虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

DPtのこ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/28(木)22:53:08 No.642366151

DPtのこと皆覚えてないもんだなって思う そうだよなもうプラチナも11年前のソフトだもんな

1 19/11/28(木)22:53:57 No.642366410

失礼な 町の名前すら思い出せないぞ

2 19/11/28(木)22:54:36 No.642366629

キッサキだけはわかりやすい

3 19/11/28(木)22:55:57 No.642367039

なんならジムリーダーも全員言えるか怪しいぞ

4 19/11/28(木)22:56:34 No.642367225

流石にギンガ団とプラズマ団間違えてる人がいたのは驚いたぞ

5 19/11/28(木)22:56:42 No.642367270

毎日渋とかでヒカリちゃんのエロ探してるくらいには覚えてる

6 19/11/28(木)22:57:32 No.642367520

>流石にギンガ団とプラズマ団間違えてる人がいたのは驚いたぞ よく間違える 自然保護団体がギンガ団だっけ

7 19/11/28(木)22:57:39 No.642367558

男が地味すぎる ダイヤくんはよかったが

8 19/11/28(木)22:58:22 No.642367751

プラーズマー

9 19/11/28(木)22:58:30 No.642367795

男主人公は道民感出てていいと思う

10 19/11/28(木)22:58:35 No.642367816

マキシマム仮面とメリッサとスズナちゃんしか思い出せない

11 19/11/28(木)22:58:35 No.642367817

>よく間違える >自然保護団体がギンガ団だっけ マグマ団/アクア団だよ!

12 19/11/28(木)22:59:17 No.642368015

ジムリーダーもエロいスズナちゃんくらいしか思い出せない アニメダイパのジムリ枠同行者ってタケシだし…

13 19/11/28(木)22:59:39 No.642368139

地元だから割と覚えてる…

14 19/11/28(木)23:00:05 No.642368271

馬鹿にしないでもらえるか なんならサンムーンだってあやふやだぞ

15 19/11/28(木)23:00:26 No.642368384

スズナちゃんすごいよね雪国なのにミニスカ

16 19/11/28(木)23:00:46 No.642368481

キャラのデザインが一番好きなシリーズ

17 19/11/28(木)23:01:31 No.642368722

北海道が舞台なのに薄着多くない?

18 19/11/28(木)23:01:45 No.642368801

ポケスペでいちばん好きな章だからわりと覚えてると思う

19 19/11/28(木)23:02:02 No.642368906

マイチェンで服装がガラッと変わるのが好き

20 19/11/28(木)23:02:14 No.642368975

ヒョウタも覚えてた 名前がヒョウタで合ってたか不安になったけど合ってた

21 19/11/28(木)23:02:18 No.642368996

コトブキシティの今の気温 https://tenki.jp/forecast/1/2/1400/1100/

22 19/11/28(木)23:02:30 No.642369076

プラチナのリゾート地好きだったなあ

23 19/11/28(木)23:02:48 No.642369170

氷タイプが多いような記憶があった プラチナ追加後でもユキカブリニューラユキワラシウリムーの四系統とグレイシアだけだった

24 19/11/28(木)23:02:53 No.642369197

ギンガ団って何が目的なんだっけ…

25 19/11/28(木)23:02:59 No.642369232

全体的に暗かった記憶 夜にやってたせいかも

26 19/11/28(木)23:03:07 No.642369284

ヒョウタの父の名前がパッとでない…トウガンだっけ…?

27 19/11/28(木)23:03:34 No.642369467

>ギンガ団って何が目的なんだっけ… 新世界の神となる

28 19/11/28(木)23:03:39 No.642369504

ダイパ地方における火ポケモンの少なさは誰かツッコミいれなかったのか というかオーバいたんだから気づくはずだろ!

29 19/11/28(木)23:03:43 No.642369532

たしかガブリエルが初登場して伝説を築き始めた作品だな

30 19/11/28(木)23:03:50 No.642369574

>ギンガ団って何が目的なんだっけ… ディアルガパルキアの力使って新宇宙の創造

31 19/11/28(木)23:03:54 No.642369599

デンジとか好きだったよ

32 19/11/28(木)23:03:58 No.642369622

アカギさんは割と忘れがたい

33 19/11/28(木)23:04:08 No.642369688

>ギンガ団って何が目的なんだっけ… 不確定な物が存在しない完璧な世界を創り上げること

34 19/11/28(木)23:04:27 No.642369787

リゾート地で金持ち連中から金を巻き上げてた覚えしかない

35 19/11/28(木)23:04:34 No.642369826

町の名前まで淀みなく言えるのなんて初代だけだぞ俺…

36 19/11/28(木)23:04:42 No.642369868

チャンピオンが割とマジで強くて苦戦した

37 19/11/28(木)23:04:58 No.642369959

ポケモンブームが来たから手元にあったこれを起動したよ 目の前にいるキャラクターに話しかけたらバトルが始まってよく見たらチャンピオンだった なんてとこで止めてんだ昔の自分

38 19/11/28(木)23:05:02 No.642369982

ポニータしか炎ポケモンがいなかったから辛かったのは覚えてる わざわざ取りに戻ったし

39 19/11/28(木)23:05:47 No.642370227

ドラピオンのタイプ詐欺とか

40 19/11/28(木)23:05:50 No.642370245

チャンプが久しぶりにタイプ統一とかしてないガチパだったよね

41 19/11/28(木)23:06:09 No.642370368

悪の組織の幹部なのに全員キャラ立っててエース持ってて地味に革新的なシリーズ

42 19/11/28(木)23:06:12 No.642370388

楽しかったというふわっとした記憶はある それぐらいでいいのかもしれない

43 19/11/28(木)23:06:12 No.642370390

ダークライとアルセウスは公開されるまでの得体の知れない感じがマジで不気味だった

44 19/11/28(木)23:06:13 No.642370393

シロナさんは人気あるしエロ

45 19/11/28(木)23:07:08 No.642370741

草がナタネだっけ

46 19/11/28(木)23:07:20 No.642370807

飛び回る準伝がめっちゃいる…めんどくさい…

47 19/11/28(木)23:07:39 No.642370930

ゴルダックのマンガ好き

48 19/11/28(木)23:08:09 No.642371092

ウラヤマさんちの規定ターンで終わらせたらなんか貰えるメイド連戦はなんか覚えてる

49 19/11/28(木)23:08:21 No.642371170

歴代男主人公で一番ダサいと思う

50 19/11/28(木)23:08:32 No.642371243

俺が一番対戦にハマった時期

51 19/11/28(木)23:08:40 No.642371282

もどりの洞窟の奥にたどり着いた先にいたギラティナに叫びそうになった

52 19/11/28(木)23:08:46 No.642371318

エムリットもクレセリアも育て屋マラソンしてたらよく会えたな 居場所わかるようになったし

53 19/11/28(木)23:08:50 No.642371354

覚えてないのは単に10年前ってだけじゃなく「」の老化も原因な気がしてきた

54 19/11/28(木)23:09:20 No.642371537

発掘を狂ったようにやってた ポフィンもやたら作ってた気がする

55 19/11/28(木)23:09:24 No.642371557

ヒョウタ ナタネ スモモ マキシ メリッサ トウガン スズナ デンジ …であってるはず

56 19/11/28(木)23:09:32 No.642371613

今でもニューラの色違いを見つけたことは覚えてる 思えば初色違いだもん

57 19/11/28(木)23:09:46 No.642371688

選ばなかった方の主人公どうなるっけ

58 19/11/28(木)23:10:11 No.642371832

ナタネとスモモとスズナいいよね メリッサは…

59 19/11/28(木)23:10:19 No.642371894

>選ばなかった方の主人公どうなるっけ 博士の助手として時々出てくる よくギンガ団と揉めてる

60 19/11/28(木)23:10:23 No.642371929

>選ばなかった方の主人公どうなるっけ 博士の助手

61 19/11/28(木)23:10:31 No.642371977

最近は人間のキャラデザの方に力入れてるけどこれくらいが丁度いいと思う

62 19/11/28(木)23:10:34 No.642371991

リメイクもされてない中での最古の地方だからな…

63 19/11/28(木)23:10:52 No.642372100

ダイパはリメイクするんでしょ?

64 19/11/28(木)23:10:58 No.642372131

先月プラチナクリアしたけど結局アカギがなんで銀河団作ったのか 人とポケモンのつながりを開放して何がしたかったのかふわふわしたままだった

65 19/11/28(木)23:11:15 No.642372220

>…であってるはず 他は覚えてたけどマキシマム仮面だけDPだったかBWだったかごっちゃになってたわ

66 19/11/28(木)23:11:18 No.642372229

今作の要素として取り上げられてたバトル中のトレーナー台詞カットインがDP初のものであることを覚えていない人多そう 俺も再プレイするまで忘れてた

67 19/11/28(木)23:11:30 No.642372289

>先月プラチナクリアしたけど結局アカギがなんで銀河団作ったのか >人とポケモンのつながりを開放して何がしたかったのかふわふわしたままだった ロトムが動機に関わるとか関わらないとか

68 19/11/28(木)23:11:31 No.642372299

ミカルゲのゲット方法あんなのわかんねーよ

69 19/11/28(木)23:11:51 No.642372416

というかポケモンって大抵ジムリーダーのこと覚えないのにネットだと覚えている人多くてビックリする

70 19/11/28(木)23:12:08 No.642372546

ヒョウタとナタネとスモモとメリッサとマキシマム仮面とトウガンとデンジさんとスズナさんとリョウとゴヨウとオーバとキクノとシロナさんくらいしか覚えてない

71 19/11/28(木)23:12:25 No.642372642

メリッサいいだろ! イッシュあたりの出身なんだろうか って思っててBW出たのはマキシマム仮面だったけど

72 19/11/28(木)23:12:31 No.642372667

>というかポケモンって大抵ジムリーダーのこと覚えないのにネットだと覚えている人多くてビックリする でもぶっちゃけフクジとかあの辺のジジイリーダーは覚えてないだろう 俺も覚えてない

73 19/11/28(木)23:12:33 No.642372687

>先月プラチナクリアしたけど結局アカギがなんで銀河団作ったのか そこはこの時点では意図して言及避けただけだと思う >人とポケモンのつながりを開放して何がしたかったのかふわふわしたままだった それプラズマ団じゃね

74 19/11/28(木)23:12:35 No.642372697

ぶっちゃけなぞのばしょとシロナ戦しか覚えてない

75 19/11/28(木)23:12:47 No.642372760

伝説の設定のインフレがここで極まってた気がする

76 19/11/28(木)23:12:55 No.642372809

メリッサは一部に大人気だろ

77 19/11/28(木)23:12:56 No.642372813

ちかつうろ

78 19/11/28(木)23:13:03 No.642372850

>先月プラチナクリアしたけど結局アカギがなんで銀河団作ったのか 早期購入特典のひみつのカギをもってハクタイのギンガ団のビルに行けばなんとなくわかる

79 19/11/28(木)23:13:13 No.642372902

ライバルが最終的にめちゃくちゃ強くなるよね

80 19/11/28(木)23:13:13 No.642372906

クリア後にゲットできる伝説のポケモンの種類が多くて楽しかった 最近は伝説の数自体少なめよね

81 19/11/28(木)23:13:39 No.642373044

勝手にシロナとアカギが同年代だと思ってた

82 19/11/28(木)23:13:42 No.642373062

プラチナだとバッジ2~3個目でフカマルと地震の技マシン拾えるからすんげぇ楽なの

83 19/11/28(木)23:13:44 No.642373070

記憶があるのはルビサファくらいでDPtはもう覚えてない

84 19/11/28(木)23:13:45 No.642373075

出来ればバトルフロンティア復活してくれ バトルキャッスル楽しかったんだ

85 19/11/28(木)23:14:00 No.642373161

su3461542.jpg 2Dのグラフィックだからこそのギミック

86 19/11/28(木)23:14:10 No.642373205

>今作の要素として取り上げられてたバトル中のトレーナー台詞カットインがDP初のものであることを覚えていない人多そう >俺も再プレイするまで忘れてた いや当時プレイした時も喋った!?ってすごい印象的だったし覚えてるよ! 君の勢い感じる熱い気持ち伝わってくる!とか好きだった

87 19/11/28(木)23:14:11 No.642373210

ロッククライムは何故か印象に残る

88 19/11/28(木)23:14:20 No.642373270

ムクさんが強い

89 19/11/28(木)23:14:26 No.642373304

時間空間と世界の創造なんて出してこの先どーすんのと思った

90 19/11/28(木)23:14:29 No.642373319

裏技のロマン度は全ゲームの中でもトップクラス

91 19/11/28(木)23:14:34 No.642373357

プラチナならしょうぶどころがあったからジムリーダーは覚えられてる方だと思う

92 19/11/28(木)23:14:42 No.642373409

レポートの書く時間がやたら長かったのを覚えている

93 19/11/28(木)23:14:46 No.642373425

XYはビオラザクロコルニマーシュシトロンあれだよおじさんゴジカと後誰居たっけ

94 19/11/28(木)23:14:55 No.642373482

すぐぶつかってきて罰金罰金言ってくるライバルがあんま好きになれなかったな…

95 19/11/28(木)23:14:55 No.642373486

>su3461542.jpg >2Dのグラフィックだからこそのギミック ディアルガにもパルキアにも見えるのいいよね

96 19/11/28(木)23:15:17 No.642373615

道具増殖バグはお世話になった わざマシン複製してた

97 19/11/28(木)23:15:18 No.642373626

専用BGMと専用イベントが闇に葬られたアルセウスってひどいよな…

98 19/11/28(木)23:15:19 No.642373630

ポケッチのアプリ使い道無いの多いけど楽しかったよね

99 19/11/28(木)23:15:21 No.642373648

バトルゾーンってクリア後解放エリアにしては大分広いよね BWの東イッシュもなかなかだったが

100 19/11/28(木)23:15:21 No.642373658

ナギサシティで海をチャリンコで漕ぐの楽しかった

101 19/11/28(木)23:15:22 No.642373661

プラチナのほうはポケセンの地下のオンラインの遊園地みたいなところで妙にはまっていた記憶がある

102 19/11/28(木)23:15:23 No.642373668

本編が終わった後の追加エリアがまた楽しい

103 19/11/28(木)23:15:25 No.642373676

>プラチナだとバッジ2~3個目でフカマルと地震の技マシン拾えるからすんげぇ楽なの でも当時なら技マシンって使うの躊躇しない…?

104 19/11/28(木)23:15:27 No.642373683

なぞのばしょ壊れるの怖くて結局行ってないんだよな 今思うともったいないことをした

105 19/11/28(木)23:15:52 No.642373827

ぶっちゃけストーリーのことはどれもあやふやなんだ...

106 19/11/28(木)23:15:54 No.642373841

リゾートエリアのぬし

107 19/11/28(木)23:15:55 No.642373846

きあいパンチ滅茶苦茶溜まったから誰かにあげたいけどフレンドがいなかった

108 19/11/28(木)23:16:04 No.642373888

>>プラチナだとバッジ2~3個目でフカマルと地震の技マシン拾えるからすんげぇ楽なの >でも当時なら技マシンって使うの躊躇しない…? なのでダイパで道具増殖を…

109 19/11/28(木)23:16:13 No.642373933

リメイク別になくてもいいかな…

110 19/11/28(木)23:16:29 No.642374025

シリーズ一個か二個おきくらいの間隔で手を出してるからDPの頃やってないんだよな

111 19/11/28(木)23:16:32 No.642374039

>でも当時なら技マシンって使うの躊躇しない…? 一品物ならともかく地震はどうせBPで交換できるヤツだし

112 19/11/28(木)23:16:36 No.642374057

俺とナエトルの初めて出会った思い出のゲーム

113 19/11/28(木)23:16:41 No.642374082

女主人公の中で一番ヒカリが可愛いと思う 世代じゃないからプラチナしかやってないけど冬服よりスレ画の方が好き

114 19/11/28(木)23:16:41 No.642374084

>>2Dのグラフィックだからこそのギミック >ディアルガにもパルキアにも見えるのいいよね ポケスペだとまんまディアパルが混ざった姿みたいな感じに描かれてたなあこの像

115 19/11/28(木)23:16:45 No.642374102

しょうぶどころでジムリーダーと再戦出来たりべっそうに色んな人来たりするの良かったなぁ

116 19/11/28(木)23:16:45 No.642374103

チャンピオンロードが死ぬほどめんどくさくて知恵熱起こしてしばらく寝込むくらいトラウマになった思い出 やっとの思いでたどり着いたシロナのミカルゲにエースだったリザードンとギャラドスとパルキアがぶち殺されて混乱させられて悪あがきで自分の体力削って… 大袈裟ではなく戦闘BGM聞いただけで嫌な汗が噴き出るくらい しばらくポケモンそのものがトラウマになってアニメや映画の予告見るだけでもうわっ!ってなってた

117 19/11/28(木)23:16:59 No.642374176

ギンガ団はギンガって感じだけどプラズマ団はプラズマ感薄かった感じない?

118 19/11/28(木)23:17:04 No.642374208

テンガンざんでヒンバス釣ったことがない

119 19/11/28(木)23:17:16 No.642374266

>でもぶっちゃけフクジとかあの辺のジジイリーダーは覚えてないだろう フクジさんのところにたどり着いた時のおお!来なすったか!だかって台詞は何故か俺の口癖になってる

120 19/11/28(木)23:17:21 No.642374309

>俺とポッチャマの初めて出会った思い出のゲーム

121 19/11/28(木)23:17:33 No.642374364

アニメ見てたころだ

122 19/11/28(木)23:17:38 No.642374391

ダイパは電気ジムでエテボース出てきたりアフロがあれだから覚えてるほうかな…

123 19/11/28(木)23:17:40 No.642374399

このあたりだっけ伝説や準伝説がやたら多いのって

124 19/11/28(木)23:17:44 No.642374423

>テンガンざんでヒンバス釣ったことがない 俺は一回だけ釣れたけどそれ以降釣れなかった あれ難易度高すぎません?

125 19/11/28(木)23:17:50 No.642374451

プラチナである程度下方修正はされてたけどダイパだとシロナさんのレベルが高い高い ガブのおっちゃんとかレベル67とかじゃなかったか

126 19/11/28(木)23:18:04 No.642374528

>リメイク別になくてもいいかな… リメイクやるにしてもちかつうろとかコンテストとかやぶれたせかいとか配布幻イベとかなんか削られる可能性が濃厚で…

127 19/11/28(木)23:18:12 No.642374557

世界中の人と通信できるようになったのはマジで進化感じたよ まあ当時自宅にWiFiなんかなかったので夢の話だったが

128 19/11/28(木)23:18:13 No.642374563

プラズマ団ってBWだっけ

129 19/11/28(木)23:18:28 No.642374632

>このあたりだっけ伝説や準伝説がやたら多いのって ダークライクレセリアギラティナユクシーアグノムエリムットとかなり多いはず

130 19/11/28(木)23:18:28 No.642374634

プラチナやらなかったんだよな… ダークライ捕まえたかった

131 19/11/28(木)23:18:39 No.642374697

やっぱ初代って印象深いんだなってのと 全体的に女トレーナーの名前はそこそこ覚えてるのはエロ絵効果

132 19/11/28(木)23:18:41 No.642374716

ギンガ団はGがかっこいいのと マーズ好き

133 19/11/28(木)23:18:47 No.642374747

ポッチャマのタイプ一致技が進化するくらいまでずーっとあわで コリンクが進化する頃にようやくスパーク覚えて ポニータがデパートでだいもんじ買うまでずっとひのこ使ってた

134 19/11/28(木)23:18:50 No.642374761

1画面で地下通路はいろいろ無理がある…

135 19/11/28(木)23:18:53 No.642374779

リゾートエリアでレベル100のコイキング釣ったり別荘貰えるのが楽しかったな…そして家具のために金持ちカツアゲを始める

136 19/11/28(木)23:18:53 No.642374781

ダイパの頃のポケッチはまあ使いづらかっただけにプラチナのポケッチが輝いて見えたよ

137 19/11/28(木)23:18:54 No.642374784

アニメの話だけどここら辺の映画は繋がってて面白かった

138 19/11/28(木)23:19:04 No.642374836

テンガンざんで徹夜覚悟でヒンバス釣ろうと夜食用意して挑んだら6分で釣れた

139 19/11/28(木)23:19:13 No.642374889

確か新規の火ポケがクソ少なかった気がする

140 19/11/28(木)23:19:19 No.642374919

スズナ好きだったなあ ダイパの攻略本は穴が開くほど読んだ

141 19/11/28(木)23:19:30 No.642374967

ブックオフで初期ダイヤ買ってくればなぞのばしょでダークライ取れるよ

142 19/11/28(木)23:19:30 No.642374969

>ギンガ団はギンガって感じだけどプラズマ団はプラズマ感薄かった感じない? そんなこと言ったらロケット団もロケットっぽくはないだろう

143 19/11/28(木)23:19:30 No.642374970

デンジが「これがおれのきりふだ!」って言いながら出した最後の一匹がオクタンだった時は笑った BWまでジムリーダーのポケモン出す順番結構適当じゃない?

144 19/11/28(木)23:19:30 No.642374973

テンガン山抜けてキッサキに繋がる道路出たときめっちゃ雪降ってたのになんか感動した思い出 初代の頃から携帯ハードも進歩したんだなって

145 19/11/28(木)23:19:32 No.642374980

下画面で地図見れるのスッゲー便利だったよ、ポケッチ

146 19/11/28(木)23:19:38 No.642375020

新規炎はサルだけだっけ

147 19/11/28(木)23:19:40 No.642375021

アカギさんは今考えてもキチガイだけど悪人ではない気がする 善悪で測れないというか

148 19/11/28(木)23:19:45 No.642375055

ギンガ団のコスチュームもなかなかエロいよね

149 19/11/28(木)23:20:00 No.642375132

>新規炎はサルだけだっけ ブーバーン!

150 19/11/28(木)23:20:04 No.642375161

アニメのヒカリはそこそこバトルも出来て好きだった

151 19/11/28(木)23:20:04 No.642375165

>確か新規の火ポケがクソ少なかった気がする 猿とゴキブリだけだな

152 19/11/28(木)23:20:18 No.642375250

>新規炎はサルだけだっけ ブーバーンがいたはず

153 19/11/28(木)23:20:31 No.642375312

うないゴルダックのおかげで割と覚えてた

154 19/11/28(木)23:20:41 No.642375365

アカギって切り札がメガギャラドスの人?

155 19/11/28(木)23:20:50 No.642375408

ひでん技が多く今やったらとても辛い

156 19/11/28(木)23:20:52 No.642375425

リメイクしたらシロナさん盛られそう

157 19/11/28(木)23:20:55 No.642375437

イベントとかじゃなくて普通にレベル100の野生と戦えるのたしかこれが初めてだよね?

158 19/11/28(木)23:21:00 No.642375463

ヒートロトムは炎じゃないんだよなこのころ…

159 19/11/28(木)23:21:12 No.642375517

>アニメの話だけどここら辺の映画は繋がってて面白かった ダークライシェイミアルセウスの三部作好きだからキミに決めたのEDがオラシオンだったのは嬉しかったなあ

160 19/11/28(木)23:21:19 No.642375548

>アカギって切り札がメガギャラドスの人? フラダリだろそれ全然ちげえ!

161 19/11/28(木)23:21:21 No.642375567

なぜかたにまのはつでんしょのマーズで凄く足止め食らった

162 19/11/28(木)23:21:31 No.642375612

アカギの切り札ってなんだろう…ドンカラス?

163 19/11/28(木)23:21:34 No.642375642

>ギンガ団のコスチュームもなかなかエロいよね コロコロでやってた伊原しげかつ先生のDPの漫画で 主人公に尻を噛まれた結果腫れ上がって物凄いプリケツになったK2って団員が登場したんだがコスチュームのおかげでものすごい尻になってて性癖歪みかけた

164 19/11/28(木)23:21:39 No.642375669

殿堂入り前入手できる炎はポニータと猿だけだっけ

165 19/11/28(木)23:21:39 No.642375672

準伝説トリオのBGM好きだったな

166 19/11/28(木)23:21:51 No.642375735

ヒードランって性別あるし開発中は普通のポケモンだったんだろうか

167 19/11/28(木)23:21:59 No.642375780

「」はちょっと第四世代あたりからの記憶があやふや過ぎねえ!?

168 19/11/28(木)23:22:00 No.642375791

リメイク来るんなら2年後くらい?

169 19/11/28(木)23:22:08 No.642375829

>アカギの切り札ってなんだろう…ドンカラス? マニューラじゃない?

170 19/11/28(木)23:22:10 No.642375845

>コロコロでやってた伊原しげかつ先生のDPの漫画で >主人公に尻を噛まれた結果腫れ上がって物凄いプリケツになったK2って団員が登場したんだがコスチュームのおかげでものすごい尻になってて性癖歪みかけた あれヒロインが古巣のギンガ団に戻ってコスチューム着るのもいいよね…

171 19/11/28(木)23:22:19 No.642375897

>ダークライクレセリアギラティナユクシーアグノムエリムットとかなり多いはず スロースタートのあの方も忘れないであげて…

172 19/11/28(木)23:22:22 No.642375910

やたらとポケモンのタイプが偏ってたよね 炎が皆無なのはよく言われるけど他にも結構格差ある

173 19/11/28(木)23:22:32 No.642375970

>なぜかたにまのはつでんしょのマーズで凄く足止め食らった ようやく一進化したくらいの手持ちに最終進化のブニャットぶつけられるのはそりゃキツいよね

174 19/11/28(木)23:22:35 No.642375982

ブーバーンはそもそもブーバー系統が過去から持ってこないといけなかったような

175 19/11/28(木)23:22:36 No.642375991

>コロコロでやってた伊原しげかつ先生のDPの漫画で この漫画のヒロインで精通した…

176 19/11/28(木)23:22:45 No.642376029

DPtのBGMが1番好き…

177 19/11/28(木)23:23:18 No.642376172

技マシン回収するだけの為にサブロムで周回してたのは今から考えると狂気

178 19/11/28(木)23:23:19 No.642376185

>「」はちょっと第四世代あたりからの記憶があやふや過ぎねえ!? 四世代以後のジムリ四天王全員世代別に並べろって言われたら間違えるかもしれない

179 19/11/28(木)23:23:21 No.642376193

しげかつ先生デュエマの漫画も面白かったんだよな… ギャルとかモブキャラで抜いた

180 19/11/28(木)23:23:28 No.642376235

アカギさまの切り札といえば! su3461580.jpg

181 19/11/28(木)23:23:30 No.642376242

アカギは手持ちにクロバットいる辺り道具として使って終わりのしたっぱとかと違って必要な道具としてちゃんと手入れしてるんだろうなって感じがして好き

182 19/11/28(木)23:23:52 No.642376357

夏場のエアコン効かせた部屋でやりこんでた思い出があるからダイパの曲を聞いてるとエアコンの冷気と夏場のムンとした熱気を感じる

183 19/11/28(木)23:24:02 No.642376413

>ヒートロトムは炎じゃないんだよなこのころ… そもそもこの時ロトムのフォルムチェンジあったっけ

184 19/11/28(木)23:24:02 No.642376414

今のゲーフリって毎年のようになにかポケモン出してるけど そんなペースでリメイクやられても半端なのになりそうだからもっと腰落ち着けてやってほしい ていうかリメイクより新作に力入れて

185 19/11/28(木)23:24:05 No.642376419

ダブルスロットは今考えるとかなり不親切な要素だったなって

186 19/11/28(木)23:24:06 No.642376423

ポフィン作るの好き あとシール

187 19/11/28(木)23:24:08 No.642376435

ヒロインとの戦闘でポッチャマが一気に進化するやつだっけ

188 19/11/28(木)23:24:27 No.642376527

個人的にはダイパや金銀リメイクの頃が全盛期だったなあと思う それ以降の出来とかよりネット通信とわざごとの物理特殊分類化で劇的に変わった感があった あと初代を小学生の頃やってた人がちょうど大学生になって出戻り

189 19/11/28(木)23:24:29 No.642376540

育て屋の前の道路がもはや孵化作業に使ってくださいといわんばかりの長さなのはへんな笑みが出た

190 19/11/28(木)23:24:30 No.642376544

レジギガスが新規だけどレジ系繋がりというって思ったがそういうポケモン多々居そうだな

191 19/11/28(木)23:24:30 No.642376549

\SEX/

192 19/11/28(木)23:24:34 No.642376572

四天王にキクコの親戚いたよな

193 19/11/28(木)23:24:46 No.642376625

乱数調整は革命だったなぁ 死ぬほどつらい厳選作業からの解放だった

194 19/11/28(木)23:24:54 No.642376660

ゲンガー(ダブルスロット限定)

195 19/11/28(木)23:24:55 No.642376666

ポロックは見た目全然美味しそうじゃなかったからポフィンでちゃんと美味しそうになってたのがよかった

196 19/11/28(木)23:24:55 No.642376667

>ヒロインとの戦闘でポッチャマが一気に進化するやつだっけ ポッタイシを敬遠してたのかな…と思った

197 19/11/28(木)23:24:59 No.642376690

でもそのクロバットを殺したら目的が達成されるとかしたら躊躇なく殺せそうなのもアカギさん もちろん大切なポケモンなのが前提で

198 19/11/28(木)23:24:59 No.642376695

失礼な 1~3世代もあやふやだ

199 19/11/28(木)23:25:02 No.642376713

ヒョウタ ナタネ スモモ マキシ メリッサ トウガン スズナ デンジ うん全員覚えていた

200 19/11/28(木)23:25:02 No.642376719

>ヒードランって性別あるし開発中は普通のポケモンだったんだろうか 映画でもその辺の壁走ってる虫みたいな奴だしな…

201 19/11/28(木)23:25:04 No.642376731

ゲームでもDP物語でもポケスペでもアカギのギャラドス強いからなんかアカギはギャラドスなイメージがあるんだよな… ゲームじゃモジャンボなんか使ってないのにDP物語でもポケスペでもモジャンボ使いのジュピターも

202 19/11/28(木)23:25:19 No.642376807

ここら辺か忘れたがポケセン地下で入れるアトラクションも面白かった気がする

203 19/11/28(木)23:25:33 No.642376884

地下通路だっけ? すごい楽しかった記憶

204 19/11/28(木)23:25:34 No.642376890

>まあ当時自宅にWiFiなんかなかったので夢の話だったが 隣の家の人のWi-Fiに繋がっちゃってて普通に使っちゃってた記憶 ラプラスと伝説のポケモンを交換して図鑑完成させた

205 19/11/28(木)23:25:41 No.642376934

俺はリメイクしてほしい…というか剣盾合わなかったから… 新作でもいいけど

206 19/11/28(木)23:25:50 No.642376977

>それ以降の出来とかよりネット通信とわざごとの物理特殊分類化で劇的に変わった感があった ギャラドスをはじめとして恩恵を受けたものが多いよね

207 19/11/28(木)23:25:53 No.642376990

>DPtのBGMが1番好き… GBAまでのピコピコ感も好きだけど DSで音源が良くなったからかピアノとか特徴的でいいよね

208 19/11/28(木)23:26:05 No.642377053

3DSからスロットが無くなったのも悲しい DPtとHGSSのスロットは良く出来てた

209 19/11/28(木)23:26:07 No.642377064

>でもそのクロバットを殺したら目的が達成されるとかしたら躊躇なく殺せそうなのもアカギさん >もちろん大切なポケモンなのが前提で 歪んだきっかけ考えると殺した後で心ぶっ壊れそうで…

210 19/11/28(木)23:26:23 No.642377150

ナエトルとコロボーシが相棒でした

211 19/11/28(木)23:26:30 No.642377184

ロトム関連だっけアカギさん

212 19/11/28(木)23:26:37 No.642377217

ボックスいじるとレポートの時間がめっちゃ長くなった記憶

213 19/11/28(木)23:26:48 No.642377255

ロトムと言えば洗濯機だったな

214 19/11/28(木)23:26:51 No.642377266

壷でよく対戦してたけど 当時の世界チャンピオンとも普通に対戦できて本当に進化を感じた

215 19/11/28(木)23:26:51 No.642377268

ジムギミック楽しいよね 特にスズナお前ふざけんなよ子供にやらせる難易度じゃないだろクソ!

216 19/11/28(木)23:26:55 No.642377288

結局もりのようかんってなんだったの

217 19/11/28(木)23:26:58 No.642377304

>そもそもこの時ロトムのフォルムチェンジあったっけ Ptの追加要素だったので4世代で追加

218 19/11/28(木)23:27:03 No.642377338

3色パンチ物理化で一気に死んだ特殊ポケは多い

219 19/11/28(木)23:27:14 No.642377398

道中誰かしらとダブル多いのが好き バトルタワーでパートナーになってくれるのも

220 19/11/28(木)23:27:15 No.642377406

ロトムの件が色んな意味でトラウマっぽいし未練もありそうだよねアカギ

221 19/11/28(木)23:27:31 No.642377495

伝ポケの格が凄い え?ゴキブロス?…うん…

222 19/11/28(木)23:27:38 No.642377535

USUMだと主人公に負けた後ロトム図鑑みて あっロトムいるんだ…じゃあこの世界に手は出さない…って諦めてくれるアカギ様だ

223 19/11/28(木)23:27:52 No.642377615

>あれヒロインが古巣のギンガ団に戻ってコスチューム着るのもいいよね… ミツミちゃん好き あとヒカリ派生キャラって多い気がするsu3461590.jpg su3461591.jpg su3461592.jpg su3461593.jpg

224 19/11/28(木)23:27:54 No.642377627

サカキ様並みに部下や幹部から好かれてたよねアカギ

225 19/11/28(木)23:27:55 No.642377632

シロナさんのミロカロスをボルテッカー覚えたピカチュウでなんとかぶち抜いた覚えがある あの頃はしっかりアニメに憧れてプレイしてたんだ

226 19/11/28(木)23:27:56 No.642377635

音楽本当にいいよね 雰囲気がある

227 19/11/28(木)23:27:57 No.642377640

当時の壺のポケモン板とか楽しかったなぁ この10年何をしてたんだ俺は

228 19/11/28(木)23:28:03 No.642377670

>DPtのBGMが1番好き… ギラティナ戦しゅき…

229 19/11/28(木)23:28:04 No.642377679

最終的に無茶苦茶なレベルにまで強化されるjun君のポケモンたちに戦慄する

230 19/11/28(木)23:28:08 No.642377692

今回のダンテもなかなかいいバウトさせてもらったけど どうしても突破できそうになかったシロナのガブリアス相手にムウマージの滅びの歌からのフーディンハチマキ耐えでギリギリもぎ取った勝利を超えるチャンピオン戦ベストバウトは個人的に今後出ることはないと思う

231 19/11/28(木)23:28:20 No.642377748

友達(全員男)で集まってポケモンコンテストやろうぜってなったが みんな可愛いポケモンで出てたのに俺だけパルキアで出てた 優勝した

232 19/11/28(木)23:28:21 No.642377750

鋼タイプの街の開かない部屋はなんだったんだっけ

233 19/11/28(木)23:28:39 No.642377851

なんか聞いてると不安になるBGMってアカギだっけ

234 19/11/28(木)23:28:41 No.642377860

ヒカリいいなぁ 普通のJKって感じがすき

235 19/11/28(木)23:28:48 No.642377888

虫不遇の時代

236 19/11/28(木)23:28:54 No.642377926

>3色パンチ物理化で一気に死んだ特殊ポケは多い よくネタにされるのがリーフブレード雷パンチ噛み砕くドラゴンクロー全部物理にされたジュカイン

237 19/11/28(木)23:28:59 No.642377950

>壷でよく対戦してたけど >当時の世界チャンピオンとも普通に対戦できて本当に進化を感じた モルフはニコ生にもよく出現してたな

238 19/11/28(木)23:29:02 No.642377965

>鋼タイプの街の開かない部屋はなんだったんだっけ マイチェンでダークライイベがあったりした

239 19/11/28(木)23:29:02 No.642377969

>虫不遇の時代 ハッサムは強かった気がする

240 19/11/28(木)23:29:04 No.642377977

ヒコザル選ばなかった人にとって四天王のドータクンが鬼畜過ぎる

241 19/11/28(木)23:29:05 No.642377981

>鋼タイプの街の開かない部屋はなんだったんだっけ はとばのやど?ダークライイベント用の場所

242 19/11/28(木)23:29:41 No.642378179

ちょくちょく同行者が居たりストーリー中でマルチバトル多いのが好き モミちゃんがタイプでした

243 19/11/28(木)23:29:47 No.642378214

てんかいの笛のイベントどんなんだったのか気になる

244 19/11/28(木)23:30:02 No.642378302

ヒカリはコンテストの成績悪かった記憶ある

245 19/11/28(木)23:30:03 No.642378303

>ちょくちょく同行者が居たりストーリー中でマルチバトル多いのが好き >モミちゃんがタイプでした レベル上げゾーン!

246 19/11/28(木)23:30:06 No.642378316

右見ても左見てもラティオスとバンギラスだったからむしろ虫タイプそのものが一番輝いてた時代かもしれない ニドキングやアズマオウがメガホーン採用してくれる時代だ…

247 19/11/28(木)23:30:18 No.642378382

>DSで音源が良くなったからかピアノとか特徴的でいいよね この繋ぎが最高… https://youtu.be/MK6oFzxG8AY

248 19/11/28(木)23:30:20 No.642378401

>マイちゃんがタイプでした

249 19/11/28(木)23:30:37 No.642378493

プラチナでバレパン貰ってからハッサムが大躍進しだす

250 19/11/28(木)23:30:48 No.642378537

>モミちゃんがタイプでした アニメOVA?のもりのようかんの話いいよね… 凄まじいフェチズムを感じた

251 19/11/28(木)23:30:51 No.642378551

過去作持ってないからDPだとレジギガスが置物で泣いた

252 19/11/28(木)23:31:09 No.642378653

剣盾の地方の歴史の謎を紐解いてく感じはなんとなくダイパテイストを感じた カレーかき混ぜる奴もなんかポフィン作り思い出すし

253 19/11/28(木)23:31:13 No.642378676

>虫不遇の時代 何いってんだ物理特殊が技ごとになったことに加えシザクロシグナルビーム虫のさざめきとそれまでからは考えられない技が配られた時期だぞ

254 19/11/28(木)23:31:18 No.642378709

ライバルの子シゲルみたいな奴かなと思ってたけど物凄いフレンドリーで良い子だった テキトーにクソチンコって名前つけたのが申し訳なかった

255 19/11/28(木)23:31:33 No.642378802

フカマルが出る洞窟のロリが他と比べて空気なイメージ あれゴスロリっ子だっけ…?

256 19/11/28(木)23:31:39 No.642378835

同行者の微妙にポケモンと似てる外見の人いなかった?

257 19/11/28(木)23:31:40 No.642378841

ミオシティのbgmは屈指の完成度

258 19/11/28(木)23:31:43 No.642378863

モミさんとマイちゃんの人気の影に隠れて話題にならないミルちゃん好きよ

259 19/11/28(木)23:31:49 No.642378891

>なんか聞いてると不安になるBGMってアカギだっけ やぶれたせかいかもしれん

260 19/11/28(木)23:31:51 No.642378909

>テキトーにクソチンコって名前つけたのが申し訳なかった そんなんだから「」なんだ

261 19/11/28(木)23:31:53 No.642378917

ヒードランは一応サラマンダーモチーフか いや厳密に言えばサラマンダーのモデルになったファイアサラマンダーだけど

262 19/11/28(木)23:31:55 No.642378927

>フカマルが出る洞窟のロリが他と比べて空気なイメージ >あれゴスロリっ子だっけ…? あそこは誰もいない

263 19/11/28(木)23:31:59 No.642378948

ばっきんなんまんえんだったか…

264 19/11/28(木)23:32:00 No.642378952

子供にやたら流行ってた都市伝説的なのはダイパのホラー成分の多さのせいだと思う

265 19/11/28(木)23:32:30 No.642379113

>虫不遇の時代 DP環境初期はガブヤンマゲンガーグロスキッスバンギ辺りがトップクラスだった記憶がある 催眠術のせいだが

266 19/11/28(木)23:32:30 No.642379116

>あれゴスロリっ子だっけ…? ゴスロリはマイちゃん ピンク髪ツインテロリのユンゲラー使いがミルちゃん

267 19/11/28(木)23:32:32 No.642379127

>モミさんとマイちゃんの人気の影に隠れて話題にならないミルちゃん好きよ フーディンの子だっけ

268 19/11/28(木)23:32:35 No.642379147

女性キャラとタッグで回るときドキドキしてたキッズはきっと多い

269 19/11/28(木)23:32:38 No.642379167

>子供にやたら流行ってた都市伝説的なのはダイパのホラー成分の多さのせいだと思う ダークライの不穏な都市伝説オンパレードだったなほんと

270 19/11/28(木)23:32:38 No.642379170

>あれゴスロリっ子だっけ…? 白タイツの女児 ゴスロリはチャンピオンロード

271 19/11/28(木)23:32:39 No.642379173

フカマル出るところはユンゲラーロリ ガバイト出るところがウインディ使ってるマリィ見たいな子

272 19/11/28(木)23:32:43 No.642379196

ポケモンのバトルのシステムが完成したのはこのシリーズだとは思う あとは良くも悪くもシリーズごとの個性をぼつぽつ採用してるという感じ

273 19/11/28(木)23:32:52 No.642379241

静かな曲調から一気に激しくなるのがいいよね… https://youtu.be/y-X6WeeR5sM 山頂付近だと荘厳でまた雰囲気が変わる

274 19/11/28(木)23:32:56 No.642379264

なぞのばしょバグを以てしてもアルセウスはゲット出来なかった …そこから更に研究を重ねてゲット出来るようにしたのは本当に凄い

275 19/11/28(木)23:33:07 No.642379326

この世代の「」とかちょっと若過ぎない?

276 19/11/28(木)23:33:27 No.642379442

ミルちゃん忘れられすぎ問題 可愛いのに…

277 19/11/28(木)23:33:27 No.642379445

チャンピオンロードに置いてある意味深な磨かれた石

278 19/11/28(木)23:33:29 No.642379461

ネット対戦はまだ掲示板の対戦募集中心に回っていた

279 19/11/28(木)23:33:35 No.642379488

BW以降杉森デザのキャラが少なくなって寂しい 剣盾とかデザインやってるんだろうか

280 19/11/28(木)23:33:49 No.642379570

ライバル戦で詰みかけた思い出がある

281 19/11/28(木)23:34:01 No.642379640

アカギ戦のbgmが最高

282 19/11/28(木)23:34:04 No.642379660

てんかいのふえバグで手に入れたけど頂上から階段みたいの上る感じだった

283 19/11/28(木)23:34:08 No.642379689

>この世代の「」とかちょっと若過ぎない? 22~30代直撃だし「」の主な年齢層的にそんなもんだと思う

284 19/11/28(木)23:34:15 No.642379738

>チャンピオンロードに置いてある意味深な磨かれた石 謎の場所使ってシェイミ捕まえるとそこと繋がるんじゃなかったっけ

285 19/11/28(木)23:34:16 No.642379749

>この世代の「」とかちょっと若過ぎない? 言って10年前でポケモン10周年の時のゲームだし 10周年の話聞いて出戻りしてた「」も多いんじゃなかろうか

286 19/11/28(木)23:34:30 No.642379825

いぶんかのたてもの

287 19/11/28(木)23:34:30 No.642379834

>この世代の「」とかちょっと若過ぎない? いいかもうDS発売日が15年前でDPも13年前だ

288 19/11/28(木)23:34:41 No.642379901

>BW以降杉森デザのキャラが少なくなって寂しい >剣盾とかデザインやってるんだろうか 本当かどうか知らないけどセキタンザンは杉森デザインと聞いた

289 19/11/28(木)23:34:44 No.642379921

シェイミイベントがオジャンになったDP時代マイちゃんがいた先の道路って何かあったっけ

290 19/11/28(木)23:34:46 No.642379937

bgmは大体覚えてる テンガンザンの上の方のbgmが死ぬほどかっこいい あと丸の内サディスティックっぽいやつ好き

291 19/11/28(木)23:35:04 No.642380019

>ライバル戦で詰みかけた思い出がある とにかくほのおタイプが少ないからなぁ 俺もパルパークでかつての相棒コータス連れてきたよ

292 19/11/28(木)23:35:07 No.642380040

BWまでだなぁ洞窟が長いポケモンって これも長かった

293 19/11/28(木)23:35:08 No.642380043

>>チャンピオンロードに置いてある意味深な磨かれた石 >謎の場所使ってシェイミ捕まえるとそこと繋がるんじゃなかったっけ なぞのばしょだと224ばんどうろ?と繋がる部分が途切れたままになるんだよな オーキドのてがみがあるとちゃんと地形が変化して繋がる

294 19/11/28(木)23:35:12 No.642380069

プラチナのしょうぶどころだっけ 同行者たちともバトルできるのに感動した

295 19/11/28(木)23:35:15 No.642380088

ナタネさんいいよね…

296 19/11/28(木)23:35:32 No.642380205

ドットだとユキメノコ好きだったんだけど3Dで手が思ってたより気持ち悪伊野に気付いてしまった

297 19/11/28(木)23:35:47 No.642380290

>いぶんかのたてもの サラっと文化侵略ネタぶち込んでくるゲーフリはさあ…

298 19/11/28(木)23:35:49 No.642380307

チャンピオンロードの石は没イベントでオーキドのてがみ貰うとシェイミ捕まえられるとかだったはず

299 19/11/28(木)23:35:54 No.642380332

洞窟はやってる時はクソだるいけどいざ無くなるとそれはそれで悲しい

300 19/11/28(木)23:35:55 No.642380337

虫優遇の時代ってBWしかない気がする

301 19/11/28(木)23:36:04 No.642380381

カバルドンのドットが奇跡の一枚みたいになってる

302 19/11/28(木)23:36:12 No.642380441

DPリメイク出すなら謎の場所ネタがちょっとした台詞程度でもいいのであったら嬉しい

303 19/11/28(木)23:36:14 No.642380453

テッカニンとメガヤンマのかそくは強かった

304 19/11/28(木)23:36:23 No.642380498

>ナタネさんいいよね… 可愛くてまだもりのようかん前で話しかけられるの待ってるわあの人

305 19/11/28(木)23:36:24 No.642380508

アニメもゲームも含めて一番根強いファンがいるシリーズだと思う

306 19/11/28(木)23:36:28 No.642380537

ダイパ世代が大学生で25前後の社会人がルビサファ世代か

307 19/11/28(木)23:36:42 No.642380612

初代を小学校低学年でやってると金銀はともかく ルビサファはなんやかんや忙しかったりポケモンなんてだっせーよなー!になる中高生であまりやらず 暇とバイトで金が手に入る大学時代にあたるからか 自分含めまわりは赤緑と第四世代だけはやってた人が多かった 以降は社会人になるから…

308 19/11/28(木)23:36:48 No.642380646

異文化の建物にいる人たちの宗教臭いというか説教くさいというかそんな感じの台詞が苦手だったんだけど BWはその辺の人達がみんなあんな調子だったんでやってて息苦しかった

309 19/11/28(木)23:36:56 No.642380682

バトレボがないとランダム対戦できなかったんだっけ

310 19/11/28(木)23:36:57 No.642380684

製鉄所とかアンノーンの遺跡とか物語に関係ない場所を探検するのもまた楽しいんだ

311 19/11/28(木)23:37:48 No.642380997

>製鉄所とかアンノーンの遺跡とか物語に関係ない場所を探検するのもまた楽しいんだ ストーリーに関係ないけどちょっとしたダンジョンが多いと嬉しいよね

312 19/11/28(木)23:37:48 No.642381000

1番冒険感が強いし悪の組織と神話がシナリオにがっつり絡んでくるから少年心をめちゃくちゃ掴むのよね 今一番ポケモンに金出してるのもダイパ世代だ

313 19/11/28(木)23:37:50 No.642381009

つまり今からダイパやり直せば新鮮に味わえるということ リメイク待ってます

314 19/11/28(木)23:37:53 No.642381024

同行者ってモミさんしか覚えていなかったけど結構いるんだな…

315 19/11/28(木)23:38:07 No.642381107

ダイパとか俺の世代直撃なんだが????? 俺の世代はDSからスタートしたんだが???

316 19/11/28(木)23:38:07 No.642381109

タイアップ漫画のポケモンDPめっちゃ好き

317 19/11/28(木)23:38:20 No.642381187

第4世代が1番前作からの進化を感じ取れた BWもドットが凄まじいけど

318 19/11/28(木)23:38:32 No.642381258

オーバの弟とか覚えてる人いるんだろうか

319 19/11/28(木)23:38:32 No.642381260

書き込みをした人によって削除されました

320 19/11/28(木)23:38:52 No.642381376

>同行者ってモミさんしか覚えていなかったけど結構いるんだな… モミミルバクゲンマイの5人だっけ

321 19/11/28(木)23:38:53 No.642381389

複数催眠禁止って今でもあるの

322 19/11/28(木)23:38:59 No.642381411

>1番冒険感が強いし悪の組織と神話がシナリオにがっつり絡んでくるから少年心をめちゃくちゃ掴むのよね >今一番ポケモンに金出してるのもダイパ世代だ 食玩とかかなり集めてたなぁ ディアルガとパルキアとギラティナとアルセウスとルギアの食玩ソフビ並べてた

323 19/11/28(木)23:39:05 No.642381451

おくりのいずみともどりのどうくつの不気味さはヤバい

324 19/11/28(木)23:39:12 No.642381498

同時期のポケダンも名作だったのも大きい

325 19/11/28(木)23:39:18 No.642381531

同行者イベは一度きりだから必須のモミさんはともかくルカリオの人とかはサブロム持ってる人ならまだ放置してそう

326 19/11/28(木)23:39:27 No.642381575

スズナちゃんのエロさが知れ渡ったのはポケマスの数少ない評価点

327 19/11/28(木)23:39:40 No.642381637

コロコロのDP漫画はスズナがレジ系3体使ってたり主人公がレジギガスゲットしてた記憶

328 19/11/28(木)23:39:46 No.642381669

第三世代からアイテムも持ち込めたからマスボ集める為にファイアレッド周回しまくったなぁ

329 19/11/28(木)23:39:47 No.642381670

>>同行者ってモミさんしか覚えていなかったけど結構いるんだな… >モミミルバクゲンマイの5人だっけ 全員米由来の名前って割と後になってから知ったわ

330 19/11/28(木)23:40:00 No.642381724

触れ合えるポケモンがいないふれあい広場! 泥にハマりまくるサファリゾーン! 霧で真っ白な道路! いい思い出です

331 19/11/28(木)23:40:07 No.642381765

>ダイパとか俺の世代直撃なんだが????? >俺の世代はDSからスタートしたんだが??? 俺も初めてポケモンに触れたのがDSからだからこれが一番思い入れがある

332 19/11/28(木)23:40:07 No.642381770

第1世代だけどダイパは何も覚えてないや… 初代金銀は明確に覚えててルビサファが大方覚えてる感じ

333 19/11/28(木)23:40:30 No.642381924

DPtHGSS ポケダン時闇空 バトレボ ポケパーク 初代スクランブル ポケモンダッシュにトローゼに… 豪華な世代だった

334 19/11/28(木)23:40:41 No.642381964

ヒカリとミミロップでめちゃくちゃ抜いてた

335 19/11/28(木)23:40:43 No.642381973

イベントとかは覚えてるんだけどストーリーに関してはあんまり…

336 19/11/28(木)23:40:46 No.642381988

そらをとぶ きりばらい ブレイブバード インファイト

337 19/11/28(木)23:41:00 No.642382062

なんかポケモンが人になったような人いたよね

338 19/11/28(木)23:41:04 No.642382080

ゲーセンでもポケモンバトリオやってたなぁあの頃 懐かしい

339 19/11/28(木)23:41:05 No.642382085

ラブラブカップルでよく抜いてた

340 19/11/28(木)23:41:13 No.642382135

>スロースタートのあの方も忘れないであげて… スロースタートのあの方はルビサファ持ってないと手に入らなかったから ダイパが発の自分には手の届かぬ存在だった

341 19/11/28(木)23:41:16 No.642382151

>ヒカリとミミロップでめちゃくちゃ抜いてた 今ならミミロップも即戦力になりそうだ

342 19/11/28(木)23:41:18 No.642382157

りゅうせいぐんが襲いかかるゥー!

343 19/11/28(木)23:41:25 No.642382180

>触れ合えるポケモンがいないふれあい広場! >泥にハマりまくるサファリゾーン! >霧で真っ白な道路! >いい思い出です そのスキー板こっちにも使わせろよ… そのスキー板こっちにも使わせろよ!!!

344 19/11/28(木)23:41:29 No.642382198

>そらをとぶ >きりばらい >ブレイブバード >インファイト 下二つでお釣りが来すぎる…

345 19/11/28(木)23:41:33 No.642382218

まさにダイパ直撃世代だったけどギンガ団との戦いは非常に燃えた思い出

346 19/11/28(木)23:41:44 No.642382283

su3461633.jpg 好きだったなぁタッグパートナー 後のシリーズだとあんまり続かなかったね

347 19/11/28(木)23:41:54 No.642382315

おどろおどろしいタイトル画面はリメイクでもいい感じに残して欲しい

348 19/11/28(木)23:42:08 No.642382390

>複数催眠禁止って今でもあるの 今は催眠そのものの弱体化と対抗策増えたのとでなくなった 今も言う人は言うけどおっさんがおるって思えばいい

349 19/11/28(木)23:42:13 No.642382413

初代世代だけどなんでかDPが1番ハマってやってたのでよく覚えてる 対戦も他のシリーズよりだいぶやり込んだけど何よりグラとかBGMとか雰囲気が好きだった

350 19/11/28(木)23:42:14 No.642382423

思い出補正かかりまくってるのはわかるんだけどマップ全体の雰囲気に関してDP超えてる作品ない気がする

351 19/11/28(木)23:42:14 No.642382425

ダイパの冒険感が強かったせいでBWの強制シナリオ感に憤慨した

352 19/11/28(木)23:42:24 No.642382463

キッサキまでの道がどう考えても主人公の装備で行けそうにない

353 19/11/28(木)23:42:24 No.642382468

ハピで止まります 今はもうハピナスって弱くなったの?

354 19/11/28(木)23:42:31 No.642382502

>su3461633.jpg >好きだったなぁタッグパートナー >後のシリーズだとあんまり続かなかったね 話しかけると回復してくれるから やせい相手のレベルアップに利用させてもらってた思い出

355 19/11/28(木)23:42:43 No.642382545

>今はもうハピナスって弱くなったの? 今はハピナス出禁にされてるから…

356 19/11/28(木)23:42:44 No.642382553

ダブルスロットだったかGBAのポケモン挿してると出現するポケモンが増える機能があった 出現率低すぎてまともに出会えたことなかったけど

357 19/11/28(木)23:42:52 No.642382591

ゲンさんのルカリオがはどうだん覚えてなくて子供心になんでやねんってなった

358 19/11/28(木)23:43:13 No.642382692

街から街への移動が長いけどその分広さ感じれた

359 19/11/28(木)23:43:15 No.642382711

ポケモンコンテストがどうなるかだな コンテストライブはアレだったから今度は 特定のポケモンはトレーナーと同じく衣装着せされてもいいんじゃないかと思う 名探偵姿のピカチュウとか合わせると得点ボーナスつくとか

360 19/11/28(木)23:43:28 No.642382763

ゲームとして単体の完成度はプラチナが頂点だったと思う

361 19/11/28(木)23:43:33 No.642382789

輝石ラッキーの方が強くない?

362 19/11/28(木)23:43:53 No.642382898

>ダブルスロットだったかGBAのポケモン挿してると出現するポケモンが増える機能があった >出現率低すぎてまともに出会えたことなかったけど DSiとか後継機種はスロット自体が無くなって使えないのよね…

363 19/11/28(木)23:43:54 No.642382904

>ダブルスロットだったかGBAのポケモン挿してると出現するポケモンが増える機能があった >出現率低すぎてまともに出会えたことなかったけど あったあった もりのようかんとか妙に印象的だから覚えてる

364 19/11/28(木)23:44:01 No.642382944

>思い出補正かかりまくってるのはわかるんだけどマップ全体の雰囲気に関してDP超えてる作品ない気がする DPの全体的に神秘がかった雰囲気はヤバイ秘境感ある

365 19/11/28(木)23:44:29 No.642383076

>キッサキまでの道がどう考えても主人公の装備で行けそうにない アニメだと冬服用としてPtの服装に! ヒカリのスカートみじけぇ!

366 19/11/28(木)23:44:32 No.642383086

きせきラッキーのが強かった記憶

367 19/11/28(木)23:44:35 No.642383107

プラチナとHGSSはそれぞれ本当に出来が良かったね わざマシンとかの仕様の古さはあるけど 当時を考えたら文句の付け所がない

368 19/11/28(木)23:44:40 No.642383132

>ゲームとして単体の完成度はプラチナが頂点だったと思う プラチナでもまだ隠しきれてないもっさり感はあったし ゲームとしての完成度はどうだろ…

369 19/11/28(木)23:44:42 No.642383135

たまにゴンベがいる木 あまいみつが手に入れにくいのもあって見つけられる気がしなかった

370 19/11/28(木)23:44:45 No.642383152

リメイクして欲しい反面下手にリメイクして欲しくないジレンマ

371 19/11/28(木)23:44:49 No.642383163

ルカリオは映画とかあるし伝説ポケだと勝手に思ってたけどこの後くらいから普通に手に入るようになってた気がする

372 19/11/28(木)23:45:07 No.642383240

ジョウト御三家が超レアポケだった頃

373 19/11/28(木)23:45:24 No.642383342

>>思い出補正かかりまくってるのはわかるんだけどマップ全体の雰囲気に関してDP超えてる作品ない気がする >DPの全体的に神秘がかった雰囲気はヤバイ秘境感ある ハクタイの森のBGMは今でもよく聴く 綺麗で神秘的なんだけど怖いんだよなあそこ

374 19/11/28(木)23:45:25 No.642383348

シンオウ地方の中心部に跨るようにテンガン山が広がってるのがすごく好き

375 19/11/28(木)23:45:27 No.642383364

HGSSはフラットバトルが最高だった

376 19/11/28(木)23:45:50 No.642383489

第三世代と第四世代はダブルスロットのおかげで密接だったな 道具もそのまま持ってこれたし

377 19/11/28(木)23:45:53 No.642383511

ゲームとしての完成度で言うなら俺はBW2を譲るつもりは無い…

378 19/11/28(木)23:45:57 No.642383538

リメイクでメガシンカとかダイマックスとかできちゃうとコレジャナイになりそう メガシンカやダイマックス自体は嫌いじゃないけど

379 19/11/28(木)23:46:08 No.642383594

>ジョウト伝説が実質幻ポケだった頃

380 19/11/28(木)23:46:36 No.642383739

完成度はBW2のが上だと思う

381 19/11/28(木)23:46:37 No.642383742

テンガン山跨いで西に東に旅していくの好き

382 19/11/28(木)23:46:43 No.642383773

クソガキだったからダークライとアルセウスが常に会話に入ってた

383 19/11/28(木)23:46:50 No.642383799

雰囲気とかストーリーが1番好きでデータ消して5回くらいストーリーやってたな…

384 19/11/28(木)23:46:51 No.642383805

粉持ってすながくれするガブとか今じゃ考えられんな

385 19/11/28(木)23:46:58 No.642383844

なみのりの冒険してる感が凄い

386 19/11/28(木)23:47:02 No.642383860

>ジョウト御三家が超レアポケだった頃 あのレア感好きだよ

387 19/11/28(木)23:47:03 No.642383867

>>思い出補正かかりまくってるのはわかるんだけどマップ全体の雰囲気に関してDP超えてる作品ない気がする >DPの全体的に神秘がかった雰囲気はヤバイ秘境感ある あちこち巡って何度か通ったテンガンざんを最終決戦でついに踏破するあのワクワクよ… 相当苦情があったのか次回作は1本道with脇道多数になったけど

388 19/11/28(木)23:47:13 No.642383918

やっぱりえっちだとおもう su3461643.jpg

389 19/11/28(木)23:47:27 No.642383986

>テンガン山跨いで西に東に旅していくの好き カラナクシ系とか居るし あの辺は制作も意図的に雰囲気分けてんじゃないかな…

390 19/11/28(木)23:47:32 No.642384014

HGSSが一番好き

391 19/11/28(木)23:47:39 No.642384050

BW2は2Dポケモンの最終作だからドットは凄いよね

392 19/11/28(木)23:47:48 No.642384084

BW2はキャラゲー的というかポケモンより人間周りがめちゃくちゃ充実してるイメージ それが悪いとかじゃなくてね

393 19/11/28(木)23:48:26 No.642384312

>なみのりの冒険してる感が凄い 移動が物凄く遅い…!

394 19/11/28(木)23:48:49 No.642384436

今思うと少年少女が徒歩かチャリで旅をするには土地が広大すぎる

395 19/11/28(木)23:48:54 No.642384464

レポートを たくさん かいています…

396 19/11/28(木)23:48:58 No.642384485

シロナさんがここまで人気出るとは思ってなかった 女性初のチャンピオンだっけ

397 19/11/28(木)23:48:58 No.642384487

対戦の演出とかキャラクター同士の掛け合いで盛り上がるここ最近の世代も楽しいんだけども静かに旅する感覚も欲しくなる 欲を出すとブレワイくらいのクオリティでテンガン山登りたい

398 19/11/28(木)23:49:15 No.642384577

一つ一つのソフトいいとこいい施設あるから全部合体したのやりたい

399 19/11/28(木)23:49:16 No.642384581

BW2やってないんだよなぁ マイチェン版かと思ってスルーしてそのままになってしまった

400 19/11/28(木)23:49:36 No.642384689

ストーリー中で何度もテンガン山の麓を通りつつギンガ団との最終決戦でようやく頂上に登るのはロマンがあると思う 子供だった頃はよく理解できてなかったけど

401 19/11/28(木)23:49:41 No.642384709

ドットでしか出せない雰囲気ってあるよね ダイパは本当に神がかってたと思う bgmの平均クオリティは1番高い

402 19/11/28(木)23:49:41 No.642384711

>プラチナとHGSSはそれぞれ本当に出来が良かったね >わざマシンとかの仕様の古さはあるけど >当時を考えたら文句の付け所がない だいたいその辺で記憶が止まって以降のものに手を出してないからわからないけど のちの作品って素直に出来がいいって言えないものなの?

403 19/11/28(木)23:49:42 No.642384720

僕が一番好きなのはファクトリーなんだ 誰が何と言おうとPt版のクソゲー仕様ファクトリーなんだ

404 19/11/28(木)23:49:48 No.642384745

トウヤトウコ組の顔の怖さが話題になるけどプラチナのこの子たちも人のこと言えないと思う

405 19/11/28(木)23:49:50 No.642384761

新作に3年くらいかけてもいいのよってなる

406 19/11/28(木)23:49:51 No.642384762

ボリューム的にはBW2かHGSSだろうけど本編はDPが好き

407 19/11/28(木)23:50:07 No.642384839

GTSの地球儀埋めるのめっちゃハマってた ヤンマイエン島埋めた時はめっちゃテンション上がった

408 19/11/28(木)23:50:07 No.642384842

ポケモンはシステム周りなんか進化したらなんか退化するからな毎回…

409 19/11/28(木)23:50:11 No.642384876

「」はおんみょーん仲間にできたよね!

410 19/11/28(木)23:50:21 No.642384951

ポケモンは昔からポケモン自体に焦点を当てること少ない印象 それこそ伝説のポケモンでも無い限りストーリーにポケモンが関ることってあんまり無いと思う 戦闘では必ず使うけど

411 19/11/28(木)23:50:29 No.642384998

>ポケモンはシステム周りなんか進化したらなんか退化するからな毎回… 特にUIは安定しない

412 19/11/28(木)23:51:39 No.642385349

DPは結構ポケモンに焦点当たってないか? BWで急にキャラ推し始めたなって思ったもん

↑Top