ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/11/27(水)20:34:50 No.642071892
年内に決めたかったけどあと1ヶ月って厳しくないか俺
1 19/11/27(水)20:35:56 No.642072226
来年から頑張ろうぜ俺
2 19/11/27(水)20:36:05 No.642072269
今年は縁がなかった仕方がない来年に期待しよう
3 19/11/27(水)20:37:06 No.642072583
年末年始はゆっくり過ごせるな俺
4 19/11/27(水)20:38:46 No.642073120
みなし残業のとこはやめとけって言われたから除外していったら 応募できる企業残らなかったぞ俺
5 19/11/27(水)20:39:00 No.642073204
勤労意欲のある僕予備軍が俺名乗るのやめろ俺
6 19/11/27(水)20:41:04 No.642073847
超過分も支給されるとこなら言うほど悪くもない というかみなし除いた基本給による
7 19/11/27(水)20:49:58 No.642076540
内定取れたぞ俺 年明けから仕事 不安だらけだ俺
8 19/11/27(水)20:50:59 No.642076860
みなしってやっぱりやばいのか
9 19/11/27(水)20:52:44 No.642077417
派遣だからあと2年と数カ月で多分また俺だぞ俺 試用期間延長されてるからそのまま年内で俺になるかもしれないぞ俺
10 19/11/27(水)20:54:06 No.642077865
>みなしってやっぱりやばいのか ヤバい みなし分除いた基本給が16とかだったのもある
11 19/11/27(水)20:55:12 No.642078255
>みなしってやっぱりやばいのか みなし分過ぎたら残業代つけてくれればいいんだがそもそもタイムカード無いとか慣例的に過ぎても誰も申請しないとかなっててヤバい けっきょく基本給で毎日終電近くまで働くことになる
12 19/11/27(水)20:57:33 No.642079063
俺も首になったから転職先探してるけどみなしなしなんてあんまりないよね
13 19/11/27(水)20:57:53 No.642079170
>みなし残業のとこはやめとけって言われたから除外していったら >応募できる企業残らなかったぞ俺 ハロワだけじゃなくてリクナビとかも併用するといいぞ俺
14 19/11/27(水)20:59:05 No.642079556
>俺も首になったから転職先探してるけどみなしなしなんてあんまりないよね 職種による気はする
15 19/11/27(水)20:59:13 No.642079615
みなしでも20時間程度のとこもあれば50時間とかあるヤベーとこもあったり色々だよね 40時間分5万円ってとこはやべーぞ!って思った
16 19/11/27(水)21:00:12 No.642079921
年末年始にだけ人手要るバイトとかあるだろ俺
17 19/11/27(水)21:00:14 No.642079942
土日祝日休みで残業なくてボーナスいっぱい出る室内でできる仕事どっかに転がってないかな
18 19/11/27(水)21:00:40 No.642080087
何で社内で働いてる俺までみなし残業が適用されてるんだよってなる なった辞めた
19 19/11/27(水)21:03:17 No.642081015
4ヶ月間は研修のためパート勤務扱いですってよくできた選別システムだよね 丁度辞めたくなる時期って感じだ…
20 19/11/27(水)21:03:19 No.642081022
面接で一応土日休みだけど忙し過ぎて数年土曜はありませんって言われた所に入ったけど平日の残業無いし土曜日で多分全部休日出勤になるから悪くない どうせ休みでもやる事ないし下手に平日残業あるよりは身体は楽だ
21 19/11/27(水)21:03:32 No.642081094
残業少なくて給料月手取り20くらいもらえて年休120以上で俺にもできそうな仕事ないのか俺
22 19/11/27(水)21:04:16 No.642081329
年間休日113日って少ないかな?
23 19/11/27(水)21:04:30 No.642081414
>残業少なくて給料月手取り20くらいもらえて年休120以上で俺にもできそうな仕事ないのか俺 手取り16とかにしたらある 給料上がらないから辞めた
24 19/11/27(水)21:05:15 No.642081680
>残業少なくて ある >給料月手取り20くらいもらえて ある >年休120以上で ある >俺にもできそうな仕事 …
25 19/11/27(水)21:05:28 No.642081760
最低でも120は欲しいなァ
26 19/11/27(水)21:05:31 No.642081777
>年間休日113日って少ないかな? 俺なんて前勤めてたところ76日だったぞ!?
27 19/11/27(水)21:05:48 No.642081858
今の職場みなし多すぎてメンタル死にかけてるぞ俺 負け組が集まる業種だと足元見られるから気をつけるんだぞ俺
28 19/11/27(水)21:06:22 No.642082063
明日面接だけど履歴書用意してねえや めんどくせえ
29 19/11/27(水)21:06:31 No.642082110
>>年間休日113日って少ないかな? >俺なんて前勤めてたところ76日だったぞ!? 俺の半分じゃん
30 19/11/27(水)21:07:41 No.642082512
週5日働くってのがもう無理 祝日だの何だの入れても無理 …なので週2にしたよ
31 19/11/27(水)21:07:48 No.642082542
>残業少なくて給料月手取り20くらいもらえて年休120以上で俺にもできそうな仕事ないのか俺 愛知県なら自動車関係の組込みエンジニアとかどうだろうか俺 繁忙期はともかく平常時は親がトヨタなせいで残業したらむしろまずかったりするぞ俺
32 19/11/27(水)21:07:51 No.642082562
履歴書書いてる時ってこれ受かるわけ無いよなって分かるくらい字が下手なの自覚するよね
33 19/11/27(水)21:08:28 No.642082796
人がやりたがるようなクリエイティブな仕事ってのはだいたい足元見られてるもんなんだよな かといって大してやりたくもない条件いいだけの仕事眺めててもどれ応募したらいいかわからなくなる…
34 19/11/27(水)21:08:40 No.642082860
>履歴書書いてる時ってこれ受かるわけ無いよなって分かるくらい字が下手なの自覚するよね 印刷しよう
35 19/11/27(水)21:08:46 No.642082890
40時間みなし残業ってところはさすがにやばそうだと思った
36 19/11/27(水)21:09:11 No.642083035
日ペンは85年の歴史があって先生方も超一流!
37 19/11/27(水)21:09:23 No.642083107
>履歴書書いてる時ってこれ受かるわけ無いよなって分かるくらい字が下手なの自覚するよね 新卒ならともかく転職で手書きってあるのか俺
38 19/11/27(水)21:09:25 No.642083117
みなし残業ってその時間超えたらその分出るんちゃうの
39 19/11/27(水)21:09:34 No.642083158
来世にかけるぞ俺
40 19/11/27(水)21:10:07 No.642083387
PCで履歴書作ってる人って紙も上質なの使ってるん? 作ったはいいけど400枚いくらのコピー用紙に印刷してみてこれでいいの…?ってなった
41 19/11/27(水)21:11:11 No.642083772
>新卒ならともかく転職で手書きってあるのか俺 田舎は今だに手書き信仰してるぞ俺 もう正直しんどいぞ俺
42 19/11/27(水)21:11:42 No.642083946
>みなし残業ってその時間超えたらその分出るんちゃうの 最低その分は毎月残業しないと会社に利益がないから残業時間が多いってことなんやな
43 19/11/27(水)21:11:58 No.642084042
>PCで履歴書作ってる人って紙も上質なの使ってるん? >作ったはいいけど400枚いくらのコピー用紙に印刷してみてこれでいいの…?ってなった 金箔とか織り込んでみようぜ
44 19/11/27(水)21:13:07 No.642084397
>PCで履歴書作ってる人って紙も上質なの使ってるん? >作ったはいいけど400枚いくらのコピー用紙に印刷してみてこれでいいの…?ってなった 普通のコピー用紙で受かったよ 気になるならちょっといい紙にしたら?
45 19/11/27(水)21:13:15 No.642084451
今日決まったぞ俺 誰でもウェルカムみたいな感じの職種だが
46 19/11/27(水)21:13:39 No.642084605
前の会社を紹介してくれた人のコネで近所の規模大きめの老人ホームに就職できそうだぞ俺 …行きたくねぇ
47 19/11/27(水)21:13:48 No.642084656
みなし残業35で基本の労働時間が休憩込み8時間のとこあって 悪くないんじゃね?って思ったんだけどどうなんだろう
48 19/11/27(水)21:13:56 No.642084725
>普通のコピー用紙で受かったよ >気になるならちょっといい紙にしたら? 100均でインクジェット用の上質紙が売ってるよね
49 19/11/27(水)21:14:02 No.642084773
固定残業手当4万で月給22万ってどうなんだ俺 20時間超えたらその分更に残業代出るって書いてるけど
50 19/11/27(水)21:14:03 No.642084778
>みなし残業のとこはやめとけって言われたから除外していったら >応募できる企業残らなかったぞ俺 みなし残業20時間で覚悟してたら残業が平均5時間くらいしかなくて丸儲けしてるぞ俺
51 19/11/27(水)21:15:27 No.642085280
ITエンジニア系に決まったぞ俺 基本給19万いかないくらいだけど土日完全休みだし企業年金も入ってくれるみたいだから何とかなると思いたいぞ俺
52 19/11/27(水)21:15:58 No.642085467
基本給低いのをみなしで誤魔化してるとこはやめたほうがいい みなし分引いても20以上あるならまあいいと思う
53 19/11/27(水)21:16:10 No.642085542
>今日決まったぞ俺 >誰でもウェルカムみたいな感じの職種だが 職業に貴賎はあるかも知れないけど働くことに貴賎はないぞ俺 おめでとう頑張ってくれ俺
54 19/11/27(水)21:16:41 No.642085740
>ITエンジニア系に決まったぞ俺 >基本給19万いかないくらいだけど土日完全休みだし企業年金も入ってくれるみたいだから何とかなると思いたいぞ俺 高卒で業界でも待遇低いって有名な人売りだけどそれより高いぞ俺 なんかちょっとまずいところじゃないか
55 19/11/27(水)21:16:42 No.642085748
二次面接まできたけど月1で懇親会とかいうのがあるらしくて苦しい…
56 19/11/27(水)21:17:48 No.642086145
IT系は本当に酷い所も多いからちょっとでもヤバいと感じたらすぐ逃げるんだぞ
57 19/11/27(水)21:18:04 No.642086227
>高卒で業界でも待遇低いって有名な人売りだけどそれより高いぞ俺 >なんかちょっとまずいところじゃないか 北海道だからだと信じたいぞ俺
58 19/11/27(水)21:18:52 No.642086511
>二次面接まできたけど月1で懇親会とかいうのがあるらしくて苦しい… 酒呑むし行けるやろと思ってたが予想以上に会社の飲み会辛かったぞ俺 まあ普段から周りとコミュニケーション取ってないからなんやけどなブヘヘヘ
59 19/11/27(水)21:19:07 No.642086602
>二次面接まできたけど月1で懇親会とかいうのがあるらしくて苦しい… 懇親会といっても自由参加だったり費用会社持ちだったり残業扱いだったりするところもあるぞ ちゃんと扱い聞いておくんだぞ
60 19/11/27(水)21:19:40 No.642086801
紙質気にするならキンコーズとか行ってみるといいぞ俺 PC借りて数枚だけいい紙で印刷できる
61 19/11/27(水)21:20:19 No.642087045
転職エージェント利用してよさげなところに応募しまくるといいぞ俺
62 19/11/27(水)21:21:00 No.642087308
懇親会行ったけどお酒は無理して飲むなよ、アルハラとかこっちが怒られるからって言われて滅茶苦茶助かったぞ俺
63 19/11/27(水)21:21:31 No.642087525
>普通のコピー用紙で受かったよ >気になるならちょっといい紙にしたら? 売ってるのしか使ったこと無いから履歴書って硬い紙のイメージあったんだ コピー用紙でもいけるなら今度から印刷にしよう…
64 19/11/27(水)21:23:01 No.642088099
新卒の給料って18万でも普通くらいなのか俺?
65 19/11/27(水)21:23:18 No.642088210
>コピー用紙でもいけるなら今度から印刷にしよう… というか紙質期にするような会社はろくな会社じゃない気がするぜ
66 19/11/27(水)21:23:43 No.642088362
>新卒の給料って18万でも普通くらいなのか俺? 高卒ならそんなもんでは
67 19/11/27(水)21:24:10 No.642088539
転職エージェントのくそみたいな案件>ハロワの案件だからぜったいエージェントがいい 職歴さえあればねじ込んでくれる、新卒1年経たずに辞めたけどなんとかなった
68 19/11/27(水)21:25:10 No.642088924
条件良い所あって迷ってるけどその会社今年業務停止命令出されてたらしくて今後が不安だぞ俺
69 19/11/27(水)21:26:45 No.642089611
>転職エージェントのくそみたいな案件>ハロワの案件だからぜったいエージェントがいい >職歴さえあればねじ込んでくれる、新卒1年経たずに辞めたけどなんとかなった 両方使ったけど結局ハロワというか職業訓練校経由のを選んだな でも年収だけみたらエージェントのほうが20~30万ぐらい上だった 内定貰ったけど条件がアレだから断るって言ったらエージェントが交渉して年収あげてもらったのも1件ぐらいあった
70 19/11/27(水)21:28:41 No.642090335
俺がどんな仕事したいのかわからないぞ俺 どんな仕事も大変そう残業ありそうって考えちゃって応募まで行かないぞ俺
71 19/11/27(水)21:30:48 No.642091123
残業と週6日勤務で体壊したから慎重に見極めるようにしてるぞ俺 慎重すぎて応募できないぞ俺…
72 19/11/27(水)21:31:31 No.642091374
残業まったく無いって事務とか限られたやつだけだよ俺
73 19/11/27(水)21:31:49 No.642091483
きつかったらいつでも逃げていいんだ 別に殺されるわけでもないし