虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/28(木)18:56:21 字数を... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/28(木)18:56:21 No.642296163

字数を稼げるようになりたい…

1 19/11/28(木)18:56:35 No.642296216

稼ごうとするな

2 19/11/28(木)18:57:22 No.642296389

稼ごう

3 19/11/28(木)18:57:50 No.642296494

稼ごうとすると書き進めてる間この部分いるか…?ただ引き伸ばしてるだけじゃないのか…?って不安になるぞ

4 19/11/28(木)18:57:56 No.642296518

丁寧語で書くと稼げるぞ

5 19/11/28(木)18:58:32 No.642296658

字数を稼ぐんじゃない 行数を稼ぐんだよ

6 19/11/28(木)18:58:43 No.642296700

1文字いくらの商売でもしておられる?

7 19/11/28(木)18:59:19 No.642296847

地の分少ないなってなって字数を稼ごうとあれこれ書いて少ししてから見返すと何が言いたいかわかんねえなこれってなるのいいよねよくない

8 19/11/28(木)19:00:19 No.642297109

むしろ俺は削れるようになりたいわ エロで1話2万字とか読んでてダルいだろうに全然取捨選択ができん

9 19/11/28(木)19:00:29 No.642297154

偉人のエピソードをパクってWIKIからコピペすればいい

10 19/11/28(木)19:01:10 No.642297338

大学生の頃は常にレポートの文字数を引き延ばす技術を磨いていた… 学科的にとにかくレポート多かったしテストも試験時間内にやる即席レポートみたいなもんだったし…

11 19/11/28(木)19:01:42 No.642297480

俺はむしろ長いな…ってなるから削れるようになりたい

12 19/11/28(木)19:01:55 No.642297532

主人公の名前を長くして略さずにずっとフルネーム使い続けると字数稼げるぞ トーマス・マンがやってた手口だ

13 19/11/28(木)19:02:24 No.642297641

ひらがなをつかうともじすうがかせげるぞ

14 19/11/28(木)19:02:54 No.642297770

分かりにくい用語の説明をしつこくすると読者も理解が深まるし文字数も稼げるしいいこと尽くめだぜ

15 19/11/28(木)19:03:06 No.642297830

あくまでなろうメソッド的にはだが主人公上げは何回やってもいいとされてるので同じことを新しい人に会うたびにやってそのたびにビックリ仰天させればかなり効率的に稼げる

16 19/11/28(木)19:03:34 No.642297941

バビブベボはヴァヴィヴゥヴェヴォで表記するといいんじゃないすかね

17 19/11/28(木)19:04:03 No.642298060

レポートの○○枚以上書けは悪しき文明 極論だが100文字でわかりやすいレポートと10000文字でわかりにくいレポートなら絶対に前者が優れてるはずなのに

18 19/11/28(木)19:04:04 No.642298067

最近のは読んでないから詳しくないけど 昔は有名なラノベでも同じ説明を何度も繰り返して文字数稼いでるっぽいの結構あったよね…シャナとか

19 19/11/28(木)19:05:18 No.642298350

>昔は有名なラノベでも同じ説明を何度も繰り返して文字数稼いでるっぽいの結構あったよね…シャナとか 途中から読み始めた人にも優しいな!

20 19/11/28(木)19:05:37 No.642298419

>最近のは読んでないから詳しくないけど >昔は有名なラノベでも同じ説明を何度も繰り返して文字数稼いでるっぽいの結構あったよね…シャナとか 歴史小説でもあったな 海音寺潮五郎って作家が前にも述べたがって前置きで何回も前の話書きまくってめっちゃ稼いでた

21 19/11/28(木)19:05:42 No.642298434

時々「余談だが火薬の起源は古代中国にあり…」とか「筆者の感覚としてはこの社会体制は現代日本に通ずる…」とか そういう文章を混ぜていくといいぞ

22 19/11/28(木)19:06:17 No.642298573

>レポートの○○枚以上書けは悪しき文明 >極論だが100文字でわかりやすいレポートと10000文字でわかりにくいレポートなら絶対に前者が優れてるはずなのに 100文字で分かりやすいレポート書けるヤツばっかならそうだろうけど そうじゃないヤツ大勢含んだ集団に合格の基準を統一的に作るなら単純に「~枚以上書け」が一番やりやすい

23 19/11/28(木)19:06:34 No.642298642

>途中から読み始めた人にも優しいな! 違うんだ…1冊の中で定期的に同じ説明をするんだ… つまりシリーズではなく1冊の途中から読み始めた人には優しいかもしれないがどういう人なんだ!

24 19/11/28(木)19:07:35 No.642298865

>違うんだ…1冊の中で定期的に同じ説明をするんだ… >つまりシリーズではなく1冊の途中から読み始めた人には優しいかもしれないがどういう人なんだ! (注・二輪車。空を飛ばないものだけを指す)みたいな?

25 19/11/28(木)19:08:48 No.642299181

虚淵みたいに登場する武器についての説明を沢山するとか

26 19/11/28(木)19:10:09 No.642299533

その場には直接関係ない世界観説明ずらーっとやって尺稼ぐのは小説でのみギリギリ許される方法ではある

27 19/11/28(木)19:11:27 No.642299829

文字だけだからしつこく説明するぐらいじゃないと分かりにくいし…

28 19/11/28(木)19:11:43 No.642299896

マジレスすると定期的に「今は何を目的に話が進んでるか」を確認する展開を作るといいよ 誰かがちょっとふざけたりして「早く〇〇しなきゃいけないのに」って言わせればいい

29 19/11/28(木)19:12:42 No.642300132

>マジレスすると定期的に「今は何を目的に話が進んでるか」を確認する展開を作るといいよ >誰かがちょっとふざけたりして「早く〇〇しなきゃいけないのに」って言わせればいい 作者すら目的忘れてないかの確認にもなるな!

30 19/11/28(木)19:14:04 No.642300491

俺も状況確認は文中でよくする…

31 19/11/28(木)19:15:17 No.642300801

一話を2万4千字位で書いて6千字ずつ投稿してる これが3万を超えると自分的にぐだっているなと感じている

32 19/11/28(木)19:15:20 No.642300811

ネット小説だと今の目的どころか主人公が何したいのかそもそも不明(意図的に伏せられてるのではなく)とかよくあるよくある

33 19/11/28(木)19:16:11 No.642300995

「そう、その通り」 俺はうなずいた。 を 「そう」 俺はうなずいた。 「その通り」 にすれば1行増えるぞ!

34 19/11/28(木)19:16:11 No.642301001

>マジレスすると定期的に「今は何を目的に話が進んでるか」を確認する展開を作るといいよ >誰かがちょっとふざけたりして「早く〇〇しなきゃいけないのに」って言わせればいい あんまり繰り返すとこいつらよくチーム組めてるなとか言われるやつ!

35 19/11/28(木)19:17:43 No.642301422

そのうち字数を削れるようになりたい…ってなるぞ 40字って狭ない?

36 19/11/28(木)19:18:49 No.642301706

行数稼ぐだけならその場にいる全員にいちいち返事させるだけでいいだろ 「よし、出発するぞ」 「わかりました」 「おう」 「はーい」 「腕がなるぜ!」 「ワンワン!」 「ミャー」 「ウキー!」 「ピュイー!」 「ぱるぱるぅ!」 「キュイィッ!」

37 19/11/28(木)19:20:45 No.642302195

>「キュイィッ!」 乳首立たせるな

38 19/11/28(木)19:23:05 No.642302763

>「ワンワン!」 >「ミャー」 >「ウキー!」 >「ピュイー!」 どこぞの三流作品じゃねーか!

39 19/11/28(木)19:24:08 No.642303049

地の文は書けるけど台詞が書けない

40 19/11/28(木)19:24:23 No.642303120

空は快晴だったよな?って仲間一人一人に確認して一ページ埋めてた作品もあったよね

41 19/11/28(木)19:26:38 No.642303720

俺は20文字くらいで改行しちゃうマン!

42 19/11/28(木)19:27:27 No.642303918

>どこぞの三流作品じゃねーか! 別にいいじゃん?

43 19/11/28(木)19:27:45 No.642304003

アホほど改行するけどそれでも密度がヤバイ境ホラ

44 19/11/28(木)19:28:43 No.642304249

大事なのは字数を稼ぐことで読者を楽しませることじゃないからな

45 19/11/28(木)19:28:44 No.642304251

ことあるごとに仲間全員のステータスとスキル表示! 全く変わってないやつもいる?知るか!

46 19/11/28(木)19:30:24 No.642304709

小説って大体10万字が目安らしいけど今のペースだと最後まで書いても5万くらいしか行かない気がする つらい

47 19/11/28(木)19:31:06 No.642304911

>小説って大体10万字が目安らしいけど今のペースだと最後まで書いても5万くらいしか行かない気がする >つらい 中編ってことにすりゃええじゃろ 十万字ってのは文庫本一冊でだいたいそんくらいってだけだし

48 19/11/28(木)19:32:03 No.642305140

>小説って大体10万字が目安らしいけど今のペースだと最後まで書いても5万くらいしか行かない気がする 登場人物を味方に一人敵に一人増やすといいよ

49 19/11/28(木)19:33:04 No.642305431

字数稼ぐってなんだ 夏休みの宿題の読書感想文じゃないんだぞ

50 19/11/28(木)19:34:35 No.642305820

>字数稼ぐってなんだ >夏休みの宿題の読書感想文じゃないんだぞ ネット連載だと更新頻度は正義だからな…

51 19/11/28(木)19:34:37 No.642305828

削り削り削って意味が分からなくなり 盛り盛り盛って目が滑る

52 19/11/28(木)19:39:40 No.642307126

読書感想文ならぬ読書要約文…

53 19/11/28(木)19:40:10 No.642307235

「うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!」 「ぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああ!!」 「ぐぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!」 「リュミーンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン!!」 簡単に稼げた!!

54 19/11/28(木)19:40:39 No.642307365

キンキンキンキンキンキンキン! キンキンキンキンキンキンキン!

55 19/11/28(木)19:40:56 No.642307433

文章の後ろにうんちって毎回つけようぜうんち 一文ごとに3文字稼げるぜうんち 地理も積もればうんちうんち

56 19/11/28(木)19:41:53 No.642307692

小説を書くときに調べた知識をお披露目すると字数を稼げるよ wikiレベルでもいいからぶち込もう

57 19/11/28(木)19:42:25 No.642307835

描写の数を増やせば普通に増やせるでしょ

58 19/11/28(木)19:43:09 No.642308032

副詞だ副詞を盛るんだ

59 19/11/28(木)19:43:43 No.642308166

くどくない程度に説明をちらちら挿入していくとなんやかんやいい具合になるのだ

60 19/11/28(木)19:45:06 No.642308508

自分の性癖盛ってたら文が稼げた

61 19/11/28(木)19:46:03 No.642308739

自分は逆に一万字に抑えるのに苦労してる 書き方がクドいんだろうけども

62 19/11/28(木)19:48:25 No.642309280

「」 キロバイトで代金いくらのシナリオライターでもしてるならともかく 同じだけの情報量を長く見せる技術を磨いても「退屈で文章下手な作者だな」と思われるだけだぞ 手を動かす作業量は変わらないんだぞ

63 19/11/28(木)19:49:29 No.642309571

普段はなるべく平易で読みやすい文章を心がけてるけど 鉄火場になると無茶苦茶くどい書き方になってしまう…

64 19/11/28(木)19:49:32 No.642309583

字数より読みやすい文章を意識した方がいいと思う

65 19/11/28(木)19:50:40 No.642309888

>お金を稼げるようになりたい

66 19/11/28(木)19:53:57 No.642310690

>字数より読みやすい文章を意識した方がいいと思う 死

↑Top