虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/27(水)22:23:25 最近お... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/27(水)22:23:25 No.642108979

最近おっちゃんばっかり構ってるけど ボク達も構って...

1 19/11/27(水)22:24:21 No.642109313

キミは発売前に充分構っただろう

2 19/11/27(水)22:25:03 No.642109540

割と今でもちょこちょこ構われてる方だろ チルドン下半身はうn

3 19/11/27(水)22:25:18 No.642109625

チャンピオンにとどめを刺した俺のエース春菜

4 19/11/27(水)22:25:24 No.642109656

よく考えるとミミドラパギャラナットロトムでお前入らないなって

5 19/11/27(水)22:26:08 No.642109936

可愛い顔してるよね こおりと合体してる方は…うn

6 19/11/27(水)22:26:44 No.642110146

なんか本人が楽しそうなので外野からあんまり言うことがなかった

7 19/11/27(水)22:28:36 No.642110774

とりあえずカレーは食えるっぽいなお前

8 19/11/27(水)22:29:27 No.642111060

すいません、昨日はじめた旅行者なのですが 化石のキメラでどれが強いのかわかりません 助けて欲しいのですが

9 19/11/27(水)22:30:00 No.642111249

もっと悲痛な顔してたら問題だったけど楽しそうだしまあいいかなって……

10 19/11/27(水)22:30:09 No.642111296

勝手にキメラ扱いされてるのが一番可愛そう

11 19/11/27(水)22:30:30 No.642111414

>化石のキメラでどれが強いのかわかりません とりあえずチルド下半身はゴミだよ

12 19/11/27(水)22:31:36 No.642111808

>勝手にキメラ扱いされてるのが一番可愛そう ウカッツのレス

13 19/11/27(水)22:31:41 No.642111842

>すいません、昨日はじめた旅行者なのですが >化石のキメラでどれが強いのかわかりません >助けて欲しいのですが ラゴン下半身のやつは強い ウオノラゴンならがんじょうあごパッチラゴンならはりきりで火力を上げたい と言っても旅の途中だと代名詞と言える技を覚えるか微妙なのでりゅうせいぐん撃つだけとかにもなりがち

14 19/11/27(水)22:34:02 No.642112634

パッチラゴンも悪くないけどやっぱりスレ画が今回の化石だと一番強いんじゃないかな

15 19/11/27(水)22:34:16 No.642112705

ウカッツ博士化石持ってないときだとガラルで半身見つからないことやなぜこの状態で復元できるのか考えててちゃんと研究者なんだな

16 19/11/27(水)22:35:49 No.642113265

見た目面白いし手持ちにしようと思ったら図鑑がおつらすぎてスッとボックスに送ったよ…

17 19/11/27(水)22:36:03 No.642113343

>ウカッツのレス ウカッツよりちゃんと研究してから言え

18 19/11/27(水)22:36:35 No.642113521

>見た目面白いし手持ちにしようと思ったら図鑑がおつらすぎてスッとボックスに送ったよ… 他のポケモンの図鑑の文章見たことでねえのか!

19 19/11/27(水)22:37:15 No.642113768

ウオノラゴンはこおりのきばかみなりのきばかみつくロックブラストくらいしか技ないから道中不安だなーと思ったら りゅうせいぐん覚えてビビる…そういえばドラゴンタイプだったなお前どうりで道中フェアリーくらいしか弱点ついてこないわけだよ…

20 19/11/27(水)22:37:33 No.642113852

>>見た目面白いし手持ちにしようと思ったら図鑑がおつらすぎてスッとボックスに送ったよ… >他のポケモンの図鑑の文章見たことでねえのか! でもこいつらの図鑑文章は明らかに何と言うか…捏造じゃん!

21 19/11/27(水)22:37:42 No.642113900

尻尾が反対ってなんのことだと思ってた 尻尾の断面に気づくのに時間がかかった

22 19/11/27(水)22:38:01 No.642114019

>見た目面白いし手持ちにしようと思ったら図鑑がおつらすぎてスッとボックスに送ったよ… スカしてるネ

23 19/11/27(水)22:39:02 No.642114388

>ウカッツ博士化石持ってないときだとガラルで半身見つからないことやなぜこの状態で復元できるのか考えててちゃんと研究者なんだな 他の化石はこんなこと起こらないみたいだし元の生態どうなってんだ

24 19/11/27(水)22:39:35 No.642114569

>他のポケモンの図鑑の文章見たことでねえのか! いくらなんでも地上じゃ呼吸できないのは哀れすぎない…?

25 19/11/27(水)22:39:53 No.642114680

>でもこいつらの図鑑文章は明らかに何と言うか…捏造じゃん! 他のポケモンのも怪しいのたくさんあるよ!!

26 19/11/27(水)22:40:01 No.642114728

このサカナの頭に合う胴体とくっ付けた 頭逆じゃねえか…呼吸しづらくて絶滅したとかどういう感情で図鑑の説明書いてんだよ…!

27 19/11/27(水)22:40:15 No.642114794

>他の化石はこんなこと起こらないみたいだし元の生態どうなってんだ カントーとかのは混ぜ物してあるし・・・

28 19/11/27(水)22:40:33 No.642114884

呼吸出来ないとかあるけどじゃあ他の魚ポケモンはどうなんだって話になるしな…

29 19/11/27(水)22:41:04 No.642115080

バカだから絶滅したって何かのポケモン言われてなかったっけ 気の生かな

30 19/11/27(水)22:41:20 No.642115178

こいつら排泄とかどうしてるんだろう…

31 19/11/27(水)22:42:09 No.642115462

>こいつら排泄とかどうしてるんだろう… それは無機物系とかゴースト系に言って…

32 19/11/27(水)22:42:11 No.642115475

>いくらなんでも地上じゃ呼吸できないのは哀れすぎない…? ウオノラゴンのがんじょうあごでない方の特性はちょすいだ 現実のカニも水をエラの中に貯めることで地上でエラ呼吸をしつつ木の上まで登ったりしている これはかわいそうなものだと目を背けるのが1番かわいそうではないだろうか 俺はパッチルドンがかわいそうだからボックスに送るけど…

33 19/11/27(水)22:42:33 No.642115594

体組織でもカセキ化する成分と無い成分があるんですよ カセキとして残らない生物とかも世の中にはいるんだ半身に骨が無いとかそういう生態だったのかもしれないじゃん

34 19/11/27(水)22:42:34 No.642115602

>現実のカニも水をエラの中に貯めることで地上でエラ呼吸をしつつ木の上まで登ったりしている 現実すげえ

35 19/11/27(水)22:43:31 No.642115917

こいつ動いてる所見てほんわかしつつヤドランとかギギギアルとかの化石見つけたら後世の研究者頭抱えそうだなって

36 19/11/27(水)22:43:39 No.642115958

尻尾逆だったり頭逆なのはわざとですかウカッツ博士

37 19/11/27(水)22:44:09 No.642116117

つまりオムスターは実は軟体動物じゃなくてヤドカリみたいな感じだった可能性も?

38 19/11/27(水)22:44:15 No.642116155

パッチはもしかすると合体する前は発電できなかったんじゃ…

39 19/11/27(水)22:44:32 No.642116242

エラスモサウルスと化石戦争のパロディだからな

40 19/11/27(水)22:44:47 No.642116312

>尻尾逆だったり頭逆なのはわざとですかウカッツ博士 わざとそうくっつけてるんじゃない そうくっつくんだ

41 19/11/27(水)22:45:32 No.642116540

断面見えてると気づくとエグい

42 19/11/27(水)22:46:19 No.642116789

諦観気味に受け入れたけど次回作ではリストラして欲しい

43 19/11/27(水)22:46:35 No.642116860

化石並べてから復元してるわけじゃなくて二つ放り込んだらそうなってるだけだからな

44 19/11/27(水)22:46:49 No.642116942

>化石並べてから復元してるわけじゃなくて二つ放り込んだらそうなってるだけだからな 二つ放り込むな

45 19/11/27(水)22:46:59 No.642116999

それを扱う人間では無く…技術の問題というわけですね

46 19/11/27(水)22:47:01 No.642117010

魚型のポケモンも平気で陸で活動してるし… ていうかなんで宙浮いてるの君ら…

47 19/11/27(水)22:47:15 No.642117088

ウオノパッチかパッチウオノください

48 19/11/27(水)22:47:29 No.642117164

がっちゃんこーん!!!(ウオノラゴンができる音 やっぱ復元出来ちゃうのが悪いよなあ

49 19/11/27(水)22:47:51 No.642117291

こいつレートで使うのってロマン?

50 19/11/27(水)22:48:06 No.642117376

この組み合わせこの化石たちじゃないとくっつかないし それしか見つからない 事実はそれだけだ

51 19/11/27(水)22:48:54 No.642117609

>こいつレートで使うのってロマン? 割とガチ寄りの強さだよ

52 19/11/27(水)22:49:20 No.642117749

ダイゴさんのコレクションに足りない部分の化石とかあったりしないかな

53 19/11/27(水)22:49:22 No.642117759

まあポケモンだから動いても仕方ねえか いややっぱおかしいわ

54 19/11/27(水)22:49:31 No.642117819

火力は魅力的だけどお膳立てめんどくさいし刺さる相手が上位にいないのがね…

55 19/11/27(水)22:49:47 No.642117917

そもそも楽しそうに今を生きてる子に外野がかわいそうだの何だの言うのは傲慢だし...

56 19/11/27(水)22:50:01 No.642117993

隠れ特性が来たら面白くなるか

57 19/11/27(水)22:50:11 No.642118043

>まあポケモンだから動いても仕方ねえか >いややっぱおかしいわ 合体ポケモンたちがいるのがめんどくさいポイント

58 19/11/27(水)22:50:54 No.642118272

>こいつレートで使うのってロマン? 先手取れればメガマンダのギガインパクトちょっと超える火力だぞ

59 19/11/27(水)22:51:04 No.642118322

まだ未解禁だが隠れ特性がすなかきなので砂嵐吹き荒れる過酷な環境でも生きられる逞しい生き物である事が分かる

60 19/11/27(水)22:51:39 No.642118480

ポケモン図鑑完成させようって言うけど説明はどこかの誰かが既に用意したもんなんだよなって久々思ったよ

61 19/11/27(水)22:52:15 No.642118655

強いから好きになった

62 19/11/27(水)22:55:06 No.642119579

趣味が悪すぎて話題に上げる気も起きなくなった

63 19/11/27(水)22:55:16 No.642119633

su3459347.jpg

64 19/11/27(水)22:56:04 No.642119884

こいつらの生態は考察しがいがあるから好きだよ わりと納得できる説も出てくるし

65 19/11/27(水)22:59:20 No.642120891

やっぱり動きあると印象変わるな

66 19/11/27(水)22:59:38 No.642120978

ミミッキュドラパルトのトップ2に無力なのがつらい

67 19/11/27(水)23:00:07 No.642121135

キャンプで何も考えてなさそうな顔でのそのそうろついてるのかわいい

68 19/11/27(水)23:01:08 No.642121483

イギリスは結構恐竜の化石見つかるんだっけ

69 19/11/27(水)23:03:05 No.642122122

コイツが頭しかないのは首から下が軟骨だからしょうがないって感じだろうけど ボディの前半身は…

70 19/11/27(水)23:03:46 No.642122362

仮にこの姿が正しいとすると太古の時代では水辺に近寄るとコイツが時速60kmで走ってきて威力427のエラで噛み付いてくる

71 19/11/27(水)23:05:26 No.642122919

>仮にこの姿が正しいとすると太古の時代では水辺に近寄るとコイツが時速60kmで走ってきて威力427のエラで噛み付いてくる 図鑑的に餌を取り尽くして絶滅したらしいのが納得しかない

72 19/11/27(水)23:05:38 No.642122968

当時はスカーフないからセーフ

73 19/11/27(水)23:06:22 No.642123216

エルフーンに追い風してもらって鉢巻エラがみする戦闘マシーン

74 19/11/27(水)23:06:38 No.642123321

カレー食べてる時めっちゃかわいいよね

75 19/11/27(水)23:06:55 No.642123421

雨が降ってたら更に1.5倍だ

76 19/11/27(水)23:08:26 No.642123925

>ボディの前半身は… だからウカッツ博士は本当はこうだった!復元もできる!と主張した 今はフィールドワークに熱心の様ですが復元機械も持ち出してるのは何故でしょうね

77 19/11/27(水)23:08:45 No.642124035

地味にいかりのまえば覚えるのが可能性を感じる

78 19/11/27(水)23:08:49 No.642124056

>イギリスは結構恐竜の化石見つかるんだっけ ググったらジュラシックコーストって有名な自然遺産があるみたいね

79 19/11/27(水)23:09:05 No.642124137

顎がさ売りならさキバ系列全部覚えろよな!

80 19/11/27(水)23:09:24 No.642124244

レイド用に育てたいんだけど努力値どうふればいいの?

81 19/11/27(水)23:09:52 No.642124376

ASブッパでいいんじゃね

82 19/11/27(水)23:10:17 No.642124499

レイドならASぶっぱでいいと思う

83 19/11/27(水)23:10:40 No.642124635

科学の力ってすげー

84 19/11/27(水)23:11:01 No.642124763

パッチラゴンというかはりきりダイマックスは安定した強さがある

85 19/11/27(水)23:11:56 No.642125065

>ASブッパでいいんじゃね >レイドならASぶっぱでいいと思う 攻撃と速さだよねそんだけでいいのか

86 19/11/27(水)23:12:07 No.642125137

はりきりのデメリット消えるんだっけ アイアントぐらいしか持ってる奴思いつかなかったけどパッチも持ってたんだな

87 19/11/27(水)23:12:13 No.642125159

上半身が寒そうなヒリは見ててつらい

88 19/11/27(水)23:13:05 No.642125424

だって先手取ってえらがみするのが仕事なんだからそら必然的にASぶっぱになるよ

89 19/11/27(水)23:13:37 No.642125606

極めてなにか生命に対する侮辱を感じます

90 19/11/27(水)23:14:46 No.642125965

種族値自体は結構低いよね

91 19/11/27(水)23:15:18 No.642126133

>極めてなにか生命に対する侮辱を感じます ミュウツーのレス

92 19/11/27(水)23:15:25 No.642126171

低いというより割と無駄のある配分してる

93 19/11/27(水)23:15:26 No.642126175

>アイアントぐらいしか持ってる奴思いつかなかったけどパッチも持ってたんだな ミツハニー♂!デリバード!

94 19/11/27(水)23:16:02 No.642126382

まつげがなんか言ってる

95 19/11/27(水)23:16:15 No.642126453

スカしちゃってさ

96 19/11/27(水)23:16:42 No.642126592

はりきりトゲキッスとかもいたな

97 19/11/27(水)23:17:50 No.642126968

>>アイアントぐらいしか持ってる奴思いつかなかったけどパッチも持ってたんだな >ミツハニー♂!デリバード! 本当に存在価値皆無なヤツら来たな…

98 19/11/27(水)23:17:51 No.642126971

えらがみしてたら俺以外いなくなっちゃった…

99 19/11/27(水)23:18:21 No.642127116

生前のサニーゴもはりきりだったよ

↑Top