあたりとか?
32 19/11/29(金)05:33:30 No.642427080
寝っ転がって落書きならipadでいいじゃない あれより画面大きくたらうざいだけだろう
33 19/11/29(金)05:34:04 No.642427106
https://store.wacom.jp/products/detail.php?product_id=4298 ワコムの新しいモバイルスタジオが四十万円くらいですぜダンナ
34 19/11/29(金)05:36:39 No.642427218
10kg以上しそうだけどな!
35 19/11/29(金)05:41:30 No.642427424
モバスタは2kgらしいからもてないことはないだろうが 年末の経費調整で試しにみたいなおもちゃだな…
36 19/11/29(金)05:44:04 No.642427532
5kgってかなり重いんだけど…
37 19/11/29(金)05:44:05 No.642427533
だそ けん
38 19/11/29(金)06:04:47 No.642428441
モバイルスタジオはせめてバッテリーでもう少し長時間動いてくれればいいんだけどなあ…
39 19/11/29(金)06:06:00 No.642428497
みんなiPad Proとペンのセットが高いとか言うけど 今のモバイルPC上位(Intel i7 4コア)ぐらいの性能であれだかんな!
40 19/11/29(金)06:07:36 No.642428561
そもそも上位モバイルPC自体がたっけえんだよな… 主要パーツ以外できるだけコスト削ってるであろう中華モノでも高い
41 19/11/29(金)06:22:05 No.642429227
ペンは中華タブですら6000超えるからこれ以上は安くならんだろう
42 19/11/29(金)06:26:52 No.642429440
去年でた新型のデカいのが10万前後で中古取引されてるのは助かるけどいつ買うかはわかっていない…
43 19/11/29(金)06:44:04 No.642430238
金銭的な余裕がでてきたので液タブおっきいの導入したいけど 机周りの環境物理的にかえるのめんどくせえええええええええええなあ…
44 19/11/29(金)06:44:23 No.642430250
ドスパラのraytrektabはサイズとか重量では気になるけどあんまり使ってる話も聞かないのがな…
45 19/11/29(金)07:01:58 No.642431174
アポーペンはあのぶっといペン先がどうにもいただけない 決して大きくない液晶サイズで細かい絵を描こうとすると ああッぶっといのォォ…ッってなる