ぬ シャ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/28(木)14:31:51 No.642248126
ぬ シャグマアミガサタケというキノコがあるんぬ 黒い脳みそみたいな見た目でグロいんぬ 食べると激しい下痢を起こして内蔵を破壊されるんぬ 最悪の場合は死んでしまうんぬ… 食べようとして加熱すると毒成分が気化して中毒起こすんぬ こいつの学名はエスクレンタというんぬがラテン語で食用の意味なんぬ
1 19/11/28(木)14:32:52 No.642248284
ぬ ドクササコというキノコがあるんぬ これ食べるとちんちん大きくなるんぬ
2 19/11/28(木)14:33:09 No.642248344
なんで…?
3 19/11/28(木)14:33:12 No.642248358
>こいつの学名はエスクレンタというんぬがラテン語で食用の意味なんぬ 何故…
4 19/11/28(木)14:33:39 No.642248424
それ有名だから知ってるぞ!ブォォォォォ
5 19/11/28(木)14:33:58 No.642248484
>こいつの学名はエスクレンタというんぬがラテン語で食用の意味なんぬ なんでだ!(ブオオォォォ
6 19/11/28(木)14:34:02 No.642248499
茹でれば食べられるんだっけ 茹でた蒸気は毒になるけど
7 19/11/28(木)14:34:02 No.642248500
>ぬ >ドクササコというキノコがあるんぬ >これ食べるとちんちん大きくなるんぬ 嘘をつくな
8 19/11/28(木)14:35:32 No.642248761
茹でると毒抜きが出来るらしいんぬ 海外では缶詰で売ってたりするんぬ たまに未処理の缶詰もあって危ないんぬ
9 19/11/28(木)14:35:32 No.642248766
皆見知ってるしいたけですら間違えてつきよたけ食べて中毒になる素人が多いるんぬ 危険だから本当にキノコは気をつけるんぬ…
10 19/11/28(木)14:36:06 No.642248878
>嘘をつくな ぬ 嘘じゃないんぬ 日本の中毒事例でちんちん腫れたものがあったんぬ
11 19/11/28(木)14:36:59 No.642249039
毒はロケット燃料と同じ成分らしいな
12 19/11/28(木)14:39:16 No.642249365
ぬ ニガクリタケという毒キノコがあるんぬ 名前の通り苦くて食えたもんじゃないんぬ 毒性も強いから当然食ったら死ぬんぬ まあそもそも食える味じゃないんぬが…… しかし安心するんぬ 加熱すると苦味成分は消えるので美味しく食べられるようになるんぬ
13 19/11/28(木)14:39:37 No.642249407
ちなみにニガクリタケを食べて一家があわや全滅しかけたという事故もあったんぬ 6人家族がみんな中毒して子供は4人全員死んだんぬ 親は2人とも助かったんぬ
14 19/11/28(木)14:40:22 No.642249515
美味しく食べられてるじゃねえか
15 19/11/28(木)14:41:16 No.642249671
>しかし安心するんぬ >加熱すると苦味成分は消えるので美味しく食べられるようになるんぬ 嘘つき毒キノコ食わせキャッツ!
16 19/11/28(木)14:41:53 No.642249763
>>しかし安心するんぬ >>加熱すると苦味成分は消えるので美味しく食べられるようになるんぬ >嘘つき毒キノコ食わせキャッツ! 美味しくなるから厄介ということなんぬ
17 19/11/28(木)14:42:41 No.642249884
ニガクリはたまに食用のナラタケにくっついて生えてたりするんで採取する時に注意しないと危ないんぬ…
18 19/11/28(木)14:44:09 No.642250096
ぬ 毒キノコにはケバケバしい色のものも多いんぬ たまにカタログで見かけるカエンタケは知ってるんぬ? あの真っ赤な色で形も悪いどう見ても食えそうにないキノコなんぬ 毒性の強さも有名でスレが立つたび触るだけでダメージ受けるとか色々言われてるんぬな 知らない人はイメググってみれば見た目のヤバさが分かるんぬ ……なんぬがちょっと前に普通に食用だと思って食べた結果中毒起こした人もいたんぬ
19 19/11/28(木)14:44:14 No.642250107
>6人家族がみんな中毒して子供は4人全員死んだんぬ >親は2人とも助かったんぬ うわぁ…
20 19/11/28(木)14:45:32 No.642250322
なんで親だけ助かったんだろう
21 19/11/28(木)14:45:59 No.642250391
>ちなみにニガクリタケを食べて一家があわや全滅しかけたという事故もあったんぬ >6人家族がみんな中毒して子供は4人全員死んだんぬ >親は2人とも助かったんぬ ぬが幼い頃に近所の人から頂いたキノコの中にニガクリタケが混ざっててぬの家族全員やられたことがあるんぬ 幸い家族は命に別条は無かったんぬが幼いぬが食べてたら絶対死んでたって今でも語り草になってるんぬ 食べたら少しビリビリして妙だったって聞いてるんぬ
22 19/11/28(木)14:46:06 No.642250412
カエンタケとよく似たベニナギナタタケというキノコもあるんぬ 上記の事例はこれと間違えたと思われるんぬ 無毒らしいんぬがあんまり美味くもないみたいなんぬ
23 19/11/28(木)14:46:17 No.642250435
体の大きさによって致死量が決まるので
24 19/11/28(木)14:46:36 No.642250482
>なんで親だけ助かったんだろう 先にちょっとだけ食べてあとは子供に食わせたんぬ
25 19/11/28(木)14:46:48 No.642250522
俺は毒だぜって主張してるキノコはいいヤツ 食えるキノコに似せた毒キノコはクソ野郎
26 19/11/28(木)14:46:54 No.642250546
>なんで親だけ助かったんだろう 子供や老人は体力無いからね…
27 19/11/28(木)14:47:49 No.642250684
下手したら椎茸とかシメジも毒あった可能性はあるのか…?
28 19/11/28(木)14:48:20 No.642250759
人から貰ったキノコは絶対食えない 田舎だから分けて貰う事あるけど美味しかったですって言って全部捨ててるごめんなさい
29 19/11/28(木)14:49:19 No.642250923
>先にちょっとだけ食べてあとは子供に食わせたんぬ それ一生後悔する奴…
30 19/11/28(木)14:49:38 No.642250977
スギヒラタケという美味しいキノコがあるんぬ 東北では結構メジャーでうまいんぬ なんぬが最近になって毒キノコだと判明したんぬ… 今食べていても実は毒だったという可能性もあるんぬ
31 19/11/28(木)14:50:04 No.642251052
>人から貰ったキノコは絶対食えない >田舎だから分けて貰う事あるけど美味しかったですって言って全部捨ててるごめんなさい 栽培キノコなら安心なんぬ!
32 19/11/28(木)14:50:45 No.642251154
>人から貰ったキノコは絶対食えない >田舎だから分けて貰う事あるけど美味しかったですって言って全部捨ててるごめんなさい こいつ死なねーなって思ってるかもしれないな
33 19/11/28(木)14:50:47 No.642251159
メジャーなナラタケ、アミタケ、ハナイグチあたりなら大丈夫なんぬ
34 19/11/28(木)14:51:40 No.642251303
ぬ 海外で食されているからといって日本でも無毒とは限らんぬ 環境の違いはもちろんそもそも本当に同種なのかすら怪しいんぬ
35 19/11/28(木)14:52:41 No.642251460
毒キノコは見た目が可愛いのが多いんぬ ぬはウラグロニガイグチが好きなんぬ
36 19/11/28(木)14:52:42 No.642251462
見た目凄いからって旅館の廊下に飾ってたら酔っ払いが勝手に食った事故もあったよね
37 19/11/28(木)14:55:24 No.642251934
su3460486.jpg ぬ この赤いキノコはタマゴタケという名前なんぬ 見ての通り毒々しくて食う気が起こらんぬ でも食えるんぬ無毒なんぬ
38 19/11/28(木)14:57:32 No.642252288
>ぬ >この赤いキノコはタマゴタケという名前なんぬ >見ての通り毒々しくて食う気が起こらんぬ >でも食えるんぬ無毒なんぬ 煮ると色が抜けてびっくりするんぬ
39 19/11/28(木)14:57:38 No.642252305
ぬ カラカサタケというキノコがあるんぬ メジャーどころなんぬ 柄が長くて傘も広いかわいいキノコなんぬ こいつも毒があるんぬ ただ加熱すると消えるから普通に食用にされてるんぬ
40 19/11/28(木)14:58:24 No.642252447
キノコは基本毒があるから生で食うなと聞いたなぁ
41 19/11/28(木)14:59:21 No.642252614
タケリタケ?イキリタケ?なんかあのちんぽみたいなやつは毒あるの?
42 19/11/28(木)14:59:41 No.642252667
みゃ 昆虫記で有名なファーブルはキノコマニアでもあったんみゃ キノコのスケッチもたくさん残してるんみゃ そんなファーブル先生曰く 茹でればどんなキノコでも食べられるんみゃ!
43 19/11/28(木)14:59:48 No.642252693
結局菌なんでしょ? 美味いから食うけど
44 19/11/28(木)15:01:11 No.642252935
>タケリタケ?イキリタケ?なんかあのちんぽみたいなやつは毒あるの? 寄生キノコだから寄生先によるんぬ
45 19/11/28(木)15:01:45 No.642253032
タマゴタケは物によっては白い斑点がついててマリオのキノコみたいないかにも毒キノコって外見になるのに そういうのでも食用なんだよな
46 19/11/28(木)15:03:26 No.642253347
ぬ 一番有名なベニテングタケはそれほど強い毒ではないんぬ だいたいどう食っても死なないんぬ ただ毒キノコであることに間違いはないから食わないほうが当然良いんぬ
47 19/11/28(木)15:04:34 No.642253580
su3460500.jpg かわいいんぬ
48 19/11/28(木)15:06:05 No.642253884
うまあじ成分が毒だから通が好んで食べると聞くなベニテングダケ
49 19/11/28(木)15:06:21 No.642253935
>su3460500.jpg >かわいいんぬ 毒!
50 19/11/28(木)15:06:42 No.642254006
>うまあじ成分が毒だから通が好んで食べると聞くなベニテングダケ 食わないんぬ…
51 19/11/28(木)15:06:52 No.642254029
ベニテングタケは食べた人のブログだと命懸けてまで食うほど美味くないって書いてあったな
52 19/11/28(木)15:07:14 No.642254095
su3460510.jpg うまそうなんぬー
53 19/11/28(木)15:07:20 No.642254113
ぬはスーパーで売ってるしめじでいいんぬぅ…
54 19/11/28(木)15:07:38 No.642254175
fu25021.jpg
55 19/11/28(木)15:08:15 No.642254315
ぬ 上でも言われてるんぬがカエンタケは触るだけで皮膚が爛れるほどの猛毒なんぬ でももっと恐ろしいのはその胞子なんぬ 胞子も猛毒だからカエンタケは触るどころか近寄るだけでも危険なんぬ
56 19/11/28(木)15:08:29 No.642254360
>su3460510.jpg >うまそうなんぬー これも毒なら俺野外のキノコ食う自信無いわ
57 19/11/28(木)15:09:09 No.642254510
>これも毒なら俺野外のキノコ食う自信無いわ 野外のきのこは素人は手を出すべきではない……
58 19/11/28(木)15:09:23 No.642254555
ベニテングタケは興奮作用があるので戦闘前のヴァイキングが景気付けに食べてたって本で読んだんぬ
59 19/11/28(木)15:09:24 No.642254559
ぬは白いキノコは危ないから食べるなって聞いたんぬ そもそも野生のキノコは全部危ないんじゃないかなと思ったんぬ
60 19/11/28(木)15:10:13 No.642254730
ドクツルタケ美味いのかな
61 19/11/28(木)15:10:32 No.642254796
>これも毒なら俺野外のキノコ食う自信無いわ たぶん毒なんぬ 曖昧だから万一を考えると手を出したら駄目なんぬ
62 19/11/28(木)15:10:38 No.642254818
○○なキノコは安全/危険って分類は全部嘘なんぬ 色とか傘とかで見分けようとすると必ず例外に引っ掛かって死ぬんぬ
63 19/11/28(木)15:10:46 No.642254854
>なんで親だけ助かったんだろう 腎臓のおっきいやつが勝つ あと血液量はそのままバッファになる
64 19/11/28(木)15:11:38 No.642255066
美味しそうな毒キノコNo.1といえばカキシメジなんぬ あれはどこからどう見ても食べられるキノコなんぬ 見掛けると分かっていてもつい手を伸ばしてしまう怪しい魅力を放ってるんぬ
65 19/11/28(木)15:12:00 No.642255153
>ドクツルタケ美味いのかな 一部の毒キノコ特有のからあじは無くて美味い方だと聞くんぬ
66 19/11/28(木)15:12:10 No.642255189
ぶっちゃけキノコって椎茸さえあればほか入らなくね 味も値段も椎茸最強
67 19/11/28(木)15:12:30 No.642255251
死の天使とかカッコいいんぬ
68 19/11/28(木)15:12:48 No.642255322
なんでこんなよくわからんもの食い続けてるんだろうな 俺も好きだけど
69 19/11/28(木)15:13:23 No.642255446
>ぶっちゃけキノコって椎茸さえあればほか入らなくね >味も値段も椎茸最強 マイタケ美味いじゃん!
70 19/11/28(木)15:13:25 No.642255452
>なんでこんなよくわからんもの食い続けてるんだろうな 美味しいんぬ >俺も好きだけど 理由わかってるんぬ
71 19/11/28(木)15:13:39 No.642255493
人間は割りと毒に強い生き物なので 人間が食べて平気なキノコでもペットが食べると中毒したりする恐れもあるから注意ぬ
72 19/11/28(木)15:14:01 No.642255561
よく考えると菌の塊なのになんでこんなもの食べてるのか分からないんぬ
73 19/11/28(木)15:14:07 No.642255579
風呂場に生えてたキノコ食べるんぬ
74 19/11/28(木)15:14:20 No.642255626
キャッツおすすめのキノコ料理ってある?
75 19/11/28(木)15:14:42 No.642255706
>人間は割りと毒に強い生き物なので >人間が食べて平気なキノコでもペットが食べると中毒したりする恐れもあるから注意ぬ 逆もあるんぬ 虫が食っても平気だけど人間が食うと死ぬキノコもあるから虫食いがある種類はOKって見分け方は通用しないんぬ
76 19/11/28(木)15:15:22 No.642255831
天然キノコは野生動物も大好きなんぬ 食べ物には事欠かない環境に暮らしてるニホンザルの一団がナラタケだけは争う様にして食べるという事例も報告されてるんぬ
77 19/11/28(木)15:16:07 No.642255971
食毒不明がごろごろしてるからうかつに食ったらあかん
78 19/11/28(木)15:16:47 No.642256090
>キャッツおすすめのキノコ料理ってある? 酒蒸しか煮込みにするのが好きなんぬ カレーやシチューに入れるとうまみが増して美味しいんぬー
79 19/11/28(木)15:17:05 No.642256155
キノコが人間にとって毒かどうかは人間が食ってみないとわからないんぬ
80 19/11/28(木)15:18:08 No.642256356
>天然キノコは野生動物も大好きなんぬ 天然の舞茸めっちゃ旨かった
81 19/11/28(木)15:18:12 No.642256366
スギヒラタケ美味しかったんだよな… 今でも秋になると食べたい気持ちがちょっとある
82 19/11/28(木)15:19:43 No.642256622
su3460527.jpg アシベニイグチの堂々とした佇まいが好きなんぬ 味はものすごく苦くて加熱しようが抜けないらしいんぬ 当然毒キノコで例のごとく消化器系にダメージを与えてくるんぬ ちなみにロシアだと食用扱いなんぬ
83 19/11/28(木)15:19:48 No.642256635
キャッツはヒラタケはどう食べるのが好き?
84 19/11/28(木)15:20:06 No.642256687
実際日本で一番信用できるキノコ図鑑は著者が舌に少しずつ盛って試したやつと聞いた
85 19/11/28(木)15:20:37 No.642256792
>su3460527.jpg >アシベニイグチの堂々とした佇まいが好きなんぬ これ絶対虫がいっぱい入ってるんぬううう
86 19/11/28(木)15:20:46 No.642256828
舞茸は洗うとうま味がちょっと逃げるので 洗わず竹串で丁寧に土を落とすって田舎のおばあさんが言ってたぬ
87 19/11/28(木)15:22:18 No.642257134
>キャッツはヒラタケはどう食べるのが好き? 具沢山のすまし汁かな…
88 19/11/28(木)15:22:29 No.642257182
俺は椎茸だけでいいや…
89 19/11/28(木)15:22:52 No.642257254
今年はきのこが遅くてまだクリタケが出てるからありがたい 裏山でとっては食べてる
90 19/11/28(木)15:22:53 No.642257255
椎茸と舞茸とエリンギだけ食べて生きて行きたい
91 19/11/28(木)15:23:22 No.642257364
>キャッツはヒラタケはどう食べるのが好き? どう食べても美味いんぬ クリームやチーズの濃厚ソースやキノコ汁がいいんぬなあ ヒラタケ単体で食べるなら酒と塩と味醂でちょっと味付けしてご飯と一緒に炊くんぬヒラタケご飯なんぬ
92 19/11/28(木)15:23:35 No.642257411
山でずるって滑って転んで 倒れていく顔の先にカエンタケ
93 19/11/28(木)15:23:41 No.642257427
毒性強すぎて土壌まで殺して自分も飢え死ぬやつなんだっけ
94 19/11/28(木)15:23:58 No.642257492
>今年はきのこが遅くてまだクリタケが出てるからありがたい >裏山でとっては食べてる えのきとシモコシもまだいける クリタケ美味しくないからいいや…
95 19/11/28(木)15:24:12 No.642257539
ヒラタケはホワイトクリームと相性いいよね
96 19/11/28(木)15:24:44 No.642257630
しいたけ育ててるんぬ 1回目は収穫できたけど2回目が全然出てこないんぬ…
97 19/11/28(木)15:25:12 No.642257711
エリンギはいつの間にか定着していたんぬが商業流通始まって20年程度なんぬ それ以前は日本にそもそもいなかったキノコなんぬ
98 19/11/28(木)15:25:14 No.642257717
ヒラタケってホワイトクリームと相性いいのかいいこと聞いた
99 19/11/28(木)15:26:28 No.642257931
>ヒラタケってホワイトクリームと相性いいのかいいこと聞いた カルボナーラとかリゾットがいいんぬ ヒラタケだけでなく他のキノコも使うと更に美味いんぬ
100 19/11/28(木)15:26:35 No.642257954
松茸が高くなったのはガスが普及したからなんぬ
101 19/11/28(木)15:27:45 No.642258175
ダイマするんぬがホクトのキノコのレシピ本が重宝してるんぬ 電子書籍だと200円くらいで買えるんぬ
102 19/11/28(木)15:28:28 No.642258288
ぬ キノコは毒かどうか見分けるのが難しい上に食べても大してカロリー取れないからサバイバル時はガン無視するんぬ
103 19/11/28(木)15:28:39 No.642258319
ホクトの主催のきのこ採集会に行ったことがあるけど泊まり込みで飲んでキノコ採取する謎イベントで楽しかった
104 19/11/28(木)15:28:46 No.642258342
買ったきのこがパックの中でめっちゃ糸引いてると元気だなってなる
105 19/11/28(木)15:28:47 No.642258346
キノコの菌床栽培を開発したキノコ栽培の父とも言える森本さんにみんな感謝してキノコを食べるんぬ
106 19/11/28(木)15:29:15 No.642258433
>しいたけ育ててるんぬ >1回目は収穫できたけど2回目が全然出てこないんぬ… 衝撃を与えるんぬ
107 19/11/28(木)15:29:51 No.642258546
ぬはキクラゲが好きなんぬ クラゲだけどキノコなんぬ
108 19/11/28(木)15:30:18 No.642258631
みゃ とあるゲーム会社はシイタケ栽培の事業を展開して大儲けしたんみゃ
109 19/11/28(木)15:33:25 No.642259215
ぬ うまみ成分はいくつかあるんぬが組み合わせることで相乗効果があるのは有名なんぬな 昆布とカツオの合わせ出汁は有名なんぬ うまみ成分のうちグルタミン酸とイノシン酸は色んな食べ物に入っていて出汁を利かせるのが楽なんぬがグアニル酸はちょっと困りものなんぬ 干しシイタケくらいにしか入ってないし戻すのは手間だし粉末出汁もあまり見かけないんぬ… なのでいっそ自分で摩り下ろしてしまえば簡単なんぬ わざわざ時間かけて戻さなくてもうまみマシマシなんぬ
110 19/11/28(木)15:33:31 No.642259232
塩蔵でベニテングの毒が抜ける仕組みは解明された?
111 19/11/28(木)15:34:00 No.642259313
>ぬはキクラゲが好きなんぬ >クラゲだけどキノコなんぬ ぬはきのこ全部食べられないんぬがキクラゲだけは大好きなんぬ
112 19/11/28(木)15:34:39 No.642259415
松茸は栄養のないハゲ山に生えるんぬ木を燃料に使ってた頃の日本では松茸は大衆的なきのこだったんぬ