虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 公式か... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/11/28(木)13:45:55 No.642240384

    公式から梯子を外されつつある気がするけど 昔から頑張るから天は見ててねとか言ってた人

    1 19/11/28(木)13:46:33 No.642240493

    おかしな話ですが

    2 19/11/28(木)13:49:06 No.642240954

    劇辛さんがこの手の勘違いボーイ昔はたくさん居たって

    3 19/11/28(木)13:49:13 No.642240973

    面白くない上に長いという地獄のようなコンビ

    4 19/11/28(木)13:50:13 No.642241140

    なぜこんな奇妙な立ち位置にしてしまったのか

    5 19/11/28(木)13:50:48 No.642241248

    キョウカイの方が人間やめてる度高くない?

    6 19/11/28(木)13:50:51 No.642241250

    先週からリーボックが酷い

    7 19/11/28(木)13:52:41 No.642241531

    >先週からリーボックが酷い 今までずっとだろ

    8 19/11/28(木)13:55:10 No.642241918

    出てくるとクソつまんなくなる人

    9 19/11/28(木)13:55:26 No.642241967

    李牧は主人公との一騎打ち路線だと映えないからなぁ まぁもう目立った敵国の将軍自体いないけど

    10 19/11/28(木)13:56:25 No.642242146

    つかぶっちゃけ敵でそんな凄いやついなくない

    11 19/11/28(木)13:56:40 No.642242186

    もう史実だと雑魚掃討戦だから…

    12 19/11/28(木)13:57:08 No.642242275

    普通の人だからそらおっさんから後ろから刺されればびっくりするよ…

    13 19/11/28(木)13:57:35 No.642242354

    >つかぶっちゃけ敵でそんな凄いやついなくない 6将級が沸いて出てくるだろうその辺から

    14 19/11/28(木)13:57:50 No.642242398

    >つかぶっちゃけ敵でそんな凄いやついなくない 本来ならこのコンビどっちも凄いのに…

    15 19/11/28(木)13:58:23 No.642242481

    人を領域を1段階上に上げるため武神がんばります

    16 19/11/28(木)13:58:44 No.642242532

    合従軍は面白かったのに趙軍あんま面白くないね

    17 19/11/28(木)13:59:16 No.642242639

    ガンダム00だったんだね…

    18 19/11/28(木)13:59:16 No.642242643

    (夜襲)

    19 19/11/28(木)13:59:44 No.642242720

    象とかにでも襲いかかってろよ

    20 19/11/28(木)14:02:01 No.642243190

    キチガイ集団のガイキチなのです…って紹介でなんで泣いてるの…

    21 19/11/28(木)14:04:00 No.642243553

    斬られた目の痛みにリンクして涙でた なんでリンクしたのかは知らない

    22 19/11/28(木)14:07:07 No.642244109

    こんな電波がかった頓珍漢な話するくらいなら イメージ通りの名前倒れの求道者ぶった卑怯者で良かったんじゃ

    23 19/11/28(木)14:08:31 No.642244377

    宙に浮くために谷に落ちた求道者をみたかった…

    24 19/11/28(木)14:11:35 No.642244890

    コイツラ歳いくつなんだ

    25 19/11/28(木)14:12:03 No.642244979

    >もう史実だと雑魚掃討戦だから… 雑魚掃討戦のはずなのになぜか舐めプして大敗した秦の将軍がいるらしいな

    26 19/11/28(木)14:12:34 No.642245062

    >宙に浮くために谷に落ちた求道者をみたかった… 餓死したりそんな奴らと同類ですよとか言ってるようなリーボックさぁ

    27 19/11/28(木)14:12:59 No.642245131

    そもそもリーボックはこれから八面六臂の大活躍するはずなのに先に出しちゃったせいで株が下がってるという

    28 19/11/28(木)14:13:19 No.642245192

    出て来るとつまらなくなるこの作品のしおりみたいな存在

    29 19/11/28(木)14:13:47 No.642245257

    この漫画のリーボックはこの後秦に連勝できなそうだが大丈夫か

    30 19/11/28(木)14:13:58 No.642245289

    戦を無くすためにはこうなるべきって姿を自分で示そうとしてるから ちょっとでもベストコンディション崩れたら撤退するし 基本的に不意打ちなのか…

    31 19/11/28(木)14:14:09 No.642245310

    在野の名将埋もれ過ぎ問題

    32 19/11/28(木)14:14:25 No.642245347

    >雑魚掃討戦のはずなのになぜか舐めプして大敗した秦の将軍がいるらしいな 当社なら半分の兵で出来ます!

    33 19/11/28(木)14:14:41 No.642245381

    読み切りかなんかだとリーボック自体もめっちゃ強くなかったっけ

    34 19/11/28(木)14:15:48 No.642245577

    >この漫画のリーボックはこの後秦に連勝できなそうだが大丈夫か また隠れた名将を発掘してくるから平気平気

    35 19/11/28(木)14:15:52 No.642245585

    >読み切りかなんかだとリーボック自体もめっちゃ強くなかったっけ そうなんだ ところで今は?

    36 19/11/28(木)14:16:13 No.642245645

    >読み切りかなんかだとリーボック自体もめっちゃ強くなかったっけ 正直軍師とかやめて普通に戦ってほしい こいつの講釈パートはげんなりするねん

    37 19/11/28(木)14:17:32 No.642245849

    リーボックはまあ一応戦してるから雑魚狩りと不意打ちしかしてないスレ画よりはまだいいかな…

    38 19/11/28(木)14:17:35 No.642245859

    キングダムのよく分からない説明担当者はリーボックであり歴史上の李牧でも読み切りの李牧でもないんだ

    39 19/11/28(木)14:18:02 No.642245938

    軍師の白兵戦能力が高いのは珍しくないからな無名でも

    40 19/11/28(木)14:18:56 No.642246083

    >軍師の白兵戦能力が高いのは珍しくないからな無名でも コーエーの軍師はビーム出したり風起こしたりするしな

    41 19/11/28(木)14:20:38 No.642246351

    泥臭いキャラの方が描くの得意なのは最初からよくわかるし 英雄クラスはずっと高嶺の花でもよかったかもね

    42 19/11/28(木)14:21:23 No.642246464

    天に示すとか導きとか言ってて天との同化ではなく恭順してた辺り設定は前から考えてたんかなぁ

    43 19/11/28(木)14:24:37 No.642246984

    李牧が策を成功させる為に傷つきながら動き回ったりギャンブルしたりする描写があればいいけど ただ全部お見通しですってじっとしてるだけなのがなあ

    44 19/11/28(木)14:24:54 No.642247017

    武力でもリーボックは我武神より強いんだろ 判ってる 我武神は人の代表で リーボックは神そのものだからとかんとかいって

    45 19/11/28(木)14:25:39 No.642247139

    リーボック強くても死に場所が戦場じゃないから意味がな…

    46 19/11/28(木)14:26:05 No.642247204

    リーボックは本人も部下もキャラが薄い割に強いから面白くないんだよ

    47 19/11/28(木)14:26:33 No.642247263

    原先生の描く全盛期の項羽が見たいですね

    48 19/11/28(木)14:27:27 No.642247403

    怪我人襲ってばっかりだったのに 人を超える為に武神になってるとか言われても…

    49 19/11/28(木)14:27:34 No.642247421

    >原先生の描く全盛期の項羽が見たいですね 主人公が最高峰に暴れるほうが向いてる気はするな

    50 19/11/28(木)14:27:50 No.642247476

    北斗の三国志見たかったなそういや

    51 19/11/28(木)14:29:21 No.642247697

    まぁ在野のすごいのは戦乱にならないと出て来ないのでいすぎなのは合ってる

    52 19/11/28(木)14:30:07 No.642247836

    早くルアアして来年は新章始めて

    53 19/11/28(木)14:31:03 No.642247984

    最近読み始めたんだけど 56巻で李牧生きてるってどれだけ続くんだいこれ...

    54 19/11/28(木)14:32:03 No.642248158

    >56巻で李牧生きてるってどれだけ続くんだいこれ... 読者みんな思ってるし生涯覚悟作品だ

    55 19/11/28(木)14:32:15 No.642248195

    連載開始後まだ1国も滅んでないんだっけ…

    56 19/11/28(木)14:33:46 No.642248450

    どっかで時間飛ばすか打ち切り未完じゃないと終わらせられないんじゃないかな

    57 19/11/28(木)14:34:25 No.642248563

    >読者みんな思ってるし生涯覚悟作品だ そうなのか いま王騎将軍が死んで蒙恬が出てきたところくらいなんだけど 17巻でまだ蒙恬若手なのかとか こいつがあの非業の死を遂げるのかとか色々思うところがあるねこれ...

    58 19/11/28(木)14:34:29 No.642248576

    正直ワンパターンな戦争シーンの合間合間に 国とはなにか将とはなにか統一とはなにか みたいなフワッとしたことを答え出さずにモゾモゾ問答するのがお決まりになってしまった

    59 19/11/28(木)14:35:11 No.642248702

    人気落ちてきたら適当に終わるんだろうけど今のヤンジャンだとそれもいつになるやら

    60 19/11/28(木)14:36:29 No.642248956

    コミックスまだめっちゃ売れてるからな 人気的な折れ方は望めない

    61 19/11/28(木)14:37:32 No.642249111

    ちょろっとぐぐったら史実のほうけんの方がキャラ的に魅力的な感じだな…

    62 19/11/28(木)14:37:42 No.642249136

    リアルタイムだとどこが一番人気あったん?

    63 19/11/28(木)14:38:08 No.642249198

    死んだら趙の滅亡もセットになるからそのシーンはまだまだ先になるんだよね 一応そのあとにも統一までのあれこれはあるんだけど趙が最大の山場だから

    64 19/11/28(木)14:38:09 No.642249205

    >リアルタイムだとどこが一番人気あったん? ドドンドドンドン

    65 19/11/28(木)14:39:35 No.642249401

    img限定で言えば間違いなくあせあきの頃

    66 19/11/28(木)14:40:30 No.642249545

    史実見るとこんな古い時代の話なのにビックリするほど個人の無双がないんだよな春秋戦国 富国強兵策と外交戦の比重がすごく高い

    67 19/11/28(木)14:41:04 No.642249631

    出てくるタイミングが卑劣

    68 19/11/28(木)14:41:53 No.642249761

    実際一番盛り上がったの合従軍の頃じゃねえかな あせあきはともかく

    69 19/11/28(木)14:42:32 No.642249854

    >img限定で言えば間違いなくあせあきの頃 秦vs合唱のところか...

    70 19/11/28(木)14:43:27 No.642249987

    >死んだら趙の滅亡もセットになるからそのシーンはまだまだ先になるんだよね >一応そのあとにも統一までのあれこれはあるんだけど趙が最大の山場だから 漫画だと後のほうにラスボス出てこなきゃあかんのに ここ超えたらもう教科書では一行で済まされるレベルだしな...

    71 19/11/28(木)14:43:48 No.642250040

    敵武将が搾りカスみたいなのしかいなくなってしまった…

    72 19/11/28(木)14:45:02 No.642250242

    17巻くらいでもう趙高出てきてるんだね

    73 19/11/28(木)14:46:26 No.642250460

    この前後の時代が特集されたり話題に登りやすくなったことには大変感謝しています

    74 19/11/28(木)14:47:48 No.642250678

    >史実見るとこんな古い時代の話なのにビックリするほど個人の無双がないんだよな春秋戦国 >富国強兵策と外交戦の比重がすごく高い 創作物だと普通に乗馬してるけど本来将軍クラスはベン・ハーの戦車みたいのに乗ってるからね 無双とかしようがないしするにしても戦術面での無双になる

    75 19/11/28(木)14:49:33 No.642250966

    合唱軍辺りはここでもmayちゃんちでもあせあきがカタログにいた気がする

    76 19/11/28(木)14:49:57 No.642251029

    ワープさえ使えればどんな戦にも勝てる

    77 19/11/28(木)14:51:03 No.642251198

    大抵は弓無双だけど絵的に映えないよね

    78 19/11/28(木)14:51:41 No.642251308

    キングダム的には昌平君が裏切ったり主人公が敗走する楚も見どころにはなるんだろうけど消化試合感は否めない

    79 19/11/28(木)14:52:01 No.642251353

    どうしても知将は作者の限界が見えるのでいっその事ファンタジーで魔術使える世界にすれば良かったのに

    80 19/11/28(木)14:52:21 No.642251400

    信には楚戦というクライマックスがあるけど このペースだと100巻くらいから始まりそう

    81 19/11/28(木)14:52:57 No.642251510

    >どうしても知将は作者の限界が見えるのでいっその事ファンタジーで魔術使える世界にすれば良かったのに 雰囲気的にはここからベヘリットが出てもおかしくない世界だ