19/11/28(木)07:34:03 格ゲー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/28(木)07:34:03 No.642187736
格ゲー強くなりたい
1 19/11/28(木)07:35:07 No.642187828
KOFそんなにゲームスピード早くないだろ
2 19/11/28(木)07:35:21 No.642187846
>KOFそんなにゲームスピード早くないだろ そういうのはいいんだ
3 19/11/28(木)07:36:38 No.642187964
真ん中のコマが嘘になるから良くない
4 19/11/28(木)07:36:48 No.642187975
素人から見たらこんなもんだと思うよ
5 19/11/28(木)07:37:29 No.642188026
というか一緒にやってくれる友達欲しいよね
6 19/11/28(木)07:37:30 No.642188030
>KOFそんなにゲームスピード早くないだろ 11とかクソ早い 最近のゲームのほうがトロい
7 19/11/28(木)07:37:46 No.642188053
必殺技が出るか出ないの段階だと多分普通にコンボしてるだけでこんな感覚になると思う
8 19/11/28(木)07:37:58 No.642188075
今度出るグラブルの格ゲー始めようと思うんだけど30歳の初心者でもなんとかなる?
9 19/11/28(木)07:38:12 No.642188094
触ったばかりの人にフレームでとか言っても理解されないからな…
10 19/11/28(木)07:39:18 No.642188202
>今度出るグラブルの格ゲー始めようと思うんだけど30歳の初心者でもなんとかなる? おじが老害力で勝ってる格ゲー結構多いのでそこはなんとかなる
11 19/11/28(木)07:39:27 No.642188214
>今度出るグラブルの格ゲー始めようと思うんだけど30歳の初心者でもなんとかなる? はい!なんとかなりますよ!
12 19/11/28(木)07:39:38 No.642188231
>今度出るグラブルの格ゲー始めようと思うんだけど30歳の初心者でもなんとかなる? 正直かなり厳しい道のりになるとは言っておく
13 19/11/28(木)07:39:38 No.642188232
>というか一緒にやってくれる友達欲しいよね これいないだけで強くなれないも同然
14 19/11/28(木)07:39:48 No.642188246
こんなドラゴンボールたいにシュバババならない セリフ的に庵だから超必の八乙女をコンボだと思ったのかな?あれなら自動でザシュザシュやる
15 19/11/28(木)07:40:23 No.642188298
初心者はコンボゲーの方が入りやすいとは言うよな
16 19/11/28(木)07:40:31 No.642188313
>おじが老害力で勝ってる格ゲー結構多いのでそこはなんとかなる 老害力っていうのは十何年と積み上げてきた格ゲー経験値によって生まれるものであり ただのおじさんは反応速度も衰えた老害力も無い人だよ
17 19/11/28(木)07:41:57 No.642188454
格ゲーってプレイする時間どれだけ取れるかってのもネックだから30過ぎ関係なく社会人になってからやろうとすると厳しい 時間溶かせる内に一日10時間とか捧げて精度上げてくものだしな…
18 19/11/28(木)07:42:13 No.642188476
格ゲーに限らず将棋なり囲碁なりもそうだしRTSもTPSも一緒なんだけど こういうのはまず定石覚えないと話にならないってのは覚悟したほうが良い
19 19/11/28(木)07:42:18 No.642188487
>今度出るグラブルの格ゲー始めようと思うんだけど30歳の初心者でもなんとかなる? じゃあ素直に本心を伝えてやる ならない
20 19/11/28(木)07:42:37 No.642188520
>格ゲーってプレイする時間どれだけ取れるかってのもネックだから30過ぎ関係なく社会人になってからやろうとすると厳しい >時間溶かせる内に一日10時間とか捧げて精度上げてくものだしな… 反復練習すげー大事だからなぁ
21 19/11/28(木)07:42:55 No.642188557
セイヴァーやってみろっての
22 19/11/28(木)07:43:01 No.642188568
小パン指導コンボ 牽制始動コンボ 牽制がカウンターヒットした時のコンボ 確定反撃からの最大 中段崩しからのコンボ ゲージ消費の大ダメージコンボ ガードされた場合のルート ガードされなかった場合のルート 固め 起き攻め 投げ抜け一通り これ全部覚えたらようやく対戦に出てキャラ対策と研究! 無理…
23 19/11/28(木)07:43:13 No.642188587
全国に名を轟かせたいのかストーリークリアしたいかで違うのに10時間とか言ってもな
24 19/11/28(木)07:43:25 No.642188607
趣味に時間溶かす覚悟があればなんとでもなるとは思うよ 逆にそれが無理ならやっぱ無理だとも思うが
25 19/11/28(木)07:43:46 No.642188635
>セイヴァーやってみろっての あれ人類のやるゲームじゃないって!
26 19/11/28(木)07:43:54 No.642188654
ビビらせすぎだろ
27 19/11/28(木)07:43:59 No.642188665
>初心者はコンボゲーの方が入りやすいとは言うよな とりあえず覚えるべきコンボって割と限られてて難易度も低いしワンチャンなんか当たればダメージ取れるようになる 差し合いゲーは腕の差があるとそのなんか当たればが当たらない
28 19/11/28(木)07:44:16 No.642188680
初心者向けの格ゲーとしてFor Honorってのがあって…
29 19/11/28(木)07:44:22 No.642188694
セイヴァーは入力も見切りも何もかも早すぎる…
30 19/11/28(木)07:45:16 No.642188789
ボクシングおばさん相手で揺さぶりされるとスレ画みたいになる あと97の庵もこんなんだった
31 19/11/28(木)07:45:22 No.642188796
起き攻めゲーと悪名高いスト4なんかも それ故に起き攻めパターン練習してれば格上食いの可能性は無いこともないとは言い切れない…ようなところはあったしなー
32 19/11/28(木)07:45:23 No.642188798
コンボ入れてる間は読み合いしなくていいからね… 若干必要なゲームもあるけど
33 19/11/28(木)07:45:24 No.642188799
セイヴァーよりアルカプのほうがひどいと思う出現攻めあるし
34 19/11/28(木)07:45:33 No.642188814
差し合いゲーのほうが遥かに楽だろ 1/10の暗記量で対戦出られるしあとはボコられながら覚えればいい
35 19/11/28(木)07:46:10 No.642188866
>コンボ入れてる間は読み合いしなくていいからね… >若干必要なゲームもあるけど 考えを整理する時間になるしな だからこうして補正切り出来るキャラを選ぶ
36 19/11/28(木)07:46:15 No.642188872
小足イリュージョンとか意味わかんなさ過ぎない?
37 19/11/28(木)07:46:54 No.642188939
>起き攻めゲーと悪名高いスト4なんかも >それ故に起き攻めパターン練習してれば格上食いの可能性は無いこともないとは言い切れない…ようなところはあったしなー スト4はそれ以外に防御面が複雑すぎ 複合入力とか多過ぎ
38 19/11/28(木)07:47:32 No.642188980
アルカプは恐ろしいゲームで セイヴァーは人類のやるゲームじゃないって感じ マブカプ2はセイヴァー寄りかも知れない
39 19/11/28(木)07:49:05 No.642189126
ギルティギア初めてやったときはほぼこんな感じだった 俺のニンジャがあっという間に熔けて行く…
40 19/11/28(木)07:49:34 No.642189174
スト4とかVF4は複合入力が効きすぎて格上とはダメージ効率で突き放されちゃう 相手だけ2手も3手も同時に出せる絶対勝てないジャンケンになる
41 19/11/28(木)07:50:53 No.642189283
>ギルティギア初めてやったときはほぼこんな感じだった >俺のニンジャがあっという間に熔けて行く… それはニンジャだからという側面もあると思うな!
42 19/11/28(木)07:51:12 No.642189309
スト2もどんどんゲームスピード早くなっていったし当時のユーザーやカプコンはそういうの求めていたのかな
43 19/11/28(木)07:51:13 No.642189313
セイヴァーは割と普通にプレイできてたけどなぁ… むしろギルティギアシリーズの方が余程訳が分からん
44 19/11/28(木)07:51:16 No.642189315
コンボなんてひとつだけ覚えてあとは色々絡めて起き攻めしようぜ!なノリで15年ぐらい格ゲーやってるよ ギルティ新作でラムちゃん続投してくれるかどうかが今の不安なところだよ
45 19/11/28(木)07:51:31 No.642189328
そんな修行みたいなことまでしてゲームやって楽しいのか?
46 19/11/28(木)07:51:44 No.642189352
>スト2もどんどんゲームスピード早くなっていったし当時のユーザーやカプコンはそういうの求めていたのかな ユーザーはそんなに求めてない インカムの関係でスピードを速くしないといけないという理由があった
47 19/11/28(木)07:51:50 No.642189365
ギルティは相手ダウンさせた時にわーいって小足重ねに行ったら投げられて暫く何が起こったのか分からなかったな…
48 19/11/28(木)07:52:05 No.642189394
先にスト2やってるとキンターズの動きの枚数が少なくて(なにこれ…)ってなる
49 19/11/28(木)07:52:21 No.642189413
そうだ スマブラやろう
50 19/11/28(木)07:52:22 No.642189416
修行じみたことしても勝てない奴が居るから面白い
51 19/11/28(木)07:52:29 No.642189431
>そんな修行みたいなことまでしてゲームやって楽しいのか? 将棋とかめっちゃ棋譜にらめっこしてる人らもいるでしょ
52 19/11/28(木)07:52:30 No.642189433
>そんな修行みたいなことまでしてゲームやって楽しいのか? 自分が上達していくので楽しくない?
53 19/11/28(木)07:52:30 No.642189435
1VS1もしんどいしおじさんはイカぐらいがちょうどいいかなって…
54 19/11/28(木)07:52:32 No.642189439
>キンターズ なんか20年ぶり位にこの単語聞いた
55 19/11/28(木)07:52:39 No.642189448
スーパーでスピード下げたら不評に終わったってのはある
56 19/11/28(木)07:52:46 B1TrJrNE No.642189459
>そうだ >スマブラやろう あれ格ゲーとして見たらその辺のやつより遥かに覚えること多いだろ
57 19/11/28(木)07:52:56 No.642189474
>そうだ >スマブラやろう めっちゃ難しい上に覚えること多いゲームじゃねえか!
58 19/11/28(木)07:52:56 No.642189476
セイヴァーはラウンド取ってから息つく暇が無いのも余計に速さを感じる
59 19/11/28(木)07:53:19 No.642189515
なんか苦しそうなんだもの格ゲーマー
60 19/11/28(木)07:53:21 No.642189521
>自分が上達していくので楽しくない? 今はいいけど昔のゲーセンは常連が居座ると全然楽しくなかった
61 19/11/28(木)07:53:26 No.642189527
スマブラカジュアル寄りの見た目で実はやたら面倒なゲームだからな…
62 19/11/28(木)07:53:42 No.642189553
>スマブラやろう スマブラDXいいよね >あれ人類のやるゲームじゃないって!
63 19/11/28(木)07:54:15 No.642189619
KOFは今のKOFについては画像の感覚は正しい 空対地攻撃を何度も何度も繰り返すゲーム性なの 他の格ゲーだと連続して行えないでしょ!?って思うかもだけどKOFは平然とそれが許される
64 19/11/28(木)07:54:28 No.642189645
スマブラDXは流石に行き過ぎてたと思うんだけど それ故に代わりがないと愛されてもいるから難しいものだ
65 19/11/28(木)07:54:48 No.642189672
メルブラやってみたはいいけどストーリークリアすら結構難儀した俺はゴミだよ
66 19/11/28(木)07:56:32 No.642189835
また北斗みたいな狂ったゲームが見てみたい やりたくはない
67 19/11/28(木)07:56:52 No.642189863
まあ腕競い合う対人のゲームは全部修行化するか結局
68 19/11/28(木)07:57:01 No.642189876
スマブラで実際にあった話 波動拳を崖際でガードしようとするけど間に合わずに当たる 入力したガードボタンが浮いた自キャラの空中緊急回避に化ける 死ぬ 普通の格ゲーだとここまで入力ミスへのペナルティシビアじゃない
69 19/11/28(木)07:58:05 No.642189979
メルブラは初期のみんなやる事大体同じな頃だけちょっと触って しばらく経ってから他人の対戦眺めて大分風情が変わって良かったねって
70 19/11/28(木)07:58:11 No.642189994
スマブラはなんか簡単そうに見えてめっちゃ難しくてすぐに投げたな…
71 19/11/28(木)07:59:03 No.642190079
ネット対戦楽しみたいなら オリジナリティとか自分の動きとかのナイーブな考えは最初は持ってはいけない いくら練習しても勝てないとおもんなくなる
72 19/11/28(木)07:59:03 No.642190082
必要なのは同じぐらいの腕前同士で戦えるマッチングだと思う
73 19/11/28(木)07:59:39 No.642190151
>また北斗みたいな狂ったゲームが見てみたい >やりたくはない ただの動画勢じゃん
74 19/11/28(木)07:59:50 No.642190168
メルブラはAI弱いけど一時期まではゲームスピード多少早めでリーチ差とか初狩り性能高いキャラいたし卑下するもんでもない…かもしれない
75 19/11/28(木)08:00:01 No.642190182
勝つ為に遠慮なく強キャラ使うストイックさは必須だからねえ 格ゲーってキャラゲーの側面も持ってるからそれだと色々言われることも多いけど
76 19/11/28(木)08:00:21 No.642190219
>スマブラはなんか簡単そうに見えてめっちゃ難しくてすぐに投げたな… 操作量多すぎる 普通の格ゲーの何倍も動いてる時間多いよあれ
77 19/11/28(木)08:00:26 No.642190228
スマブラは技が手軽に出せるというだけで十分だよ… 突き詰めるとえらいことになるが手加減もしやすい
78 19/11/28(木)08:01:22 No.642190336
DOAはあれで格ゲー初心者向けだからな 売り方は真逆行ってるが
79 19/11/28(木)08:01:49 No.642190379
高い目標建てずに気長にコツコツやれること増やしてくのがいいんだけどやっぱり勝てないと面白さが足りないんだよな
80 19/11/28(木)08:02:01 No.642190403
>まあ腕競い合う対人のゲームは全部修行化するか結局 1vs1は大体めっちゃ面白いかつまんなくなるかのどっちかに傾きがちなので FPSみたいな集団戦の方が俺は好き
81 19/11/28(木)08:02:07 No.642190411
スマブラは崖周りの攻防が難易度高すぎて対人は程々になった
82 19/11/28(木)08:02:19 No.642190432
いきなり最高段位レベルの対戦動画気軽に見れるの良し悪しだよね
83 19/11/28(木)08:02:20 No.642190433
技出すだけなら最早大半の格ゲーは楽だよ! そりゃそれこそSNKは一時期いかに頭おかしいコマンド作るかみたいになってた時期もあるが
84 19/11/28(木)08:02:26 No.642190449
>DOAはあれで格ゲー初心者向けだからな >売り方は真逆行ってるが 続ける強い動機になるからありといえばありなんだよな ほのかちゃんかわいいから使う!って人は大体苦労してるけど…
85 19/11/28(木)08:02:33 No.642190465
スト5簡単だよみんなやろう
86 19/11/28(木)08:02:57 No.642190512
>勝つ為に遠慮なく強キャラ使うストイックさは必須だからねえ >格ゲーってキャラゲーの側面も持ってるからそれだと色々言われることも多いけど 負けたら即相性良いキャラで再選してきたりするのいいよね…
87 19/11/28(木)08:02:58 No.642190514
北斗だって極まったプレイヤー以外はわりと普通の格ゲーじゃない? 永パゲーと揶揄されたzero3だってそんなプレイしてたの全国のゲーセンの5%にも満たなかっただろうし
88 19/11/28(木)08:03:30 No.642190557
使用キャラを見た目の好みで選ぶと大抵テクニカルな上級者向けとか弱キャラばっかり引いちゃって下手クソにはつらい… どうしてシコれてお手軽で強いキャラが居ないんですかどうして…
89 19/11/28(木)08:03:31 No.642190559
複雑なコンボとかは練習すれば覚えられるんだ 基本操作もやってりゃ慣れるんだ でも立ち回りだけはほんと無理 間合いがどうだの言われても動かす人間相手じゃろくに攻撃が当たらん
90 19/11/28(木)08:04:07 No.642190618
スマブラは当たり前のようにステージ外で攻防し出して俺には無理だ…ってなった
91 19/11/28(木)08:04:13 No.642190627
学園祭で虹格初めてやったときは技が出せな過ぎてやってて申し訳ない気持ちになった うろうろしつつ通常攻撃をあてる塩試合を長々と…
92 19/11/28(木)08:04:36 No.642190668
スマブラdxはカメラが凄い動くから早く見えるだけで中下段もないしスピード自体はなんとかなる ただ着キャンのせいで操作が忙しい上に 受け身失敗とか外に空回避とか崖周りとか操作ミスで死につながる要素が多くてやばい
93 19/11/28(木)08:04:55 No.642190706
>スト5簡単だよみんなやろう 嫌がらせ・混乱の元
94 19/11/28(木)08:04:55 No.642190709
即死ないし高火力コンの難易度の低さ故に そこらのゲーセンで普通でない格ゲー見れてヤバかったとかだと それこそkofの2001とか辺りになるんかな
95 19/11/28(木)08:05:40 No.642190765
簡単ではあると思うんだよなスト5 ただそのせいで退屈さもある 痛し痒し
96 19/11/28(木)08:05:58 No.642190795
95の時点で即死上等のクソだったよKOF 今だったら絶対やらねぇ
97 19/11/28(木)08:06:06 No.642190811
集団戦は負けた時に味方に憎しみが向かうからあんまり… オフラインで友達同士とかと遊んでるだけならいいんだけど
98 19/11/28(木)08:06:23 No.642190833
>いくら練習しても勝てないとおもんなくなる まさにその通りだけど逆を言えば初心者は負けまくっても続けられるくらい気に入ったキャラクターを使う方がいいよね 強いらしいからって理由だけで使って勝てないと本当に続かない
99 19/11/28(木)08:06:32 No.642190850
このスレ見るだけでもハードル高いのが分かる マウンティングマンしかいない
100 19/11/28(木)08:06:36 No.642190855
今普通に対戦できるタイトルならスト5が一番簡単だろうな
101 19/11/28(木)08:06:43 No.642190866
ああ…やっぱりUNIだよな!
102 19/11/28(木)08:06:46 No.642190873
>即死ないし高火力コンの難易度の低さ故に >そこらのゲーセンで普通でない格ゲー見れてヤバかったとかだと >それこそkofの2001とか辺りになるんかな 個人的にはXストかなぁ
103 19/11/28(木)08:07:01 No.642190898
1番簡単に勝てて楽しい格ゲーはエクバシリーズだと思う
104 19/11/28(木)08:07:11 No.642190920
>スマブラdxはカメラが凄い動くから早く見えるだけで中下段もないしスピード自体はなんとかなる プリンとか操作だけならそこまで難しくなくて強いのが居るから今から入るならこいつ一択
105 19/11/28(木)08:07:11 No.642190922
>いきなり最高段位レベルの対戦動画気軽に見れるの良し悪しだよね それ基準にして偏見持って未プレイが喚いたり初心者が勝手に曇ったりしだすからね
106 19/11/28(木)08:07:18 No.642190932
KOFは一見空中ダッシュとかないから別に早いゲームって思われなかったりするよね 見比べてみると展開早い早い
107 19/11/28(木)08:07:53 No.642190991
スマブラは技コマンドの練習段階がないから対戦の次のステップに移るのが早すぎる…
108 19/11/28(木)08:08:09 No.642191020
94から連打技持ち以外こぱこぱ擦れば気絶から気絶したゲームだし… 控えにフォローさせてね
109 19/11/28(木)08:08:16 No.642191032
今命が安いゲームやりたいならBBTAGだと思う この手のゲームはなんか定期的にやりたくなるタイミングが来る
110 19/11/28(木)08:08:30 No.642191053
スト5は簡単すぎて練習することがすぐにヒット確認とか目押し重ねとかの修行ゾーンに入るのがよくない
111 19/11/28(木)08:08:33 No.642191056
>KOFは一見空中ダッシュとかないから別に早いゲームって思われなかったりするよね >見比べてみると展開早い早い 展開もそうだけど1キャラ当たりのHPが少なく技ダメージがどれもでかいから あっさり終わるってのも早く感じる原因だと思う
112 19/11/28(木)08:08:34 No.642191061
スト5はそういう意味では間口広いと思う
113 19/11/28(木)08:09:24 No.642191133
マブカプは大体こんな感じになる2とか
114 19/11/28(木)08:09:59 No.642191186
5はなんかヒットストップとかフォロースルーとかがおかしいのを直したほうが良いと思う 一周して上級者向けになる要素だし
115 19/11/28(木)08:10:13 No.642191206
マブカプ2は先鋭化の果てに行き着いた例だから 例えに持ってくるには不適切な気もする
116 19/11/28(木)08:10:13 No.642191208
スト4ってよくあの目押しゲーで流行ったよね
117 19/11/28(木)08:10:44 No.642191268
スマブラは相手の攻撃避けた!反撃取れる!と思ってもなんか攻撃喰らったり避けられたりすることが多くてターンがわかりづらい…! 相手の攻撃凌ぎ切ったら俺のターンにしてくれよ!
118 19/11/28(木)08:10:45 No.642191269
スト5は自分も簡単だと思ったな ただ一定のランクまでという話で上に行くなら当然やること一気に増える プラチナぐらいならどうとでもなる
119 19/11/28(木)08:10:52 No.642191286
俺がまともにやったことある格ゲーはガンダムザバトルマスターだけだ… ↓→↓→パンチで超必が出るから俺にはちょうど良かったんだ
120 19/11/28(木)08:10:56 No.642191293
>マブカプ2 正直言ってなにやってんだか判んないゲームだったなぁ…
121 19/11/28(木)08:11:05 No.642191304
>即死ないし高火力コンの難易度の低さ故に >そこらのゲーセンで普通でない格ゲー見れてヤバかったとかだと >それこそkofの2001とか辺りになるんかな ストライカーが飛び交ってゲージ無い内から体力ゴッソリなくなるkof2000のイメージだ
122 19/11/28(木)08:11:19 No.642191326
周りに見本もいない本当の初心者だと入力の仕方とかテンポとかわからんだろうからハードル高いゲームジャンルと思う 実際見るとこんくらいの入力でいいんだなとかわかるんだけど
123 19/11/28(木)08:11:32 No.642191350
エリアルコンボがるゲームは流行らない
124 19/11/28(木)08:11:40 No.642191364
グラブルちょっとやろうかと思ったけどなんか見た目と暗い判定を一致させるからちびキャラが有利でどうこうみたいな話を見るとめんどくせえなってなる そもそもロケテストからやりこんでる連中には稼働からやってもカモられるだけなんだけど
125 19/11/28(木)08:11:40 No.642191365
スト4は初の気軽に誰でもまともにネッ対できるストリートファイターだったからなぁ
126 19/11/28(木)08:11:49 No.642191385
>スト5は自分も簡単だと思ったな >ただ一定のランクまでという話で上に行くなら当然やること一気に増える >プラチナぐらいならどうとでもなる 自キャラの強みと相手の危ない行動が理解できてればプラチナまでは上がるね その先はマジで徹底的なキャラ対がダメージ差になってくる
127 19/11/28(木)08:11:54 No.642191394
まぁなんやかんや言ってクソが多いから格ゲー人口減りまくってるんだとは思う
128 19/11/28(木)08:11:59 No.642191402
>スト4ってよくあの目押しゲーで流行ったよね 俺はBBに逃げたゴミだよ 熱帯で0F目押しとかできねぇ
129 19/11/28(木)08:12:21 No.642191441
格ゲーに必要なのはやっぱ同じくらいの腕の友達だよね
130 19/11/28(木)08:12:32 No.642191457
>エリアルコンボがるゲームは流行らない やったことがないのがすぐわかるようなレスをするな
131 19/11/28(木)08:12:36 No.642191462
ちょっと練習すると舞織の40秒くらい拘束するループコンが出来てたアルカナハートとかも 今思うと結構な闇のゲーム感ある
132 19/11/28(木)08:13:07 No.642191523
>エリアルコンボがるゲームは流行らない スマブラ滅茶苦茶売れてんじゃねーか
133 19/11/28(木)08:13:23 No.642191555
最初期のアルカナとか相当難しかった記憶しかない
134 19/11/28(木)08:13:26 No.642191562
>俺がまともにやったことある格ゲーはガンダムザバトルマスターだけだ… 割と何となくでコンボできるの良いよね… どうにもできなそうなときはビームで削る
135 19/11/28(木)08:13:45 No.642191594
95は京の七十五式改がバグってたからバランスもクソもなかったな
136 19/11/28(木)08:13:50 No.642191600
スト4は対人ゲームは人口の多さが正義ってのを改めて思い知るゲームだった それまで分散していた色んなタイトルのプレイヤーが集結してたしな
137 19/11/28(木)08:14:09 No.642191627
アルカナは2でだいぶ遊びやすくなったのに3でまたぶっ壊したのが…
138 19/11/28(木)08:14:21 No.642191645
>格ゲーに必要なのはやっぱ同じくらいの腕の友達だよね これは間違いない よーいドンで負けたくねえ!先に上手くなりてえ!ってモチベにもなるし
139 19/11/28(木)08:14:22 No.642191647
>相手の攻撃凌ぎ切ったら俺のターンにしてくれよ! SPは後隙減らしすぎでスマッシュの後隙をスマッシュでカバーできるゲームになってるのがくそ
140 19/11/28(木)08:14:33 No.642191661
思い返すとKOFって大体ヤバいな
141 19/11/28(木)08:14:36 No.642191665
スト4は配信環境も整ってきて今も活躍してるプロたちも若かったしタイミングが良かったよね
142 19/11/28(木)08:14:47 No.642191682
スト4はどこをどう考えてもヤバいゲームなんだけど人めっちゃいたからな… 熱帯が結構良かったのもあるだろうが
143 19/11/28(木)08:15:51 No.642191783
4はなんだかんだ足と弾のゲームだからな
144 19/11/28(木)08:15:54 No.642191786
mixiで同じぐらいの腕の友達が出来てゲーセン巡りから対戦反省会したり一緒に大会乗り込んだりしてたけどあの時は一番楽しかったな
145 19/11/28(木)08:15:55 No.642191790
負けまくっても折れない心があれば出来ないこともないんだけどな そんな人は少数派だし
146 19/11/28(木)08:16:19 No.642191829
難しいとどうのコンボあるとどうのエリアルあるとどうの てのを全て否定するスマブラってある意味素晴らしいと思う 格ゲー批判おじさんだいたいこれで殴るだけで退散させられる
147 19/11/28(木)08:16:41 No.642191870
飛びが通ったら死ぬ94 京庵ルガールとそれ以外の95 ハメとゲージの96 中国人なんでそんな好きなの97 神ゲー98 有料デバッグ99-01 良ゲー02
148 19/11/28(木)08:16:49 No.642191883
人口が正義理論で俺もスマブラをやったほうがいい気がしてきた
149 19/11/28(木)08:17:18 No.642191930
心臓バクバクになりながら僅差で勝ったり負けたりするのが最高に面白い
150 19/11/28(木)08:18:20 No.642192041
スマブラは格ゲーじゃないおじさん
151 19/11/28(木)08:18:23 No.642192050
スマブラ否定するわけじゃないけど俺は別に飛んだり跳ねたりしたいわけじゃねぇんだ
152 19/11/28(木)08:18:27 No.642192056
人口が多いとその分マナーの悪いプレイヤーも増えることも忘れないようにな
153 19/11/28(木)08:18:35 No.642192069
現在流行ってるゲームに今から参加するなら1万試合ぐらい負ける覚悟は必要
154 19/11/28(木)08:18:50 No.642192097
頭じゃ分かっててもスマブラを格ゲーと言われると未だに違和感拭えないおじさん
155 19/11/28(木)08:19:15 No.642192136
俺はKOFでもGGでも飛んだりはねたりしてるぞ
156 19/11/28(木)08:19:43 No.642192190
>俺はKOFでもGGでも飛んだりはねたりしてるぞ 俺なんかそれに加えてメルブラやゴボでもピョンピョンしてるぞ
157 19/11/28(木)08:19:43 No.642192191
まあスマブラは格ゲーではないな 別に見下してるわけではないジャンル違いなだけで
158 19/11/28(木)08:19:59 No.642192216
解るよ… ゲートボールを球技って呼ぶ感覚に近い
159 19/11/28(木)08:20:07 No.642192234
アストラスーパースターズくらいは格ゲー
160 19/11/28(木)08:20:12 No.642192242
おじは二段ジャンプとか台とか崖とか新しいことを覚えるのが苦手
161 19/11/28(木)08:20:15 No.642192251
>>俺はKOFでもGGでも飛んだりはねたりしてるぞ >俺なんかそれに加えてメルブラやゴボでもピョンピョンしてるぞ おっどうした!地面あっちっちかぁ!?
162 19/11/28(木)08:20:16 No.642192254
最近は技の派生が多いのばかりで辛い ○○から△△から□□へ ○○から△○から△□へ ○△から↑□□から↓・△□□ おぼえきれねぇ…
163 19/11/28(木)08:20:25 No.642192269
同じくらいの初心者と戦えるシステムがあるとありがたい… まぁあんまり初心者過ぎるとそれこそ泥仕合になるんだが些細なことだ
164 19/11/28(木)08:20:33 No.642192288
ジャンルの話をし出すと3D格ゲーは格ゲーじゃないおじさんも出てくるぞ
165 19/11/28(木)08:20:57 No.642192323
ももちもスマブラは最初はボロボロだったな 見ないうちにうまくなってたけど
166 19/11/28(木)08:21:13 No.642192350
KOF97ははっきり言ってクソだけど一日あれば勝てる様になるよ
167 19/11/28(木)08:21:31 No.642192378
ボタンでジャンプする事に既に慣れない
168 19/11/28(木)08:21:40 No.642192399
>同じくらいの初心者と戦えるシステムがあるとありがたい… >まぁあんまり初心者過ぎるとそれこそ泥仕合になるんだが些細なことだ 同格求めるなら人がいる発売直後にいっぱいやるのがなんだかんだ一番
169 19/11/28(木)08:21:48 No.642192425
>ジャンルの話をし出すと3D格ゲーは格ゲーじゃないおじさんも出てくるぞ さすがにそんなやつは見たこと無い 鉄拳で豪鬼許さないは見たことある
170 19/11/28(木)08:21:55 No.642192435
鉄拳もえぐいな…ってこの前の大会見てて思った
171 19/11/28(木)08:21:56 No.642192436
>ジャンルの話をし出すと3D格ゲーは格ゲーじゃないおじさんも出てくるぞ 鉄拳キャリバーDOA辺りを格ゲーじゃないなんて言う人見た事無いなぁ
172 19/11/28(木)08:21:58 No.642192440
技派生だらけはもう最近でもないよね 前世紀末くらいにはそんなんだらけだったと思うが 投げコンとか
173 19/11/28(木)08:21:58 No.642192442
熱帯ランクマのなんと意味の無い事よ
174 19/11/28(木)08:22:09 No.642192458
>同じくらいの初心者と戦えるシステムがあるとありがたい… ランク分けは各社頑張ってるんだけどね… ランク詐欺初心者狩りは居なくならなくて
175 19/11/28(木)08:22:30 No.642192506
鉄拳の豪鬼は発表の時点で大丈夫なのか!?ってなって実際に大丈夫じゃなかったやつだからな…
176 19/11/28(木)08:22:31 No.642192507
>小パン指導コンボ >牽制始動コンボ >牽制がカウンターヒットした時のコンボ >確定反撃からの最大 >中段崩しからのコンボ >ゲージ消費の大ダメージコンボ >ガードされた場合のルート >ガードされなかった場合のルート >固め >起き攻め >投げ抜け一通り >これ全部覚えたらようやく対戦に出てキャラ対策と研究! 中級者まででいいなら別に全部いらんけどなこんなもん
177 19/11/28(木)08:22:35 No.642192518
鉄拳はだいぶ昔からえぐいゲームだぞ!
178 19/11/28(木)08:22:54 No.642192541
ランクマやルムマで奇跡的に自分と同じくらいの実力の相手を見つけてフレ申請するくらいしか見つける手段がねえ…!
179 19/11/28(木)08:22:56 No.642192546
>鉄拳もえぐいな…ってこの前の大会見てて思った ちょっとキャラ独自の行動しようとすると途端に操作難しくなりすぎないアレ
180 19/11/28(木)08:23:12 No.642192577
まあ豪鬼もギースもノクトも鉄拳8には居ないからご祝儀みたいなもんだと思って…
181 19/11/28(木)08:23:28 No.642192605
ももちは3rdもクソ強かったし スト4は多分世界一だったし そんなに好きではないけど今後どうなるか見守っている
182 19/11/28(木)08:23:41 No.642192633
目押しコンボが出来ない デッドリーレイブが最後まで出せない
183 19/11/28(木)08:23:42 No.642192634
KOFは飛び込み迎撃ミスからもってかれ方がえぐい…
184 19/11/28(木)08:23:42 No.642192635
ランクマだけやってると飽きる やっぱ顔知ってる知り合いをボコってこその格ゲー
185 19/11/28(木)08:23:51 No.642192660
>熱帯ランクマのなんと意味の無い事よ 細かくマッチング分けると過疎るからね… 結果闇鍋マッチングになる
186 19/11/28(木)08:23:55 No.642192669
デビルだってビーム出すのにリスクまみれなのに酷くない?
187 19/11/28(木)08:24:01 No.642192678
初級者同士で勝つだけなら攻めもちゃんとした択になってる必要もなかったりするしな
188 19/11/28(木)08:24:01 No.642192679
>技派生だらけはもう最近でもないよね >前世紀末くらいにはそんなんだらけだったと思うが >投げコンとか 俺が出来たのは鉄拳キングの投げコンボまでだった
189 19/11/28(木)08:24:05 No.642192686
正統派近代小説感覚2D対戦アクションとかハートフル2D対戦アクションとか言ってくる公式
190 19/11/28(木)08:24:16 No.642192707
――ノビ選手は、どれだけ豪鬼が強くとも、「鉄拳」のキャラクターで勝ちたい、と仰っていたようですが、その信念をお聞かせください。 ノビ選手:提として、例え豪鬼にしても、ゲーム内にそのキャラがいる以上、どんなキャラでも否定することは絶対にしたくないんです。 ただ、豪鬼に関しては、使ってるプレーヤーは大嫌いです。 なんでかと言うと、その人たちは「鉄拳」から逃げたと思っているからです。 今まで何十年とやってきたこの「鉄拳」というゲームに対して、培ってきた“鉄拳力”とは違うところで戦おうとするのは認められないですね。 ギースや豪鬼などのキャラクターはやはり、鉄拳力とは違う、2D力で戦うキャラクターなので。 だから僕はそういう人たちを、自分の鉄拳力でねじ伏せたいんです。 そのためには、負けても文句言わずに対策するしかないんで、十分やってきたと思います。 ただ正直、豪鬼はクソですね。「クソですね」までちゃんと載せといてください。お願いします(笑)。
191 19/11/28(木)08:24:31 No.642192733
>鉄拳キャリバーDOA辺りを格ゲーじゃないなんて言う人見た事無いなぁ 格ゲーの中でも2D格ゲーと3D格ゲーの二種類があるってイメージ持ってる人が大半だと思う
192 19/11/28(木)08:24:52 No.642192768
鉄拳は究極延々とたたいてかぶってジャンケンポンするゲーム
193 19/11/28(木)08:25:07 No.642192792
鉄拳ってパキスタン人にボロ負けした例のアレだろ?
194 19/11/28(木)08:25:07 No.642192793
投げコンボとかより○○ステみたいのはゲーセンでたまに対戦する程度だとさっぱり身につかなかった
195 19/11/28(木)08:25:08 No.642192795
>初級者同士で勝つだけなら攻めもちゃんとした択になってる必要もなかったりするしな 極論してしまえば強い技出すだけで困るもんね初心者帯 逆にそういう行動への対処考えたり覚えたりで初心者抜けていくというか
196 19/11/28(木)08:25:11 No.642192802
中高生のころは月華ばっかやってたな 最近になってふと動画とか見てみたら無限コンボとかエグいゲームだったのね…
197 19/11/28(木)08:25:39 No.642192864
まずはスマブラから始めよう
198 19/11/28(木)08:26:03 No.642192905
トレモがそこまで大事と思ったことがない 実戦と大会動画みて動きパクれば文字段位前後までいけるし
199 19/11/28(木)08:26:13 No.642192919
操作性と自由度が高いゲームになればなるほど理不尽な性能が際立つ…
200 19/11/28(木)08:26:14 No.642192921
どうせスマブラやるなら友達呼んで4人でぎゃーぎゃーやりたいなあ ストイックに詰めても面白いんだろうけど
201 19/11/28(木)08:26:17 No.642192928
>最近になってふと動画とか見てみたら無限コンボとかエグいゲームだったのね… 色々とローカルルールつけないと大会成り立たないレベルのバランス崩壊ゲーだからな…
202 19/11/28(木)08:26:24 No.642192941
鉄拳に豪鬼がいるまでは知ってたけどあいつ鉄拳のシステムで波動拳撃ったりでもするのか 動画見てみよ
203 19/11/28(木)08:26:26 No.642192947
でも今からやるならグラブルがいいと思う メルブラみたいにこれでデビュー勢も結構いそうだし
204 19/11/28(木)08:26:31 No.642192958
月華は永久抜きにしてもやばいゲームだと思う…
205 19/11/28(木)08:26:33 No.642192961
月華二幕は慣れた人だと煽りとかではなくナチュラルに屈伸するゲームだからね
206 19/11/28(木)08:27:04 No.642193006
>トレモがそこまで大事と思ったことがない >実戦と大会動画みて動きパクれば文字段位前後までいけるし トレモって確認用だから 自分が有利取った時に相手のバクステとか飛びとか軸とかに何が有効か調べたりするためにある
207 19/11/28(木)08:27:05 No.642193010
2D格ゲーをキッズたちが横ゲーって呼んでる話好き
208 19/11/28(木)08:27:25 No.642193044
グラブルとドラゴンボールは格ゲーらしいダメさもあるけどアクション風味で楽しい P4Uを思い出す
209 19/11/28(木)08:27:39 No.642193069
サ、サムスピ …
210 19/11/28(木)08:27:41 No.642193072
ガードキャンセル弾き禁止
211 19/11/28(木)08:27:53 No.642193092
>どうせスマブラやるなら友達呼んで4人でぎゃーぎゃーやりたいなあ >ストイックに詰めても面白いんだろうけど そこでガチプレイヤー批判にいかないだけえらい スマブラは間口が広くて住みわけができるゲーム
212 19/11/28(木)08:28:02 No.642193108
>実戦と大会動画みて動きパクれば文字段位前後までいけるし 熊のテレフォンパンチ避けてどうのこうのみたいなやつだな
213 19/11/28(木)08:28:02 No.642193110
技の硬直消して前方にすっ飛んで行くブーストなんて 絶対無限コンボの温床になるシステムよく入れたね北斗
214 19/11/28(木)08:28:05 No.642193113
>2D格ゲーをキッズたちが横ゲーって呼んでる話好き 横対戦のほうに聞こえるな
215 19/11/28(木)08:28:07 No.642193117
硬直軽減バグのせいで泣いてるキャラもいるんですよ!
216 19/11/28(木)08:28:17 No.642193134
ゲームスピード遅めの恋姫やろうぜ恋姫
217 19/11/28(木)08:28:21 No.642193141
最初期の鉄拳豪鬼は戦い方が鉄拳じゃない上にストと鉄拳のいいとこどりみたいな性能してたからなぁ
218 19/11/28(木)08:28:23 No.642193149
月下はまぁバランスはともかく魅力のあるゲームだから…
219 19/11/28(木)08:28:26 No.642193158
>2D格ゲーをキッズたちが横ゲーって呼んでる話好き ファイナルファイトさんが生きてさえいればこんなことには…
220 19/11/28(木)08:28:45 No.642193194
最初は崩しとか覚えなくていいよ初心者帯なんてなんか一つ安定するコンボ覚えてそのコンボの動きしてたら勝手に崩れてるしそうじゃなかったら必殺技部分を反確ない技に変えればいいだけ 崩せなかったら走って投げろ
221 19/11/28(木)08:28:47 No.642193196
>絶対無限コンボの温床になるシステムよく入れたね北斗 まずサイがこれ絶対永パなるだろって技だからね なった
222 19/11/28(木)08:28:48 No.642193198
鉄の文字段前後って初心者じゃん
223 19/11/28(木)08:28:49 No.642193200
百鬼が強いのがいかんのだ
224 19/11/28(木)08:29:02 No.642193230
>2D格ゲーをキッズたちが横ゲーって呼んでる話好き まぁ今の子供から見たらそう見えるのは当然だな
225 19/11/28(木)08:29:11 No.642193247
グラブルはβやった限り小さくしたブレイブルーって感じの暴力ゲーでこれ初心者生き残れるかなとは思った
226 19/11/28(木)08:29:15 No.642193255
>ゲームスピード遅めの恋姫やろうぜ恋姫 カウンターからのコンボが想像よりえぐい…
227 19/11/28(木)08:29:51 No.642193304
基礎コンに中段か下段技混ざってるキャラ使えば初心者帯は基礎コンやってるだけで勝てるみたいなとこある
228 19/11/28(木)08:29:57 No.642193309
>グラブルはβやった限り小さくしたブレイブルーって感じの暴力ゲーでこれ初心者生き残れるかなとは思った 格ゲーはそういうものだろう
229 19/11/28(木)08:30:01 No.642193322
でもいわゆるバーチャロンみたいな立体的に動く格ゲーって出なかったな フォートナイトみたいな方になってしまった
230 19/11/28(木)08:30:02 No.642193327
グラブルはヒット確認上手なスト勢「」が強かった
231 19/11/28(木)08:30:07 No.642193332
今の格ゲーは覚える事が多すぎる なんなのガンダム動かそうとしてんのか…
232 19/11/28(木)08:30:13 No.642193347
百鬼襲潰すのが面倒なのと潰してもおいしくない でも潰さないとやられ放題
233 19/11/28(木)08:30:14 No.642193351
グラブルVSの最初期は人がうじゃうじゃいるだろうから初心者にはゲーム性とかよりもそこを推したい
234 19/11/28(木)08:30:28 No.642193380
最初から難しいこと覚えようと四苦八苦してるけど今お前がいるランク帯そんな事せんと戦えるわ!ってのは見てて思うかも
235 19/11/28(木)08:30:42 No.642193404
>今の格ゲーは覚える事が多すぎる >なんなのガンダム動かそうとしてんのか… やり込めば覚えること多いのは昔からそうだよ
236 19/11/28(木)08:30:43 No.642193405
ナギッ
237 19/11/28(木)08:30:56 No.642193426
というか初心者を生き残らせるのは無理なんだ とっとと中級者くらいになって貰わないと
238 19/11/28(木)08:31:00 No.642193432
エアガイツ…
239 19/11/28(木)08:31:10 No.642193442
マコトはコンボの途中を適当に中段か下段に帰れば勝手に揺さぶりになるから楽だった…
240 19/11/28(木)08:31:18 No.642193454
問題はグラブルはナルメアとゼタしか知らなくて使いたい男キャラがいないことだな… 主人公はなんか地味で
241 19/11/28(木)08:31:19 No.642193456
>今の格ゲーは覚える事が多すぎる >なんなのガンダム動かそうとしてんのか… スト2でも同じ事言ってそう
242 19/11/28(木)08:31:28 No.642193471
技覚えて無くても立ち回りで意外と何とかなったりするしな
243 19/11/28(木)08:31:32 No.642193479
グラブルかギルティかで迷ってる どっちもエロでしか知らないんだよなぁ
244 19/11/28(木)08:31:40 No.642193491
アークゲーは初心者や格ゲー初見からすればどれもこれも早すぎるから まあ脱落は早いと思う
245 19/11/28(木)08:31:40 No.642193493
アナカリスやビオランテやネロ教授やガナードザクを使ってると コンボもズンダも出来なくなる現象は何なの
246 19/11/28(木)08:31:40 No.642193494
>まずサイがこれ絶対永パなるだろって技だからね >なった 目押しで繋がるかどうかのデバッグなんか勿論やらなかったんだろうしな…
247 19/11/28(木)08:31:50 No.642193505
初心者に真っ先に訪れる壁ってなんだろうな 基本的なガード・飛び道具・反確技を振ってしまう辺りは割と見かけるんだけど
248 19/11/28(木)08:32:01 No.642193528
>問題はグラブルはナルメアとゼタしか知らなくて使いたい男キャラがいないことだな… >主人公はなんか地味で いいじゃんゼタ 使おうぜ
249 19/11/28(木)08:32:01 No.642193532
小ジャンプがあるからな… キチガイムーブで殺されるよ
250 19/11/28(木)08:32:11 No.642193554
>グラブルかギルティかで迷ってる >どっちもエロでしか知らないんだよなぁ 時期被らないしどっちもやれ
251 19/11/28(木)08:32:15 No.642193559
>最初から難しいこと覚えようと四苦八苦してるけど今お前がいるランク帯そんな事せんと戦えるわ!ってのは見てて思うかも フルコン狙うより安定コンでダウンまで持ってく方にしなさいみたいなのもね いやまあ負けて失うものもない熱帯とかなら その意識の高さ悪いものでもないとは思うんだが
252 19/11/28(木)08:32:25 No.642193581
>最初から難しいこと覚えようと四苦八苦してるけど今お前がいるランク帯そんな事せんと戦えるわ!ってのは見てて思うかも 格ゲー=難しいってイメージが先行しすぎてて 知識を順番に覚えるって事をせずに最初から全部取り入れようとしてムズすぎ!糞ゲー!って言ってるのは結構見る 一気に知識入れようとしたら格ゲーじゃなくてもなんでも難しく感じるだろう
253 19/11/28(木)08:32:36 No.642193595
でもあれだな ポケモンは対戦するのにあーだこーだ準備とかいってたから キャラ選ぶだけの格ゲーはそこんところは楽だと思った
254 19/11/28(木)08:32:36 No.642193597
スト2ですらキャンセルとか反確とか対策取る必要あったし…
255 19/11/28(木)08:32:37 No.642193599
牽制して下段意識させて中段してれば初心者の頃は勝てるしな
256 19/11/28(木)08:32:38 No.642193600
>グラブルかギルティかで迷ってる >どっちもエロでしか知らないんだよなぁ ギルティはまた出るの先だろうしとりあえずグラブルやればいいんじゃないかな
257 19/11/28(木)08:32:45 No.642193611
○○してれば○○まで行けるって無意味な言い回し好きだよね
258 19/11/28(木)08:32:49 No.642193618
>グラブルかギルティかで迷ってる UNDER NIGHT IN-BIRTH Exe:Late[cl-r]をよろしく システムが強いのでそこを抑えれば初心者にも安心!
259 19/11/28(木)08:33:01 No.642193633
>初心者に真っ先に訪れる壁ってなんだろうな >基本的なガード・飛び道具・反確技を振ってしまう辺りは割と見かけるんだけど 攻撃が当たらない
260 19/11/28(木)08:33:01 No.642193634
実力が拮抗してれば最高に面白いが 離れすぎてるとここまでつまらんモノもそうそうない
261 19/11/28(木)08:33:02 No.642193636
北斗は永パ防止のコンボ補正がめっちゃきついんだ 15ヒットくらいになると通常技はほぼ全て1ダメになるし小パン当てると2発目はノックバックで届かなくなるしエリアルは落下速度もめっちゃ早くなる エリアルの落下速度増加のせいでドリブルとかが出来上がってしまったんだけれども
262 19/11/28(木)08:33:05 No.642193642
>初心者に真っ先に訪れる壁ってなんだろうな >基本的なガード・飛び道具・反確技を振ってしまう辺りは割と見かけるんだけど 一度転ばされると起き上がれない 俺はこれで鉄拳挫折した
263 19/11/28(木)08:33:20 No.642193666
いいじゃんエロで始めたってさ
264 19/11/28(木)08:33:25 No.642193673
>いいじゃんゼタ >使おうぜ ゼタ強い?コマ投げある?
265 19/11/28(木)08:33:27 No.642193677
キャラランクをちょっと勘違いしてるのもたまにいるな 今の格ゲーのキャラランクなんて大分先まで行かないと成り立たねえ
266 19/11/28(木)08:33:44 No.642193698
>>いいじゃんゼタ >>使おうぜ >ゼタ強い?コマ投げある? ファスティバさん使おうか…
267 19/11/28(木)08:33:52 No.642193706
>でもいわゆるバーチャロンみたいな立体的に動く格ゲーって出なかったな >フォートナイトみたいな方になってしまった 出来ることが少なすぎるで生まれたオラタンが人類に速すぎたゲームだったし結局2on2で要因を他者にゆだねる方針にしないとボタンが足りないか多すぎるんだと思う
268 19/11/28(木)08:33:55 No.642193715
>初心者に真っ先に訪れる壁ってなんだろうな 技が出ない
269 19/11/28(木)08:34:07 No.642193734
>システムが強いのでそこを抑えれば初心者にも安心! それできたらもう中級者ですよね
270 19/11/28(木)08:34:08 No.642193735
>○○してれば○○まで行けるって無意味な言い回し好きだよね イキりたいだけだから 格ゲーマーにはよくあることだから
271 19/11/28(木)08:34:13 No.642193744
スト2を何も知らんでちょっと齧った人とやらせたら まず投げハメでぶん投げると思う
272 19/11/28(木)08:34:30 No.642193771
>中級者まででいいなら別に全部いらんけどなこんなもん 格ゲーはなんか無駄にプレイヤー自身が敷居を高くしてる気がするな…
273 19/11/28(木)08:34:31 No.642193773
>キャラランクをちょっと勘違いしてるのもたまにいるな >今の格ゲーのキャラランクなんて大分先まで行かないと成り立たねえ お互いがキャラ性能をしっかり引き出せている前提でランク付けされるからな… 初心者が対応しにくい狩られやすいのは初狩り性能とかその辺で小分けにされてるぐらいか
274 19/11/28(木)08:34:35 No.642193777
初心者と初級者でまた違うんだよなぁ
275 19/11/28(木)08:34:42 No.642193787
>初心者に真っ先に訪れる壁ってなんだろうな コンボはわりとレシピ転がってるからできる子多い 攻撃された時とか固めが脱出できないってのが多いイメージあるね 暴れポイントや確反がわからずにフレームボられてるとか
276 19/11/28(木)08:34:45 No.642193793
>>グラブルかギルティかで迷ってる >UNDER NIGHT IN-BIRTH Exe:Late[cl-r]をよろしく >システムが強いのでそこを抑えれば初心者にも安心! 名前が中二過ぎる…
277 19/11/28(木)08:35:04 No.642193830
まあ初心者でも対戦できる仲間がいれば上達はするよ どこまで上達するかは運も絡むけど
278 19/11/28(木)08:35:16 No.642193849
>初心者に真っ先に訪れる壁ってなんだろうな ちょっと上手い人知ってる人に対応されて完封かな いつものように飛び込んだら落とされ 強気に技振ったら確反取られ 弾打ったら合わせられてピヨらされみたいな
279 19/11/28(木)08:35:17 No.642193851
オラタンのストイックな対戦いいよね… 一発あてたら全力で逃げてタイムアップ狙うぞ
280 19/11/28(木)08:35:36 No.642193888
UNIのグリッドシステムっつーかCSはめっちゃ好き
281 19/11/28(木)08:35:40 No.642193899
どれをやればいいのは思い入れがないなら人口が多いゲームだ そして新規が多いのはグラブルだ グラブルがつまらなかったら業界盛り下がるから頑張れアーク
282 19/11/28(木)08:35:41 No.642193900
初心者にオススメの戦車が出るBBTAGが今オススメ
283 19/11/28(木)08:35:49 No.642193910
確反分かんないとまぁ一気に辛くなるよな
284 19/11/28(木)08:35:50 No.642193913
負けまくればそりゃムカつくが実力に差がありすぎてこっちが完勝するとなんか申し訳ない気持ちになる
285 19/11/28(木)08:35:52 No.642193916
初心者用のキャラランクとプロや上級者用のキャラランクは割と別物
286 19/11/28(木)08:35:57 No.642193926
>初心者に真っ先に訪れる壁ってなんだろうな >基本的なガード・飛び道具・反確技を振ってしまう辺りは割と見かけるんだけど 復帰や攻めがワンパターンになって新しいコンボ覚えたら混乱して今まで使ってたコンボ使えなくなるとか 後目押しは辛い
287 19/11/28(木)08:36:00 No.642193934
>オラタンのストイックな対戦いいよね… >一発あてたら全力で逃げてタイムアップ狙うぞ 機動性あげて当てやすくしたつもりが逃げも同じ以上に強くなったの良いよねよくねぇ
288 19/11/28(木)08:36:02 No.642193938
>今の格ゲーのキャラランクなんて大分先まで行かないと成り立たねえ 極めれば全キャラに優位に立つ強キャラよりカジュアルに暴力できるキャラのほうが良いなってのは感じる 1年前後でチューンナップされるゲームだと真面目にやる必要性を感じられないまであったな…
289 19/11/28(木)08:36:16 No.642193967
ランク分けても格ゲーそのものの初心者とそのゲームでは初心者が同じところにぶちこまれるのがな…
290 19/11/28(木)08:36:33 No.642193989
格ゲー始めますって人妙にはじめ当初からプロとガチる想定の人が多い システム色々知らんし中段なんて見えんレベルでもドラゴンボールでピンクやらそこそこのポイント行けたし
291 19/11/28(木)08:36:33 No.642193990
>格ゲーはなんか無駄にプレイヤー自身が敷居を高くしてる気がするな… 実際やたらと考え込むプレイヤーは環境に恵まれないと相当伸びにくい 出来る事はやる出来ない事はやらない出来る事を一個でも増やすぐらいで良いんだけど例えばガードで全対応しようとして死んだり立ち回りで理想だけ求めてたり 割と雑にプレイして少しづつフィードバックで十分なのにな
292 19/11/28(木)08:36:34 No.642193993
BBTAGはBB好きでやってただけに縦方向のベクトルが気持ち悪くて合わなかったなあ あとテイガー嫌い
293 19/11/28(木)08:36:39 No.642194000
これだけ見てても横ゲーが廃れた理由がわかる
294 19/11/28(木)08:36:42 No.642194007
wikiだのyoutubeだのがある分 逆に練習してこないと勝てない時代にはなってる気がする
295 19/11/28(木)08:36:44 No.642194009
次のUNIはちょっとインフレやばそうな空気を感じる
296 19/11/28(木)08:36:46 No.642194013
>ランク分けても格ゲーそのものの初心者とそのゲームでは初心者が同じところにぶちこまれるのがな… こればかりはメーカーも解決すんの無理だよなと思う
297 19/11/28(木)08:37:22 No.642194061
テイガー相手好きなBBプレイヤーいないと思う
298 19/11/28(木)08:37:27 No.642194071
出た…衰退論
299 19/11/28(木)08:37:43 No.642194087
さっきから的外れなレス頑張ってんな格ゲー廃れたおじさん
300 19/11/28(木)08:37:59 No.642194114
>これだけ見てても横ゲーが廃れた理由がわかる 格ゲーは廃れたおじさん遅かったな
301 19/11/28(木)08:38:06 No.642194129
初心者問題を解決するのは人口しか無いから
302 19/11/28(木)08:38:08 No.642194131
>テイガー相手好きなBBプレイヤーいないと思う テイガー使っててもテイガー相手にしたくねえからな…
303 19/11/28(木)08:38:14 No.642194140
問題はPS4持ってないってことだ
304 19/11/28(木)08:38:22 No.642194155
こんだけ世界中で盛り上がってるジャンルで廃れたは笑う キリスト教くらい広まらないと認めてもらえないんだろうか
305 19/11/28(木)08:38:24 No.642194157
>これだけ見てても横ゲーが廃れた理由がわかる 毎回同じこと言ってない君?
306 19/11/28(木)08:38:30 No.642194164
サムライスピリッツを毎日やってたけど別に対人戦じゃなくても CPU戦で全キャラクリア目指して毎日楽しく遊んでたよ
307 19/11/28(木)08:38:35 No.642194172
実際俺はブレイブルーでコンボパターン3つくらいしかない状態でもレート中の中くらいまではいけたからなあ まあコンボの入りがワンパになるからやっぱ上級者とか同じ中級でも相手が慣れちゃうと勝てなくなるんだが ただ後者はランクマは一期一会だからあんま問題にならんし(深夜だと同じのと連続で当たったりするけど
308 19/11/28(木)08:38:40 No.642194177
そろそろ格ゲー廃れた?
309 19/11/28(木)08:38:41 No.642194180
格ゲーは10年前からとっくに再興してるおじさん「格ゲーは10年前からとっくに再興してる」
310 19/11/28(木)08:39:16 No.642194240
ブレイブルーで好きなキャラいるほうが珍しいと思う あのゲーム呼吸困難になる
311 19/11/28(木)08:39:30 No.642194266
今オープンレックでスト5のコンセプトマッチ毎週配信してていい時代になったなあと思う 知り合いは賞金もなく名誉だけで戦ってた時代のほうが良かったって言ってたけど
312 19/11/28(木)08:39:30 No.642194267
アークゲーはアクション得意だと他の格ゲーよか取っ掛かりやすいのは事実なんだが結局根底にある読み合いはベクトルが違うからな…
313 19/11/28(木)08:39:32 No.642194272
初心者でもスマブラぐらいなら余裕だろ スマブラでまず1位になってから格ゲー入れ
314 19/11/28(木)08:39:41 No.642194288
スト3のブロッキングは難しかったけど出来るとリターンデカいってのは練習のモチベになった
315 19/11/28(木)08:39:41 No.642194289
少なくとも世界大会やってる今それ言っても相手にしてもらえんよ もうちょい経って元気無くなってからおっしゃいなさい
316 19/11/28(木)08:39:58 No.642194318
横ゲーって今覚えたワード突然使うのも笑うわ
317 19/11/28(木)08:39:59 No.642194319
格ゲー初心者ならこう見えてもおかしくないな ターボに初めて触れた時早すぎて何もできねえ!?ってなったし
318 19/11/28(木)08:40:03 No.642194326
ブレイブルーのプラチナとマイでシコリますよ私は
319 19/11/28(木)08:40:05 No.642194330
そんな…姫様とイザナミ相手にするのが嫌だなんて…
320 19/11/28(木)08:40:06 No.642194333
>初心者問題を解決するのは人口しか無いから 格ゲーだろうとFPSだろうと初心者とプロが共存していくなんて無理だろう 初心者はプロにボコボコにされて大人しく辞めるかこの野郎ってなってプロを目指すかだ
321 19/11/28(木)08:40:10 No.642194339
そういや青リロで中下段のドリルはめのガードの仕方教えてもらって練習したの思い出したわ あきらめる人と諦めなければたまに勝てる!って練習する人では後者の方がかっこいいからな
322 19/11/28(木)08:40:18 No.642194353
格ゲーも煽りもセンスが必要だな
323 19/11/28(木)08:40:20 No.642194355
>スト3のブロッキングは難しかったけど出来るとリターンデカいってのは練習のモチベになった 12のリターンとは
324 19/11/28(木)08:40:21 No.642194357
>ブレイブルーで好きなキャラいるほうが珍しいと思う >あのゲーム呼吸困難になる テルミはいいぞ 自分が使っても相手が使っても勝っても負けてもまぁテルミだしってなる
325 19/11/28(木)08:40:33 No.642194375
横ゲーって言葉はごく一部が使ってるだけで別に流行りの言葉じゃないんですよ衰退おじいちゃん
326 19/11/28(木)08:40:36 No.642194378
>そんな…姫様とイザナミ相手にするのが嫌だなんて… 嫌だよ!ナインおばさんもイザナミも嫌だ!
327 19/11/28(木)08:40:43 No.642194387
廃れてはいねーよ!初心者が色々出来なくて辞めてくのはシューティングとかでもアクションでも一緒だし
328 19/11/28(木)08:40:44 No.642194389
ボコボコにされるのは実力差わかるから良かったけど舐めプとか凄い接待されてると分かったときに情けなくなって一度折れたな…