虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/28(木)17:56:20 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/28(木)17:56:20 No.642283690

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/11/28(木)18:07:31 No.642285925

一般向けにデチューンしてもアレとか言われてたからやたら尖った作品なのかと思ったらシンプルにつまらないやつだった

2 19/11/28(木)18:09:07 No.642286303

多くの読者に理解してもらいたいなら難しい言葉使うのもやめたら

3 19/11/28(木)18:10:08 No.642286535

つまりどういうことだってばよ?

4 19/11/28(木)18:10:36 No.642286638

文才がない

5 19/11/28(木)18:12:06 No.642286961

言葉も話も、ある程度単純な方がいいかな…

6 19/11/28(木)18:13:16 No.642287217

あんま突っ込むのも野暮だけど読むのはええな

7 19/11/28(木)18:14:07 No.642287390

小難しい単語使いつつ設定紹介みたいな会話をして話自体は単純って まるで俺が高校生のときに書いたラノベみたいだ

8 19/11/28(木)18:14:57 No.642287557

なんの漫画

9 19/11/28(木)18:17:17 No.642287979

龍鬼君案外まともな感想よこすんだなって思ってダメだった

10 19/11/28(木)18:20:29 No.642288572

好きな女を助けに行く お話なんてそんなもんでいいんだよ でも会話は自然体で

11 19/11/28(木)18:22:23 No.642288984

>小難しい単語使いつつ設定紹介みたいな会話をして話自体は単純って >まるで俺が高校生のときに書いたラノベみたいだ たいてい書きたいものがあるわけじゃなく自分をひけらかしたいだけなんだよな……

12 19/11/28(木)18:23:27 No.642289217

>小難しい単語使いつつ設定紹介みたいな会話をして話自体は単純って >まるで俺が高校生のときに書いたラノベみたいだ 高校生作家「」初めて見た

13 19/11/28(木)18:24:11 No.642289365

>龍鬼君案外まともな感想よこすんだなって思ってダメだった 服のセンスと倫理観が欠けてるだけで基本常識的だからな…

14 19/11/28(木)18:29:46 No.642290457

設定羅列してるだけと会話が不自然は本当にあるあるすぎて気をつけたい…

15 19/11/28(木)18:38:58 No.642292343

文字は読めるけど書いてある意味がわからない的な反応するかと思ったら思いの外まともな批評が出てきてびっくり

16 19/11/28(木)18:38:58 No.642292344

>小難しい単語使いつつ設定紹介みたいな会話をして話自体は単純 一番薄っぺらく見えるやつだこれ

17 19/11/28(木)18:40:33 No.642292667

説明したくないんだけどなー… しないと伝わんないしなー…

18 19/11/28(木)18:41:04 No.642292786

死ぬほど治安が悪い隔離地区で暗殺者に育てられたような人生のくせしてブンガクの評論できるんだこの子…

19 19/11/28(木)18:42:03 No.642292985

頭良いキャラや高齢のキャラが難しい言葉を使うのは自然だけど若いキャラが難しい言葉を使うのは不自然だよね

20 19/11/28(木)18:42:04 No.642292990

りゅうき君学ぶ機会がなかっただけで地頭は良いよね

21 19/11/28(木)18:42:34 No.642293104

>なんの漫画 格闘漫画

22 19/11/28(木)18:43:23 No.642293262

二徳さん小説が本業なのになんでここまで強いんだろう

23 19/11/28(木)18:43:29 No.642293286

>小難しい単語使いつつ設定紹介みたいな会話をして話自体は単純って >まるで俺が高校生のときに書いたラノベみたいだ でもなんで当時そういうの書いてたかって そういうのがいっぱいあったからだし 時代が変わって流行も変わっただけだと思うよ

24 19/11/28(木)18:43:45 No.642293332

酷評してる方は義務教育受けたかも怪しくてここ数ヶ月の間に読み書きの勉強始めたレベルなのでそれにここまで言われるレベル

25 19/11/28(木)18:44:42 No.642293542

>二徳さん小説が本業なのになんでここまで強いんだろう コスモみたく才能タイプなんじゃない

26 19/11/28(木)18:46:51 No.642293993

キャラや物語が書きたいんじゃなくて小説を書きたいだけな人によくあるやつか

27 19/11/28(木)18:48:37 No.642294371

設定の説明だけしてるタイプの作品はやばい つまらない奴は本当にどこまでもつまらなくなる 根本的にその設定に興味ねぇよ! ってなる

28 19/11/28(木)18:51:29 No.642295019

北欧神話やクトゥルフ神話みたいのが元ネタの話とか作中で元ネタの解説が長文で入るのを何度か見たことあるな

29 19/11/28(木)18:51:48 No.642295091

もっと常人には理解不能なもの書いて売れないのかと思ったら 単純に酷かったのか二徳さん…

↑Top