虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/28(木)15:39:12 ケッ!命... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/28(木)15:39:12 No.642260229

ケッ!命拾いしたな!

1 19/11/28(木)15:41:26 No.642260585

なんで帰った?

2 19/11/28(木)15:42:29 No.642260756

カメラ向けてるニンゲンサンに気づいたから?

3 19/11/28(木)15:42:50 No.642260812

コワ

4 19/11/28(木)15:43:14 No.642260866

陸に上がれねー分際で粋がってんじゃねーぞオラ!上がってこいや!

5 19/11/28(木)15:44:08 No.642260997

>カメラ向けてるニンゲンサンに気づいたから? 炎上されたらかなわんからな…

6 19/11/28(木)15:44:10 No.642261000

フン…興が殺がれたわ

7 19/11/28(木)15:44:27 No.642261044

新車だからパンバー下とか腹擦りたくなかったのかもしれない

8 19/11/28(木)15:44:55 No.642261115

排陸の陣!

9 19/11/28(木)15:45:49 No.642261260

ただでさえ最強なのにコンビとか卑怯だろ…

10 19/11/28(木)15:45:57 No.642261288

あっ!これはちがうんですよ~にんげんさん~

11 19/11/28(木)15:46:55 No.642261415

僕たち動物園の人気者!わるいシャチじゃないよ!

12 19/11/28(木)15:47:20 No.642261479

ツラ覚えたからなァ…

13 19/11/28(木)15:47:57 No.642261576

>陸に上がれねー分際で粋がってんじゃねーぞオラ!上がってこいや! シャチって余裕で波打ち際まで追ってくるでしょ シーワールドでも陸上上がる芸するし

14 19/11/28(木)15:48:20 No.642261635

若いシャチで水辺の狩りのやり方まだ知らなくてとかじゃね? ベテランはあのままドーンするとかだよ

15 19/11/28(木)15:49:19 No.642261794

体重すごいから乗り上げるの割とリスキーなのだ 砂地なんかは下手すると戻れなくなる

16 19/11/28(木)15:50:54 No.642262015

近寄り中になにやらすごい考えてるのは分かる

17 19/11/28(木)15:51:28 No.642262087

見逃すがそれはそれとしてお前は死んでたんだぞと言わんばかりにプシューする

18 19/11/28(木)15:51:34 No.642262100

多分背後に岩があるからやめたんだと思う位置的には問題ないよ

19 19/11/28(木)15:51:50 No.642262137

海岸に乗り上げて獲物を捕らえるオルカアタックは座礁の危険が高く ベテランのシャチでも飢えで追い詰められるくらいにならないと躊躇するくらいです

20 19/11/28(木)15:52:24 No.642262227

崖近いけどいける? やめとくか…

21 19/11/28(木)15:54:22 No.642262523

油断して沖に戻ったら襲うぞ

22 19/11/28(木)15:54:36 No.642262556

陸に上がる以外に対処法無いからな…

23 19/11/28(木)15:59:39 No.642263289

もっとさっぱりしたもんが食いたいな…

24 19/11/28(木)15:59:51 No.642263324

「兄貴、あの位置はまずいぜ 岩がある」 「… 。チッ 仕方ねえな 行くぜ」

25 19/11/28(木)16:00:39 No.642263453

なんか狩りで浜辺にドーン!してる画像なかったっけ

26 19/11/28(木)16:01:31 No.642263576

アザラシ「地の利を得たぞ!」

27 19/11/28(木)16:02:27 No.642263703

>「兄貴、あの位置はまずいぜ 岩がある」 >「… 。チッ 仕方ねえな 行くぜ」 これ面白いか?

28 19/11/28(木)16:02:54 No.642263768

背後の岩を警戒してやめたのか人間の視線を察知してもしかしてアザラシじゃなくて人間の可能性が有ると思ってやめたのか

29 19/11/28(木)16:03:04 No.642263798

こいつら鼻先弱点だからね…

30 19/11/28(木)16:03:38 No.642263863

まあ遊びで無茶すること無いしな

31 19/11/28(木)16:04:14 No.642263947

ニンゲンさんニンゲンさん。オトモダチが砂浜近くで動けなくなっちゃったから沖に戻してくれると嬉しいな♪僕たち沖で待ってるね

32 19/11/28(木)16:04:35 No.642263996

>これ面白いか? 詰まらないと思ったら2行目途中でやっぱ止めとこってなるだろ

33 19/11/28(木)16:04:48 No.642264033

息ぴったりすぎて怖い

34 19/11/28(木)16:05:18 No.642264091

群れで生活する上この巨体だから餌の確保は結構たいへんなんだぞこいつら

35 19/11/28(木)16:05:19 No.642264095

シャチって造形カッコ良すぎじゃないか?

36 19/11/28(木)16:05:36 No.642264135

ジーッ…プイッ

37 19/11/28(木)16:05:39 No.642264141

座礁するとマジ戻れないので大きな引き波がある時でないとやらない

38 19/11/28(木)16:05:50 No.642264172

>なんか狩りで浜辺にドーン!してる画像なかったっけ あれは練習しないとダメで誰でもできるわけではない

39 19/11/28(木)16:06:29 No.642264255

浜辺に乗り上げてまでガブゥするほど腹減ってなかったんじゃないかな?

40 19/11/28(木)16:06:30 No.642264259

この行動をとれること自体が賢い証拠

41 19/11/28(木)16:06:55 No.642264326

きけんなきょりをみきるこのかしこさだてにしーどっぐとよばれてないぞ

42 19/11/28(木)16:06:58 No.642264340

後ろが陸なのに背水の陣

43 19/11/28(木)16:07:42 No.642264435

おれがアシカだったら腰が抜けてだらしなくチビると思う

44 19/11/28(木)16:08:47 No.642264604

人間を敵に回すと厄介だということを理解してる行動に見えるな

45 19/11/28(木)16:09:02 No.642264646

去り際のブシューがなんかこうアレだよね… 性悪すぎるわ…

46 19/11/28(木)16:09:50 No.642264765

こいつらいつも逃げられたらプシュってしてるな…

47 19/11/28(木)16:10:21 No.642264855

このあとアシカが海に出るまで待ってから襲いそう

48 19/11/28(木)16:10:36 No.642264877

イライラ カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ

49 19/11/28(木)16:10:39 No.642264887

>去り際のブシューがなんかこうアレだよね… >性悪すぎるわ… 不良がツバ吐くのと同じっぽい

50 19/11/28(木)16:10:44 No.642264899

唾吐き捨ててる感じなのかな

51 19/11/28(木)16:11:17 No.642264978

リスクマネジメントがしっかりしている…

52 19/11/28(木)16:13:08 No.642265268

クズというか性格悪いのって知能が高い生物の特権みたいなとこあるよね

53 19/11/28(木)16:14:37 No.642265488

シャチは興味なくしましたよー風な行動をして隙を伺うからこれもそうだと思う

54 19/11/28(木)16:14:37 No.642265491

あーこれはちょっと無理ですわー 諦めてどっか行きますわー だから安心して海に戻ってきてくださいな

55 19/11/28(木)16:15:21 No.642265601

アシカが余裕なのが意外 こうやって無防備なところをドーンされたのが例のやつなんだろうね

56 19/11/28(木)16:15:54 No.642265692

>アシカが余裕なのが意外 >こうやって無防備なところをドーンされたのが例のやつなんだろうね いや生きた心地してないと思う…

57 19/11/28(木)16:16:38 No.642265812

岸壁を背にしてるから無理に来られたら詰んでるから生きた心地しないだろうな

58 19/11/28(木)16:17:01 No.642265862

シャチってこんな陸の傍にまでやってくるのかよ

59 19/11/28(木)16:17:28 No.642265933

よくみたらアシカ後ずさりしとるよ

60 19/11/28(木)16:17:56 No.642266027

あーシャチ飼いてー

61 19/11/28(木)16:18:26 No.642266103

人間に配慮したってのも人間の驕りが見える

62 19/11/28(木)16:18:48 No.642266162

ほぼ同じタイミングで狙うのやめてるけどこいつら喋ってんの?

63 19/11/28(木)16:19:35 No.642266277

むろみさんで悪役なのもよくわかる…

64 19/11/28(木)16:19:41 No.642266301

上の方に会話があった

65 19/11/28(木)16:21:18 No.642266583

後ろにもわりと素早く動ける生き物ってそんなにはいないもんな 人間とエビくらいじゃね?

66 19/11/28(木)16:21:34 No.642266618

サメなら後先考えず向かってくるんだろうか

67 19/11/28(木)16:21:54 No.642266681

その場で仕留めにかかるであろう俺より賢い

68 19/11/28(木)16:25:27 No.642267304

>むろみさんで悪役なのもよくわかる… 海洋生物から見たら悪魔以外の何者でもないからな

69 19/11/28(木)16:27:00 No.642267553

悪役じゃなくて悪そのものなのでは?

70 19/11/28(木)16:27:36 No.642267643

>ほぼ同じタイミングで狙うのやめてるけどこいつら喋ってんの? 頭から超音波だせるからそれでコミュニケーション取ってる それを圧縮して撃つと小魚気絶させたりできる

71 19/11/28(木)16:27:49 No.642267676

>サメなら後先考えず向かってくるんだろうか サメの種類にもよるけど基本血か騒音が出てないと突進はないよ あと対象が恐怖してるか敵意持ってるかしてるとそれに反応する

72 19/11/28(木)16:28:24 No.642267767

>海洋生物から見たら悪魔以外の何者でもないからな 魔物と呼ばれるのも伊達じゃないけどはぐれてる子アザラシを群れに還す善意も持ち合わせてる 大体は殺すけどな!

73 19/11/28(木)16:32:27 No.642268404

たまたまにんげんさんの船の上に逃げ込めた後もしばらく様子見とか昔見たな

74 19/11/28(木)16:33:20 No.642268534

わりと忘れがちではあるけどアシカもサメだのカジキだの襲って食う凶暴な生物だからな… いわゆる地の利を得てる状態なのかもしれない

75 19/11/28(木)16:33:28 No.642268558

波打ち際にシャチが来るの現地の人超怖いだろうな それも二匹

76 19/11/28(木)16:36:34 No.642269073

>波打ち際にシャチが来るの現地の人超怖いだろうな >それも二匹 観光地とかなら怖いけど密猟やってる地域だと喜んで仕留めに来るよ ましてやこのくらいの浅さだとモーターボートで轢きにくる… なんだろうね人間…

77 19/11/28(木)16:38:17 No.642269392

>なんだろうね人間… この星の悪魔だよ

78 19/11/28(木)16:39:43 No.642269631

モーターボートで轢いたらボートのほうが危ないだろこのサイズだと

79 19/11/28(木)16:41:34 No.642269926

サメの影に隠れがちだけど強いよねシャチ

80 19/11/28(木)16:41:54 No.642269986

シャチくえるのか

81 19/11/28(木)16:42:08 No.642270022

>サメの影に隠れがちだけど強いよねシャチ サメより強いんじゃないかな…

82 19/11/28(木)16:42:36 No.642270108

だてに虎の字当てられてないわ

83 19/11/28(木)16:43:14 No.642270223

su3460657.jpg

84 19/11/28(木)16:43:25 No.642270261

>シャチくえるのか 食物連鎖のトップ層にいるから食べたら腹壊しそう

85 19/11/28(木)16:43:52 No.642270340

サメ×シャチいい…

86 19/11/28(木)16:44:33 No.642270459

アフリカ近海でホオジロザメが絶滅しそうなぐらいシャチに狩られてるらしいよ

87 19/11/28(木)16:44:36 No.642270466

影の実力者って感じで好き

88 19/11/28(木)16:44:48 No.642270499

シャチとサメはフィジカル違いすぎてシャチが背ビレで撫でるだけでサメは死ぬ

89 19/11/28(木)16:45:05 No.642270546

>サメ×シャチいい… 軟骨魚類苛めんな

90 19/11/28(木)16:45:54 No.642270672

>影の実力者って感じで好き この影の実力者大手を振って回遊してるな…

91 19/11/28(木)16:46:42 No.642270817

毒のある魚をわざと食ってラリる遊びしてるのはこいつらだっけイルカだっけ…

92 19/11/28(木)16:46:46 No.642270828

世界中で生息してる割にシャチ肉が積極的に食材として食べられてたって記録がほとんどないので多分あんまり美味しくないんだと思う

93 19/11/28(木)16:47:45 No.642271018

鮫の肝油が美味しいことをシャチは知ってたらしいが 大型の鮫相手は負傷の危険性があるので手を出すのは稀だった しかし近年鮫狩の必勝法がアフリカ近海のシャチの間に知れ渡り ボーナスステージとばかりにホオジロザメを狩りまくってるらしいと海洋生物学者が言ってた

94 19/11/28(木)16:48:11 No.642271110

獲物で遊んだり散々痛ぶってから食す

95 19/11/28(木)16:48:11 No.642271112

浅瀬が長いからハメられるアザラシ有利ポジションなんだろうな

96 19/11/28(木)16:48:20 No.642271138

>鮫の肝油が美味しいことをシャチは知ってたらしいが >大型の鮫相手は負傷の危険性があるので手を出すのは稀だった >しかし近年鮫狩の必勝法がアフリカ近海のシャチの間に知れ渡り >ボーナスステージとばかりにホオジロザメを狩りまくってるらしいと海洋生物学者が言ってた こいつらマジで頭良すぎない?

97 19/11/28(木)16:48:48 No.642271231

カラスのクルミ割りといいどうやって伝播してんだろうなそういうの

98 19/11/28(木)16:49:17 No.642271308

>世界中で生息してる割にシャチ肉が積極的に食材として食べられてたって記録がほとんどないので多分あんまり美味しくないんだと思う インドネシアのいち地方では食うと気が狂うぞって伝えられているらしい 食ったとしても相当煮込んで油を抜いてからじゃないとダメだとか

99 19/11/28(木)16:50:00 No.642271438

フグをボコってその毒でラリってるのはイルカだな ちなみにイルカは海のチンパンジーとも言われていて シャチでも滅多にやらない同族リンチやら小さなイルカをレイプや虐待やイジメは日常茶飯事だったりする

↑Top