虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/11/28(木)03:23:12 No.642175956

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 19/11/28(木)03:27:51 No.642176301

    やっぱ画狂老人卍は無いよ

    2 19/11/28(木)03:29:25 No.642176410

    何で最後にエロ漫画家っぽくなるんだよ

    3 19/11/28(木)03:29:30 No.642176416

    メタルヒーローのタイトルっぽさがある

    4 19/11/28(木)03:31:16 No.642176559

    でも90でまだ描いてたら画狂老人卍でしょ

    5 19/11/28(木)03:32:06 No.642176623

    ぬらぬらしてたのはどのあたり?

    6 19/11/28(木)03:32:54 No.642176684

    この作者無限の住人からパクりすぎだろう

    7 19/11/28(木)03:39:52 No.642177150

    >この作者無限の住人からパクりすぎだろう なんか見たことある名前並んでると思ったけどやっぱそうだよね

    8 19/11/28(木)03:41:32 No.642177265

    >ぬらぬらしてたのはどのあたり? 春画用ペンネームなのでぬらぬらしっぱなし

    9 19/11/28(木)03:42:04 No.642177304

    Wikipediaで見たら画像のはメインどころだけで >彼は生涯に30回と頻繁に改号していた。使用した号は「春朗」「群馬亭」「北斎」「宗理」「可侯」「辰斎」「辰政(ときまさ)」「百琳」「雷斗」「戴斗」「不染居」「錦袋舎」「為一」「画狂人」「九々蜃」「雷辰」「画狂老人」「天狗堂熱鉄」「鏡裏庵梅年」「月痴老人」「卍」「是和斎」「三浦屋八右衛門」「百姓八右衛門」「土持仁三郎」「魚仏」「穿山甲」などと、それらの組み合わせである。 らしいけどメンヘラのツイッターでもそんなにアカ消し名義変えしねえよ

    10 19/11/28(木)03:42:17 No.642177320

    4つも無限の住人入ってる…

    11 19/11/28(木)03:42:25 No.642177325

    >春画用ペンネームなのでぬらぬらしっぱなし そっちの名義はずっと鉄棒ぬらぬら先生だったのか…

    12 19/11/28(木)03:46:04 No.642177567

    これで引っ越しばっかりして存在を消したかったんだろうか

    13 19/11/28(木)03:46:59 No.642177636

    SFCの極まったシューティングゲーム感ある

    14 19/11/28(木)03:48:31 No.642177733

    葛飾北斎で流行ってよかったね

    15 19/11/28(木)03:48:57 No.642177775

    ちょっと変わった人だったんだね

    16 19/11/28(木)03:49:49 No.642177832

    >ちょっと変わった人だったんだね ちょっとどころじゃないから今まで残っているとも言う

    17 19/11/28(木)03:50:55 No.642177910

    この時代に既に厨二っぽい名前の概念があるらしいのが分かって面白い

    18 19/11/28(木)03:51:22 No.642177931

    >これで引っ越しばっかりして存在を消したかったんだろうか というか名前売ってたのよ 若いのが弟子入り!ある程度勉強させたけど俺も絵を描きたいので適当に放る!お前俺の名前やるようん免許皆伝さいなら!とかやりまくった あと一応春画の方の仕事はお上がうるさいのでさくさく名前を変えまくってたのもある ちなみに当時海外では北斎の絵は凄まじい人気なのに北斎が名前を変えまくるせいで「北斎先生のペンネーム一覧」という記事が書かれた本が出たくらいだった

    19 19/11/28(木)03:52:32 No.642178001

    自分の名前はこだわるのに娘の名前は適当だよね

    20 19/11/28(木)03:52:36 No.642178007

    北斎美術館いくと暇つぶしに書いたポーズ集(マジでいまの練習ポーズ集みたいなの)があったり漫画的表現の模索してたりと探求者だったのが残ってる

    21 19/11/28(木)03:58:08 No.642178359

    >北斎美術館いくと暇つぶしに書いたポーズ集(マジでいまの練習ポーズ集みたいなの)があったり漫画的表現の模索してたりと探求者だったのが残ってる それを90歳までやってるとかまるで画に狂った老人だな卍…

    22 19/11/28(木)04:00:33 No.642178500

    老人Z

    23 19/11/28(木)04:02:47 No.642178631

    平均寿命の2倍生きてるって時点で

    24 19/11/28(木)04:05:46 No.642178770

    琉球八景という作品を残しているが 北斎は琉球に一回も行ったことはない

    25 19/11/28(木)04:08:26 No.642178894

    妖怪なのでは?

    26 19/11/28(木)04:09:06 No.642178928

    >ちなみに当時海外では北斎の絵は凄まじい人気なのに北斎が名前を変えまくるせいで「北斎先生のペンネーム一覧」という記事が書かれた本が出たくらいだった 海外の名前変えまくる人とか追うの超大変だったんだろうな…

    27 19/11/28(木)04:09:35 No.642178945

    もうちょっと生きればまだ上手くなるって言いながら死んだ

    28 19/11/28(木)04:11:08 No.642179020

    垢爆破しまくってる腐女子みたい

    29 19/11/28(木)04:12:01 No.642179057

    絵師って昔からめんどくせえ性格してたんだな

    30 19/11/28(木)04:12:44 No.642179090

    旅行もよくしてたから地方に肉筆画が大量にある人でもある

    31 19/11/28(木)04:15:20 No.642179209

    >海外の名前変えまくる人とか追うの超大変だったんだろうな… 研究家が当時既に居たくらいなので…

    32 19/11/28(木)04:16:25 No.642179255

    齢80近くなってもう天下の大先生になってたのに 「おいらはまだ猫一匹まともに描けねぇ…もっとうまくなりてぇよ…」と泣き出したというぐらいの狂い方

    33 19/11/28(木)04:17:00 No.642179290

    >北斎美術館いくと暇つぶしに書いたポーズ集(マジでいまの練習ポーズ集みたいなの)があったり漫画的表現の模索してたりと探求者だったのが残ってる 内弟子だけじゃなく弟子にしてくれってのホイホイ面倒みたり教えたりはしねーでもいいならいいよってオーケーしてたらやたら増えちゃって めんどくさくなってこれ見て勉強しろってポーズ集作ったんじゃなかったっけ?

    34 19/11/28(木)04:17:03 No.642179295

    マジ卍

    35 19/11/28(木)04:17:59 No.642179340

    頻繁にPN変えたのも同じPN使い続けるとそのペンネームのネームバリューだけで売れるようになっちゃって気に食わないから 名前変えて新人絵師のフリをして再挑戦してたからなんだ

    36 19/11/28(木)04:19:01 No.642179390

    >めんどくさくなってこれ見て勉強しろってポーズ集作ったんじゃなかったっけ? そのこれ見て勉強しろってお出ししたの ただの普段のラクガキをまとめただけなんですよ…

    37 19/11/28(木)04:20:12 No.642179453

    まさか画狂老人卍先生が 鉄棒ぬらぬら先生だったなんて…

    38 19/11/28(木)04:21:08 No.642179494

    >まさか画狂老人卍先生が >鉄棒ぬらぬら先生だったなんて… 斎藤正嗣がSaitomだったなんてみたいな言い方やめろや!

    39 19/11/28(木)04:28:25 No.642179862

    一昔前までは名前だけで売れるようになると本当に名前を売ってたんだよな… 三枝成彰にピアノ習ってた人にZガンダムや逆シャアの曲聴いてもらったら「これ多分先生の作品じゃないよ」って言われた

    40 19/11/28(木)04:31:20 No.642179981

    とにかく卍ぬらぬら先生と画狂鉄人先生は無関係だ

    41 19/11/28(木)04:36:15 No.642180188

    書きなぐった指南書が遠く欧州へ…

    42 19/11/28(木)04:37:00 No.642180232

    むしろなんで葛飾北斎で定着したんだ

    43 19/11/28(木)04:38:21 No.642180288

    一番まともそうな名前だからとか

    44 19/11/28(木)04:38:26 No.642180291

    そういえばなんでだろうな…

    45 19/11/28(木)04:38:53 No.642180314

    かっこいいし収まりもいい

    46 19/11/28(木)04:39:03 No.642180324

    三枝成彰にピアノ習ってた人に対する信頼篤すぎない?

    47 19/11/28(木)04:40:35 No.642180385

    春朗だけだとこれもエロ漫画家っぽいよね

    48 19/11/28(木)04:40:54 No.642180396

    当時から海外人気あったのか

    49 19/11/28(木)04:46:08 No.642180637

    北斎の漫画で陰間茶屋を知った

    50 19/11/28(木)04:48:42 No.642180736

    百日紅いいよね僕も大好きだ!!

    51 19/11/28(木)04:48:55 No.642180742

    北斎の娘が主人公のマンガの百日紅かな?

    52 19/11/28(木)04:49:56 No.642180787

    >当時から海外人気あったのか 緩衝材に教本使ったらなんか人気出た

    53 19/11/28(木)04:51:56 No.642180874

    >むしろなんで葛飾北斎で定着したんだ 画商だったか研究者だったかの発表からの定着だったような

    54 19/11/28(木)04:51:59 No.642180876

    古新聞くしゃくしゃにして詰めるみたいなノリで焼き物とか輸出する時に箱に詰めたんよね

    55 19/11/28(木)04:58:12 No.642181118

    >一昔前までは名前だけで売れるようになると本当に名前を売ってたんだよな… >三枝成彰にピアノ習ってた人にZガンダムや逆シャアの曲聴いてもらったら「これ多分先生の作品じゃないよ」って言われた じゃあzと逆シャアは三枝先生が書いてないの?

    56 19/11/28(木)04:59:28 No.642181157

    >>一昔前までは名前だけで売れるようになると本当に名前を売ってたんだよな… >>三枝成彰にピアノ習ってた人にZガンダムや逆シャアの曲聴いてもらったら「これ多分先生の作品じゃないよ」って言われた >じゃあzと逆シャアは三枝先生が書いてないの? 「」の言う事だぞ信頼できない

    57 19/11/28(木)05:02:35 No.642181276

    浮世絵は大きい美術館だと所蔵枚数が万枚単位当たり前だから どんだけばら蒔いたんだよ感が…… 当たり前のように偽物もあるし

    58 19/11/28(木)05:03:48 No.642181309

    やっぱ卍さんは変な形の筆とかいっぱい持ってんのかな…

    59 19/11/28(木)05:06:59 No.642181403

    不老不死になって明治まで生きたと言われている

    60 19/11/28(木)05:15:28 No.642181700

    レジェンドすぎる…

    61 19/11/28(木)05:29:56 No.642182175

    マジで晩年の作品はものすごいのばっかりですごい 死ぬまでずっと成長しつづけるバケモノすぎる

    62 19/11/28(木)05:33:15 No.642182274

    教科書に画狂老人卍で載ってたら絶対笑う

    63 19/11/28(木)05:55:18 No.642183006

    はっちゃけ老人すぎる

    64 19/11/28(木)05:55:59 No.642183033

    北斎(90)「これで俺も終わりか…ああせめてあと10年…いや5年生きられたら本当の絵描きになれたのに…」

    65 19/11/28(木)06:09:17 No.642183482

    卍…描いっ!

    66 19/11/28(木)06:09:22 No.642183486

    su3460048.jpg 最後の最後に描いた龍好き

    67 19/11/28(木)06:11:20 No.642183562

    >これで引っ越しばっかりして存在を消したかったんだろうか 絵ばっか描いて部屋片づけるの面倒臭かったからもう無理だってなったら引っ越すの繰り返してたんじゃなかったっけ

    68 19/11/28(木)06:13:30 No.642183654

    >むしろなんで葛飾北斎で定着したんだ 代表作の富嶽三十六景が葛飾北斎名義だからじゃないの?

    69 19/11/28(木)06:14:35 No.642183695

    創作する人の一番の才能は長生き出来る事だと思う

    70 19/11/28(木)06:22:23 No.642184006

    >教科書に画狂老人卍で載ってたら絶対笑う 俺が日本史の先生だったら期末テストで北斎の名前を答えさせる問題出すときに「晩年には画狂老人卍というペンネームを使っていたことでも知られる~」って枕詞入れる

    71 19/11/28(木)06:23:58 No.642184072

    >俺が日本史の先生だったら期末テストで北斎の名前を答えさせる問題出すときに「晩年には画狂老人卍というペンネームを使っていたことでも知られる~」って枕詞入れる 早押しクイズみたいだ…

    72 19/11/28(木)06:27:30 No.642184232

    >教科書に画狂老人卍で載ってたら絶対笑う テストの答えで書いたら正解になるのか

    73 19/11/28(木)06:32:10 No.642184429

    su3460053.jpg 死んだ時に名乗っていたので墓碑銘は卍だ

    74 19/11/28(木)06:33:49 No.642184499

    ぼちぼち自分の事描いてんじゃね?って絵あるよね 上の龍とか

    75 19/11/28(木)06:37:31 No.642184641

    >su3460048.jpg かっっっこよ…

    76 19/11/28(木)06:40:59 No.642184796

    >su3460053.jpg >死んだ時に名乗っていたので墓碑銘は卍だ マジ卍

    77 19/11/28(木)06:42:47 No.642184872

    ほんとうの意味で名前を売るな

    78 19/11/28(木)06:46:37 No.642185033

    創作者って大半面倒くさいけど 多分そうでもないとそもそも創作とかいう方向で生きようと思わんのだろうな… どうしても表現したいことがあるってことなんだろうし

    79 19/11/28(木)06:50:58 [sage] No.642185206

    >>この作者無限の住人からパクりすぎだろう >なんか見たことある名前並んでると思ったけどやっぱそうだよね だって宗理先生だもんね

    80 19/11/28(木)06:55:26 No.642185399

    いいなあ名前が売れてて名前だけで売れるの嫌だからって名前隠してそれでも売れちゃうの…いいなぁ

    81 19/11/28(木)06:56:36 No.642185447

    >いいなあ名前が売れてて名前だけで売れるの嫌だからって名前隠してそれでも売れちゃうの…いいなぁ 実力に裏打ちされてるってことだもんね どうしても憧れるとこある

    82 19/11/28(木)06:56:41 No.642185452

    画狂老人卍が現代のセンス過ぎる…

    83 19/11/28(木)07:03:17 No.642185755

    >画狂老人卍が現代のセンス過ぎる… 完全にパンクロックの世界

    84 19/11/28(木)07:06:15 No.642185901

    ouichan!もぬらぬらの片棒を担いでたとか… 江戸時代の女流エロ漫画家実在したのか…

    85 19/11/28(木)07:06:41 No.642185924

    初めての人と出会った時自己紹介で初めまして画狂老人卍ですって名乗ってたのかな

    86 19/11/28(木)07:09:04 No.642186024

    多分裏でエロゲの声当てた

    87 19/11/28(木)07:10:14 No.642186069

    火事で燃えちゃったっていう北斎が溜め込んだ資料見てみたかった

    88 19/11/28(木)07:10:29 No.642186080

    >「」の言う事だぞ信頼できない 作曲家本人が書いてない(子分に書かせる)のは結構あるな 音大作曲科のバイトではちょくちょくあるあった

    89 19/11/28(木)07:10:30 No.642186081

    北斎(80代)「猫一匹まともに描けねぇ(涙)」

    90 19/11/28(木)07:11:26 No.642186134

    >北斎(80代)「猫一匹まともに描けねぇ(涙)」 このエピソードのせいで富士鷹ジュビロがジジイになったみたいなのが俺の北斎のイメージ

    91 19/11/28(木)07:15:35 No.642186337

    >>北斎(80代)「猫一匹まともに描けねぇ(涙)」 >このエピソードのせいで富士鷹ジュビロがジジイになったみたいなのが俺の北斎のイメージ やっぱりジュビロで再生されるよな…

    92 19/11/28(木)07:17:23 No.642186451

    富嶽三十六景とか少なくともあと千年は戦えるよなと思う

    93 19/11/28(木)07:20:20 No.642186639

    道ばたをよくわからない言葉喋りながらうろうろしてたらしいなこのジジイ

    94 19/11/28(木)07:23:33 No.642186864

    >自分の名前はこだわるのに娘の名前は適当だよね 俺を呼ぶ時おーいおーいうるせぇな!お前の名前はこれから応為だ!