ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/11/28(木)23:33:58 No.642379613
阿良々木くんちって糞ド田舎だったの?!
1 19/11/28(木)23:35:48 No.642380297
エピソードさん2コマ目と4コマ目で十字架持ち替えてるのはなんで
2 19/11/28(木)23:35:54 No.642380329
パチンコ屋が潰れるくらいには田舎だったような
3 19/11/28(木)23:38:03 No.642381093
>パチンコ屋が潰れるくらいには田舎だったような すげぇ…
4 19/11/28(木)23:41:21 No.642382166
今時そこそこ程度の田舎でもパチ屋の命は儚いよ?
5 19/11/28(木)23:41:41 No.642382266
>パチンコ屋が潰れるくらいには田舎だったような 俺の地元かよ
6 19/11/28(木)23:41:44 No.642382284
山奥の神社とかあったり適度に田舎じゃん 駅がある癖に糞ど田舎はないと思う
7 19/11/28(木)23:43:52 No.642382892
>エピソードさん2コマ目と4コマ目で十字架持ち替えてるのはなんで ずっと片方だけで持ってたら疲れるだろ
8 19/11/28(木)23:44:04 No.642382958
例えば実在の直江津駅とかなら 一時間に1本とか普通よ
9 19/11/28(木)23:44:37 No.642383117
塾が潰れる地域だし
10 19/11/28(木)23:45:44 No.642383459
全体的に広々してるから地価は安そう
11 19/11/28(木)23:46:28 No.642383696
アニメだとあんなにかっこいいシティーだったのに… とか思ったけどアニメも最寄りのミスドがめっちゃ遠そうだったわ
12 19/11/28(木)23:47:43 No.642384068
アニメで住宅地とか駅前のモールとか洒落乙だったし郊外だけど人はいると思ってた
13 19/11/28(木)23:48:38 No.642384375
地方の中核都市って感じなのかな
14 19/11/28(木)23:48:44 No.642384411
工事中のビルとかあったよね?
15 19/11/28(木)23:51:16 No.642385236
ドンキ程度ならある地元も電車はこんなもんだよ
16 19/11/28(木)23:51:42 No.642385361
アニメの描写はあてにならんでいいかなと アララギハウス広すぎるし
17 19/11/28(木)23:51:49 No.642385401
超ウケる
18 19/11/28(木)23:51:57 No.642385445
エリート警察官になったあららぎさんが地元に配属されて なんでこんな田舎にエリート様が!?って周囲が驚く程度には田舎
19 19/11/28(木)23:52:18 No.642385546
新潟やろ
20 19/11/28(木)23:53:25 No.642385895
>アニメの描写はあてにならんでいいかなと むしろ原作の描写の方があてにならないってアララギさんが言ってるじゃん 原作の描写は語り手の主観だから現実じゃないって アララギさんが身長低いことを故意に隠してたのがアニメ化でばれたってアララギさんが…
21 19/11/28(木)23:53:35 No.642385969
シャフト街だし…
22 19/11/28(木)23:53:50 No.642386049
アニメのシャフトの演出で謎の都会化されてたせいでイメージがそっちに引っ張られてそう
23 19/11/28(木)23:54:30 No.642386247
ギロチンカッター結構ノリ良い奴なのか
24 19/11/28(木)23:54:47 No.642386335
むしろ無駄に広い土地があるけど基本寂れてるってイメージだけどなアニメも
25 19/11/28(木)23:55:01 No.642386403
猫が暴れた時の描写ではそれなりの都市部だったはず あと数年後の未来でも
26 19/11/28(木)23:55:35 No.642386578
自力で移動する方が速いとかじゃないのかこいつら
27 19/11/28(木)23:55:55 No.642386686
>パチンコ屋が潰れるくらいには田舎だったような それ田舎というか限界集落じゃ
28 19/11/28(木)23:56:28 No.642386863
>むしろ無駄に広い土地があるけど基本寂れてるってイメージだけどなアニメも アニメは人いないからな…
29 19/11/28(木)23:56:47 No.642386962
パチンコ屋はどいなかでも普通につぶれるが…
30 19/11/28(木)23:57:10 No.642387062
ド田舎じゃねえと潰れねえよ!
31 19/11/28(木)23:57:11 No.642387066
新潟の上越っていう割と辺境なところだからねえ直江津って
32 19/11/28(木)23:57:52 No.642387242
>ド田舎じゃねえと潰れねえよ! 都会でもつぶれるよ!
33 19/11/28(木)23:58:08 No.642387328
>ド田舎じゃねえと潰れねえよ! どっちかっていうと都会から先につぶれてる
34 19/11/28(木)23:58:41 No.642387491
>>むしろ無駄に広い土地があるけど基本寂れてるってイメージだけどなアニメも >アニメは人いないからな… リアルな描写だったのでは?
35 19/11/28(木)23:58:51 No.642387554
>新潟の上越っていう割と辺境なところだからねえ直江津って でもそこから取ってるだけで新潟じゃないでしょ確か なんか海ないとかそんな感じの話もあった気がする
36 19/11/28(木)23:59:18 No.642387677
エピソードじゃない方原作だとなんか辛うじて会話できるゴリラみたいな感じじゃなかったっけ?
37 19/11/28(木)23:59:29 No.642387726
最初期だと近未来というか2030年前後あたりっぽい描写があった気がするけど出版年のプリキュアの話してたり時間軸からして捻れてる
38 19/11/28(木)23:59:50 No.642387818
でも忍と出会ったところあれどう考えても新宿駅…
39 19/11/28(木)23:59:51 No.642387821
リアルの直江津なんか地方都市と言えるかすら怪しいしな…
40 19/11/29(金)00:00:03 No.642387883
おしゃれハウスばかり出てくるから新潟でも栄えてるもんだとばかり
41 19/11/29(金)00:00:05 No.642387893
八九寺の家探しとかどの媒体でも普通の住宅街で描写されてるし電車が1時間に一本なほどど田舎なイメージ無いなぁ
42 19/11/29(金)00:00:21 No.642387980
都会は土地代高いせいで田舎より採算ラインが高くなるのと 同業種が狭い範囲内で客食い合って勝手に自滅する
43 19/11/29(金)00:00:41 No.642388086
けっこう仲良しだなコイツラ
44 19/11/29(金)00:00:56 No.642388178
アニメは阿良々木ハウスはまだしも街並みも綺麗すぎて…
45 19/11/29(金)00:01:33 No.642388356
シャフト的空間だと北関東の片田舎な筈の見滝原ですらなんか芸術的な大都市になっちゃうからなぁ
46 19/11/29(金)00:01:53 No.642388460
始発指してるように見える
47 19/11/29(金)00:01:57 No.642388479
>シャフト的空間だと北関東の片田舎な筈の見滝原ですらなんか芸術的な大都市になっちゃうからなぁ 群馬だぞ
48 19/11/29(金)00:02:05 No.642388525
おしゃれギミックな武器はグレ本領発揮って感じだけどよくこれ週刊で描けるな…
49 19/11/29(金)00:02:18 No.642388594
上越市は田舎じゃないし…
50 19/11/29(金)00:02:54 No.642388770
アニメは背景に西武新宿線とか吉祥寺とか出てきてて明らかに直江津モデルじゃないので…
51 19/11/29(金)00:03:07 No.642388823
>けっこう仲良しだなコイツラ なんで一人だけハブられてるのか気になる
52 19/11/29(金)00:03:15 No.642388874
ガハラさんと詐欺師のおじさんが会ってたところも結構都会だった気がする
53 19/11/29(金)00:03:59 No.642389104
漫画版は原作に寄せてるよね 神原も原作デザインだし
54 19/11/29(金)00:04:50 No.642389353
まあ物語アニメの背景はそういう演出として割り切ったほうがいいよね あるいは作風か
55 19/11/29(金)00:05:09 No.642389438
しかし週刊なのに作画コストやばそうなデザインばっか描いてんな…
56 19/11/29(金)00:05:12 No.642389461
>なんで一人だけハブられてるのか気になる 昼間で歩けねえ
57 19/11/29(金)00:05:49 No.642389661
うちの地元はパチンコ屋が潰れてパチンコ屋が建ってた
58 19/11/29(金)00:07:56 No.642390346
>しかし週刊なのに作画コストやばそうなデザインばっか描いてんな… 流石にパンクして隔週になったりしてるけど 隔週でもヤバいよね…
59 19/11/29(金)00:08:26 No.642390494
そんなに潰れやすいならなんでうちの最寄駅にはパチンコ屋3つもあるの
60 19/11/29(金)00:09:18 No.642390744
一時期月刊と週刊連載並行してたからな筆めっちゃ早いんだろな
61 19/11/29(金)00:09:57 No.642390927
>エピソードじゃない方原作だとなんか辛うじて会話できるゴリラみたいな感じじゃなかったっけ? それは多分ドラマツルギーだし 3人の中で一番知性派だと思う
62 19/11/29(金)00:11:48 No.642391484
直江津に出張で行ったことあるけど工場くらいしかない…
63 19/11/29(金)00:12:45 No.642391808
>一時期月刊と週刊連載並行してたからな筆めっちゃ早いんだろな Boichiくんには負けると言ってたよ
64 19/11/29(金)00:12:52 No.642391851
パチンコ屋の廃業は日本のマイナンバー制度と某国の国外所得課税 ついでにパチンコ利用者の高齢化と スマホ普及とゲームアプリに客を取られてる
65 19/11/29(金)00:15:32 No.642392654
>>なんで一人だけハブられてるのか気になる >昼間で歩けねえ 吸血鬼かよ
66 19/11/29(金)00:16:05 No.642392824
アニメも知らないで漫画楽しんでるけど スレ見てると時々俺が楽しんでる部分が原作にあるのかないのか気になってしょうがない
67 19/11/29(金)00:16:56 No.642393030
>アニメも知らないで漫画楽しんでるけど >スレ見てると時々俺が楽しんでる部分が原作にあるのかないのか気になってしょうがない 聞けば答えるぞ
68 19/11/29(金)00:17:22 No.642393167
>>一時期月刊と週刊連載並行してたからな筆めっちゃ早いんだろな >Boichiくんには負けると言ってたよ 業界でもトップクラスの化け物と比べりゃな…
69 19/11/29(金)00:17:48 No.642393299
羽川のパンツ!のシーンって原作にあったの?
70 19/11/29(金)00:18:12 No.642393421
>聞けば答えるぞ 今週の人と猿の問答とかはあるんだよね? というかこの2人とエンカウントがないとかないよな?
71 19/11/29(金)00:19:14 No.642393763
Boichiも普通におかしいけど あの国の出身者生産性がマジでおかしいのがデフォみたいなもんだから
72 19/11/29(金)00:19:49 No.642393957
>今週の人と猿の問答とかはあるんだよね? >というかこの2人とエンカウントがないとかないよな? ちゃんと行間にあるぞ安心しろ
73 19/11/29(金)00:20:08 No.642394053
>ちゃんと行間にあるぞ安心しろ またかよクソァ!
74 19/11/29(金)00:20:13 No.642394089
羽川の下着は聖なる神器として神棚にお供えされてるくらいにはあららぎくんの心の支えよ 恋人に? 冗談がうまいですねぇ…
75 19/11/29(金)00:20:23 No.642394126
>Boichiも普通におかしいけど >あの国の出身者生産性がマジでおかしいのがデフォみたいなもんだから 木っ端レベルじゃ国外でやれるわけないしな…
76 19/11/29(金)00:20:49 No.642394237
もうアレだよ だいたいこれだよ ※このシーンは漫画版オリジナルです だよ
77 19/11/29(金)00:21:23 No.642394390
原作にあったかなかったか思い出せない マスコットがいなかったのは確か
78 19/11/29(金)00:22:25 No.642394703
>羽川のパンツ!のシーンって原作にあったの? アジアさんが叫んでたじゃん?
79 19/11/29(金)00:23:08 No.642394898
どうせだから今聞いちゃおう キスショットと呼べって言ったのにキスショットって呼んだらキレたのは写植ミスとかじゃないのね?
80 19/11/29(金)00:23:28 No.642394996
大筋は原作通りだけどキャラの盛り方とか後々の話加味して描写増やしたりはよくある
81 19/11/29(金)00:23:54 No.642395141
田舎にミスド出来てはしゃいでた吸血鬼
82 19/11/29(金)00:24:56 No.642395445
最初のアニメをちょろっとのあとマンが読んだくらいだけど 羽川これで負けるの?ってビビってるいやもう戦場ヶ原と付き合ってるけど
83 19/11/29(金)00:25:41 No.642395650
聖地巡礼に行くと何もない パチスロでよく見た自転車も撤去された
84 19/11/29(金)00:26:09 No.642395787
ミスドが今更できたってのがもう田舎だよな…
85 19/11/29(金)00:26:19 No.642395837
パチンコ屋つぶれると無駄にでかいテナントに入る業者が他に無くて 数十年廃墟のままほったらかしにされるんだよな
86 19/11/29(金)00:26:41 No.642395944
ミスドは今むしろ減ってるんじゃねぇかな うちの近くなくなったわ
87 19/11/29(金)00:26:52 No.642395996
>どうせだから今聞いちゃおう >キスショットと呼べって言ったのにキスショットって呼んだらキレたのは写植ミスとかじゃないのね? 吸血鬼的に特別な意味があったとかなんとかだった気がする
88 19/11/29(金)00:27:03 No.642396050
羽川は遅すぎた何もかもが遅すぎた
89 19/11/29(金)00:27:09 No.642396080
今週の親指のくだりって原作にあったっけ?
90 19/11/29(金)00:27:54 No.642396260
原作の台詞やら説明100とするならアニメが台詞の関係でバラ付きはあるけど65~80くらい 漫画は今のとこ75に要所要所でコマ運びの都合で追加ある感じ
91 19/11/29(金)00:28:54 No.642396499
実際ガハラさんいなければ羽川天下だったんだろうか
92 19/11/29(金)00:28:57 No.642396508
ランダムエンカウントとありゃりゃぎさんのカッコいい技は行間に書いてある ちいおぼえた
93 19/11/29(金)00:29:35 No.642396673
ガハラさんいなくても色んな意味で阿良々木くんと羽川では釣り合わんよ
94 19/11/29(金)00:29:37 No.642396679
パチ屋がつぶれる 小中高大終わってやっと跡地にコンビニで来た ってレベルだったわ あと町で一番長いコンビニはデイリーヤマザキ
95 19/11/29(金)00:29:50 No.642396718
>今週の親指のくだりって原作にあったっけ? 無いけど羽川とか西尾キャラってああいううんちく大好きだから違和感の無さがすごい
96 19/11/29(金)00:29:54 No.642396741
読んだ覚えないけど見覚えあるシーンが多すぎる
97 19/11/29(金)00:30:00 No.642396773
グッスマがフィギュア化しねぇかなぁとかビックリマンに付いて語るようなとこは大体割愛される
98 19/11/29(金)00:30:11 No.642396823
なんならまずここで春休みの話が入ってくること自体が漫画オリジナルだ