虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/28(木)18:10:06 10年前 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/28(木)18:10:06 No.642286526

10年前

1 19/11/28(木)18:11:04 No.642286742

もうそんなになるのか

2 19/11/28(木)18:11:31 No.642286839

15年くらい前じゃなかったっけ…

3 19/11/28(木)18:11:37 No.642286859

16年くらい前じゃなかったっけ

4 19/11/28(木)18:11:58 No.642286936

17年くらい前じゃなかったっけ

5 19/11/28(木)18:12:05 No.642286958

10年よりもっと前だったような

6 19/11/28(木)18:12:45 No.642287110

20年前じゃん

7 19/11/28(木)18:13:10 No.642287200

3年前くらいにしとかない?

8 19/11/28(木)18:13:11 No.642287208

2001年に知ったからもっと前にあったのでは

9 19/11/28(木)18:14:05 No.642287384

テキストサイト全盛期だっけなあ

10 19/11/28(木)18:14:36 No.642287488

よくこんなのプラモ化したな

11 19/11/28(木)18:15:07 No.642287584

10年前にはもう懐かしネタになってた

12 19/11/28(木)18:19:54 No.642288457

主題歌もあった

13 19/11/28(木)18:20:39 No.642288606

プラモ化は2002年

14 19/11/28(木)18:20:48 No.642288638

今でも馬鹿にすると中華からラブコール来るのかな

15 19/11/28(木)18:21:04 No.642288694

Flashゲームにはだいぶハマってた

16 19/11/28(木)18:21:06 No.642288702

鋼のボディその奥に

17 19/11/28(木)18:30:17 No.642290584

チャイナマネーですごいのが出てくるのはいつなんでしょう

18 19/11/28(木)18:37:10 No.642291976

なんでこれ複数のゲーム化とか主題歌とか人気出たの…

19 19/11/28(木)18:42:19 No.642293045

見た目がアレなだけで実際は駆動系の実証機らしいな

20 19/11/28(木)18:43:43 No.642293328

ネットランナーはこの号しか買ったことない

21 19/11/28(木)18:44:30 No.642293494

なんでこれで頭痛くなるくらい笑えたんだろう

22 19/11/28(木)18:44:32 No.642293501

>Flashゲームにはだいぶハマってた 中華チョップいいよね…

23 19/11/28(木)18:47:32 No.642294130

これ笑ってたけど…15年やそこらでロボもITもみんな抜かれている…? 携帯新発売ニュースでNだのFだの言ってた時代が懐かしい

24 19/11/28(木)18:47:52 No.642294190

俺も歳を食った…

25 19/11/28(木)18:48:21 No.642294301

13年前にハードオフで80円で売ってた

26 19/11/28(木)18:48:43 No.642294392

これすき

27 19/11/28(木)18:49:00 No.642294449

最後に自爆するゲームあったなぁ

28 19/11/28(木)18:49:25 No.642294542

あの時代は中国を馬鹿にしてたのに今はもう

29 19/11/28(木)18:49:55 No.642294633

ロボ関係はまだ日本のが上だな

30 19/11/28(木)18:50:08 No.642294689

最近友人にお勧めされたやつ

31 19/11/28(木)18:52:11 No.642295167

テキストサイト…

32 19/11/28(木)18:52:39 No.642295278

侍魂とかなつかしい…

33 19/11/28(木)18:53:19 No.642295432

これ作ってた大学は今世界五位のスパコン作ったり侵入者にテーザーガン撃つ空港警備ロボット作ったり嫦娥打ち上げたりしてるよ

34 19/11/28(木)18:53:20 No.642295435

股間からなんか出てた気がする

35 19/11/28(木)18:53:55 No.642295566

気が付いたガンダム扱いされてたヤツ

36 19/11/28(木)18:54:51 No.642295793

ナイスデザイン

37 19/11/28(木)18:55:06 No.642295856

ドローンの販売数では何桁も差が付いてるんじゃと思う

38 19/11/28(木)18:55:18 No.642295905

長い事トップぶっちぎってた日本が工業ロボばかりに力を入れてきたから アニメみたいな人型ロボは全然発展しなかったのよね 現状でもアメリカがそこそこやる気あるかな程度だし

39 19/11/28(木)18:56:16 No.642296152

ロボットならボストンダイナミクスの方が上じゃないかな

40 19/11/28(木)18:56:27 No.642296187

他のパーツは理解できても股間のキャノンだけは擁護できん

41 19/11/28(木)18:56:40 No.642296241

でもその上半身はダミーだとしてももう少し気合いいれた方が...

42 19/11/28(木)18:56:51 No.642296279

>ドローンの販売数では何桁も差が付いてるんじゃと思う ドローンに関してはDJIが世界的に見ても圧倒的だからな…

43 19/11/28(木)18:57:24 No.642296395

顔ついてなきゃ普通に研究用なのかなって思うけど

44 19/11/28(木)18:57:46 No.642296473

su3460875.avi

45 19/11/28(木)18:58:23 No.642296623

>ドローンの販売数では何桁も差が付いてるんじゃと思う 日本だとバカがビビって規制したからね

46 19/11/28(木)18:59:02 No.642296779

https://www.youtube.com/watch?v=cUo0v3mEoL8 動画なんてあったんだ…

47 19/11/28(木)19:00:07 No.642297039

>日本だとバカがビビって規制したからね ドローンは日本以外でも結構規制かかってるよ 欧米は日本よりは緩いとはいえ規制あるしタイはめっちゃ厳しい

48 19/11/28(木)19:00:43 No.642297219

>https://www.youtube.com/watch?v=cUo0v3mEoL8 割としっかりしてたんだな

49 19/11/28(木)19:03:20 No.642297888

実用系のロボットは今でも日本が世界シェア圧倒的なんだがな 一般的なイメージのロボットはびっくりするほど流行らなかった…

50 19/11/28(木)19:03:42 No.642297974

プラモをディティールアップしようと思って元ネタのムックとか買って読んだら 中国の開発側はかなり高い意識で作っててちょっと関心したなぁ

51 19/11/28(木)19:04:04 No.642298066

ネトラン唯一のよい仕事だったと思うプラモデル

52 19/11/28(木)19:04:59 No.642298285

先行者プラモを金属に置き換えて目も光るようにカスタムした奴がカッコよかったんだけど探しても見つかない消えたか

53 19/11/28(木)19:05:15 No.642298336

アシモがギリギリ20世紀って事実に恐怖した

54 19/11/28(木)19:05:28 No.642298384

アイボもアシモもいなくなるとはね

55 19/11/28(木)19:06:40 No.642298666

この後普通に技術も産業も逆転されるとは

56 19/11/28(木)19:06:48 No.642298695

>>日本だとバカがビビって規制したからね >ドローンは日本以外でも結構規制かかってるよ >欧米は日本よりは緩いとはいえ規制あるしタイはめっちゃ厳しい 日本sageしたい奴は本当に諸外国の事情をこれっぽちも知らないのな

57 19/11/28(木)19:07:45 No.642298913

技術面はどうだろうな 中国製スマホの中身80%くらい日本製だったりするし

↑Top