虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/11/27(水)21:09:59 公開時... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/27(水)21:09:59 No.642083342

公開時はキャメロン大絶賛しまくってたのにダークフェイトの製作決まった途端に 盛大に掌返して「あれは全く私の本意ではなかった」とかぶっちゃけ始めるし ティム君もそれに乗っかって「面白い点が何一つ見付からなかった」とか真っ向からディスり始めるし 最近ちょっと扱い酷過ぎると思う

1 19/11/27(水)21:11:51 No.642084004

大丈夫だ ニューフェイトもすぐにそうなる

2 19/11/27(水)21:12:27 No.642084189

俺は好きだからいいんだ

3 19/11/27(水)21:12:28 No.642084199

でダークフェイトは本意なのかな 面白い点が1つはあったのかな

4 19/11/27(水)21:14:10 No.642084822

新作売る為にとりあえず前作ボロクソにディスっておこうみたいなあのノリ本当に効果あんのかな… 逆効果じゃねぇかな…

5 19/11/27(水)21:14:39 No.642084981

何も考えてないと思うよ

6 19/11/27(水)21:15:14 No.642085190

ジョンボスだよ~というクソ展開を無かったことにして ジョン射殺したよ~というクソ展開にしただけだよ

7 19/11/27(水)21:15:58 No.642085464

シリーズ自体もういいよになってるな

8 19/11/27(水)21:16:14 No.642085564

ジョンがターミネーターになるって特に意味のない展開以外はジェニシスの方が好きだよ

9 19/11/27(水)21:16:15 No.642085575

殺される方のジョンは美少年だし

10 19/11/27(水)21:17:08 No.642085907

カールお父さん

11 19/11/27(水)21:17:18 No.642085966

これって1と2だけで持ってるコンテンツというイメージ

12 19/11/27(水)21:17:33 No.642086056

>大丈夫だ >ニューフェイトもすぐにそうなる キャメロン現場に来たこともキャストに会ったこともないから まあいつでも切り捨てられますって感じだよね…

13 19/11/27(水)21:18:03 No.642086220

>それと、今回はグレースとダニーというふたりの新しいキャラクターを登場させていますが、もしジョン・コナーを登場させていたら、この2人が入り込む余地はほとんどなかったと思います。 >それに、ジョン・コナーを登場させるとなると、審判の日が訪れなかった2020年のジョン・コナーを描くことになります。人類のリーダーになるはずだったのに、審判の日がやってこなかったら、ジョンは会計士や教師になっている? それこそファンを悲しませます。そんな彼なんてみたくないでしょう。だから殺したんです。

14 19/11/27(水)21:18:24 No.642086341

でも今回でコナーとスカイネットの呪縛から解放されたから…

15 19/11/27(水)21:18:28 No.642086359

2の時点で一般人がギリギリ理解できるかどうかってSF設定なのに続編でさらに複雑にするのはどうかと思う

16 19/11/27(水)21:18:49 No.642086495

ひたすら2が傑作であったことを証明し続ける有象無象ども

17 19/11/27(水)21:18:50 No.642086500

未来の可能性は無数にあるってことにして2の続編をどんどん作ればいいと思う

18 19/11/27(水)21:19:33 No.642086746

もう開き直ってスーパーターミネーター大戦やればいいのに

19 19/11/27(水)21:19:40 No.642086802

>>それに、ジョン・コナーを登場させるとなると、審判の日が訪れなかった2020年のジョン・コナーを描くことになります。人類のリーダーになるはずだったのに、審判の日がやってこなかったら、ジョンは会計士や教師になっている? それこそファンを悲しませます。そんな彼なんてみたくないでしょう。だから殺したんです。 ぶっちゃけ殺されるよりは会計士や教師になってた方がファンは喜んだと思うよ

20 19/11/27(水)21:19:41 No.642086811

https://natalie.mu/eiga/news/150179 ここまで褒めちぎっておいてコケたと分かるやいきなり全否定に入れる度胸凄いよね…

21 19/11/27(水)21:21:17 No.642087419

>2の時点で一般人がギリギリ理解できるかどうかってSF設定なのに続編でさらに複雑にするのはどうかと思う 続編が複雑にしているというか 何回もリブートしてんのが1番ややこしさに拍車かけてると思うよ

22 19/11/27(水)21:21:23 No.642087470

>未来の可能性は無数にあるってことにして2の続編をどんどん作ればいいと思う 3もサラコナークロニクルも4もジェニシスもニューフェイトも みんなパラレルだから現状が既にそうなってるよ

23 19/11/27(水)21:22:48 No.642088024

>https://natalie.mu/eiga/news/150179 >ここまで褒めちぎっておいてコケたと分かるやいきなり全否定に入れる度胸凄いよね… シュワちゃん友人だから気を遣っただけだから…

24 19/11/27(水)21:23:26 No.642088259

CGじゃなくて中年になったエドワード・ファーロング本人を出すまでは続けないと

25 19/11/27(水)21:23:55 No.642088436

そういうのってこの作品好きな人に対する裏切りになるってわからんのかな

26 19/11/27(水)21:23:56 No.642088448

>キャメロン現場に来たこともキャストに会ったこともないから >まあいつでも切り捨てられますって感じだよね… 早くも露骨にティム・ミラーに対して不満があった事を匂わせ始めて もう責任転嫁の準備は万端だ!

27 19/11/27(水)21:25:11 No.642088927

>そういうのってこの作品好きな人に対する裏切りになるってわからんのかな ターミネーターに関してはまたかレベルになってるからな…

28 19/11/27(水)21:25:25 No.642089039

>ぶっちゃけ殺されるよりは会計士や教師になってた方がファンは喜んだと思うよ 戦いの運命から解放されて平和な一市民やれるってすごい救いだと思う

29 19/11/27(水)21:25:28 No.642089069

>もう開き直ってスーパーターミネーター大戦やればいいのに やったろ4で!

30 19/11/27(水)21:25:52 No.642089227

新作すごく面白かったけど正当な続編!正当な続編です!34Gではなく!って言いまくるプロモーションは大嫌い

31 19/11/27(水)21:26:21 No.642089418

2よりも1の続編感強くね?って感じる

32 19/11/27(水)21:26:57 No.642089687

ジェニシス割と売れたのにそれを潰して作った続編がコケるのは正直気持ちいいです

33 19/11/27(水)21:27:07 No.642089741

>早くも露骨にティム・ミラーに対して不満があった事を匂わせ始めて >もう責任転嫁の準備は万端だ! クソ野郎すぎる…

34 19/11/27(水)21:27:08 No.642089746

つぎのターミネーターってスカイネットVSリージョンなんでしょ?

35 19/11/27(水)21:27:37 No.642089922

昨日見たけどめっちゃ面白かった 撃たれたけど覚悟決めてるダイソンとママの弾幕越しのアイコンタクトいいよね

36 19/11/27(水)21:27:38 No.642089924

ターミネーターになんの思い入れもない俺は面白かったよ 映画全部とドラマ?まで見てるシリーズファンの友達は無いわって言ってた

37 19/11/27(水)21:27:56 No.642090019

ティムミラーも俺にコントロール権全然無くてむかついたわーって言ってて仲悪いな…って

38 19/11/27(水)21:28:52 No.642090395

まあキャメロン君はアバターが本命だから…

39 19/11/27(水)21:30:15 No.642090910

>ティムミラーも俺にコントロール権全然無くてむかついたわーって言ってて仲悪いな…って https://theriver.jp/new-fate-creative-difference-2/ でも仲直りにご飯食べよ❤️て言ってるから大丈夫

40 19/11/27(水)21:30:53 No.642091165

女の子3人珍道中シュワちゃんも出るよ! って映画としてみたらすごくよかったよニューフェイト

41 19/11/27(水)21:32:02 No.642091549

一人ババアじゃねーか!かっこいい…

42 19/11/27(水)21:33:57 No.642092222

>劇中で人類を追い込む「リージョン」の扱いについても、2人は対立していた。 >「僕が考えたのは、リージョンはあまりに強いから、時間を遡って、まだ未発達なうちに潰さなければ勝てないというもの。だけど、ジムは“人類が負けることのどこがドラマチックなのか”と。僕に言わせれば“人類が勝利することのどこがドラマチックなのか、なぜ勝ち続けなければいけないのか”という感じですけどね。僕は“最後の抵抗もの”が好きなんですが、それは彼の好みではなかったんです。」 あんまり未来の勢力規模に触れなかったのってこういう…

43 19/11/27(水)21:36:05 No.642092965

リージョンがどんな経緯で生まれたのかが気になる あと新型の敵強すぎない?一体でアレだよ

44 19/11/27(水)21:36:55 No.642093273

ジェニシスのジョン絡み以外はほんわかしたノリも好きだよ あの三人のあの後も見たかった

45 19/11/27(水)21:37:16 No.642093377

rev-9くんはTXちゃんのいまいち機能してたか疑わしい 液体金属のガワとスケルトンという組み合わせのリベンジめいたものを感じて面白かったよ

46 19/11/27(水)21:38:06 No.642093637

割と真面目にUSJのターミネーター2:3Dが1番真っ当に続編してる

47 19/11/27(水)21:38:51 No.642093900

>「僕が考えたのは、リージョンはあまりに強いから、時間を遡って、まだ未発達なうちに潰さなければ勝てないというもの。 こっちのがいい気はするな

48 19/11/27(水)21:38:59 No.642093951

ジェニシスこないだ見たけど普通に面白かった…ジョンの扱いはまぁうん…

49 19/11/27(水)21:39:19 No.642094072

Rev君の分裂は面白いけど分裂すると超旧型のT-800に普通に殴り合いで劣るのはどうかと思う

50 19/11/27(水)21:40:13 No.642094397

キャメロンってわりと映画素人かってくらいトンチキな発言するよね

51 19/11/27(水)21:40:37 No.642094541

ジェニシスはファンに「こういうのが好きなんだろ?」って言ってきてる感が凄かった まあ結構面白かったんだが…

52 19/11/27(水)21:40:58 No.642094661

キャメロンもうターミネーター地獄を抜け出して トゥルーライズニューフェイトをやりたいんじゃないかな

53 19/11/27(水)21:41:39 No.642094957

スカイネットは実は負けそうになってるから歴史を改変しようとしてるってのが基本の設定だから キャメロンのニューフェイト初期案の旧来と逆の構図にするってのは確かに面白そうではある

54 19/11/27(水)21:41:48 No.642095010

ジェニシスは面白かったけど旧作と絡めないで単体で作ってくれたらもっと素直に楽しめた

55 19/11/27(水)21:42:00 No.642095082

液体金属シュワちゃんはすごかワクワクしたよ 直後にシュワちゃんこんなに強くしちゃうと続編作るのきつくねって思うんだけど

56 19/11/27(水)21:42:03 No.642095103

>Rev君の分裂は面白いけど分裂すると超旧型のT-800に普通に殴り合いで劣るのはどうかと思う だってT-1000と違って対ターミネーターなんて考慮してなかったし… うわ…なんか知らないターミネーターいる…こわ…

57 19/11/27(水)21:42:11 No.642095148

ジェニシスで1984年から2017年にタイムスリップしないでリアル時間を過ごして サラ役のリンダ・ハミルトン再登場の流れが見たかった俺には今作は割とよかった

58 19/11/27(水)21:43:20 No.642095524

>ジェニシスは面白かったけど旧作と絡めないで単体で作ってくれたらもっと素直に楽しめた ニューフェイトがそれだわ

59 19/11/27(水)21:43:39 No.642095617

今考えると4の路線を育てていれば映画の評価はともかくキャラ物としてうまく展開できたのになーって思う

60 19/11/27(水)21:43:50 No.642095678

ジョン殺しに未来から来た自分と似たロボットいるけどそもそもジョンって誰なんだよ…

61 19/11/27(水)21:46:59 No.642096689

教師になるジョンコナーは見てみたい

62 19/11/27(水)21:49:20 No.642097449

T2しか認めないマンさんが多過ぎるからこんなことになるんや…

63 19/11/27(水)21:50:24 No.642097831

ジェニシスは割と気に入ってたのでおあしすされて新作押されても困るのだ

64 19/11/27(水)21:50:35 No.642097910

いっそのこと今までのシリーズのやつら時空超えて集結させて殴り合いとかさせたらどうだ

65 19/11/27(水)21:52:33 No.642098610

イ・ビョンホンかっこいいよね

66 19/11/27(水)21:53:03 No.642098788

>いっそのこと今までのシリーズのやつら時空超えて集結させて殴り合いとかさせたらどうだ バックトゥザフューチャーみたいなノリでやってほしい

67 19/11/27(水)21:53:11 No.642098852

>T2しか認めないマンさんが多過ぎるからこんなことになるんや… そりゃ3以降は手放しでほめられる出来じゃないし… 個人的には4とか好きだけど

68 19/11/27(水)21:53:38 No.642099078

>いっそのこと今までのシリーズのやつら時空超えて集結させて殴り合いとかさせたらどうだ (相対してから「なんやこいつ」みたいな顔するT-XとRev9)

69 19/11/27(水)21:53:57 No.642099201

ターミネーターvsエクスペンタブルズ

70 19/11/27(水)21:54:22 No.642099340

>T2しか認めないマンさんが多過ぎるからこんなことになるんや… そういうのが声でかいだけで今までのどれもそれなりに売れたんだけどね

71 19/11/27(水)21:55:48 No.642099817

歴代ターミネーター味方側VS新勢力 とかどうよ

72 19/11/27(水)21:55:56 No.642099856

4とジェニは面白かったけどそれでもやはり2で終わりでいいよねって囁きが脳裏から消えることはないのが空しい

73 19/11/27(水)21:58:01 No.642100478

イビョンホンわるくなかったけど 先代T-1000の冷たさは流石に超えられなかったな

74 19/11/27(水)21:59:44 No.642101007

2の完成度の高さよ しかし一度作ってやーめたするのに客も辟易してない?

75 19/11/27(水)22:00:05 No.642101111

>女の子3人珍道中シュワちゃんも出るよ! >って映画としてみたらすごくよかったよニューフェイト そういえば男の娘はシュワちゃんだけなんだな

76 19/11/27(水)22:01:08 No.642101394

ぶっちゃけシュワちゃん見れるだけで個人的に合格点上げちゃってたから次回以降が心配

77 19/11/27(水)22:01:28 No.642101493

2に呪われてる過ぎる…

78 19/11/27(水)22:02:28 No.642101804

>2の完成度の高さよ >しかし一度作ってやーめたするのに客も辟易してない? 海外ではそう 日本人は気にしないみたい

79 19/11/27(水)22:02:55 No.642101938

4をあのまま続けてカイルが過去に飛ぶ場面で完結 1へループするって流れならシリーズをいい感じに畳めたのではと思う

80 19/11/27(水)22:02:56 No.642101943

「アップグレードした」オチはすごいよかったので 液体金属操るシュワちゃん見たかったなあ

81 19/11/27(水)22:02:57 No.642101954

>ぶっちゃけシュワちゃん見れるだけで個人的に合格点上げちゃってたから次回以降が心配 無くていいんじゃねえかな…

82 19/11/27(水)22:03:57 No.642102249

エイリアン2の続編のほうが喜ばれるような気がする

83 19/11/27(水)22:04:01 No.642102271

同じ時期に作られて同じくらい人気だった作品でももう少し落ち着いてるだろうになんでターミネーターだけこんなに続けさせられてるんだ

84 19/11/27(水)22:04:50 No.642102506

ぶっちゃけ4みたいな未来でのスカイネットとの戦いがみたい

85 19/11/27(水)22:04:54 No.642102529

シュワが出られなくなったら息を引き取るシリーズだろう いや4という例外もあるが…

86 19/11/27(水)22:06:23 No.642103041

>エイリアン2の続編のほうが喜ばれるような気がする コ、コヴェナント…

↑Top