虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/29(金)00:20:21 ときど... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/29(金)00:20:21 No.642394122

ときどきカリスマ茶人春

1 19/11/29(金)00:22:48 No.642394813

織部好みィ~♡ 織部好みィ~ン♡

2 19/11/29(金)00:23:12 No.642394921

かなり長生き

3 19/11/29(金)00:25:28 No.642395604

茶人メインのついで武将というようなイメージすらあったのに へうげ以後はあらゆるメディアで強キャラになったと思う

4 19/11/29(金)00:35:05 No.642398056

どこか見覚えのある作風というか手口だ

5 19/11/29(金)00:39:43 No.642399241

信長の野望で急激に強キャラ化しておまけに顔がゲヒ殿になった

6 19/11/29(金)00:40:41 No.642399494

3

7 19/11/29(金)00:42:46 No.642400063

弟子のはずの前田慶次と絡む作品はまだ見たことがない

8 19/11/29(金)00:42:53 No.642400086

瀬戸物って言葉をつくったひと

9 19/11/29(金)00:44:19 No.642400434

セッコッイヤァ~ン♥チョコレート!

10 19/11/29(金)00:44:19 No.642400437

狂ったお菓子の広告の人

11 19/11/29(金)00:46:38 No.642401003

センゴクとも親戚

12 19/11/29(金)00:49:41 No.642401739

武力勝負勢力勝負で三英傑がいるから あえて文化的精神的に目立つから強キャラにしやすいよね

13 19/11/29(金)00:52:38 No.642402455

でも武将がついでは今でも割と間違ってない気もする

14 19/11/29(金)00:53:11 No.642402589

センゴクにもそれらしい人がちょっとだけ出てきた

15 19/11/29(金)00:57:13 No.642403466

>センゴクにもそれらしい人がちょっとだけ出てきた ほんと1話だけ出てきたあの人だよね?

16 19/11/29(金)00:58:27 No.642403706

へうげの有楽斎とわやわややってる古織しゅき

17 19/11/29(金)01:05:30 No.642405033

へうげのゲヒ殿は上田殿と仲良し過ぎる と思ってたら手紙とか残ってて本当に仲良しだったらしい 上田重安と言えば戦場では知らぬものはないと言われるまでの猛将なのに

18 19/11/29(金)01:05:44 No.642405070

直系子孫が居ないから好き勝手しても怒られないと聞く

19 19/11/29(金)01:10:07 No.642405852

>直系子孫が居ないから好き勝手しても怒られないと聞く 大分に普通にいるよ直系 京都の北山駅前にある織部美術館も直系子孫が運営してる

20 19/11/29(金)01:10:46 No.642405963

弟子にされてしもうとるのか…?

21 19/11/29(金)01:11:22 No.642406080

多治見の織部ストリートによく茶碗とか皿買いに行く

22 19/11/29(金)01:13:29 No.642406427

直系の子孫の方いるのかよ!? よく叱られなかったなフルタ…

23 19/11/29(金)01:15:01 No.642406681

直系死んでたかと思ってた… 後織部好みも即廃れたのかと思ってた…

24 19/11/29(金)01:15:48 No.642406808

島津宛の手紙の内容がひどいというか 上田殿めっちゃダメ出しくらってる https://edu.chunichi.co.jp/news/detail/4864

25 19/11/29(金)01:17:40 No.642407102

>直系の子孫の方いるのかよ!? >よく叱られなかったなフルタ… 織部切腹後も作中に一回だけ出てきた婿養子の重継が生き残って中川家家臣として家を残した 現当主はへうげもの読者で作者に史料提供してくれてた

↑Top