虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/28(木)21:31:00 痛い も... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/28(木)21:31:00 No.642341512

痛い もしかしたら内痔核が飛び出てるのかもしれない 明日病院行くからとりあえずの対処法教えてくまち…

1 19/11/28(木)21:42:30 No.642344766

押し込んでみる

2 19/11/28(木)21:43:15 No.642345003

押し込んでみる

3 19/11/28(木)21:43:55 No.642345198

そう押し込んでみる

4 19/11/28(木)21:47:12 No.642346209

そこをガツンだ!

5 19/11/28(木)21:49:44 No.642347068

頭痛薬飲もう

6 19/11/28(木)21:56:27 No.642349044

今鏡見たらめちゃくちゃ大きくなってた…なんだこれ うちには薬がビタミン剤ぐらいしかないや…

7 19/11/28(木)21:58:51 No.642349779

患部にビタミン剤をシュー!

8 19/11/28(木)21:59:57 No.642350110

痛すぎて寒気がしたした!

9 19/11/28(木)22:00:58 No.642350468

相談センターに電話してみたらどうだい

10 19/11/28(木)22:01:10 No.642350527

ボラギノールを潤滑油に朝起きてから・帰宅後・風呂上がりの1日3回アナニーするだけでみるみる改善!

11 19/11/28(木)22:01:40 No.642350694

寒気までいったら夜間緊急診療行ってもいいんじゃないの

12 19/11/28(木)22:01:45 No.642350727

軟膏とかあれば指に塗って押し込む 無ければお風呂で石鹸つけて押し込む

13 19/11/28(木)22:02:01 No.642350827

あのイボ痔あのイボ痔

14 19/11/28(木)22:03:15 No.642351186

>相談センターに電話してみたらどうだい #7119のやつ?痔でもいいのか >軟膏とかあれば指に塗って押し込む >無ければお風呂で石鹸つけて押し込む 写真撮って見せると「」が多分引くほど腫れてるんだけどそれでも押し込めるの?

15 19/11/28(木)22:03:15 No.642351187

>無ければお風呂で石鹸つけて押し込む 石鹸はアルカリだからうっかりズボッといくと直腸が焼けるよ

16 19/11/28(木)22:11:50 No.642353734

何もしてないとアナルからさくらんぼくらいの内痔核が常に飛び出してる状態になったけど市販薬塗って指で押し込んどキャそのうち治ると言うことを学んだ 押し込んでも戻らない時は病院

17 19/11/28(木)22:12:05 No.642353807

自分も寒くなるといぼ痔が出ることある(小指の先位の) 押し込んだ方が痛みは治る 肛門科行ったら先生が押し込んでボラギノールと同じ軟膏貰えると思うボラザGとかいうやつ

18 19/11/28(木)22:16:18 No.642355021

清潔にしてお風呂入って体温めて寝て押し込もう

19 19/11/28(木)22:18:09 No.642355567

>何もしてないとアナルからさくらんぼくらいの内痔核が常に飛び出してる状態になったけど市販薬塗って指で押し込んどキャそのうち治ると言うことを学んだ なそ にん 治るんだ…治ってるの? >肛門科行ったら先生が押し込んでボラギノールと同じ軟膏貰えると思うボラザGとかいうやつ ボラザGは今まで内痔核で通ってて貰ってたんだけど一月ぐらい面倒で行ってなかったんだよね…半年以上通って注入してるのに一向に治らないしあってもなくても同じじゃないの?とか考えてたら痛い目にあった

20 19/11/28(木)22:18:12 No.642355583

治ると言うか痛覚のないケツの中から外に出てくるから痛むのだ 押し込んでも結局患部はそのままだからまた出てくる

21 19/11/28(木)22:19:21 No.642355912

炎症して一時的に腫れてるだけなら治る そうじゃないなら知らん

22 19/11/28(木)22:20:46 No.642356298

一度痔になると血管が広がりやすくなるから何度も再発する ただ切ったりするとそこからさらに広がって重篤化するリスクがある 一番いいのは自然治癒させて再発しないようにケアを続けることだ

↑Top