19/11/27(水)22:33:33 ポチっ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/27(水)22:33:33 No.642112472
ポチってからキーボードは英語にしときゃ良かったとか綺麗に分解できるかなとかメモリ相性問題起きないかなとかM.2 SSDの排熱追いつくの?とか15.6"FHD液晶って字細か過ぎて読めないんじゃないかなとか要らぬ心配がどんどん出てくるのいいよね…
1 19/11/27(水)22:35:48 No.642113261
日本語配列だめなの?
2 19/11/27(水)22:37:09 No.642113726
>日本語配列だめなの? 一部のキーが小さくなるから
3 19/11/27(水)22:37:28 No.642113824
俺もlenovoのポチろうとしてスレ「」みたいなこと考えてたわ
4 19/11/27(水)22:38:10 No.642114089
ノートだと排熱結構重要だからな
5 19/11/27(水)22:38:19 No.642114136
>俺もlenovoのポチろうとしてスレ「」みたいなこと考えてたわ 考えるだけ考えて見送るのが正解な気もする
6 19/11/27(水)22:38:30 No.642114193
今はGUIで配列変えられるからそんな苦でもないと思う 英語配列の方がタイピング楽だとは思うけど 日本語配列の方が不具合含めたストレス少ないと思うの
7 19/11/27(水)22:38:39 No.642114250
ローンが通るか心配してた後期高齢者「」?
8 19/11/27(水)22:39:09 No.642114434
ノートはテンキーある時点で選択肢から外れるわ
9 19/11/27(水)22:39:44 No.642114624
買った後は情報シャットアウトして何も考えないのがデキル浪費スタイルだぞ
10 19/11/27(水)22:40:28 No.642114867
英字キーボード日本語ローマ字の切り替え糞めんどい…
11 19/11/27(水)22:40:38 No.642114917
>ローンが通るか心配してた後期高齢者「」? そうだよ 今は分解方法がちょっとめんどくさい事を知ってアチャーってなってる 本体の爪を外すのにカードを挟んで爪を押し込む必要があるみたい
12 19/11/27(水)22:41:15 No.642115153
E585持ってるわ
13 19/11/27(水)22:41:30 No.642115240
何でもそうだけど特にビジネスノートならOSも英語で問題ない気がする 日本語パッケージ探すのめどいし
14 19/11/27(水)22:41:59 No.642115393
英字キーボードってかっこいいけど日本語使うにはやっぱり不便だよね でもかっこいい
15 19/11/27(水)22:42:17 No.642115513
そして今年に入ってSSDとメモリを強化した元々のノートの処遇を考えてる Sandyノートだけどまだ使えるんだよな…
16 19/11/27(水)22:42:30 No.642115583
>本体の爪を外すのにカードを挟んで爪を押し込む必要があるみたい どんな時もテレフォンカードだ
17 19/11/27(水)22:42:35 No.642115608
ビジネスっつっても仕事で使うのに日本語のサービス使ったら元も子もないやつ
18 19/11/27(水)22:42:51 No.642115695
>ノートはテンキーある時点で選択肢から外れるわ テンキー無いタイプもあるでしょ
19 19/11/27(水)22:42:58 No.642115728
>でもかっこいい そう かっこいいという理由だけで選んでも良かったかなって
20 19/11/27(水)22:43:01 No.642115751
知り合いに3万くらいで売ったら?
21 19/11/27(水)22:43:12 No.642115805
>テンキー無いタイプもあるでしょ 無いんだなこれが
22 19/11/27(水)22:43:54 No.642116041
>知り合いに3万くらいで売ったら? Win10クリーンインストールして親にあげようかと考えてる
23 19/11/27(水)22:44:51 No.642116333
>無いんだなこれが うん…???
24 19/11/27(水)22:45:05 No.642116393
俺も持ってるけどこれスピーカーが本当にヘボいから気をつけてね それ以外はとても具合がいい
25 19/11/27(水)22:45:07 No.642116406
親にはデスクトップかTVサイドPCでもかったげようよ 老眼にノートはきついよ
26 19/11/27(水)22:45:11 No.642116429
14インチで横2560のX1カーボンでも使ってると慣れるから高精細はいくらしてもよい 文字小さいなら拡大すればいいし
27 19/11/27(水)22:46:38 No.642116877
>15.6"FHD 今時これ避けようとするならノートやめるか外付けモニタ利用するしかなくね
28 19/11/27(水)22:46:45 No.642116915
macを買う人はやっぱりOSXが良い人なのかな
29 19/11/27(水)22:46:47 No.642116934
なんで分解を…?
30 19/11/27(水)22:47:04 No.642117027
>親にはデスクトップかTVサイドPCでもかったげようよ >老眼にノートはきついよ 古いデスクトップは既にあるんだ
31 19/11/27(水)22:47:31 No.642117171
>なんで分解を…? メモリと2台目のSSDを積むために
32 19/11/27(水)22:47:34 No.642117191
>5.6"FHD液晶って字細か過ぎて読めないんじゃないかな やっぱ字見づらいのか 俺の老眼が進んだわけじゃなかったんだな
33 19/11/27(水)22:47:43 No.642117242
>無いんだなこれが su3459321.jpg
34 19/11/27(水)22:47:50 No.642117282
レノボって最安パッケージは大体FHDより解像度低くない?
35 19/11/27(水)22:48:29 No.642117480
https://curo.jp/log/thinkpad-e595-base-cover 蓋の開け方
36 19/11/27(水)22:48:39 No.642117528
15インチをA4サイズと言い張るのはやめたほうがいいと思うくそでけえじゃんあれ
37 19/11/27(水)22:49:04 No.642117662
Win10ならDPIいじれるし解像度はどれだけ大きくてもよい
38 19/11/27(水)22:49:11 No.642117699
Onemixが気になってる 持ち運び楽そうだけど画面小さいとオフィスソフト辛いんかな
39 19/11/27(水)22:49:19 No.642117745
>レノボって最安パッケージは大体FHDより解像度低くない? HD液晶だったら買ってないよ 8GBメモリ+256GB SSD+FHDで49800だった
40 19/11/27(水)22:49:21 No.642117753
価格コムで2位くらいのやつ買ったけど流石に前使ってたのがオンボロ過ぎてめちゃくちゃ快適に感じる あと結局この赤ポッチは何に使えばいいの…
41 19/11/27(水)22:49:25 No.642117780
英字を無理矢理日本語配列にしてるやつは地獄を見る
42 19/11/27(水)22:49:32 No.642117823
ノートはヒートシンク詰まるとかなりパフォーマンス落ちるから分解しやすいほうがいい
43 19/11/27(水)22:50:19 No.642118078
>あと結局この赤ポッチは何に使えばいいの… くりくりする
44 19/11/27(水)22:50:19 No.642118080
su3459331.jpg ここで175%まで拡大出来っから爺ちゃんでも安心
45 19/11/27(水)22:50:38 No.642118173
>あと結局この赤ポッチは何に使えばいいの… トラックパッドの代わりに使う 結構好きだった
46 19/11/27(水)22:50:40 No.642118188
分解の時は爪が外れるとスパッって音がする ギターのピックくらいの固さがあれば楽
47 19/11/27(水)22:51:23 No.642118407
>ノートはヒートシンク詰まるとかなりパフォーマンス落ちるから分解しやすいほうがいい ノートにしたいけど変えられない理由がそれだ フィルタしててもデスクトップのファンに埃たまっていくの見るとノートにできない
48 19/11/27(水)22:52:15 No.642118654
レノボは公式で分解手順動画見れるから参考になる https://support.lenovo.com/ng/ja/solutions/ht505031
49 19/11/27(水)22:52:21 No.642118684
ThinkPadはパック式のHDDがすきだったなあ…
50 19/11/27(水)22:52:43 No.642118807
x1 carbonいいなぁと思うも来年また新モデル出そうだから買えない
51 19/11/27(水)22:52:45 No.642118815
15インチなら全部何も問題ない
52 19/11/27(水)22:53:09 No.642118938
所詮は中華うんこじゃんLenovoなんて
53 19/11/27(水)22:53:58 No.642119218
いやパソコンだけど
54 19/11/27(水)22:54:44 No.642119463
中身中華民国じゃないパソコンがあるなら見てみたいもんだな!
55 19/11/27(水)22:55:09 No.642119597
むしろ国内の方がうんこではないか? NECとかよお
56 19/11/27(水)22:56:14 No.642119933
ThinkPadもNECの米沢で組み立ててるのもあるよ?
57 19/11/27(水)22:56:18 No.642119951
>むしろ国内の方がうんこではないか? >NECとかよお 今もうレノボじゃねーか
58 19/11/27(水)22:56:20 No.642119959
やっぱり男なら国産の富士通だよな!
59 19/11/27(水)22:56:26 No.642119992
15インチFHDはまったく問題ないよ ノートは見る位置が近いんだ
60 19/11/27(水)22:56:42 No.642120083
なにいってんだよノートの生みの親東芝だろ~
61 19/11/27(水)22:56:59 No.642120164
別に中身に大差はないんだけど同じ性能だと何万か高いよね国産メーカー
62 19/11/27(水)22:57:37 No.642120347
正直ノートパソコンってMBPとそれ以外だからなー
63 19/11/27(水)22:57:37 No.642120353
中華も国産もノートpcなんて総じてゴミなんだからどうでもいいだろ
64 19/11/27(水)22:58:19 No.642120543
>別に中身に大差はないんだけど同じ性能だと何万か高いよね国産メーカー ついでに糞邪魔なアプリケーションつきだ
65 19/11/27(水)22:58:25 No.642120571
>やっぱり男なら国産の富士通だよな! 他のメーカーのも嫌いではないんだけど色々考えて選ぶとなぜか富士通になっちゃうんだよな…
66 19/11/27(水)22:58:57 No.642120740
後期高齢者… 後期高齢者…!?
67 19/11/27(水)22:59:06 No.642120786
AXキーボードドライバいいよね…
68 19/11/27(水)22:59:18 No.642120873
FHDのはずなのにモニターが滲んで見える…
69 19/11/27(水)22:59:25 No.642120913
>ThinkPadもNECの米沢で組み立ててるのもあるよ? 組み立ててるだけよ
70 19/11/27(水)23:00:14 No.642121180
富士通はキーボードいい感じで好み
71 19/11/27(水)23:00:19 No.642121205
>FHDのはずなのにモニターが滲んで見える… 行こう 目医者
72 19/11/27(水)23:00:32 No.642121286
先代が富士通の中古だったから富士通に愛着はあるけど値段に負けた あとはキーボードに慣れられるかどうかだな
73 19/11/27(水)23:00:51 No.642121406
いろんな「」がいてもいいんだ
74 19/11/27(水)23:02:08 No.642121818
>行こう >目医者 買い替え前のPCならちゃんと見えるんだ 買い替えたあとはカラーフィルター使わないと色もぼやけてる
75 19/11/27(水)23:02:12 No.642121837
VaioはどうなのVaioは
76 19/11/27(水)23:02:47 No.642122024
>いろんな「」がいてもいいんだ 「」には脳溢血経験者も居るので安心してほしい
77 19/11/27(水)23:03:29 No.642122276
>VaioはどうなのVaioは ソニーの子じゃなくなったVAIO…
78 19/11/27(水)23:04:06 No.642122473
スレ画の価格コムパックでメモリ刺して16GBで虹裏か動画鑑賞しかしてないけど不便な点はないよ
79 19/11/27(水)23:04:26 No.642122586
俺はサイバーマンデーにC340買うつもりマン!
80 19/11/27(水)23:04:38 No.642122648
Fnが左下本当にやめてくれねえかな
81 19/11/27(水)23:05:03 No.642122799
たまたま楽天リーベイツのポイント付与が価格コムパックに効く期間だったからお安く買えたやつだ
82 19/11/27(水)23:05:30 No.642122938
BackSpaceとNumlockのキー位置が近すぎて押し間違える
83 19/11/27(水)23:06:09 No.642123143
>Fnが左下本当にやめてくれねえかな これほんとに譲らないよね
84 19/11/27(水)23:06:52 No.642123407
いまNECと富士通のパソコン部門ってレノボ傘下なんだな
85 19/11/27(水)23:07:33 No.642123636
>BackSpaceとNumlockのキー位置が近すぎて押し間違える 英字キーだとバックスペース長くていいよね
86 19/11/27(水)23:11:29 No.642124917
Fnキーが左下にあるのがなぁそこはCtrlだろってなる 同じLenovoでも左下にCtrlある機種もあって余計解せない
87 19/11/27(水)23:11:37 No.642124964
>いまNECと富士通のパソコン部門ってレノボ傘下なんだな 正直どこの傘下でもキーボードの配列が富士通のままであってくれればそれでいいんだ… su3459384.jpg スペースがこの長さでいてくれないと多分死ぬ
88 19/11/27(水)23:11:54 No.642125049
>スペースがこの長さでいてくれないと多分死ぬ せっま!!!
89 19/11/27(水)23:13:10 No.642125443
俺はNECのPC-PM750!ヨドバシメモリ16G仕様!! ポチってもいい?
90 19/11/27(水)23:13:21 No.642125508
>su3459384.jpg なかなか良さげなキーボード配列だな
91 19/11/27(水)23:15:05 No.642126061
>俺はNECのPC-PM750!ヨドバシメモリ16G仕様!! >ポチってもいい? 持ち運ぶんならそっちのがいいな
92 19/11/27(水)23:15:32 No.642126209
E595を持ち運ぶ人っているのか?
93 19/11/27(水)23:16:00 No.642126374
>持ち運ぶんならそっちのがいいな 主に出張先で使うだけだからなるべくコンパクトなのがいい…
94 19/11/27(水)23:16:57 No.642126681
レッツノート…って今でも売ってるのか?
95 19/11/27(水)23:17:08 No.642126753
スレ画は全半角無いけどIMEどうやって切り替えるの?
96 19/11/27(水)23:17:18 No.642126799
>レッツノート…って今でも売ってるのか? うn 高いよ30万ぐらいから
97 19/11/27(水)23:17:51 No.642126978
>レッツノート…って今でも売ってるのか? クソ高いけど官公庁だと御用達だよ
98 19/11/27(水)23:19:42 No.642127537
ぐぐったらめまいするくらい高いなレッツノート 中古でしか買う気がしない
99 19/11/27(水)23:19:52 No.642127582
>スレ画は全半角無いけどIMEどうやって切り替えるの? Alt + `
100 19/11/27(水)23:19:57 No.642127612
ダイナブックも台湾になったし国産ノートはパナとバイオくらいか
101 19/11/27(水)23:20:59 No.642127946
法人落ちのレッツノートがお安いぞ 酷使されてガタガタのが多いけどな
102 19/11/27(水)23:21:27 No.642128065
>なかなか良さげなキーボード配列だな うnUHシリーズは軽くてキーボードも打ちやすいからすごくいいよ ただ分解できないしスペックで比べると高い
103 19/11/27(水)23:22:25 No.642128391
hpの3Dがぐりぐり動くノートパソコン買おうか迷ってる
104 19/11/27(水)23:22:57 No.642128532
レッツはクソ高い シンクパッドは性能妥協すれば安いモデルで使い倒せる
105 19/11/27(水)23:24:26 No.642128979
右Altで全角半角切り替えしてるわ
106 19/11/27(水)23:24:48 No.642129077
後期高齢者…?imgも高齢化してきたのか…
107 19/11/27(水)23:25:11 No.642129184
使いもしない光学ドライブだけどそこに後付けでSSD突っ込むマウンタあるって聞いてなるほどなーって
108 19/11/27(水)23:25:56 No.642129401
>高いよ30万ぐらいから なそ にん
109 19/11/27(水)23:26:57 No.642129712
>なそ >にん 法人用ならちょっとお安い 事業者でないと買えないけど
110 19/11/27(水)23:28:06 No.642130087
光学ドライブをどうするかも悩みの種 新しいのは物理的にスロット付いてない 今の富士通はBDドライブ内蔵だから外付け買わないといけないや 外付けBDドライブ結構お高い
111 19/11/27(水)23:28:14 No.642130128
>使いもしない光学ドライブだけどそこに後付けでSSD突っ込むマウンタあるって聞いてなるほどなーって 6スロのやつ入れてるけどサブマシンのバックアップもサクサクできていいぞ
112 19/11/27(水)23:28:26 No.642130203
>>高いよ30万ぐらいから >なそ >にん 大体レッツノート買うような人はCPUやメモリのスペックが大事な人じゃないからどれだけ長持ちするかが大事なんだよね… レツノは耐久クソ高いから
113 19/11/27(水)23:28:27 No.642130205
ThinkPadにもヨガタイプあるけどあれのペン性能ってどうなのかな 2in1ノートって気になる
114 19/11/27(水)23:29:02 No.642130394
>外付けBDドライブ結構お高い BD要ります?
115 19/11/27(水)23:29:38 No.642130559
最近のチンコパッドメモリ基板直付けだったりするからガッカリ
116 19/11/27(水)23:29:51 No.642130623
>シンクパッドは性能妥協すれば安いモデルで使い倒せる 3年で液晶ヒンジ割れるけどな
117 19/11/27(水)23:30:01 No.642130662
>光学ドライブをどうするかも悩みの種 >新しいのは物理的にスロット付いてない >今の富士通はBDドライブ内蔵だから外付け買わないといけないや >外付けBDドライブ結構お高い ディスクドライブ使うのは家でCDリッピングするときぐらいだしいらないなと気付いた
118 19/11/27(水)23:30:24 No.642130783
>BD要ります? ノートをBDプレーヤー代わりに使ってたから… あっPS4持ってるからいいや
119 19/11/27(水)23:30:54 No.642130946
Thinkpadのクソ安いモデル5年使ってるけど全然大丈夫
120 19/11/27(水)23:31:06 No.642131006
>ディスクドライブ使うのは家でCDリッピングするときぐらいだしいらないなと気付いた CDリッピングならクソ安いDVDドライブで十分だもんな
121 19/11/27(水)23:32:11 No.642131347
https://kakaku.com/item/K0001115974/ 本当にクソ安くてビビった
122 19/11/27(水)23:32:15 No.642131365
ヒンジ割れるのはレノボでもG570だろ?