ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/11/28(木)06:06:25 No.642183374
キュイイ
1 19/11/28(木)06:27:01 No.642184213
魔法で水汲みできるようにしろ
2 19/11/28(木)06:32:27 No.642184445
魔法に頼りすぎて堕落しちゃうだろうし…
3 19/11/28(木)06:42:12 No.642184851
字面より水位の高い井戸のやつか
4 19/11/28(木)06:44:05 No.642184930
魔法で水沸かせ
5 19/11/28(木)06:58:39 No.642185544
微妙な魔法だな
6 19/11/28(木)07:07:53 No.642185975
状態保存がどこまで効果あるのかによっては無敵では?
7 19/11/28(木)07:10:07 No.642186064
やべえなこの魔法
8 19/11/28(木)07:11:06 No.642186119
どこに淫魔の乱舞要素が?と思ったら駄目だった
9 19/11/28(木)07:13:09 No.642186218
下の魔法は戦闘職にかけたら強すぎない? 毎日使うものにかけるには微妙じゃない?
10 19/11/28(木)07:13:51 No.642186245
デビル水車!
11 19/11/28(木)07:15:54 No.642186364
主人公のレベルが1100だったはずだから 12870日保つのか
12 19/11/28(木)07:17:28 No.642186460
俺のスマホにもかけて欲しい
13 19/11/28(木)07:18:44 No.642186543
これ頼りきりになって切れたとき大変なことになるやつだ
14 19/11/28(木)07:19:46 No.642186603
自分にかけたら不老不死なんじゃ
15 19/11/28(木)07:21:40 No.642186735
>自分にかけたら不老不死なんじゃ 保たれる状態が肉体年齢だけならいいんだが
16 19/11/28(木)07:23:07 No.642186838
川水車井戸か
17 19/11/28(木)07:23:12 No.642186843
この状態(位置)を保って回らなくる水s…なにこれ
18 19/11/28(木)07:25:32 No.642187011
魔法使う度に1.3倍に上がるってやばくね
19 19/11/28(木)07:26:18 No.642187069
最後にメンテでキュイイッてするのいる?
20 19/11/28(木)07:29:53 No.642187370
ハンドルの軸細すぎる… ハンドル小さすぎる…
21 19/11/28(木)07:32:38 No.642187596
保証が切れたらメンテ費貰いますね
22 19/11/28(木)07:32:47 No.642187615
こういうの見ると機械と魔法の相性悪さを再確認する
23 19/11/28(木)07:35:46 No.642187892
>こういうの見ると機械と魔法の相性悪さを再確認する よくある機械技術に特化した世界(or国)と魔法技術に特化した世界の棲み分けって大事だなって そんな万能ならもうそっちだけでいいじゃんてなるし
24 19/11/28(木)07:37:35 No.642188035
別にハッタリが上手ならFFみたいに機械と魔法が良い感じに融合した世界作れる 現代知識無双と魔法チートが食い合わせ悪いだけで
25 19/11/28(木)07:38:07 No.642188086
井戸に水車をつけるという謎理論
26 19/11/28(木)07:39:04 No.642188181
>井戸に水車をつけるという謎理論 コミカライズがやらかした言ってたらしいが原文読んでも理解できなかった
27 19/11/28(木)07:40:44 No.642188336
ネットで調べた現代知識持ってきて「凄い!天才!」って言わせた後に 「後の調べが甘い箇所は魔法でいい感じにしておきます」で済ませちゃうもんで…
28 19/11/28(木)07:41:46 No.642188435
流石にこんなちっさいハンドルで水車回すのは無理では?
29 19/11/28(木)07:42:01 No.642188463
水位が上がった理由が分からん…
30 19/11/28(木)07:43:01 No.642188567
水位上がるのなら要らんのでは
31 19/11/28(木)07:45:44 No.642188832
>別にハッタリが上手ならFFみたいに機械と魔法が良い感じに融合した世界作れる FFも言うほど機械と魔法が融合してるわけではなくね?
32 19/11/28(木)07:48:36 No.642189080
魔法世界に来てこれ合理的で賢いでしょみたいな理屈こねちゃうと その他の実用性皆無だけどかっこいいデザインの良さが笑いものになりかねない
33 19/11/28(木)07:50:27 No.642189241
これもアニメ化すんのかなそのうち
34 19/11/28(木)07:52:00 No.642189381
井戸なら水車にする意味がわからん…
35 19/11/28(木)07:52:04 No.642189388
タイトルがわからんから画像以上の情報を調べようがないな…
36 19/11/28(木)07:53:02 No.642189488
これ見るたび思うが 水道の便利さは家庭まで引かれてるところにあるんであって この子はこのあと家までうんせうんせ運ぶ方が大変なんじゃない?
37 19/11/28(木)07:53:10 No.642189499
水車花子
38 19/11/28(木)07:53:13 No.642189504
画像の場合は理屈こねようとした結果合理的ですらない
39 19/11/28(木)07:53:37 No.642189543
>この子はこのあと家までうんせうんせ運ぶ方が大変なんじゃない? ま 魔法で…
40 19/11/28(木)07:55:01 No.642189698
これ有名なの?
41 19/11/28(木)07:55:11 No.642189714
>ま 魔法で… だったらもう魔法で汲み上げから運搬まで全部やれすぎる……
42 19/11/28(木)07:55:26 No.642189730
ポンプ作ってあげればいいのに
43 19/11/28(木)07:56:05 No.642189794
>FFも言うほど機械と魔法が融合してるわけではなくね? むしろ定期的に魔法的エネルギーを機械で何とかしようとして偉い事になってるしな…火のクリスタルとか魔晄とか…
44 19/11/28(木)07:56:10 No.642189802
>ポンプ作ってあげればいいのに 魔法使うため水車に?
45 19/11/28(木)07:57:40 No.642189943
「水を少ない力でくみ上げる仕組み」よりも 「メンテいらずにする魔法」の方がよほど凄く見えてしまう
46 19/11/28(木)08:00:39 No.642190258
人力動力だと水車の羽根部分いらねえだろこれ
47 19/11/28(木)08:07:56 No.642190998
その細いハンドルなんか見た事あるなと思ったら 抽選ガラポンだこれ
48 19/11/28(木)08:07:59 No.642191001
水車にハンドルってブレーキ目的かな
49 19/11/28(木)08:09:54 No.642191177
頭なろうかよ…
50 19/11/28(木)08:17:24 No.642191938
そのハンドルが別の歯車とか噛み合って力が増幅されてるとかなら分かるけどそうは見えないな…
51 19/11/28(木)08:18:41 No.642192079
魔法って便利ね
52 19/11/28(木)08:19:30 No.642192170
>そのハンドルが別の歯車とか噛み合って力が増幅されてるとかなら分かるけどそうは見えないな… ボックスの中にギアがあるんだろう多分…
53 19/11/28(木)08:24:01 No.642192680
井戸の水位が地面より高いんだから井戸の横に蛇口つけなよって昨日のスレでみた
54 19/11/28(木)08:24:16 No.642192706
このパイプ何でできてんの
55 19/11/28(木)08:24:28 No.642192729
>>そのハンドルが別の歯車とか噛み合って力が増幅されてるとかなら分かるけどそうは見えないな… >ボックスの中にギアがあるんだろう多分… 回しても回しても動かない水車…
56 19/11/28(木)08:27:42 No.642193075
水車利用の目的は揚水ではなく動力なので井戸からの揚水は別に行っていると思われる
57 19/11/28(木)08:30:01 No.642193325
水車で水汲んでるんだから水の重さ全部そのハンドルにかかってますよね?
58 19/11/28(木)08:32:35 No.642193593
この子のいた現代社会は水車=水を汲み上げるためのものだったんだろう
59 19/11/28(木)08:35:50 No.642193912
うるせー奴らだなぁ 粗探しする暇あるならその労力を違うとこにいかせよう
60 19/11/28(木)08:35:59 No.642193929
踏み車の別名が水車だから勘違いしたんじゃないの
61 19/11/28(木)08:37:27 No.642194070
こういうバケツのついた水汲み水車は現代にもあるけど農業用水路に引き込むとか海水汲み上げて塩田に引き込むとか大規模利用するためのものであって生活用水用ではないんだよな… そしていずれも人力ではうごかせない
62 19/11/28(木)08:37:35 No.642194076
水車とか風車って人力じゃ出せない力を使って石砕いたり粉ひきに使ったり水を田に強引に引っ張ったりの動力源として使うもののイメージだしな…
63 19/11/28(木)08:38:29 No.642194163
>踏み車の別名が水車だから勘違いしたんじゃないの 原作者が想定したもの:竜骨車 作画が文章から想像したもの:画像の水車