19/11/28(木)02:07:48 1人の人... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/28(木)02:07:48 No.642168700
1人の人間に複数の人格があるのが多重人格 2人の人間の間で人格が入れ替わったら人格交換とか人格転移 じゃあ複数の人間の身体をひとつの人格が動かしていたたらなんて呼ぶんだろう さながら1人のプレイヤーが2つのコントローラで2人のキャラを操作するように なんてことを疑問に思った
1 19/11/28(木)02:08:47 No.642168824
そうじゃない!こいつ一人の体に三匹だ!
2 19/11/28(木)02:12:53 No.642169248
書き込みをした人によって削除されました
3 19/11/28(木)02:13:35 No.642169313
えっちーずって漫画にそんな双子の兄妹のキャラがいたよ
4 19/11/28(木)02:15:29 No.642169544
多動体人格とか?
5 19/11/28(木)02:16:02 No.642169603
人格共有?
6 19/11/28(木)02:17:01 No.642169719
複製型人格転移?
7 19/11/28(木)02:17:33 No.642169774
分身
8 19/11/28(木)02:18:05 No.642169835
その場合人格のメインはどっちにあるんだろうな
9 19/11/28(木)02:19:21 No.642169961
1体のロボットを5人で操縦してるみたいな状態のこと?
10 19/11/28(木)02:21:10 No.642170169
複垢
11 19/11/28(木)02:21:29 No.642170203
多重人格ってそういう人格切り替え役がいて最低でも三人格から みたいな話はどっかで聞いた
12 19/11/28(木)02:23:49 No.642170480
>1体のロボットを5人で操縦してるみたいな状態のこと? 逆 1人が5体のロボットを操縦するような感じ
13 19/11/28(木)02:26:37 No.642170783
憑依ジャンルで分魂とかそんな感じだった気が
14 19/11/28(木)02:27:48 No.642170902
ただにマルチタスクじゃね
15 19/11/28(木)02:28:28 No.642170967
操り人形とかって言い方はできるけどしっくりは来ないな
16 19/11/28(木)02:29:41 No.642171094
妹の携帯
17 19/11/28(木)02:30:43 No.642171218
身体操作とかじゃね
18 19/11/28(木)02:31:19 No.642171293
フラグメント!
19 19/11/28(木)02:32:06 No.642171367
分霊とか?
20 19/11/28(木)02:34:47 No.642171664
インターディメンドは違うか
21 19/11/28(木)02:35:15 No.642171705
クラウドシステム
22 19/11/28(木)02:35:25 No.642171722
バーチャロンのアイザーマン博士みたいな? ビジュアルイメージ出るまでは1人だと思われてたけど資料でイメージ出たら並列三駆連環体とかいう3人の女性で構成される1つの人格って設定だったから意味がわからなかった
23 19/11/28(木)02:38:42 No.642172052
本体のメイン人格が端末ボディ操ってるのと全員同列で本体が存在せず意識を共有してる状態なので名前が変わってきそう
24 19/11/28(木)02:39:30 No.642172123
集合体?
25 19/11/28(木)02:39:34 No.642172129
群体
26 19/11/28(木)02:40:06 No.642172170
ゲッターの意志
27 19/11/28(木)02:40:10 No.642172178
我々は…
28 19/11/28(木)02:40:20 No.642172191
レギオン
29 19/11/28(木)02:40:49 No.642172234
su3459930.jpg su3459931.jpg su3459932.jpg こんな感じ?
30 19/11/28(木)02:41:35 No.642172293
グールズ
31 19/11/28(木)02:41:36 No.642172295
>su3459930.jpg >su3459931.jpg >su3459932.jpg >こんな感じ? そうそうこんな感じ
32 19/11/28(木)02:42:31 No.642172363
記憶と思考を完全並列させてるテレパシストとどう違うんだろうねこれ
33 19/11/28(木)02:50:46 No.642173005
セカイ魔王
34 19/11/28(木)02:53:37 No.642173245
Gビット
35 19/11/28(木)02:55:17 No.642173385
主体はどこにあるのか
36 19/11/28(木)02:56:56 No.642173535
ボ卿か
37 19/11/28(木)02:59:53 No.642173799
ボーグって言おうとしたけどあれは群体か
38 19/11/28(木)03:02:11 No.642173974
攻殻の素子が容姿の違うリモート義体を複数持ってたな
39 19/11/28(木)03:02:18 No.642173981
なろうのお話でもっと酷いのあって複数の人物に人格が因子として組み込まれてて そいつの役?を演じることで人格乗っ取ってキャラクターとして顕現する主人公がいた
40 19/11/28(木)03:06:25 No.642174412
断片集
41 19/11/28(木)03:08:20 No.642174587
シンプルに分身で
42 19/11/28(木)03:09:45 No.642174717
あとこの手のキャラクターというとバッカーノ!のフィルとか >フィル >少女。セラードの子孫が作り上げた女性型のホムンクルスで、かつて五体の肉体を持っていたが、村を出る際の騒動でフェルトに所持していた肉体の一体を明け渡し、現在は四体の肉体を所持している。 叛逆航路の登場人物のAIたちとか https://huyukiitoichi.hatenadiary.jp/entry/2016/01/13/070000 >それによりAIは「個にして群」という特異なアイデンティティを持つことになる。過去編は戦艦〈トーレンの正義〉AIであるブレクの一人称で話は進んでいくが、「個にして群」なので一人称だけど三人称のようになるのだ。 >> わたしはまた、四十メートル離れた寺院の内部にもいた。変則的な造りで、高さ四十三・五メートル、奥行き六十五・七メートル、幅二十九メートル。(……) >> わたしは寺院の外にもいた。藍色植物が繁る広場に立ち、行き交う人びとをながめる。 こういうのを主人公に据えると一人称でありながら複数の視点を得られるみたいな効果があるってのは納得する
43 19/11/28(木)03:20:58 No.642175775
インドのアバターラじゃ駄目か? 実態はプレイヤーアカウントとそのアカウントでのプレイアブルキャラ達なんだけど
44 19/11/28(木)03:21:49 No.642175834
俺はこの複数の体にまたがる一つの人格をゴレイヌと呼んでいる
45 19/11/28(木)03:28:06 No.642176321
成田良悟が好きなやつか…
46 19/11/28(木)03:41:36 No.642177271
マスターとスレイブみたいな?
47 19/11/28(木)03:43:38 No.642177404
現実にはあり得ないんだし医学用語もないだろうから好きにつければいいんじゃないかな… でもこういうのって片割れが死んだらどうなるんだろ
48 19/11/28(木)03:46:13 No.642177578
分身は体も同じというかコピーされたもの?なのが普通だから違うと思う
49 19/11/28(木)03:48:00 No.642177694
その一つの人格を一つたらしめてる要素によって名称をかえる必要があると思う
50 19/11/28(木)03:51:11 No.642177924
>でもこういうのって片割れが死んだらどうなるんだろ 複数の身体に1つの人格ならいずれかが死んでも多分そのままだけど >記憶と思考を完全並列させてるテレパシストとどう違うんだろうねこれ のように複数の人格を完全並列させてるなら死んだ個体の分の記憶とか能力が減衰したりとか
51 19/11/28(木)03:57:17 No.642178295
多重人格から考えて「多重肉体」や「統合人格」とか