虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • たまに... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/11/28(木)14:01:19 No.642243042

    たまには京都の話でもしてよ

    1 19/11/28(木)14:02:13 No.642243224

    kyoto.ocn最近見ないな

    2 19/11/28(木)14:02:37 No.642243310

    今日はめちゃ寒いです

    3 19/11/28(木)14:02:42 No.642243334

    駅南側はいつか発展するのだろうか

    4 19/11/28(木)14:04:35 No.642243651

    京都は盆地だから普通より一層寒いよね しかも北に行くほど強烈

    5 19/11/28(木)14:06:51 No.642244057

    京都だとどのへんが住みやすいんだろうなーってよく思う 長岡京とか良さそう

    6 19/11/28(木)14:14:42 No.642245386

    京都駅周辺はもう少し発展してもいいと思うんだよな

    7 19/11/28(木)14:19:28 No.642246177

    ヨドバシとモールで大体足りてる ただ京都駅から直でイオンモール行く通路は欲しい

    8 19/11/28(木)14:24:25 No.642246954

    >ただ京都駅から直でイオンモール行く通路は欲しい 結構距離離れてるから厳しそう 前に駿台あるし

    9 19/11/28(木)14:24:40 No.642246989

    駅の南側は纏まった土地買収が難しいから…

    10 19/11/28(木)14:24:57 No.642247024

    外人しかいない

    11 19/11/28(木)14:26:06 No.642247205

    河原町レベルになってもいいと思う

    12 19/11/28(木)14:26:31 No.642247257

    路線バス観光は死の罠

    13 19/11/28(木)14:27:00 No.642247334

    >京都だとどのへんが住みやすいんだろうなーってよく思う 桂の業務スーパーとイオンモール両方行けるあたりが強いと思う 業務スーパーがないと物価が高すぎる

    14 19/11/28(木)14:29:30 No.642247724

    京都にはなんだかんだとよく行くんだけど JR沿線に引っ越してから河原町方面へは㌧とご無沙汰になった

    15 19/11/28(木)14:31:46 No.642248112

    沖縄人に暑いと言われ北海道人に寒いと言われるそんな都京都

    16 19/11/28(木)14:31:55 No.642248140

    長岡京市は阪急もJRもあるけど電車で伏見や奈良に行くのが地味に不便

    17 19/11/28(木)14:32:54 No.642248295

    バスの中は酸素がかなり薄い

    18 19/11/28(木)14:33:01 No.642248319

    私鉄JR間の接続があんまりよくないよね

    19 19/11/28(木)14:35:19 No.642248727

    美味しいご飯は何があるの?

    20 19/11/28(木)14:35:27 No.642248753

    >長岡京市は阪急もJRもあるけど電車で伏見や奈良に行くのが地味に不便 奈良て行くか?

    21 19/11/28(木)14:35:32 No.642248763

    >長岡京市は阪急もJRもあるけど電車で伏見や奈良に行くのが地味に不便 大阪行きやすい利便性の方が勝るかな

    22 19/11/28(木)14:36:11 No.642248891

    >美味しいご飯は何があるの? ラーメンかパン

    23 19/11/28(木)14:36:31 No.642248964

    >美味しいご飯は何があるの? ラーメン

    24 19/11/28(木)14:36:43 No.642248998

    JRは京都奈良線は本数少ないし大阪方面は新快速だと次高槻で細かい移動はしにくい

    25 19/11/28(木)14:37:00 No.642249044

    京都で一番美味しいラーメンは来来亭だよ

    26 19/11/28(木)14:37:02 No.642249047

    京都人VS外国人観光客という中東の紛争並みに不毛な争いが延々と繰り広げられるところ

    27 19/11/28(木)14:37:06 No.642249056

    パン屋とラーメン屋とカフェがやたら多い

    28 19/11/28(木)14:37:11 No.642249064

    流石に豆腐はうまい

    29 19/11/28(木)14:37:19 No.642249084

    >京都で一番美味しいラーメンは来来亭だよ 横綱だろ…

    30 19/11/28(木)14:37:44 No.642249152

    きょうとじんラーメン好きだよね…

    31 19/11/28(木)14:38:28 No.642249257

    京都駅横の第一旭は早朝でも人が並んでるぞ

    32 19/11/28(木)14:38:38 No.642249285

    >きょうとじんラーメン好きだよね… 最近はそういうものもあるんだって認識してるけど京都人に京風ラーメン見せると何これ?って顔されるぞ

    33 19/11/28(木)14:38:51 No.642249305

    >きょうとじんパン好きだよね…

    34 19/11/28(木)14:39:00 No.642249329

    >きょうとじんラーメン好きだよね… 京都だし薄い繊細な味かと思ったら逆という

    35 19/11/28(木)14:39:06 No.642249341

    高速道もっと内側まで接続しろや!

    36 19/11/28(木)14:39:20 No.642249372

    未だに路線バスが外人観光客向けになってない

    37 19/11/28(木)14:39:21 No.642249374

    >京都だし薄い繊細な味かと思ったら逆という こってりしたラーメンちょううまいし…

    38 19/11/28(木)14:40:01 No.642249459

    繊細な味は繊細な味で好きだがラーメンには求めないんだ 王将もうまいんだ

    39 19/11/28(木)14:40:25 No.642249526

    天一生まれの地だからな…

    40 19/11/28(木)14:40:34 No.642249553

    >第一旭だろ…

    41 19/11/28(木)14:40:42 No.642249567

    観光客のこない京都に行きたい

    42 19/11/28(木)14:40:45 No.642249577

    バスもコインロッカーも足りてないと思う 観光客がよく彷徨ってる

    43 19/11/28(木)14:41:08 No.642249650

    関西風ダシの見た目が薄いからと味まで薄いのは大間違いだ

    44 19/11/28(木)14:41:39 No.642249727

    1番足りてないのはフリーWi-Fi

    45 19/11/28(木)14:41:55 No.642249765

    うすあじ好むのはヒエラルキー上位の高等京都民でその連中に京都じゃないって言われるようなところの人たちは別に上品なあじが好きでもないんだろう

    46 19/11/28(木)14:41:59 No.642249777

    第一旭はおいしいんだけどそんなめっちゃ並ぶほどか…?ってなった

    47 19/11/28(木)14:42:00 No.642249778

    町歩いてて白タクとおぼしきワゴン車に轢かれそうになってこそ一人前の京都人である

    48 19/11/28(木)14:42:35 No.642249859

    上級京都じんはうすあじを好み 下級京都じんは濃い味付けを好む

    49 19/11/28(木)14:43:04 No.642249929

    >横綱だろ… 一乗寺のラーメン激戦区に普通にあるからなチェーン店が

    50 19/11/28(木)14:43:08 No.642249934

    >うすあじ好むのはヒエラルキー上位の高等京都民でその連中に京都じゃないって言われるようなところの人たちは別に上品なあじが好きでもないんだろう 王将とか天一とか京都発祥だけど庶民のあじは基本脂っこいよね

    51 19/11/28(木)14:43:14 No.642249949

    まぁ観光でも地下鉄か電車で目的地の近くまで行って歩いた方がいいし… 大覚寺龍安寺や愛宕山行くとかならともかく

    52 19/11/28(木)14:43:17 No.642249962

    責任者は何処か

    53 19/11/28(木)14:43:36 No.642250014

    二度と行きたくない 立ち寄るとしたら向こう側への通り道としてだ

    54 19/11/28(木)14:43:37 No.642250017

    >観光客のこない京都に行きたい 北の方行けば? 京都に何を求めるか別として

    55 19/11/28(木)14:43:44 No.642250031

    阪急の京都駅との遠隔っぷりと中途半端な路線終着駅

    56 19/11/28(木)14:44:08 No.642250093

    横綱は行きやすいしよく頑張ってる

    57 19/11/28(木)14:44:20 No.642250123

    >>観光客のこない京都に行きたい >北の方行けば? >京都に何を求めるか別として 南の笠置とかも観光客いないしのどかだ 中心部の連中なんかは「あんなん奈良やん」って存在自体を嫌悪してるけど

    58 19/11/28(木)14:44:27 No.642250135

    一口に京都と言っても洛内洛外市内市外とレベル差があるからな 正直上品なのも底維持が悪いのも洛内の人間のイメージが強い

    59 19/11/28(木)14:44:45 No.642250188

    >二度と行きたくない >立ち寄るとしたら向こう側への通り道としてだ 小野篁のレス

    60 19/11/28(木)14:44:48 No.642250200

    >観光客のこない京都に行きたい 昔から多かったが最近の外人率は異常 場所によっては日本人を圧倒してる

    61 19/11/28(木)14:44:56 No.642250223

    地下鉄が足りてなさすぎ

    62 19/11/28(木)14:45:02 No.642250240

    ここのバスは乗りにくい 大阪神戸に行くと余計に感じる

    63 19/11/28(木)14:45:12 No.642250269

    七条あたり行きゃ観光客は少なくなるよ まあ三十三間堂くらいしか見るもんねえが…

    64 19/11/28(木)14:45:17 No.642250279

    山科とか京田辺とか人少ない

    65 19/11/28(木)14:45:22 No.642250284

    >一口に京都と言っても洛内洛外市内市外とレベル差があるからな >正直上品なのも底維持が悪いのも洛内の人間のイメージが強い 場所で分けるのが実に京都人あきっぽい…

    66 19/11/28(木)14:46:00 No.642250393

    としあきが居るぞ囲め

    67 19/11/28(木)14:46:11 No.642250420

    北山の方は比較的マシかな

    68 19/11/28(木)14:46:18 No.642250437

    >「あんなん奈良やん」 新田辺以降は奈良だなてなる

    69 19/11/28(木)14:46:37 No.642250487

    山科って滋賀でしょ?

    70 19/11/28(木)14:46:41 No.642250497

    としあき囲んで叩くのも京都らしいっちゃらしい

    71 19/11/28(木)14:46:42 No.642250503

    大宮に王将発祥地とカレーラーメンがある

    72 19/11/28(木)14:46:46 No.642250510

    京都市バスのドアが開いた時の ヒー↑ホー↓ヘー↑ホー↓って音が妙に耳に残る

    73 19/11/28(木)14:46:46 No.642250512

    >山科とか京田辺とか人少ない そこに行って何があるんだよ…

    74 19/11/28(木)14:46:49 No.642250524

    今でも夜の京都の街には妖怪がいると信じてる

    75 19/11/28(木)14:46:55 No.642250553

    >地下鉄が足りてなさすぎ でも採算よくないみたいだからなぁ

    76 19/11/28(木)14:46:56 No.642250555

    外国人観光客受け入れ禁止してほしい

    77 19/11/28(木)14:47:02 No.642250572

    >山科って東京都でしょ?

    78 19/11/28(木)14:47:13 No.642250592

    >観光客のこない京都に行きたい 宇治方面は中心部より少ないぞ 和束町でお茶を飲めばいい

    79 19/11/28(木)14:47:14 No.642250594

    実は大阪人より気性あらくて金に汚い

    80 19/11/28(木)14:47:29 No.642250624

    >としあき囲んでぶぶ漬けお出しするのも京都らしいっちゃらしい

    81 19/11/28(木)14:47:39 No.642250650

    タクシーよりバス運転手の方が荒い珍しい土地 そこらのあおり運転してる奴が引くレベル

    82 19/11/28(木)14:47:43 No.642250662

    でも京都駅ついた瞬間ワクワクするよね

    83 19/11/28(木)14:47:43 No.642250665

    バスはどれがどう行くのかさっぱり分からん… バス停の分類見てもわからん…

    84 19/11/28(木)14:47:47 No.642250674

    新福菜館いいよねチャーハンがうまい

    85 19/11/28(木)14:48:05 No.642250724

    世界遺産のとこなんかは外国語ばっか聞こえてくるな

    86 19/11/28(木)14:48:07 No.642250732

    >実は大阪人より気性あらくて金に汚い 京都人だけど京都人が嫌味言うのは京都人同士で喧嘩しないためだと思ってる

    87 19/11/28(木)14:48:09 No.642250739

    >>山科とか京田辺とか人少ない >そこに行って何があるんだよ… 山科は古刹名刹あるだろ 京田辺は…

    88 19/11/28(木)14:48:26 No.642250780

    > 一口に京都と言っても洛内洛外市内市外とレベル差があるからな >正直上品なのも底維持が悪いのも洛内の人間のイメージが強い でも底意地とか言うけどストレートに柄悪い治安やばいよりはマシだと思う… 特に北区の砂防ダムの周辺とか東九条とか

    89 19/11/28(木)14:48:28 No.642250786

    浴衣レンタルして足短いの隠れていい…和顔が似合っていい…ってハマりそうになった

    90 19/11/28(木)14:48:30 No.642250795

    >でも京都駅ついた瞬間ワクワクするよね 出来た当初は叩かれたらしいが今はしっくり馴染んだな 今も綺麗だし

    91 19/11/28(木)14:48:32 No.642250799

    今の時期の嵐山は地獄ですよ

    92 19/11/28(木)14:48:36 No.642250808

    外人さんが舞妓さんに迷惑かける事件が増えたから撮影禁止になった

    93 19/11/28(木)14:48:40 No.642250822

    バスや地下鉄の乗り放題区間外れるとなかなか減る それでも今の時期の貴船や鞍馬は人多いけど

    94 19/11/28(木)14:48:42 No.642250832

    >宇治方面は中心部より少ないぞ うn >和束町でお茶を飲めばいい うn?

    95 19/11/28(木)14:48:52 No.642250858

    >新福菜館いいよねチャーハンがうまい 汁が黒いラーメンもいいよね…

    96 19/11/28(木)14:49:00 No.642250876

    京都駅のカッコよさは国内差し置いて世界でも有数だと自負している

    97 19/11/28(木)14:49:07 No.642250893

    「」って煽りとかじゃなく京都人気質だよね

    98 19/11/28(木)14:49:11 No.642250905

    京都駅の周りで飲んでさてもう一軒行こうかと思っても今一ついい店が見つからなくて 結局ヨドバシのHUBに行ってしまう

    99 19/11/28(木)14:49:17 No.642250918

    なんで近鉄なんだ 平日毎朝使ってる

    100 19/11/28(木)14:49:20 No.642250928

    >外国人観光客受け入れ禁止してほしい 祇園の土地めっちゃ買って観光施策に口出せるようになったらかね 中国人

    101 19/11/28(木)14:49:33 No.642250967

    >>そこに行って何があるんだよ… >京田辺は… タワマン!

    102 19/11/28(木)14:49:46 No.642250997

    京都のJKに生まれたかったなとか思う きっとそれはそれで大変なんだろうが

    103 19/11/28(木)14:49:52 No.642251012

    >今の時期の嵐山は地獄ですよ 名所より人混みの記憶が残るからな 山鉾も何が楽しいのか

    104 19/11/28(木)14:49:53 No.642251015

    >「」って煽りとかじゃなく京都人気質だよね 京都人らしいレス

    105 19/11/28(木)14:49:59 No.642251032

    京田辺には酬恩庵あるじゃん

    106 19/11/28(木)14:50:01 No.642251038

    >実は大阪人より気性あらくて金に汚い 神戸も西の横浜鎌倉的なところかと思ったら港町の名残か言葉キッツイしそのものヤクザいるし関西に安心して暮らせる場所はないのか

    107 19/11/28(木)14:50:02 No.642251045

    > 実は大阪人より気性あらくて金に汚い 大阪人って括りは京都人以上に大きすぎる

    108 19/11/28(木)14:50:08 No.642251069

    15年くらい前のふたばで いま京都駅のスタバに居るけど来たらおっぱい触らせてあげるよってスレが立ってたのはその後どうなったのか気になる

    109 19/11/28(木)14:50:11 No.642251077

    ドラクエウォークのおみやげの場所がどこも地獄 金閣と鳳凰堂は混みすぎ天橋立は遠すぎだし美山とかアクセスどうすんだよ

    110 19/11/28(木)14:50:11 No.642251079

    >京都のJKに生まれたかったなとか思う >きっとそれはそれで大変なんだろうが どう言う意図かわからんけど多分他の県と変わらんよ

    111 19/11/28(木)14:50:12 No.642251080

    近鉄はケチだから特急代かかるの?

    112 19/11/28(木)14:50:29 No.642251119

    ご飯食べたりお酒飲んだりするなら三条四条行くより伏見桃山あたりのほうがオススメだぞ

    113 19/11/28(木)14:50:37 No.642251139

    夜は山奥で陰陽師と妖怪が戦ってるって本当ですか?

    114 19/11/28(木)14:51:09 No.642251214

    大阪もキタとミナミで気質が全く違うぞ

    115 19/11/28(木)14:51:10 No.642251216

    >ドラクエウォークのおみやげの場所がどこも地獄 >金閣と鳳凰堂は混みすぎ天橋立は遠すぎだし美山とかアクセスどうすんだよ 京都駅からバス出てるよ

    116 19/11/28(木)14:51:10 No.642251217

    >ご飯食べたりお酒飲んだりするなら三条四条行くより伏見桃山あたりのほうがオススメだぞ 王将桃山店いいよね…

    117 19/11/28(木)14:51:12 No.642251222

    神戸は船場商人の疎開地だったから

    118 19/11/28(木)14:51:13 No.642251228

    近鉄は特急がうるさい 出発のメロディが

    119 19/11/28(木)14:51:14 No.642251232

    京阪のプレミアムカーとかまたそんなアホな事をって思ってたけど 楽すぎて京都行くときは基本乗ってる

    120 19/11/28(木)14:51:26 No.642251267

    伏水酒蔵小路いいよね…

    121 19/11/28(木)14:51:48 No.642251330

    >美味しいご飯は何があるの? なかひがしからハイライトまでいろいろと

    122 19/11/28(木)14:51:50 No.642251335

    > 祇園の土地めっちゃ買って観光施策に口出せるようになったらかね >中国人 元々カタギの一般市民は祇園ってほぼ行くことないから 正直風情とか言ってるの見ても他人事に見える 外人に暴行された舞妓さんはかわいそうだけど

    123 19/11/28(木)14:51:59 No.642251350

    京都タワーホテル!

    124 19/11/28(木)14:52:04 No.642251362

    >大阪もキタとミナミで気質が全く違うぞ 大体市内の西の方と東の方でも大分違うと思います

    125 19/11/28(木)14:52:19 No.642251392

    >京阪のプレミアムカーとかまたそんなアホな事をって思ってたけど >楽すぎて京都行くときは基本乗ってる テレビカーのわくわく感が懐かしい

    126 19/11/28(木)14:52:19 No.642251395

    一乗寺の二郎ラーメンがオススメ

    127 19/11/28(木)14:52:32 No.642251436

    実は大阪人より粉もん大好き

    128 19/11/28(木)14:52:41 No.642251461

    >伏見桃山あたりのほうがオススメだぞ 大中ながいこと行ってないな

    129 19/11/28(木)14:52:43 No.642251466

    今の時期の渡月橋30分待ちって聞いたけど全然大したことない 18分ぐらいで渡れたわ!…どけ!どけ!って言いながら他人叩いて進もうとするおじいさんいました あとおしくらまんじゅうで電柱に押し付けられてちょっと痛かったです

    130 19/11/28(木)14:53:06 No.642251538

    > 王将桃山店いいよね… 王将といえば宝ヶ池だよ 最近メディア露出して有名になりつつあるけど少なくとも俺が知ってる30年前から味のレベル高いよあの店

    131 19/11/28(木)14:53:09 No.642251545

    京都に洛中洛外のエリア分けがあるように神戸も狭義の神戸とそれ以外に分かれる 具体的には灘区+旧葺合区とそれ以外

    132 19/11/28(木)14:53:20 No.642251585

    久しぶりにテレビカー乗ろうかな…

    133 19/11/28(木)14:53:28 No.642251608

    >>大阪もキタとミナミで気質が全く違うぞ >大体市内の西の方と東の方でも大分違うと思います 環状線の一駅ごとに文化がまるで違う感が面白い

    134 19/11/28(木)14:53:31 No.642251615

    毎年台風で流れる流れ橋がまた税金で再建されるそうですが 利権だよねアレ

    135 19/11/28(木)14:54:02 No.642251697

    台風で大雨とかの話聞くと小椋池埋め立て地とか怖いよね

    136 19/11/28(木)14:54:08 No.642251709

    >久しぶりにテレビカー乗ろうかな… もう無くなった気がする

    137 19/11/28(木)14:54:10 No.642251719

    キタとミナミは経済圏オーバーラップしてるからええけど 一番違うのはミナミより更に南の方だろ?

    138 19/11/28(木)14:54:12 No.642251723

    京都は昼飯で意外と困る

    139 19/11/28(木)14:54:30 No.642251782

    昨日今日と近所は交通規制されてるわ

    140 19/11/28(木)14:54:41 No.642251819

    昼は大体天一

    141 19/11/28(木)14:54:51 No.642251842

    京都タワーは絶対的には低いけど相対的にはクソ高いの好き 紫野の建物から見えたときはびっくりした

    142 19/11/28(木)14:55:11 No.642251900

    木津川市民だけど京都市内では奈良県民って名乗ってるわ

    143 19/11/28(木)14:55:14 No.642251908

    レンタカーあるなら大原オススメ

    144 19/11/28(木)14:55:23 No.642251932

    >紫野の建物 佛大生か…

    145 19/11/28(木)14:55:33 No.642251966

    >台風で大雨とかの話聞くと小椋池埋め立て地とか怖いよね あそこはそういう意図も含めた場所なので仕方がない 綺麗な湖の頃が見たかったなあ

    146 19/11/28(木)14:56:25 No.642252092

    >木津川市民だけど京都市内では奈良県民って名乗ってるわ 実際奈良文化圏だと思うのあそこ

    147 19/11/28(木)14:56:34 No.642252121

    京都の風水ぶっ壊れてるんだよね池の埋め立てで

    148 19/11/28(木)14:56:38 No.642252137

    京都で餃子食うなら珉珉

    149 19/11/28(木)14:56:44 No.642252156

    >佛大生か… 何故わかる…と思ったけどあのあたり佛大以外高い建物ねぇな…

    150 19/11/28(木)14:57:03 No.642252214

    昔に女性とお付き合いしてた頃に京都駅の上の階のレストランで飯食ってて 窓から任天堂の本社が見えたんでほらあれが任天堂だよって言ったら 隣の席のGAIJINがビクッて反応したのを思い出した nintendoブランドはすごいね

    151 19/11/28(木)14:57:24 No.642252269

    茶粥など食べてかはる?

    152 19/11/28(木)14:57:33 No.642252290

    クソ混雑してる道路に例の外人カートが侵食してきてるから そのうち人が死にそう

    153 19/11/28(木)14:57:52 No.642252346

    佛大前の紅茶ラーメンまだあるのかな?

    154 19/11/28(木)14:57:54 No.642252350

    あからさまな外人向けぼったくり店には注意な 見分け方

    155 19/11/28(木)14:58:10 No.642252408

    >実際奈良文化圏だと思うのあそこ あっこらへんの茶農家の出だった曾祖母は朝飯が茶粥と奈良漬けだったな

    156 19/11/28(木)14:59:23 No.642252622

    ややわあ奈良のお人は 茶粥かきこむせいで胃ガン食道ガン全国一位やて

    157 19/11/28(木)15:00:00 No.642252731

    >茶粥など食べてかはる? 人に茶粥はすすめんわ というか京都人でも茶粥食ったことある人極小だよ

    158 19/11/28(木)15:00:00 No.642252732

    大阪と京都と奈良の市外局番が混じり合いふるさと納税全国最下位のミステリーゾーン精華町

    159 19/11/28(木)15:00:06 No.642252751

    昼ご飯は10~11時ぐらいに喰え 観光地で12時過ぎから入れるとこ探すのは辛い コンビニとか地元の喫茶店で済ますならともかく

    160 19/11/28(木)15:00:28 No.642252808

    >何故わかる…と思ったけどあのあたり佛大以外高い建物ねぇな… 久々に母校に寄ったら中庭ステージと裏のプレハブ弁当屋がきれいさっぱり無くなって 代わりにセブンイレブンが学内に出来てて隔世の感を禁じ得ない…

    161 19/11/28(木)15:01:06 No.642252923

    餃子と唐揚げなら城南園

    162 19/11/28(木)15:01:10 No.642252931

    >大阪と京都と奈良の市外局番が混じり合いふるさと納税全国最下位のミステリーゾーン精華町 返答品にレインボーラムネ出したらええのに

    163 19/11/28(木)15:01:11 No.642252934

    京都には安い弁当屋さんが多い

    164 19/11/28(木)15:01:21 No.642252973

    >大阪と京都と奈良の市外局番が混じり合いふるさと納税全国最下位のミステリーゾーン精華町 でも精華町には学研都市があるから…

    165 19/11/28(木)15:01:26 No.642252982

    本当に観光地が住人の生活圏内だから歩道でも構わず自転車かっ飛ばす地元民いるから観光客ももっと周り見て気をつけてほしい どっちも見ててすごい危なっかしい

    166 19/11/28(木)15:01:48 No.642253039

    テキトーな時間にパン買っておいて昼飯に食うのもいいぞ

    167 19/11/28(木)15:01:48 No.642253041

    ちょうど数日前の休みに高雄の槙ノ尾から清滝川沿いに清滝、嵐山まで歩いたよ su3460496.jpg su3460497.jpg su3460498.jpg 嵐山から一つ峠超えただけでほとんど人いないからありがたい…

    168 19/11/28(木)15:02:21 No.642253138

    京都嵯峨野に吹く風わ~

    169 19/11/28(木)15:02:21 No.642253139

    >>大阪と京都と奈良の市外局番が混じり合いふるさと納税全国最下位のミステリーゾーン精華町 >でも精華町には国会図書館関西館があるから…

    170 19/11/28(木)15:02:27 No.642253155

    磔磔に行くまでに路地を通るのが京都っぽいといつも感じる

    171 19/11/28(木)15:02:34 [青森] No.642253181

    >茶粥かきこむせいで胃ガン食道ガン全国一位やて あ? 胃がん一位がなんだと?

    172 19/11/28(木)15:02:38 No.642253191

    精華町にある祝園分屯地は出るってもっぱらの噂でオカルトマニアがよく来てるぞ

    173 19/11/28(木)15:02:50 No.642253233

    >京都嵯峨野に吹く風わ~ そいつぁ岩田だよ~

    174 19/11/28(木)15:02:53 No.642253242

    >どっちも見ててすごい危なっかしい いいよね 大丸前をレンタサイクルで爆走する外人

    175 19/11/28(木)15:03:17 No.642253314

    高雄綺麗だよね まあハイシーズンはすし詰めになるんやけどな

    176 19/11/28(木)15:03:29 No.642253358

    >>京都嵯峨野に吹く風わ~ >そいつぁ岩田だよ~ イーワーター イーワーター

    177 19/11/28(木)15:03:30 No.642253366

    京都も去年くらいにガンガンステーキ屋できたけど 今年ガンガン潰れてて悲しい

    178 19/11/28(木)15:03:52 No.642253427

    嵐山から木津まで流れてるサイクリングロードいいよね

    179 19/11/28(木)15:03:58 No.642253454

    観光客に言いたいのはわからない事を京都人に聞くのをやめてほしい 京都人案外地元の寺社に弱いから…多分そっちが事前に調べてるであろう情報の方が使えるから…

    180 19/11/28(木)15:04:00 No.642253464

    >高雄綺麗だよね これで人いなけりゃね

    181 19/11/28(木)15:04:26 No.642253555

    紅葉の季節の内に久し振りにトロッコ乗りに行こうかな

    182 19/11/28(木)15:05:03 No.642253683

    >今年ガンガン潰れてて悲しい もう撤退したとこあんの?

    183 19/11/28(木)15:05:11 No.642253710

    >京都人案外地元の寺社に弱いから…多分そっちが事前に調べてるであろう情報の方が使えるから… 住民の菩提寺とかは普通のお寺で名刹にわざわざいかんよね

    184 19/11/28(木)15:05:40 No.642253801

    そういやパン屋の場所聞かれたら答えられるけど近所の寺社ロクに知らないな…

    185 19/11/28(木)15:06:09 No.642253893

    平安神宮なんていつ行っても人ばっかりなとこはやめて みんな平城京に来ようぜ

    186 19/11/28(木)15:06:14 No.642253914

    地元民が一番観光地行かないのは何処も同じなのにね

    187 19/11/28(木)15:06:27 No.642253955

    パンの消費量が日本一らしいな京都

    188 19/11/28(木)15:06:33 No.642253973

    清凉寺は秀頼の首塚前で親子がバトミントンしてて 写真家なら写真撮りたいぐらい和やかな風景でした

    189 19/11/28(木)15:07:23 No.642254127

    清滝の方は愛宕山登るついででしか行ったことないな 時期いいし行ってみるか

    190 19/11/28(木)15:08:09 No.642254293

    清滝いうたらねこうどんの店はいつの間にか潰れてたな