虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/11/28(木)23:40:00 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/28(木)23:40:00 No.642381729

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/11/28(木)23:40:24 No.642381884

ガンガン

2 19/11/28(木)23:40:52 No.642382021

無理矢理すぎる…

3 19/11/28(木)23:41:30 No.642382202

ギンガ配列でギンガ要素を表す435を描くギンガからギンガへの回帰

4 19/11/28(木)23:41:31 No.642382210

嫌いじゃない

5 19/11/28(木)23:41:53 No.642382309

これ初出時はかなり高い評価を得てた作品だよ

6 19/11/28(木)23:44:18 No.642383021

諦めなかった姿勢は評価したい

7 19/11/28(木)23:44:29 No.642383075

各オブジェクトの配置は恣意的だけどそれでも芸術性は高いと思う

8 19/11/28(木)23:48:07 No.642384190

直感的でいいね

9 19/11/28(木)23:49:56 No.642384780

新しい地平を拓いた感じ

10 19/11/28(木)23:51:14 No.642385222

これでギンガマンを表すって冷静に考えると全く意味がわからないよね

11 19/11/28(木)23:51:14 No.642385223

ワンピースは連載前編集部内で賛否がまっぷたつに別れたのを「これくらい別れるんなら逆にいける!」と当時の編集長が判断して連載に踏み切ったという 賛否が別れることはむしろいいことなのかもしれない

12 19/11/28(木)23:56:06 No.642386751

2355を連想した

13 19/11/28(木)23:57:35 No.642387170

見た目的には美しくはないけど芸術性というかセンスは感じる

14 19/11/28(木)23:58:15 No.642387358

ギンガ算として見ると無理やりすぎるという感想になるのかもしれないが むしろこれはギンガデザインとでも呼ぶべきものではないだろうか

15 19/11/28(木)23:58:39 No.642387481

都道府県章とか割とこんな感じ

16 19/11/29(金)00:02:07 No.642388537

かつての傑作が洗練されてきた最近の名作に見劣りするのはよくある話だ 悲しんだりするのではなくギンガ算の発展を喜ぶべきだ

17 19/11/29(金)00:02:12 No.642388555

配置のせいでガンガンから攻めると意味がわからないのは多少減点だが ギンガマンから行くとすぐわかるし完成形は美しい

18 19/11/29(金)00:04:54 No.642389367

>ギンガ算として見ると無理やりすぎるという感想になるのかもしれないが ていうか最初から算じゃないでしょ

19 19/11/29(金)00:07:30 No.642390208

元々ここでギンガマンが符号化できるって流れでやってたのがニコニコ動画のwikiに転載されて その時にギンガ算って呼び方されてたからなんかそれが定着したってだけだからな

20 19/11/29(金)00:12:07 No.642391595

カタサヨリ

21 19/11/29(金)00:12:56 No.642391869

ニコニコ大百科のギンガ算しょぼいのしかないな… 練習問題の前の例題かな?

22 19/11/29(金)00:13:37 No.642392085

ギンガ算は算じゃなく数学だからな…

23 19/11/29(金)00:15:38 No.642392684

ギンガ算をギンガ算と呼ぶのはケータイで写真撮ることを写メと呼ぶような感覚だと個人的には捉えている 正しい呼び名に固執するよりは多くの人に親しまれることの方が大切に思うよ

24 19/11/29(金)00:16:44 No.642392979

ギンガ圏

↑Top