虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/27(水)20:23:53 公式は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/27(水)20:23:53 No.642068665

公式はそろそろ黒森峰水没事件を無かった事にしたい頃だと思う

1 19/11/27(水)20:25:54 No.642069264

ここまでのコンテンツになると分かってたら入れてなかったろうしなこれ…

2 19/11/27(水)20:27:09 No.642069633

絶対に納得のいく説明付けられない部分だからスルーが正解なんだけど 何故か触りたがる

3 19/11/27(水)20:28:08 No.642069887

>絶対に納得のいく説明付けられない部分だからスルーが正解なんだけど >何故か触りたがる なんか難しいこと考えてる感出るし… 難しいことなんて考えたら世界観自体が成立しなくなってくるんだけどね

4 19/11/27(水)20:28:08 No.642069892

消したら消したでみほの悲しき過去…がすごいふわふわしたことになるし

5 19/11/27(水)20:28:33 No.642070015

そもそも社内で火災が発生してる時ですら試合続行したのに水没は耐えられなかったのかカーボン

6 19/11/27(水)20:28:39 No.642070037

勝てばよかろうなのだぁー!

7 19/11/27(水)20:28:43 No.642070055

>絶対に納得のいく説明付けられない部分だからスルーが正解なんだけど >何故か触りたがる プラウダ戦記はフォロー兼ねてるんだろうけどここメインなのは悪手よね

8 19/11/27(水)20:29:36 No.642070330

誰になすりつけても味噌がつく

9 19/11/27(水)20:31:00 No.642070708

というかここなかったことにしたらガルパンというストーリー自体が破綻してしまうだろ!

10 19/11/27(水)20:31:01 No.642070714

まず命に関わるような自体だったらなんで大会中止しないんだよって話になるしなあ… そもそも戦車同士が撃ち合いしてる中で生身の人間が外出たら普通反則負けだよ死ぬから

11 19/11/27(水)20:31:14 No.642070777

犠牲者が誰かも一時期曖昧だったシーン

12 19/11/27(水)20:33:25 No.642071474

>というかここなかったことにしたらガルパンというストーリー自体が破綻してしまうだろ! そうなんだけどここ変に突くと戦車道って競技そのもののアレさが浮き彫りになるからな

13 19/11/27(水)20:33:28 No.642071493

とりあえず丸く収めるとするならオババを絶対悪にするのが一番楽とは思う しかしわりかしフォローが入っているのでそれも無理だからどうしようもない感もある

14 19/11/27(水)20:34:41 No.642071849

>誰になすりつけても味噌がつく 押し付けられる相手が美少女なのが… 本人達は知らずにやったことで勝ちも否定してたけど上が勝手に押したとかならまだ行けたかも…

15 19/11/27(水)20:34:46 No.642071864

船に学校積んでる世界にまとももクソもあるか

16 19/11/27(水)20:34:56 No.642071926

正直黒歴史にしたがる気持ちが良く分からん 何もかもがふわふわしてるのにここの何が気になるのか

17 19/11/27(水)20:35:44 No.642072173

一旦試合を止めなかった審判が悪い

18 19/11/27(水)20:36:17 No.642072334

まあ運営側が一番悪いよな…

19 19/11/27(水)20:36:23 No.642072360

>そもそも社内で火災が発生してる時ですら試合続行したのに水没は耐えられなかったのかカーボン 水攻めはやべーよな…

20 19/11/27(水)20:36:35 No.642072441

劇場版のあたりならすべて役人の裏工作という力技も行けない気がしないでもない だがやつは愛されキャラになってしまった…

21 19/11/27(水)20:36:57 No.642072548

>船に学校積んでる世界にまとももクソもあるか だからまとももクソもないってオブラートに包んで来てるのにここだけどうやってもオブラートが破ける仕組みになってるから今日まで色々言われてるんだし…

22 19/11/27(水)20:37:04 No.642072574

別にこの頃のみぽりんがアレだったってことでよくない? 大洗に来て成長したってことなんだから

23 19/11/27(水)20:37:35 No.642072738

スポーツマンシップから外れた当時のプラウダの部長が悪いことにしよう

24 19/11/27(水)20:37:51 No.642072837

>何もかもがふわふわしてるのにここの何が気になるのか 何もかもがふわふわしてるからこそここだけ中途半端にシリアスにしてるせいで色々と誤魔化しきれなくなってんだろ

25 19/11/27(水)20:37:59 No.642072878

>一旦試合を止めなかった審判が悪い 当時の審判キャラ(美人)が登場! 当事者全員に思いの丈を告げ頭下げて何やらいい雰囲気になって解決!

26 19/11/27(水)20:38:26 No.642073015

ここにいい感じの理屈をつければつけるほど西住殿が転校する理由が無くなっていくからだ

27 19/11/27(水)20:38:46 No.642073121

左下の人は男なのかな女なのかな

28 19/11/27(水)20:38:47 No.642073128

全然分からん…

29 19/11/27(水)20:39:08 No.642073252

視聴者はアニメキャラに完璧を求めすぎなんだよね  まだ高校生なんだからミスぐらいするし精神的に未熟であって当然だよ

30 19/11/27(水)20:39:18 No.642073302

>当事者全員に思いの丈を告げ頭下げて何やらいい雰囲気になって解決! めちゃくちゃしこりは残るが弐尉マルコに投げれば愛されキャラになるはず

31 19/11/27(水)20:39:54 No.642073495

>視聴者はアニメキャラに完璧を求めすぎなんだよね >まだ高校生なんだからミスぐらいするし精神的に未熟であって当然だよ そんな話してないですよ

32 19/11/27(水)20:39:57 No.642073512

>まだ高校生なんだからミスぐらいするし精神的に未熟であって当然だよ つまり試合を止めなかった審判も高校生で精神的に未熟だった…?

33 19/11/27(水)20:40:08 No.642073576

水没した子が大丈夫なのにパニックになっちゃって その声聞いたみぽりんにもうつっちゃったんだと思うことにしてる

34 19/11/27(水)20:40:11 No.642073597

>まだ高校生なんだからミスぐらいするし精神的に未熟であって当然だよ だよな 西住母ひどいよな

35 19/11/27(水)20:40:12 No.642073604

プラウダはクズで終わり これを否定したオババもクズ

36 19/11/27(水)20:40:38 No.642073722

>そんな話してないですよ なにいきなり怒ってるの

37 19/11/27(水)20:40:52 No.642073798

そもそも高校生になにやらせてんのって話にならないあたり優しい世界

38 19/11/27(水)20:41:04 No.642073844

>プラウダはクズで終わり >これを否定したオババもクズ みんないい子なわけないしな… どこかで誰かが割を食うのはしかたない

39 19/11/27(水)20:41:33 No.642073987

娘の成長を願った可愛がりです!

40 19/11/27(水)20:41:47 No.642074071

>別にこの頃のみぽりんがアレだったってことでよくない? みぽりんがどうとかって問題じゃなくない? これで中断しないとか戦車道のルールどうなってんだよって話だし

41 19/11/27(水)20:41:54 No.642074106

カチューシャがアレな奴なのは本編でさんざんやってるじゃん

42 19/11/27(水)20:42:19 No.642074214

>なにいきなり怒ってるの 素っ頓狂なこと言ってるから突っ込まれただけじゃ

43 19/11/27(水)20:42:24 No.642074240

単純に黒森峰とソリが合わなくて去っただとどっかおかしくなるだろうか?

44 19/11/27(水)20:42:39 No.642074320

まぁスポーツでもトラブった時それに対処するのは選手じゃないしな…

45 19/11/27(水)20:43:13 No.642074510

水に沈んでもカーボン戦車は100%浸水なんてしないし絶対死なない でも咄嗟に身体が動いたみほの優しさに赤星は礼を言った ってことにしないと逸見とか家元があまりにもクズすぎるようになってしまう…

46 19/11/27(水)20:43:23 No.642074547

>単純に黒森峰とソリが合わなくて去っただとどっかおかしくなるだろうか? ただの落語者になっちまうー!

47 19/11/27(水)20:43:55 No.642074700

ガルパン星人は水没くらいでも死なないけど怪我はするんだろ だからみぽりんは慌てたし廻りは甘いって言ったんだろ

48 19/11/27(水)20:43:57 No.642074708

>みぽりんがどうとかって問題じゃなくない? >これで中断しないとか戦車道のルールどうなってんだよって話だし これで中断を運営がしない以上試合としては問題ないって事でしょ スタッフもコメンタリーでここで別に助けなくて命に別状はなかったと言ってる そこから考えるとやっぱりみぽりんの早合点ということになる

49 19/11/27(水)20:44:01 No.642074741

>水に沈んでもカーボン戦車は100%浸水なんてしないし絶対死なない >でも咄嗟に身体が動いたみほの優しさに赤星は礼を言った つまりカーボンを信じきれなかったみほの負けということか

50 19/11/27(水)20:44:11 No.642074795

原作は整合性皆無だからな こういう映像作りたいっていうやりたいこと優先

51 19/11/27(水)20:44:17 No.642074820

>単純に黒森峰とソリが合わなくて去っただとどっかおかしくなるだろうか? 転校はなんとなくでできるもんじゃないだろう

52 19/11/27(水)20:44:33 No.642074896

>素っ頓狂なこと言ってるから突っ込まれただけじゃ 自分ですぐそうだね入れるのやめた方がいいと思うよ

53 19/11/27(水)20:44:39 No.642074928

>まぁスポーツでもトラブった時それに対処するのは選手じゃないしな… 審判と運営が考えないとな… その運営の配慮で黒森峰が優勝しても黒森峰の雰囲気は嫌なかんじになるだろうからそこでみぽりんが転校するのもよし

54 19/11/27(水)20:44:42 No.642074946

エリカはまあクズじゃないかな…ついでにオババも

55 19/11/27(水)20:44:49 No.642074978

(プラウダの生徒)あの時はありがとうございました が一番スッと納得できるやつでは

56 19/11/27(水)20:44:51 No.642074985

まず西住殿の行為に意味があった場合は大会運営と勝ちに行ったプラウダと攻めた黒森峰が全部無能かクズになった上に西住殿の腕力が数十トンクラスになるし 意味がなかった場合は仮にも主人公の悲しい過去がアホみたいな行為って事になるしで

57 19/11/27(水)20:45:06 No.642075069

>単純に黒森峰とソリが合わなくて去っただとどっかおかしくなるだろうか? プラウダ戦記だと西住流に忖度してみぽりんが孤立する原因作ったキャラが出てきたよ

58 19/11/27(水)20:45:11 No.642075089

作中の登場人物が神の視点で見てないとわかんねえような最適な行動をとらないとやたらと叩く人っているよね

59 19/11/27(水)20:45:32 No.642075171

>ガルパン星人は水没くらいでも死なないけど怪我はするんだろ むしろ水没だけは死ぬ体質なのかもしれない

60 19/11/27(水)20:45:43 No.642075229

審判が止めなかった以上攻撃をやめないのは競技者として当然手を抜く方が失礼

61 19/11/27(水)20:45:46 No.642075241

>自分ですぐそうだね入れるのやめた方がいいと思うよ >なにいきなり怒ってるの >そうだね×8

62 19/11/27(水)20:46:08 No.642075354

>というかここなかったことにしたらガルパンというストーリー自体が破綻してしまうだろ! みほりんが転校しない→大洗高消滅

63 19/11/27(水)20:46:30 No.642075463

>どこかで誰かが割を食うのはしかたない そこで出てくる問題は美少女キャラを割を食うポジに置くのは絶対許さない勢が一定数いて このエピソードの場合大半のポジはすでに美少女キャラで埋まってることだ

64 19/11/27(水)20:46:54 No.642075582

オババやエリカはアホだと思ってて仲間は正しいと思ってる それでいいだろ

65 19/11/27(水)20:47:12 No.642075669

スタッフは命に別状はなかったって言ってるしみほの早合点が公式の正解じゃないの

66 19/11/27(水)20:47:13 No.642075673

>審判が止めなかった以上攻撃をやめないのは競技者として当然手を抜く方が失礼 失礼かどうかは分からないがチャンスに攻撃するのは当然の行ない

67 19/11/27(水)20:47:18 No.642075702

公式は別に気にしてないのにやたら黒歴史にしたがるファンがいる印象

68 19/11/27(水)20:47:35 No.642075798

>作中の登場人物が神の視点で見てないとわかんねえような最適な行動をとらないとやたらと叩く人っているよね だからそういう話じゃないというのに 単に早合点したみぽりんがアホというだけで終わる話だろ

69 19/11/27(水)20:47:50 No.642075882

>そうなんだけどここ変に突くと戦車道って競技そのもののアレさが浮き彫りになるからな 十分おかしいのに今さら?

70 19/11/27(水)20:48:12 No.642075993

まあ試合中断がアナウンスされなきゃそのまま撃つよなあ… あとあれで再戦しなかったのは戦車道の思想的なもんなのかな

71 19/11/27(水)20:48:15 No.642076007

>みほりんが転校しない→大洗高消滅 うさぎさんチームとあんこうチームの喪失は戦車道にとって損失だな

72 19/11/27(水)20:48:16 No.642076017

なんかこう実戦に出てて視野の広いみほでなきゃ絶対気づけない状況だったとか 無理やりでっちあげてどうにかすればいいよ

73 19/11/27(水)20:49:00 No.642076238

プラウダ戦記を公式設定みたいに語るなや!

74 19/11/27(水)20:49:01 No.642076243

元のアニメは半分ギャグみてーなノリなのに

75 19/11/27(水)20:49:16 No.642076330

洗車が水没して… 危険性があった→他の救助活動しない生徒達や試合止めない運営が叩かれる 危険性はなかった→危険じゃないのに川に飛び込んで試合も負けさせたみほが悪くなる そしてみほが悪いってなると勝手に大洗に転校したうえそこで戦車道までやっているみほは結構な外道に外から見るとうつってしまい

76 19/11/27(水)20:49:25 No.642076371

それはともかくプラウダのチビは一回お尻ペンペンされろ

77 19/11/27(水)20:49:44 No.642076456

それじゃうちのみほがバカみたいじゃないですか

78 19/11/27(水)20:50:04 No.642076569

リボンはここどうするんだろうと思ったら悪者作らず意外と上手い事着地させてたな

79 19/11/27(水)20:50:26 No.642076660

水没がやばいとしてもフラッグ車なのに一人飛び出したみぽりんはどっちみちアホ 水没事件はきっかけで元からオババや黒森峰に不満はあったんだろ

80 19/11/27(水)20:50:47 No.642076792

あの行動が正しかったかどうかわかんないってみぽりんも言ってるし まあみぽりんもやっちゃったなーって思いはあったんだろう

81 19/11/27(水)20:51:07 No.642076906

まともに戦ったらとてつもなく強かったから問題が大きくなったやつ

82 19/11/27(水)20:51:11 No.642076931

>水没がやばいとしてもフラッグ車なのに一人飛び出したみぽりんはどっちみちアホ >水没事件はきっかけで元からオババや黒森峰に不満はあったんだろ 水没がやばいなら即救助活動行うのは全くアホじゃねえよ サッカーでガチでやばい時にボールをすぐ外にだして叩かれる選手もいない

83 19/11/27(水)20:51:14 No.642076944

>リボンはここどうするんだろうと思ったら悪者作らず意外と上手い事着地させてたな どう結論づけたの?

84 19/11/27(水)20:51:35 No.642077026

この事件に関わった人間全員不幸になるという年の入り用

85 19/11/27(水)20:51:36 No.642077028

いや別に大事にはならないのに主人公が優しさゆえに誤った行動を取ってしまうって展開はよくある話じゃね?そうなったら駄目って考えがよくわかんないんだけど

86 19/11/27(水)20:51:47 No.642077115

>視聴者はアニメキャラに完璧を求めすぎなんだよね  >まだ高校生なんだからミスぐらいするし精神的に未熟であって当然だよ というかこのレスは一体誰に対しての話なんだ 高校生って言うからにはみほか黒森峰生徒かプラウダ生徒のことを言ってるんだろうけど そもそも責められてるのはキャラじゃなくて設定なんだけど

87 19/11/27(水)20:51:53 No.642077139

水没が危険だったかそうじゃないかってのは結構重要だけどあんま重要視しちゃいけないところ

88 19/11/27(水)20:52:02 No.642077183

そもそも戦車道なんてもんが野蛮すぎる

89 19/11/27(水)20:52:16 No.642077255

じゃあプラウダがクズ……

90 19/11/27(水)20:52:33 No.642077353

やはり時代は忍道ですね

91 19/11/27(水)20:52:48 No.642077442

>それはともかくプラウダのチビは一回お尻ペンペンされろ ノンナを殺さないとそれは叶わない

92 19/11/27(水)20:52:51 No.642077458

>いや別に大事にはならないのに主人公が優しさゆえに誤った行動を取ってしまうって展開はよくある話じゃね?そうなったら駄目って考えがよくわかんないんだけど というか試合後に駄目って言われたのが転校の根っこの部分だから 駄目って言ってるのは家元側の考えの人なんだろう

93 19/11/27(水)20:53:00 No.642077505

戦車道界隈では風化して欲しかった事件だったんだろうな…

94 19/11/27(水)20:53:12 No.642077569

>水没が危険だったかそうじゃないかってのは結構重要だけどあんま重要視しちゃいけないところ ここに焦点あてるとみほが馬鹿かプラウダと審判と教会がクズかになるだけだし

95 19/11/27(水)20:53:17 No.642077602

>どう結論づけたの? もし助ける必要があったとしてもなかったとしてもみぽりんはそれを見て放置出来るような性格ではなかったみたいな感じだった気がする

96 19/11/27(水)20:53:21 No.642077625

プラウダの優勝が素直に祝われなかった 的なエピソードが欲しい

97 19/11/27(水)20:53:30 No.642077671

>いや別に大事にはならないのに主人公が優しさゆえに誤った行動を取ってしまうって展開はよくある話じゃね?そうなったら駄目って考えがよくわかんないんだけど 水没に関しては正直事故の程度がでかいんだよ 大事になる危険性があるほどなら他の生徒というか運営が止めないのがおかしい

98 19/11/27(水)20:53:43 No.642077746

二次創作する側としてはこれを起点として様々な世界線に分岐させられるのでとても便利だからわりとありがたい水没事件

99 19/11/27(水)20:54:03 No.642077846

安全なのに救助に行ってチームを負けさせたみほがわるい 危険なのに試合を強行した他の人達が悪い どっちがいいんですか

100 19/11/27(水)20:54:03 No.642077847

ぶっちゃけみほ周りの設定がいらねぇんだ 美少女が戦車で平和にキャッキャウフフ遊んでりゃいいのに あそこだけ暗い設定浮いてる

101 19/11/27(水)20:54:18 No.642077938

おかしいかどうかの話するなら水没した戦車のハッチこじ開けるみぽりんの腕力が一番おかしいよ…

102 19/11/27(水)20:54:28 No.642077983

リアルタイムで状況が動いてて誤審というか運営のストップがかかるタイミングが遅れたってのもあるんじゃない?

103 19/11/27(水)20:54:34 No.642078024

>水没に関しては正直事故の程度がでかいんだよ >大事になる危険性があるほどなら他の生徒というか運営が止めないのがおかしい >スタッフもコメンタリーでここで別に助けなくて命に別状はなかったと言ってる

104 19/11/27(水)20:54:34 No.642078029

>プラウダ戦記を公式設定みたいに語るなや! パラレルと宣言していても公式側からちゃんと本として出されている以上どうしてもそう受け取られちゃっても仕方ないところはあると思う

105 19/11/27(水)20:54:37 No.642078051

歴史の特異点すぎる

106 19/11/27(水)20:54:41 No.642078070

みほが救助に向かったって事は絶対安全とは言い切れない状況だったわけでじゃあそれを放置してしまった周囲は…と色々波及してしまうのよね

107 19/11/27(水)20:55:06 No.642078225

水没しない未来とする未来でパラレルワールドを作りましょう

108 19/11/27(水)20:55:18 No.642078291

>視聴者はアニメキャラに完璧を求めすぎなんだよね  >まだ高校生なんだからミスぐらいするし精神的に未熟であって当然だよ 「完璧を求めていてキズを許さないからこれを批判してるんだ」 てな妄想を語られてもね

109 19/11/27(水)20:55:25 No.642078344

>いや別に大事にはならないのに主人公が優しさゆえに誤った行動を取ってしまうって展開はよくある話じゃね?そうなったら駄目って考えがよくわかんないんだけど 大洗にきた当初のみぽりんのスタンスを完全に満足させるためには 「優しさゆえにルールを曲げて正しい行動を取ったけど認められなかった」 である必要があるからだ

110 19/11/27(水)20:55:27 No.642078358

>水没しない未来とする未来でパラレルワールドを作りましょう 大洗廃校!

111 19/11/27(水)20:55:34 No.642078399

そもそも水没した戦車を生身で助けにいくのは二次災害になりかねない危険行為すぎておばばが叱るのも無理ないだろ

112 19/11/27(水)20:55:35 No.642078408

助けなくて良かったというのは結果論でしょう 事実としてみほは危険を感じたから動いたわけで

113 19/11/27(水)20:55:38 No.642078431

>ぶっちゃけみほ周りの設定がいらねぇんだ >美少女が戦車で平和にキャッキャウフフ遊んでりゃいいのに >あそこだけ暗い設定浮いてる 西住みほさえいなければガルパンは真の名作として完成していた

114 19/11/27(水)20:55:45 No.642078474

別にどっちも悪いでいいんじゃねえの

115 19/11/27(水)20:55:56 No.642078529

>おかしいかどうかの話するなら水没した戦車のハッチこじ開けるみぽりんの腕力が一番おかしいよ… なに言ってんだハッチ開けたら水が入るだろ そのまま引っ張り上げたに違いないよ

116 19/11/27(水)20:56:08 No.642078609

>あそこだけ暗い設定浮いてる 両親亡くなってる冷泉さんは暗くないとでも

117 19/11/27(水)20:56:26 No.642078719

ギャグやご都合でスルーしてる部分とシリアスな設定が衝突している!

118 19/11/27(水)20:56:27 No.642078728

>>水没に関しては正直事故の程度がでかいんだよ >>大事になる危険性があるほどなら他の生徒というか運営が止めないのがおかしい >>スタッフもコメンタリーでここで別に助けなくて命に別状はなかったと言ってる 大事になる可能性が客観的にないなら飛び込んだみほがおかしい… というか川に生身で飛び込んだら戦車は無事なのに本人死んでいた可能性もあるし

119 19/11/27(水)20:56:33 No.642078755

カーボン戦車の車内とて100%安全なわけではない その証拠にうざぎさんの眼鏡は毎回のように割れてるし ドゥーチェは禿げてカツラになった

120 19/11/27(水)20:57:03 No.642078915

>「完璧を求めていてキズを許さないからこれを批判してるんだ」 >てな妄想を語られてもね 現に今そういう批判が飛び交ってるけどね

121 19/11/27(水)20:57:04 No.642078921

>みほが救助に向かったって事は絶対安全とは言い切れない状況だったわけで 所詮学生の判断なわけで 更に言うなら神である制作が助けなくても問題なかったと言ってるので…

122 19/11/27(水)20:57:08 No.642078938

>どっちがいいんですか 前者でいいのでは? そうすることにより黒森峰のみほ追い出しイジメやオババのみほ見限りが発生したことにすれば転校の大義名分も立つ

123 19/11/27(水)20:57:09 No.642078942

>助けなくて良かったというのは結果論でしょう >事実としてみほは危険を感じたから動いたわけで けどみほ以外の生徒や運営は誰も危険はないと判断しているんだよな

124 19/11/27(水)20:57:10 No.642078948

作中でもあの判断が正解だったかどうかわかんない感じなのに 外野が白黒つけようとして片方を叩こうとするのもなんかな

125 19/11/27(水)20:57:23 No.642079012

>カーボン戦車の車内とて100%安全なわけではない >その証拠にうざぎさんの眼鏡は毎回のように割れてるし >ドゥーチェは禿げてカツラになった 地毛だ~!

126 19/11/27(水)20:57:26 No.642079028

オババの寝取られ本で抜けばどうでもよくなるよ

127 19/11/27(水)20:57:31 No.642079056

ぶっちゃけると一話の時点でトラウマ負ってる元エリート転校生に 退学とか圧力チラつかせて無理やり戦車道させようとする展開でもう暗いしストレス溜まる…

128 19/11/27(水)20:57:51 No.642079154

>オババの寝取られ本で抜けばどうでもよくなるよ ふしだらな女と笑いなさい…

129 19/11/27(水)20:58:03 No.642079226

みほが悪かったとなるとみほの本編ムーブって黒森峰からするとかなり腹立つとは思う エリカはよくあの程度で我慢した

130 19/11/27(水)20:58:15 No.642079274

>ぶっちゃけると一話の時点でトラウマ負ってる元エリート転校生に >退学とか圧力チラつかせて無理やり戦車道させようとする展開でもう暗いしストレス溜まる… 柚子って子性格悪いな……

131 19/11/27(水)20:58:21 No.642079302

>おかしいかどうかの話するなら水没した戦車のハッチこじ開けるみぽりんの腕力が一番おかしいよ… そういやみぽりんがどうやって助けたのかまでは想像が及ばなかった いやマジで戦車相手に女の子一人で何が出来るの…?

132 19/11/27(水)20:58:27 No.642079331

みほが救助しなくても運営が救助していた…でも友達を放っておけなかった そんな感じでどうかな?

133 19/11/27(水)20:58:35 No.642079364

>退学とか圧力チラつかせて無理やり戦車道させようとする展開でもう暗いしストレス溜まる… あのシーンで廃校かかってんだろなーって予想できなかったの?

134 19/11/27(水)20:58:47 No.642079439

西住みほがゴミだったって結論はもう出てるじゃん そうでなければこんな状況に追い込んだ黒森峰が無能か放置した運営が無能 この事故を知っていながら撃ったならプラウダはクズ

135 19/11/27(水)20:58:48 No.642079440

>みほが悪かったとなるとみほの本編ムーブって黒森峰からするとかなり腹立つとは思う まあそれはずっと言われてることではある こいつ黒森峰視点で見るとひどいな! って 実際は生徒会に無理矢理やらされてるわけだけど

136 19/11/27(水)20:58:50 No.642079457

>エリカはよくあの程度で我慢した あの娘のせいで2年連続優勝逃すとか 周りからなんて言われるんでしょうね

137 19/11/27(水)20:58:52 No.642079473

周りからの叩かれっぷりから察するにみほの行動がアホだったって事でいいんじゃないの 浸水くらい本来なんともないから大会が中断しなかったけど 乗員がパニくって救援を求めてみほが答えちゃった的な

138 19/11/27(水)20:58:54 No.642079484

>現に今そういう批判が飛び交ってるけどね どうやら何か違うものが見えてるみたいだ

139 19/11/27(水)20:59:02 No.642079528

戦車道は芸事とスポーツの割合がその場のノリで決まるので……

140 19/11/27(水)20:59:04 No.642079535

>ぶっちゃけると一話の時点でトラウマ負ってる元エリート転校生に >退学とか圧力チラつかせて無理やり戦車道させようとする展開でもう暗いしストレス溜まる… あそこの禊は済んでないと会長役のふくえんさんですら言ってるからねぇ 学園艦遠景のインパクトなかったら1話で切ってた人も多かったんじゃないかなぁ

141 19/11/27(水)20:59:35 No.642079728

肝要なのはオババや黒森峰のやり方とみぽりんの反りが合わなかったってことだから 水没が危険かどうかは大して重要じゃないから水に流せ 水だけに

142 19/11/27(水)20:59:43 No.642079770

やっぱり会長はみぽりんに処女あげるくらいじゃないと

143 19/11/27(水)20:59:47 No.642079789

>みほが救助しなくても運営が救助していた…でも友達を放っておけなかった >そんな感じでどうかな? 実際それ以外ないと思うよ それでも競技続行した人ら鬼かよとは思うけど

144 19/11/27(水)20:59:50 No.642079806

逆に危険性が無かったらプラウダは撃ったこと許されるのか? 無線聞いてる訳じゃ無いのに

145 19/11/27(水)20:59:50 No.642079808

もう別のアニメ見とけよって奴がいるな…

146 19/11/27(水)21:00:01 No.642079858

>肝要なのはオババや黒森峰のやり方とみぽりんの反りが合わなかったってことだから >水没が危険かどうかは大して重要じゃないから水に流せ >水だけに メンタル赤星小梅ちゃんかよ

147 19/11/27(水)21:00:01 No.642079859

戦車道が個人戦ならまだしもチーム戦だからな 影響受ける人が多すぎる

148 19/11/27(水)21:00:14 No.642079941

>退学とか圧力チラつかせて無理やり戦車道させようとする展開でもう暗いしストレス溜まる… 一話の生徒会は割と真面目にクズすぎる なんで脅すより先にまず正直に事情話さないんだよ!

149 19/11/27(水)21:00:21 No.642079971

ゆかりんも正しくはなかったけど盲目的な目線でエリカ責めていたんだよなああれ 部外者が急に擁護してくるとかエリカブチギレ案件だったのでは?

150 19/11/27(水)21:00:24 No.642079986

カチューシャ元々性格ブスだしカチューシャが悪いでいいと思う

151 19/11/27(水)21:00:34 No.642080043

生徒会については最初のアレよりもプラウダ戦の最中まで廃校を伏せてたほうが悪いと思う… 最初に聞いてりゃそれに適した作戦組むだろうに

152 19/11/27(水)21:00:45 No.642080117

危険性知りながら撃ったならやっぱりプラウダが人道にも劣るクソ野郎ってことになるけど?

153 19/11/27(水)21:01:04 No.642080239

顔までカーボンで覆っていれば水没にも耐えられた

154 19/11/27(水)21:01:04 No.642080243

>西住みほさえいなければガルパンは真の名作として完成していた そもそも存在しない事が真の名作の条件なのか…

155 19/11/27(水)21:01:13 No.642080288

カチューシャがまほ怖いのはこの時の優勝が後ろめたいからっていう設定があって……

156 19/11/27(水)21:01:30 No.642080371

プラウダが性格いいとは本編見てもあんまり思われては無いと思う

157 19/11/27(水)21:01:38 No.642080413

>一話の生徒会は割と真面目にクズすぎる >なんで脅すより先にまず正直に事情話さないんだよ! これ 廃校がかかっていて必死なんだみたいなこと言うけど 脅すことで士気下がるデメリットの方が大きいし説明しない利点もない

158 19/11/27(水)21:01:40 No.642080428

負けそうになったら降りる戦術ができてしまう

159 19/11/27(水)21:01:42 No.642080448

>>みほが救助しなくても運営が救助していた…でも友達を放っておけなかった >>そんな感じでどうかな? >実際それ以外ないと思うよ >それでも競技続行した人ら鬼かよとは思うけど 安全を確信してたなら鬼でなくても続行するんじゃねえの

160 19/11/27(水)21:01:42 No.642080449

>>退学とか圧力チラつかせて無理やり戦車道させようとする展開でもう暗いしストレス溜まる… >一話の生徒会は割と真面目にクズすぎる >なんで脅すより先にまず正直に事情話さないんだよ! その上で戦車道始めると会長自身はやる気がないのはちょっとよく分からない… やはり体に大病を抱えていて本気出す度に寿命が縮むのでは…?

161 19/11/27(水)21:01:43 No.642080455

水没者を助けつつもフラッグも守る余裕のある采配を取れなかったみほが悪い

162 19/11/27(水)21:01:56 No.642080536

この砲撃が正しいのかどうか…… それは後で運営が決めることだ! って撃ったんだよ

163 19/11/27(水)21:01:56 No.642080540

こうなったら各コミカライズはこの点どう扱ったのか知りたい

164 19/11/27(水)21:02:00 No.642080568

>ぶっちゃけると一話の時点でトラウマ負ってる元エリート転校生に >退学とか圧力チラつかせて無理やり戦車道させようとする展開でもう暗いしストレス溜まる… あんなやり方で引き込んでおきながら 西住ちゃんには何も知らずのびのび戦車道して欲しいはないよね…

165 19/11/27(水)21:02:08 No.642080611

>生徒会については最初のアレよりもプラウダ戦の最中まで廃校を伏せてたほうが悪いと思う… >最初に聞いてりゃそれに適した作戦組むだろうに 楽しく戦車道をやって欲しかったとは言っていたが まあ普通はそんな空気にはなれないよね最初の強引さだと 少なくともさおりんと華さんが友達になってくれてなかったらかなりひどいことになってたよ…

166 19/11/27(水)21:02:36 No.642080764

とりあえずこれ言っときゃ荒らせるでしょ?ってネタばっかり振っててわかりやすい

167 19/11/27(水)21:02:44 No.642080818

みぽりんが昔似たようなことやっててふしだらな母に助けられたの思い出してとかにしよう

168 19/11/27(水)21:03:02 No.642080937

最終章1話の橋ぶっ壊す作戦とかも普通に死者出かねないと思うけどあれもOKなんだぜ そりゃ悪天候で濁流に戦車飲まれたくらいで中断しないでしょ

169 19/11/27(水)21:03:08 No.642080960

サッカーで誰か一人が突然意識失って倒れて味方が心配して駆け寄る中インプレーだったので独走してシュート決めて勝つ これでシュート決めた選手が責められるべきか?って話だわな

170 19/11/27(水)21:03:16 No.642081005

>カチューシャがまほ怖いのはこの時の優勝が後ろめたいからっていう設定があって…… 普通に戦ったら勝てるわけもないしな… プラウダはまさにラッキーで優勝してしまった そして次の大会では無名ぽっと出の急拵えの初心者チームに負けてしまった

171 19/11/27(水)21:03:25 No.642081055

>プラウダが性格いいとは本編見てもあんまり思われては無いと思う 割とガルパンのキャラ造形自体は古いとこあって そのままクズとして描かれる可愛い子とかよくいた時代の造形だなって思う メインにいるから綺麗に違いないって自然と思ってしまう人とたまにその辺齟齬発生してる気がする

172 19/11/27(水)21:03:44 No.642081155

黒森で戦車道やってる連中が水没程度でパニック起こすか?という疑問もある

173 19/11/27(水)21:03:54 No.642081210

>劇場版の観覧車先輩作戦とかも普通に死者出かねないと思うけどあれもOKなんだぜ

174 19/11/27(水)21:04:02 No.642081255

予想以上にキャラ人気が高まっちゃったんで悪い子にできなくなったって弊害はあるよね

175 19/11/27(水)21:04:23 No.642081368

常夫さんは巨根イケメンっていう設定だから二次創作のような寝取られはありえないよ

176 19/11/27(水)21:04:29 No.642081412

この件擁護してるの戦車道未経験者だけだよね ケイでさえあれは正しいとは言ってない

177 19/11/27(水)21:04:38 No.642081466

>黒森で戦車道やってる連中が水没程度でパニック起こすか?という疑問もある 言うて高校生だぞ

178 19/11/27(水)21:05:01 No.642081581

>常夫さんは巨根イケメンっていう設定だから二次創作のような寝取られはありえないよ その巨根イケメンは傷心の娘のケアなしのクソニグレクト親父ということに…

179 19/11/27(水)21:05:12 No.642081648

そもそも戦車が水没するようなフィールドってどんなのだ

180 19/11/27(水)21:05:15 No.642081679

カチューシャよりエリカの扱いのほうがアレだと思う

181 19/11/27(水)21:05:21 No.642081719

>サッカーで誰か一人が突然意識失って倒れて味方が心配して駆け寄る中インプレーだったので独走してシュート決めて勝つ >これでシュート決めた選手が責められるべきか?って話だわな それは紳士的行動に反してるから叩かれても仕方ないだろ ファンと仲間は誉めるだろうけど

182 19/11/27(水)21:05:28 No.642081762

会長はほとんど諦めてたけど桃ちゃんが必死だったんで形だけ整えて後はなるようになれだった だから会長は希望が見えるまでやる気がなかったって説を見た

183 19/11/27(水)21:05:44 No.642081842

水没した赤星とかは元気に戦車道やっているのが余計なんでみぽりん…?

184 19/11/27(水)21:05:55 No.642081899

>その巨根イケメンは傷心の娘のケアなしのクソニグレクト親父ということに… 転校認めさせたのは常夫さんじゃないかなってよく言われてたな

185 19/11/27(水)21:06:23 No.642082067

>カチューシャよりエリカの扱いのほうがアレだと思う アニメだといやなやつ扱いだったけど情報がでるにつれエリカの態度当然だわってなるのはいいと思う

186 19/11/27(水)21:06:29 No.642082101

>予想以上にキャラ人気が高まっちゃったんで悪い子にできなくなったって弊害はあるよね 見返すとどのチームのリーダーも戦う前とかみんなちょっと性格悪いとこあるんだけどね その上で試合終わって好敵手として仲良くなるってのがあるんだけど 俺もそうだけど割とみんな前半部分忘れがちではある

187 19/11/27(水)21:06:38 No.642082147

会長が本気で廃校回避を考えてたならプラウダ戦後半まで本気出さなかった理由がわかんないもんな… やっぱり桃ちゃんのためだろうな…

188 19/11/27(水)21:06:39 No.642082156

>カチューシャよりエリカの扱いのほうがアレだと思う 主役の声優が主役とのカップリング好きなんだっけエリカ

189 19/11/27(水)21:06:52 No.642082233

>それは紳士的行動に反してるから叩かれても仕方ないだろ >ファンと仲間は誉めるだろうけど 実際あの世界でもこんな感じになってそうだ

190 19/11/27(水)21:07:14 No.642082355

>それは紳士的行動に反してるから叩かれても仕方ないだろ いやサッカーでいちいち転げてるやつ気にしてたらキリがないから

191 19/11/27(水)21:07:14 No.642082357

>水没した赤星とかは元気に戦車道やっているのが余計なんでみぽりん…? 黒森峰的にはあの敗北は仕方なかったんだけど 西住流としてはだめだったから

192 19/11/27(水)21:07:35 No.642082473

>サッカーで誰か一人が突然意識失って倒れて味方が心配して駆け寄る中インプレーだったので独走してシュート決めて勝つ >これでシュート決めた選手が責められるべきか?って話だわな 正直サッカーは特に痛がる演技が普通に蔓延してるしいちいちそんなので動き止めてらんないと思う

193 19/11/27(水)21:07:46 No.642082534

>会長が本気で廃校回避を考えてたならプラウダ戦後半まで本気出さなかった理由がわかんないもんな… >やっぱり桃ちゃんのためだろうな… 明らかに適正のない砲手を桃ちゃんにやらせ続けてたのは まあ最後の思い出作りのためよね

194 19/11/27(水)21:07:46 No.642082535

時々逸見が水没したことにされる

195 19/11/27(水)21:07:48 No.642082541

本編コミカライズの水没事件の顛末がとりあえずこれ su3459010.jpg

196 19/11/27(水)21:07:55 No.642082584

>カチューシャよりエリカの扱いのほうがアレだと思う ずっといやなやつだったのに試合後いいやつ面するのは振れ幅激しすぎて爆笑した当時

197 19/11/27(水)21:07:58 No.642082607

>プラウダが性格いいとは本編見てもあんまり思われては無いと思う なんならカチューシャが有能というのも部隊の動きをきっちり読み込めばそう解釈できるという話であって 話の筋だけ追ってれば天才気取りのただのクソガキという見方も普通にできる TV版だけならだけど

198 19/11/27(水)21:08:14 No.642082703

>時々逸見が水没したことにされる 小説版が悪い

199 19/11/27(水)21:08:17 No.642082724

>サッカーで誰か一人が突然意識失って倒れて味方が心配して駆け寄る中インプレーだったので独走してシュート決めて勝つ >これでシュート決めた選手が責められるべきか?って話だわな 戦車道経験者なら危険性はない状態と認識できる状態だったんだから違うでしょ 試合中躓いて転んだ味方ディフェンダーをゴールキーパーが手当しに行ってゴールがら空きにしたみたいな感じじゃないの

200 19/11/27(水)21:08:21 No.642082746

>いやサッカーでいちいち転げてるやつ気にしてたらキリがないから サッカーはあくまでたとえであってそういう話ではないと思うよ

201 19/11/27(水)21:08:21 No.642082752

オンプレーだったんなら何も問題はない やっぱり運営が悪い

202 19/11/27(水)21:08:22 No.642082761

戦車道では戦車が痛がる演技をさせるのはどうでしょう!?

203 19/11/27(水)21:08:30 No.642082816

人気出ちゃったから後付けでぐだぐだになってるだけで深く考えて作ってないと思いますよこの設定

204 19/11/27(水)21:09:10 No.642083025

>戦車道では戦車が痛がる演技をさせるのはどうでしょう!? 偽白旗戦術とかどうだろう

205 19/11/27(水)21:09:18 No.642083080

>本編コミカライズの水没事件の顛末がとりあえずこれ >su3459010.jpg 赤星は学年が変わったり居なくなったりするふわふわした存在じゃけぇ…

206 19/11/27(水)21:09:21 No.642083099

むしろサッカーはそういう時オフプレーにするスポーツマンシップの方がクローズアップされるもんじゃねえかな…

207 19/11/27(水)21:09:32 No.642083145

>人気出ちゃったから後付けでぐだぐだになってるだけで深く考えて作ってないと思いますよこの設定 というか最初に「こういうシーン作りたい!」があって 結構無理くりツギハギにしてるタイプだと思う

208 19/11/27(水)21:09:48 No.642083263

カーボンでなんとかしろよカーボンで

209 19/11/27(水)21:09:57 No.642083326

>本編コミカライズの水没事件の顛末がとりあえずこれ >su3459010.jpg やっぱ才谷屋の描く絵面はなんか面白いなというのが先に来てしまう…

210 19/11/27(水)21:10:12 No.642083417

>偽白旗戦術とかどうだろう 壊れたふりして近づいたところをズドンはありそうだけど 白旗はルールでだめよされてそうだ

211 19/11/27(水)21:10:13 No.642083418

赤星はプラウダのスパイだから撹乱用のカバーの情報が錯綜してるだけだし…

212 19/11/27(水)21:10:15 No.642083433

試合中に一選手の都合で止められるのは相手からしたら堪ったもんじゃないよな

213 19/11/27(水)21:10:16 No.642083434

>サッカーで誰か一人が突然意識失って倒れて味方が心配して駆け寄る中インプレーだったので独走してシュート決めて勝つ >これでシュート決めた選手が責められるべきか?って話だわな ファールをアピールしたアホがボール奪われて点取られたようなもんだろ

214 19/11/27(水)21:10:30 No.642083522

>むしろサッカーはそういう時オフプレーにするスポーツマンシップの方がクローズアップされるもんじゃねえかな… 某お隣の国とか見るに…

215 19/11/27(水)21:10:33 No.642083542

>>人気出ちゃったから後付けでぐだぐだになってるだけで深く考えて作ってないと思いますよこの設定 >というか最初に「こういうシーン作りたい!」があって >結構無理くりツギハギにしてるタイプだと思う 結局部活物の土台で戦車戦やりたい!ってだけだからねガルパンって!褒めてるよ!

216 19/11/27(水)21:10:44 No.642083618

>会長はほとんど諦めてたけど桃ちゃんが必死だったんで形だけ整えて後はなるようになれだった >だから会長は希望が見えるまでやる気がなかったって説を見た その場合本気で勝ちたいわけでもないのに遊び半分でみぽりんを脅迫したことに… いやあの会長ならやるかな

217 19/11/27(水)21:10:45 No.642083624

命に別状がない事故だったけどみぽりんは優しいから行っちゃった という感じで行けば良かったとは思う

218 19/11/27(水)21:11:12 No.642083779

やっぱ救助するまでもないくらい命に別状ないシーンって大会関係者が判断してて試合後怒られるレベルなのにみぽりんは救助しなきゃいけないと判断したってのが意味不明すぎるな 部隊内に初心者がいて救助強行したとかならともかく

219 19/11/27(水)21:11:40 No.642083935

本編で試合後に急にエリカ爽やかにあるのは適当だとは思う いやお前そんな感じになる展開なかったろ

220 19/11/27(水)21:11:45 No.642083964

今更言ってもしょうがないけど カーボンでそれぐらいなんでもないから放置して作戦続行しろ! って場面でも閉所恐怖症のチームメイトがパニック起してるから試合捨てて助けに行っちゃったって感じだったらうまく納得いったんだがなあ

221 19/11/27(水)21:12:06 No.642084076

みぽりんは甘ちゃんなマヌケでカチューシャは卑怯ものでオババはクズ親 別にこれで問題無いだろ

222 19/11/27(水)21:12:08 No.642084083

>スタッフもコメンタリーでここで別に助けなくて命に別状はなかったと言ってる >そこから考えるとやっぱりみぽりんの早合点ということになる 水没で命の危険がなかったってどういう…カーボン以外に酸素ボンベでも積んでるのか

223 19/11/27(水)21:12:11 No.642084098

初期コミカライズに関しては 紙っぺら数枚の設定資料を渡して オラッこれで描けっ!した公式が悪い

224 19/11/27(水)21:12:16 No.642084127

>やっぱ救助するまでもないくらい命に別状ないシーンって大会関係者が判断してて試合後怒られるレベルなのにみぽりんは救助しなきゃいけないと判断したってのが意味不明すぎるな みぽりんだって安全だって分かってたけどやらずにいられなかったんだよ まぁそんなメンタルで戦車で撃ち合い出来るのか?っていうのは置いておく

225 19/11/27(水)21:12:27 No.642084190

なんというか細かいところの議論まで行ってしまうのはやはり最終章のペース遅すぎてクールダウンして考える時間を与えているのも悪いともう 少なくとも4DX1話&2話のせいか2話のBDの発売日の遅れはちょっとひどいと思う

226 19/11/27(水)21:12:37 No.642084255

受け手側に思いの外繊細な方が多いだけで理由は個人で納得すれば良いだけだよ

227 19/11/27(水)21:13:02 No.642084372

>なんというか細かいところの議論まで行ってしまうのはやはり最終章のペース遅すぎてクールダウンして考える時間を与えているのも悪いともう >少なくとも4DX1話&2話のせいか2話のBDの発売日の遅れはちょっとひどいと思う 放送当時からの荒れネタじゃねえか!! しかも公式が触れるたびにざわつく!

228 19/11/27(水)21:13:23 No.642084505

可愛い女の子が戦車乗って戦うって無茶な環境用意するために謎カーボン作ったせいで話自体がおかしくなるってすごいな

229 19/11/27(水)21:13:33 No.642084562

新キャラ出して全部そいつが独断でやったことにすればよくね むしろカチューシャノンナはそいつを批判してたみたいな流れに でも対外的には優勝者が謝罪とかしたらダメだから露悪的にふるまってたとかさ んでその新キャラはその後転校したことにすればいい

230 19/11/27(水)21:13:33 No.642084571

>本編で試合後に急にエリカ爽やかにあるのは適当だとは思う >いやお前そんな感じになる展開なかったろ 試合が終わったらみんなわだかまりが溶けるんだ そういうものなんだ

231 19/11/27(水)21:13:42 No.642084619

戦車は安全です!って名目のほどやりたい放題して明らかにこれ死ぬだろ!ってのもちょっと通信して終わりだから水没だけ大事なのがおかしい

232 19/11/27(水)21:13:44 No.642084627

というかそもそも黒森を負けさせる必要があったかすら 例えば水没した仲間を助けにいこうと提案したけど勝利を優先して後回しにされたから勝利至上主義の西住流に嫌気がさして転校したとかでもよかったわけだし

233 19/11/27(水)21:14:09 No.642084816

テレビ本編のエリカはただのラスボスの腰ぎんちゃくでしかないから

234 19/11/27(水)21:14:10 No.642084821

まあ会長には正直もっとちゃんと謝って欲しかったけども

235 19/11/27(水)21:14:24 No.642084898

>>本編で試合後に急にエリカ爽やかにあるのは適当だとは思う >>いやお前そんな感じになる展開なかったろ >試合が終わったらみんなわだかまりが溶けるんだ >そういうものなんだ けどこの試合お姉ちゃんが勝手に戦いだして負けて終わってる… 嫌なやつ絶対不完全燃焼だよこれ

236 19/11/27(水)21:14:34 No.642084955

>放送当時からの荒れネタじゃねえか!! >しかも公式が触れるたびにざわつく! そうではあるんだけど熱中できていればまあいいかで流されがちだと思うんだ劇場版のときとかそんな感じだったし あと公式が触れるのが隙間を埋めようと間を持たせるための手段にしてるところがあるし…

237 19/11/27(水)21:14:41 No.642084987

そもそもこういう粗があるからガルパンはクソだ!って言ってるんじゃなくて みんな好きな上でここは粗だよねうんうんってしてるだけだから これも楽しみ方の一環だろう

238 19/11/27(水)21:14:41 No.642084988

カチュノンをヒールにしたらそんな不都合なのか人気キャラだし そんな正義感勢力でもないよな

239 19/11/27(水)21:14:44 No.642085005

何の意味もない咄嗟の個人のプレーでいろんな人が不幸になった事件だと解釈している

240 19/11/27(水)21:14:44 No.642085008

そもそも試合中に頻繁に戦車が転がったりひっくり返ったりしてるけど あれだって本来なら車内で砲弾が転げ回って乗員ミンチになるレベルなんだ 劇中の危険度レベルは演出の都合でしかないんだ

241 19/11/27(水)21:14:56 No.642085077

歌詞にまで盛り込まれてるしな水没事件…

242 19/11/27(水)21:15:28 No.642085285

>嫌なやつ絶対不完全燃焼だよこれ 不完全燃焼どころかなんかしてたっけいやなやつ

243 19/11/27(水)21:15:36 No.642085328

水没事件気にしてる奴みぽりんぐらいだからなぁ

244 19/11/27(水)21:15:52 No.642085427

割と根幹といえば根幹の事件だから触れたくなるのは分かるんだけどね

245 19/11/27(水)21:15:55 No.642085446

さっさと公式がアニメ化すれば誰も文句言わなかったんだ

246 19/11/27(水)21:16:00 No.642085475

コネで妹を副隊長にした挙げ句 二年連続で優勝を逃した西住まほ氏の今後のキャリアが気になる

247 19/11/27(水)21:16:09 No.642085537

>そもそもこういう粗があるからガルパンはクソだ!って言ってるんじゃなくて >みんな好きな上でここは粗だよねうんうんってしてるだけだから >これも楽しみ方の一環だろう 正直クソだと思うけど大目に見てやってる

248 19/11/27(水)21:16:13 No.642085562

結局死ぬの?死なないの? 泥沼とか川渡りは死と隣り合わせなの?

249 19/11/27(水)21:16:33 No.642085702

>テレビ本編のエリカはただのラスボスの腰ぎんちゃくでしかないから 劇場版でも腰ぎんちゃくなのは変わってなかったから最終章で突然OPに出るレベルでピックアップされたのにキャラ人気反映しようという意思がとても伝わってきて笑った最初

250 19/11/27(水)21:16:47 No.642085773

KV-2が海の中で待ち構えてたのは実際そういう仕様なのか

251 19/11/27(水)21:17:01 No.642085862

この話に触れないのはコロニー落としに触れずに宇宙世紀語るようなもんだしな

252 19/11/27(水)21:17:01 No.642085869

みぽりんが完全に悪いなり悪くないなりならそれはそれでいいんだよ別に それに対してみぽりんが思うことをちゃんと言ってくれるだけで良し悪しはあるだろうがすっきりするだろうし

253 19/11/27(水)21:17:10 No.642085919

>水没事件気にしてる奴みぽりんぐらいだからなぁ 家元がキツく当たらなかったらここまで引きずることもなかった

254 19/11/27(水)21:17:14 No.642085941

>二年連続で優勝を逃した西住まほ氏の今後のキャリアが気になる すでに大学の国際的特待生待遇とかそんなんだよ

255 19/11/27(水)21:17:26 No.642086007

この世界の人間はカーボンで出来てるから火と砲弾は平気でも水は無理

256 19/11/27(水)21:17:46 No.642086136

リボンでの水没事件についてはこれだった su3459046.jpg

257 19/11/27(水)21:17:52 No.642086162

>二年連続で優勝を逃した西住まほ氏の今後のキャリアが気になる 劇場版のあの動き見てコネって言えるんならまあコネなんだろう あと優勝逃した年にMVP貰ってたよね

258 19/11/27(水)21:18:00 No.642086202

ガルパンじゃなくてもスポーツものなら必ず議題に挙がっちゃうしこの手の問題

259 19/11/27(水)21:18:02 No.642086210

ガルパンはカーボンだから絶対安全!というわけじゃなくブラックギャグ的な演出でそこを頻繁につつくバランス感覚で成り立ってる作品なので水没事件はあまり触れると危険

260 19/11/27(水)21:18:09 No.642086255

みぽりん自身もっとやりようはあったとは思うし周りもそう思ってるけどそれを今更突っ込んでもしゃーないから次はちゃんと気をつけろよでもう終わった話よ

261 19/11/27(水)21:18:18 No.642086299

みぽりんが自分が悪いとは思ってるだろうけどそれはそれとしてオババや黒森峰に不満は持ってたと思う

262 19/11/27(水)21:19:33 No.642086744

大会決勝での一騎討ちとvs大学選抜戦の島田車との戦闘を見れば 西住まほが名選手なのは素人でもわかるだろ

263 19/11/27(水)21:19:35 No.642086759

普通に試合中に降りて歩き回ってるのはカーボン効かないから危険すぎる

264 19/11/27(水)21:19:39 No.642086792

>リボンでの水没事件についてはこれだった 無茶しても死人出ない世界なのにこれはおかしいだろ

265 19/11/27(水)21:19:39 No.642086793

>su3459046.jpg 割と納得できる内容だけどみほりんそれなら心折れてないかなって…

266 19/11/27(水)21:19:59 No.642086907

深く考えない方がいい話がいっぱい出てくるんで考えるべきじゃない

267 19/11/27(水)21:20:16 No.642087017

一年生に副隊長やらせた結果暴走して負けたのは事実だろ

268 19/11/27(水)21:20:27 No.642087102

>リボンでの水没事件についてはこれだった ギャグなのかなんなのか…

269 19/11/27(水)21:20:32 No.642087140

varianteだとどうなってたかなあ なんかオリジナルで言ってたような気もするけど リトアミはこの事件の代わりにお姉ちゃんが同じ状況になった敵車両撃ったみたいな話してたよね

270 19/11/27(水)21:21:12 No.642087376

迂闊に一クールアニメで終われないと枝葉がついて皆不幸になるんだにゃー

271 19/11/27(水)21:21:22 No.642087465

>無茶しても死人出ない世界なのにこれはおかしいだろ ほんとに死なないのか?教習で水没した戦車に入ったこと有るのか?自力で出られない場合あの中で助けを待つのか? 多分ここらへんはちゃんと説明しないと作中の人間でもパニック起こすと思う

272 19/11/27(水)21:21:31 No.642087523

例えば客観的にみてほぼ裏切り行為してるみぽりんに黒森峰生徒がキレるシーンと生徒会に無理やりやらされてたのを知ってえ!?ってなるシーンがあるだけで印象だいぶ変わっただろうな

273 19/11/27(水)21:21:45 No.642087623

>無茶しても死人出ない世界なのにこれはおかしいだろ 死人出ないとは一切言われてない 公式でも他のスポーツに比べて死傷率は高くないという文言だけだ

↑Top