19/11/28(木)04:51:25 親元離... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/28(木)04:51:25 No.642180847
親元離れたいけどどれくらいの距離が適切だと思う?
1 19/11/28(木)04:52:02 No.642180880
スープが凍る距離
2 19/11/28(木)04:52:22 No.642180891
実家暮らしを恥ずかしがるのはマスコミに踊らされてるバカだけだぞ
3 19/11/28(木)04:53:21 No.642180937
週末気軽に帰れる距離?
4 19/11/28(木)04:56:00 No.642181035
俺は15kmくらい離れてる
5 19/11/28(木)04:56:22 No.642181048
隣県くらいじゃないかな…急に倒れるとか身体が心配なら隣町くらい
6 19/11/28(木)04:59:55 No.642181179
急な対応しなきゃならん時に二県以上離れてるのは辛いよね…
7 19/11/28(木)04:59:57 No.642181182
肌の色が…
8 19/11/28(木)05:11:57 No.642181575
上京とかで結構な距離離れられる人って兄弟が地元に残ってるとかかな?
9 19/11/28(木)05:15:53 No.642181715
一人暮らしするならひと県くらいは離れる勢いでいかなあかんなー と身にしみた 隣町くらいでは母親が何かにつけて様子を見に来てキツかった
10 19/11/28(木)05:21:00 No.642181894
>実家暮らしを恥ずかしがるのはマスコミに踊らされてるバカだけだぞ ばーか
11 19/11/28(木)06:32:50 No.642184461
金がもったいないし都会住みなら実家で良いよ よほどの理由がなきゃ只の贅沢
12 19/11/28(木)06:34:31 No.642184519
実家暮らしが最高だと思います
13 19/11/28(木)06:38:10 No.642184665
考え過ぎだとは思うけどスレ画がこれだと両親が高齢になったから離れたいみたいに見える
14 19/11/28(木)06:39:16 No.642184711
オオオ イイイ
15 19/11/28(木)06:40:07 No.642184754
女性が実家住みの男は嫌だって話がいつの間にか不動産屋の陰謀になってた
16 19/11/28(木)06:41:34 No.642184823
>女性が実家住みの男は嫌だって話がいつの間にか不動産屋の陰謀になってた 女のために独り暮らしすれば良いのにね
17 19/11/28(木)06:45:17 No.642184982
>親元離れたいけどどれくらいの距離が適切だと思う? 車で1時間 頻繁に行き来しにくいけど行こうと思えば行ける距離
18 19/11/28(木)06:55:54 No.642185417
ケースバイケースすぎて親元と一緒に生活しないといけない人もいれば 離れないといけないケースだってある 一括で決めつけて語ると危ないわよ
19 19/11/28(木)06:58:48 No.642185554
兄貴が早々に結婚して家庭を持ったからさっさと出て行かざるをえなくなったよ… 継げる家があって仕事も困らないなら家を守ったらいいんでないかな? 家庭を持てば両親も喜ぶし核家族より育児も楽みたいだぞ
20 19/11/28(木)07:13:51 No.642186247
親関係なく職場からの距離で決めればいいのでは?
21 19/11/28(木)07:17:57 No.642186488
俺は悪くねぇ! みたいな話を聞かされる身にもなってくれ
22 19/11/28(木)07:24:00 No.642186904
弱ってるときは何でもいいから帰ってきてくれ地元一番だろ 退院したら結婚しろ痩せろもっといい職転職しろ 面倒見切れんそのまま乾いてゆけ
23 19/11/28(木)07:28:42 No.642187261
いやとりあえず痩せろは聞き入れといていいんじゃなかろうか
24 19/11/28(木)07:29:04 No.642187293
結婚しろは大変だけど痩せろは健康のためにも痩せろデブタ
25 19/11/28(木)07:38:48 No.642188161
子育て編になると親が近くにいた方が良いと言う…
26 19/11/28(木)07:41:24 No.642188395
親と同居だと家で彼女とエッチできないじゃん…
27 19/11/28(木)07:45:09 No.642188774
直線距離で200キロ離れてる 片方が災害で壊滅しても避難できる
28 19/11/28(木)07:46:34 No.642188899
どういうこと?親元からの距離決めてから仕事決めるの? まあそういう考えもあるのか
29 19/11/28(木)07:49:30 No.642189170
都内通勤1時間の実家ならでる意味ないわ
30 19/11/28(木)07:51:43 No.642189345
>子育て編になると親が近くにいた方が良いと言う… 離れてると嫁が子育てのために子供と一緒に実家に帰ってそのまま戻ってこなくなる という話は割とよく聞く話…
31 19/11/28(木)07:56:25 No.642189823
妻の実家が近くて 夫の実家は遠い方がいい家庭が築けるぞ
32 19/11/28(木)07:58:11 No.642189996
親元離れたい:わかる 親元離れてる方が立派:それはない
33 19/11/28(木)08:01:50 No.642190380
自律できてないと 親が死なない限り依存しちゃうってことじゃあないの
34 19/11/28(木)08:02:09 No.642190414
色んなケース見てきたけど どんな形であれ結婚してから数年は絶対に夫婦一緒に生活しないとダメね 根っこはしっかり固めることが最優先
35 19/11/28(木)08:07:48 No.642190983
嫁の親元から100m 自分の親元から350km 疲れる
36 19/11/28(木)08:10:46 No.642191271
>自律できてないと >親が死なない限り依存しちゃうってことじゃあないの 自律する事と別居は別だぞ
37 19/11/28(木)08:10:50 No.642191281
一回は一人暮らしを経験しておいた方がいいとは思う 一人になると自分はどうする人間なのかがわかる